L・スアレス
スポンサード リンク
1: 豆次郎 ★ 2019/02/28(木) 06:53:20.76 ID:7CG8Fceb9
2/28(木) 6:50配信
バルセロナ、クラシコを制して決勝に進出!L・スアレスのハットでベルナベウを沈黙させる/コパ準決勝2ndレグ
27日のコパ・デル・レイ準決勝セカンドレグ、サンティアゴ・ベルナベウでのレアル・マドリー対バルセロナは、3-0でバルセロナの勝利に終わった。2戦合計でも4-1とバルセロナが上回り、決勝進出を決めている。
レアル・マドリーの“黒歴史”を暴く!史上最低の獲得選手とは?ワースト31名を一挙公開
2試合立て続けに行われるスペイン、ひいては世界を代表するナショナルダービー、クラシコの2連戦。1戦目はカンプ・ノウでのファーストレグを1-1で分けたコパが舞台である。
レアル・マドリーは先発の可能性も予想されていたベイルが結局はベンチスタートに。GKケロール・ナバス、DFカルバハル、セルヒオ・ラモス、ヴァラン、レギロン、MFモドリッチ、カセミロ、クロース、FWルーカス・バスケス、ベンゼマ、ヴィニシウスと、GKクルトワ以外はソラーリ監督が主力として扱い続けてきたメンバーが先発している。
一方のバルセロナは中盤にラキティッチ、ブスケッツのほかセルジ・ロベルトを起用。GKテア・シュテーゲン、DFセメド、ピケ、ラングレ、ジョルディ・アルバ、MFセルジ・ロベルト、ブスケッツ、ラキティッチ、メッシ、ルイス・スアレス、デンベレをスタメンとした。
前半の立ち上がりはホームのレアル・マドリーが左ウィングのヴィニシウスを中心としたフルスロットルの攻撃を見せる。ボールを奪取されてもハイプレスでそれを奪い返し、バルセロナ陣地で試合を進めようとした。対するバルセロナは、守備時にデンベレが左ウィングから左サイドハーフの位置まで後退し、4-3-3から4-4-2となる可変システムを採用。セルジ・ロベルト、セメドがヴィニシウスが位置する右サイドをケアして、中央で歩きながらボールを待つメッシを起点にゴールを狙った。
どちらも明確な決定機を得られないまま時間は経過。25分過ぎにはレアル・マドリーがインテンシティー、プレッシングの強度を落として、バルセロナがボールポゼッション率をみるみる高めていく。しかしゴールの予感をうかがわせたのはレアル・マドリーの方だった。
ホームチームは37分、ロングフィードからヴィニシウスが最終ラインを突破。だがシュートはラングレに弾かれ、ベンゼマがこぼれ球を叩いたがこちらはテア・シュテーゲンの好守に遭った。レアル・マドリーはさらに38分、今度はレギロンの折り返しにヴィニシウスがダイレクトで合わせたが、うまくミートできずボールはクロスバーを越えていった。なお18歳ヴィニシウスは、さらなる決定機逸で感嘆の声を漏らした観客を「お前らが後押ししてくれば決めるさ」とでも言わんばかりに、自ら両手を上げて鼓舞する肝の太さを見せた。
試合はスコアレスのまま折り返しを迎える。後半、レアル・マドリーは48分にクロースのFKからベンゼマがヘディングシュートを放つも、これは枠を捉えられず。再三にわたるチャンスを決め切ることができない。すると50分、バルセロナが決定力不足に陥るライバルを横目に一回のチャンスを決め切った。最終ラインを突破してサイド深くまで侵入したデンベレの折り返しから、L・スアレスがK・ナバスを破っている。これで合計スコアは1-2と、バルセロナがリードを得た。
ビハインドを負ったレアル・マドリーは、ヴィニシウスの個人突破などでゴールに近づくも、やはりネットを揺らすまでには至らない。ソラーリ監督は68分に最初の交代カードを切り、L・バスケスとの交代でベイルを投入。しかしバルセロナが立て続けにゴールを決めたのは、その直後のことだった。68分、再びデンベレのサイド突破からL・スアレスが2点目を記録。さらに72分にはL・スアレスがペナルティーエリア内でカセミロに倒されてPKを奪取し、ウルグアイ代表FWがパネンカでこれを決め切りハットトリックを達成した。
■試合結果
レアル・マドリー 0-3 バルセロナ
■得点者
バルセロナ:ルイス・スアレス(50分、68分、72分)
続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00010001-goal-socc

バルセロナ、クラシコを制して決勝に進出!L・スアレスのハットでベルナベウを沈黙させる/コパ準決勝2ndレグ
27日のコパ・デル・レイ準決勝セカンドレグ、サンティアゴ・ベルナベウでのレアル・マドリー対バルセロナは、3-0でバルセロナの勝利に終わった。2戦合計でも4-1とバルセロナが上回り、決勝進出を決めている。
レアル・マドリーの“黒歴史”を暴く!史上最低の獲得選手とは?ワースト31名を一挙公開
2試合立て続けに行われるスペイン、ひいては世界を代表するナショナルダービー、クラシコの2連戦。1戦目はカンプ・ノウでのファーストレグを1-1で分けたコパが舞台である。
レアル・マドリーは先発の可能性も予想されていたベイルが結局はベンチスタートに。GKケロール・ナバス、DFカルバハル、セルヒオ・ラモス、ヴァラン、レギロン、MFモドリッチ、カセミロ、クロース、FWルーカス・バスケス、ベンゼマ、ヴィニシウスと、GKクルトワ以外はソラーリ監督が主力として扱い続けてきたメンバーが先発している。
一方のバルセロナは中盤にラキティッチ、ブスケッツのほかセルジ・ロベルトを起用。GKテア・シュテーゲン、DFセメド、ピケ、ラングレ、ジョルディ・アルバ、MFセルジ・ロベルト、ブスケッツ、ラキティッチ、メッシ、ルイス・スアレス、デンベレをスタメンとした。
前半の立ち上がりはホームのレアル・マドリーが左ウィングのヴィニシウスを中心としたフルスロットルの攻撃を見せる。ボールを奪取されてもハイプレスでそれを奪い返し、バルセロナ陣地で試合を進めようとした。対するバルセロナは、守備時にデンベレが左ウィングから左サイドハーフの位置まで後退し、4-3-3から4-4-2となる可変システムを採用。セルジ・ロベルト、セメドがヴィニシウスが位置する右サイドをケアして、中央で歩きながらボールを待つメッシを起点にゴールを狙った。
どちらも明確な決定機を得られないまま時間は経過。25分過ぎにはレアル・マドリーがインテンシティー、プレッシングの強度を落として、バルセロナがボールポゼッション率をみるみる高めていく。しかしゴールの予感をうかがわせたのはレアル・マドリーの方だった。
ホームチームは37分、ロングフィードからヴィニシウスが最終ラインを突破。だがシュートはラングレに弾かれ、ベンゼマがこぼれ球を叩いたがこちらはテア・シュテーゲンの好守に遭った。レアル・マドリーはさらに38分、今度はレギロンの折り返しにヴィニシウスがダイレクトで合わせたが、うまくミートできずボールはクロスバーを越えていった。なお18歳ヴィニシウスは、さらなる決定機逸で感嘆の声を漏らした観客を「お前らが後押ししてくれば決めるさ」とでも言わんばかりに、自ら両手を上げて鼓舞する肝の太さを見せた。
試合はスコアレスのまま折り返しを迎える。後半、レアル・マドリーは48分にクロースのFKからベンゼマがヘディングシュートを放つも、これは枠を捉えられず。再三にわたるチャンスを決め切ることができない。すると50分、バルセロナが決定力不足に陥るライバルを横目に一回のチャンスを決め切った。最終ラインを突破してサイド深くまで侵入したデンベレの折り返しから、L・スアレスがK・ナバスを破っている。これで合計スコアは1-2と、バルセロナがリードを得た。
ビハインドを負ったレアル・マドリーは、ヴィニシウスの個人突破などでゴールに近づくも、やはりネットを揺らすまでには至らない。ソラーリ監督は68分に最初の交代カードを切り、L・バスケスとの交代でベイルを投入。しかしバルセロナが立て続けにゴールを決めたのは、その直後のことだった。68分、再びデンベレのサイド突破からL・スアレスが2点目を記録。さらに72分にはL・スアレスがペナルティーエリア内でカセミロに倒されてPKを奪取し、ウルグアイ代表FWがパネンカでこれを決め切りハットトリックを達成した。
■試合結果
レアル・マドリー 0-3 バルセロナ
■得点者
バルセロナ:ルイス・スアレス(50分、68分、72分)
続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00010001-goal-socc

検索

カスタム検索
タグクラウド
- ACL
- ACミラン
- FC東京
- J1
- Jリーグ
- UCL
- U日本代表
- なでしこジャパン
- アギーレ
- アジアカップ
- アーセナル
- イニエスタ
- インテル
- オリンピック
- カズ
- ガンバ大阪
- クリスティアーノ・ロナウド
- クロップ
- コパ・アメリカ
- サガン鳥栖
- サッカー
- サッカーカレンダー
- ザッケローニ
- セルジオ越後
- セレッソ大阪
- チェルシー
- チャンピオンズリーグ
- ドルトムント
- ネイマール
- ハリルホジッチ
- バイエルン
- バルサ
- バルセロナ
- バロテッリ
- ファン・ハール
- フランクフルト
- ベシクタシュ
- マジョルカ
- マンU
- メッシ
- モイーズ
- モウリーニョ
- ユベントス
- リバプール
- リヴァプール
- ルーニー
- レアル
- レアル・マドリー
- レアル・マドリード
- レスター
- ロナウド
- ワールドカップ
- ヴィッセル神戸
- 中国
- 中島翔哉
- 中村俊輔
- 中田英寿
- 久保建英
- 乾貴士
- 内田篤人
- 冨安健洋
- 南野拓実
- 原口元気
- 吉田麻也
- 名古屋グランパス
- 堂安律
- 大久保嘉人
- 大迫勇也
- 宇佐美貴史
- 宮市亮
- 岡崎慎司
- 川島永嗣
- 川崎フロンターレ
- 新型コロナ
- 日本
- 日本代表
- 本田圭佑
- 柴崎岳
- 柿谷曜一朗
- 森保一
- 槙野智章
- 武藤嘉紀
- 浅野拓磨
- 浦和
- 浦和レッズ
- 清武弘嗣
- 監督
- 神戸
- 移籍
- 退団
- 遠藤保仁
- 酒井宏樹
- 酒井高徳
- 鎌田大地
- 長友佑都
- 長谷部誠
- 韓国
- 香川真司
- 鹿島
- 鹿島アントラーズ
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
人気記事(画像付)
QRコード
記事検索