Samurai Goal

ロングスロー


スポンサード リンク





「ロングスローからは点が入らない」青森山田・黒田監督の“意外な発言”の裏側に感じた名将の矜持【選手権】 

スクリー39.19

<高校サッカー界を席巻するロングスロー>城彰二「なんで代表もやらないの?」 内田篤人氏の答えは… 

スクリーンショット 2021-01-11 20.56.47




1: 2021/01/11(月) 19:27:04.89 _USER9
第99回全国高校サッカー選手権の決勝が11日に行われ、山梨学院高(山梨)が2-2で突入したPK戦の末に青森山田高(青森)をPK4-2で下し、11大会ぶり2回目の優勝を果たした。

今大会はファイナルに勝ち進んだ青森山田や山梨学院をはじめ、多くのチームがロングスローから得点チャンスを生み出したことで、大きな話題を呼んだ。
決勝でも青森山田が0-1の後半12分、DF内田陽介(3年)のロングスローを起点にDF藤原優大(3年)のゴールにつなげている。

この青森山田の得点後、同試合の解説を担当した元日本代表FWの城彰二氏が今大会の応援リーダーを務めた元日本代表DFの内田篤人氏に対し、
「ロングスローってやっぱりすごい武器になりますよね。内田さん、なんで代表もやらないの?」と質問する一幕があった。

内田氏は「あそこまで飛ばないです。強さだけではなかなか。背筋から肩の柔軟性も必要ですからね」と、パワーだけではない要素も求められると指摘。
自身も鹿島アントラーズでのプロ1年目、ブラジル人指揮官のパウロ・アウトゥオリ氏の下でロングスローの練習を行ったというが、「多少は飛ぶようになります。
けど、あそこまではちょっとなかなか飛ばないですね」と、高校生たちが見せた飛距離のすごさを強調した。

1/11(月) 17:00配信 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/10a001d1d4b6eac67582746dd6b7a5f971836fc3

写真
https://f.image.geki.jp/data/image/news/800/322000/321975/news_321975_1.jpg

【高校サッカー】<ロングスロー>あれってファウルじゃない?スローワーはボールを投げる時、両足ともに地面から離れてはならない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610274708/

【高校サッカー】<緊急アンケート「ロングスロー戦術はあり?なし?」>賛成派は9割「立派な戦術」、反対派「美学に反する」 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610240993/

<ロングスロー>あれってファウルじゃない?スローワーはボールを投げる時、両足ともに地面から離れてはならない 

1: 2021/01/10(日) 19:31:48.21 _USER9
「あれってファウルスローじゃないの?」とルール違反を問う声もあるそうだ。そこはハッキリさせたほうがいいかもしれない。
正直、何回かに1回はファウルスローだと思う。サッカーの競技規則では、スローインの項目は以下のとおりに記載されている。

ボールを入れる時、スローワーは・競技のフィールドに面して立って、・両足ともその一部をタッチライン上またはタッチラインの外のグラウンドにつけ、
・ボールが競技のフィールドを出た地点から、頭の後方から頭上を通して両手を用いてボールを投げなければならない。

焦点は2つめだ。「両足とも(中略)グラウンドにつけ、」と書いてある。スローワーはボールを投げる時、両足ともに地面から離れてはならない。しかし、ロングスローの場合は投球フォームに勢いがあるので、後ろ足が浮いてしまいがち。
そこでスローワーは、その後ろ足を勢いのまま、地面を擦りながら前へ持って行き、最後は両足をそろえるような姿勢で投げる。この工夫をすれば、投球の勢いを殺さずに飛距離を出し、なおかつ両足も地面から離れない、というわけだ。

 でも、本当に? 本当に、本当に、その後ろ足、地面を擦り切ってると言える??

 浮いてない? 実は、浮いてない? ほんの一瞬、浮いてない?

思い出した。そう言えば昔、似たような主張をした覚えがある。あるチームで練習をした時、ウォーミングアップで1タッチの鳥かごをやり、私は中でオニ役だったが、外でパスを回すひとりが足をボールにくっつけたまま、
1タッチでクイックイッとL字を描くように、右と見せかけて左へパスを送り出した。軽やかなフェイントに引っかかった私は...、

「離れてない? 今、クイッの時足が離れてない? 2タッチした! 交代、交代!」

1回目の地団駄は、みんな笑って答えてくれる。でも気をつけてほしい。二度、三度と繰り返すと、

「.........。」

だいたいこんな空気になる。気をつけて。引き際、大事。
件のロングスローも、厳密に言えば、何回かに1回は足が地面から離れている気はする。ならば! 副審の方には、腹ばいになって足元をチェックしていただこうか。
あるいはプレミアリーグで数ミリのオフサイドさえ指摘できるという、エキサイティングなVARシステムを使い、「足浮いた!」とゴール判定をひっくり返そうか。

ピッチ内そっちのけでスローワーの足元を撮る、ロングスロー監視カメラを置けば、不可能ではなさそうだ。あっ、1ミリ離れた! 抜群の精度が期待できる。ただし、おすすめはしない。
「.........。」こんな空気になるだろうから。

「まあ、大きく離れてなければ、いいでしょ」「大きくってどのくらい?」「大きくは大きくだよ」。サッカーはその辺、とても大雑把なスポーツだ。VARの出現以降、競技規則もだいぶ細かくはなったが、それでも依然として主観任せの部分は多い。
最終的には「だってサッカーだもの」という魔法の言葉でバッタバッタと片付けられる。

実際、「ロングスローの後ろ足が微妙に浮いたからファウルスロー」と判定される場面はまったく見たことがないので、多少の誤差はOKなのだろう。サッカーだから。
それにしても、なぜ高校サッカー選手権では、これほどロングスローが流行るのだろうか。Jリーグでもまったく見られないプレーではないが、圧倒的に高校サッカーのほうが多い。

1/10(日) 11:20配信 スポルティーバ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9ac3d595b5e2e9b2ddffac2cf9c64b06f209f4b

写真
no title

<青森山田の“飛び道具”>“ロングスロー対決”にも圧勝!敵将も脱帽「対策の上をいかれた」 

スクリーンショット 2021-01-09 23.00.16




1: 2021/01/09(土) 20:49:29.36 _USER9
[1.9 高校選手権準決勝 矢板中央0-5青森山田 埼玉]

力の差を示した青森山田高(青森)は“ロングスロー対決”でも圧倒した。準決勝でもロングスロワーDF内田陽介(3年)の“両腕”から2得点。
1-0で迎えた前半35分、ロングスローにニアサイドのDF藤原優大主将(3年、浦和内定)が頭で合わせると、後半立ち上がりにもロングスローの流れからMF安斎颯馬(3年)が技ありボレーで突き刺し、勝利を決定付けた。

182cmの藤原、186cmのDFタビナス・ポール・ビスマルク(3年、岩手内定)らターゲットへのスローイン。そのセカンドボールに反応するスピードと圧力、連続プレーを含めた青森山田の“飛び道具”は近年の選手権で驚異となってきた。
矢板中央高(栃木)の高橋健二監督は「我々もしっかり対策をしてセットプレーでの得点、セットプレーの失点をしないように準備してきたが、さらにその上をいかれた」と完敗を受け止めた。

矢板中央もDF島崎勝也(2年)のロングスローが武器だったが、逆にそのチャンスは完璧に封じられた。黒田剛監督は「2枚のターゲットを挟み込んだり、裏のストーン対応、GKの配置も含めてきちっと出来ていた。
あとはセカンドボールをいかに拾うか。何回かカウンターにつなげることもできた」と手応えをにじませ、「チャンスになり、ピンチにもなるのがロングスロー。対策を講じて対応すればそれほど怖いものではない」と極意を語った。

1/9(土) 20:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a30abf142d56f3a0edd92bbb96c93f7cfad1c979

【高校サッカー】緊急アンケート「ロングスロー戦術はあり?なし?」賛成派は9割、反対派「美学に反する」 

スクリーンショット 2021-01-09 11.52.58




1: 2021/01/09(土) 06:51:19.69 _USER9
全国高校サッカー選手権は、9日に準決勝の2試合が行われる。今大会ではベスト4に残った4校すべてがロングスローを採用。
2大会ぶりの優勝を狙う青森山田は、直近2試合の8得点中5得点がロングスローを起点に生まれた。スポーツ報知サッカー取材班のツイッター(@hochi_football)での「ロングスロー戦術はあり? なし?」の緊急アンケートを実施した。

アンケートには約2時間で239件の回答が寄せられた。結果は「あり」が223件(93%)、「なし」が16件(7%)と、ロングスローに対して肯定的な意見が大多数を占めた。

賛成意見としては「ルール内での立派な戦術」「迫力があって面白い」「なしの理由がない」などが挙がった。さらに「好きかどうかなら好きじゃないと答えるけど、これもサッカーの一つ」との意見もあった。

反対意見としては「美しいフットボールではない」「サッカーは脚で行うスポーツであるため、その美学に反する」「オフサイドとの整合性がとれない」などがあった。

◆ロングスロー タッチラインからボールが出た際に与えられるのがスローインで、ボールが出た位置から投げ入れる。〈1〉両手で投げる〈2〉両足は地面についたまま〈3〉頭の後方から頭上を通して投げる〈4〉体の向きと同じ方向に投げる
〈5〉直接ゴールに入っても得点にはならない、などのルールがある。青森山田のDF内田は約30メートル以上のロングスローを投げ込む。
元アイルランド代表MFロリー・デラップ(44)は、低い弾道の高速ロングスローで約40メートルの飛距離を誇り、数々のアシストを記録し“人間発射台”と呼ばれた。

1/9(土) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d832c84b50298143a7eb2ae977f5fbb27bbeacee

青森山田、ロングスローだけじゃない!一部批判なんの!黒田監督「あらゆることできる」 

スクリーンショット 2021-01-09 11.19.17




1: 2021/01/09(土) 06:36:01.97 _USER9
青森山田の武器の一つでもあるロングスローに一部否定的な意見もあるが・・・

 ◇第99回全国高校サッカー選手権 準決勝 青森山田―矢板中央(2021年1月9日 埼玉スタジアム)  第99回全国高校サッカー準決勝は9日、無観客の埼玉スタジアムで、山梨学院―帝京長岡(新潟)、矢板中央(栃木)―青森山田の2試合が行われる。高い正確性を誇るロングスローが話題となっている青森山田の黒田剛監督(50)は、あくまでロングスローは数ある引き出しの一つにすぎないと強調。「なんでもできる」優勝候補が、2年ぶり3度目の覇権に気を引き締めた。  2年ぶりのV奪回へ、準備は整った。相手は堅守を誇る矢板中央。最終調整を終えた黒田監督は「チャレンジャー精神であることは間違いない。胸を借りるつもりで頑張りたい」と気合を入れた。  今大会、ここまで3戦10得点。うち半数の5得点がDF内田が放つロングスローからの得点だ。“アンチフットボールだ”などと否定的なネット上の声に対し「どんな形でもゴールはゴール」とOBの神戸MF郷家がツイートするなど、賛否の議論を巻き起こしている。黒田監督はトータルバランスの取れた戦術の一手だという持論を展開した。  「何でもできなきゃダメ、というのがうちの考え方。カウンターもあればボールポゼッションしながら崩していく形もある。その中でリスタートもある。ロングスローだけではない。ありとあらゆることができて、その一つがロングスロー」  さらに守備陣が前線に上がるリスクにも触れ「逆に言えば(ディフェンスラインの)裏は劣勢な状況。それがサッカーの面白いところ。リスクを負いながら行っている部分がある」と強調した。  MF安斎と2年生10番のMF松木の連係から生まれる攻撃力に加え、浦和加入内定のDF藤原擁する守備力と、攻守の安定感は出場校随一だ。過去4大会で3度決勝に進出し、うち2度は優勝。屈指の名門は、一手どころか千手観音のように多彩に攻め込む。 

1/9(土) 5:30配信
19https://news.yahoo.co.jp/articles/50879de45f391de7a99924b91d7ed77cd11462fe

選手権で猛威を振るう“ロングスロー”が物議。「正直嫌い」「何がダメなん?」とファンも賛否両論 

スクリーンショット 2021-01-08 9.34.44




1: 2021/01/08(金) 08:51:00.61 _USER9
サッカーダイジェスト01/08 06:00 
https://sportsbull.jp/p/923040/

 第99回全国高校サッカー選手権大会は1月5日に準々決勝が開催され、ベスト4には山梨学院、帝京長岡(新潟)、矢板中央(栃木)、青森山田が勝ち進んだ。

 その冬の風物詩で、物議を醸しているのが「ロングスロー」だ。

 近年は多くの学校が採用し、この“飛び道具”からの得点を武器とする強豪校も珍しくない。それが、改めて話題となっているのは、1月3日に行なわれた3回戦の帝京大可児戦で、優勝候補の青森山田がスローインからなんと3ゴールを挙げたからだ。

 SNS上では「ロングスロー」に対して、「正直嫌いです」「つまんねぇと思う」「アンチフットボールだ」など異議を唱える声があがれば、反対に「何がダメなん?」「何もルール違反じゃない」「充分なトレーニングの成果だ」「立派な戦術」など反論するコメントも数多く投稿。ツイッターのトレンドにも断続的に登場するほど、賛否両論が飛び交う盛り上がりを見せた。

 そんななか、青森山田のOBで、高校時代はそのロングスローで鳴らしたヴィッセル神戸のMF郷家友太も自身のツイッターを更新。「どんな形でもゴールはゴール。使える武器は使う。ロングスローから3得点。さすがです」と4-2で逆転勝利をした母校を称えている。

 リバプールがトーマス・グレンマークというスローイン専門コーチを雇って結果に結びつけるなど、「たかがスローイン」ではなくっている昨今のフットボール。様々な戦術が研究、分析されているなか、工夫の余地が残された部分なのかもしれない。

伝家のロングスロー炸裂!!青森山田の全2点演出したDF澤田貴史「自分は蝋燭、周りを照らす」 

20190105-15502187-gekisaka-000-11-view


ブログパーツ


RSS
social_64px_color_feed social_64px_color_feed social_64px_color_feed social_64px_color_hatena
検索
カスタム検索

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ


アクセスランキング
お問い合わせ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
記事検索