スクリーンショット 2022-01-11 17.55.24

スポンサード リンク




 日本協会の田嶋幸三会長が11日、オンライン取材に応じた。前日10日、青森山田の優勝で幕を閉じた第100回の全国高校サッカー選手権を振り返り、選手2名から新型コロナウイルス陽性が判明し、準決勝の出場辞退を余儀なくされた関東第一(東京B)について言及。「選手の気持ちを考えると残念。何か違った形で表彰したい」と話した。

 また出場辞退が決まった直後には、JFL鈴鹿への移籍が決まったFW三浦知良(54)から「何とかならないんですか?」と直接連絡があったことも打ち明けた。「カズ選手は一番、サッカーを愛してることは皆さんもご承知の通り。関東第一のことも一番心配し、情報をくれました」とそのサッカー愛の強さに感謝していた。

 関東第一は準々決勝でカズの母校でもある静岡学園をPK戦の末に撃破、同校初の4強進出を決めたが、コロナ禍の前に準決勝は戦わずして無念の敗退となっていた。



2022/01/11(火)
試合はやろうと思えば出来たんやろうけど、怖いのはその後なんだよな。
風評被害や匿名コメントで、学校や生徒が傷つく。そっちが問題やねん。

2022/01/11(火)
気持ちは分かるが非常に難しい問題だ。
コロナ情勢と関東第一の状況が許せば、日を改めて何かしら国立のピッチを踏める機会を作ってあげてほしいとは思う。

2022/01/11(火)
本当に難しい問題。

辞退ということなので大会側のルールではなさそう。

学校側で事前に決めていたことであれば外野がとやかく言えることではないので彼等の決め事として尊重してあげたい。

2022/01/11(火)
予備メンバー使えば、試合出来たし、自分もやらせてあげてもよかったと思ってる派ではあるけど、試合すると誰が感染したか推測できるのと、大津に感染者が出たら関東第一のせいにする人が出てくるからな〜。

いつ誰がどこで感染するかわからないのに、生徒が攻撃されるのを守る必要もあるから、判断は難しいと思う。

2022/01/11(火)
関東第一の監督が相手校、大会に迷惑はかけられないって言うコメントを聞いて本当に苦渋の決断だったんだなと感じた。
出ようと思えば出れた。でも誰かが傷ついてしまうかもしれない。
本当に難しい問題だけどベストな選択をされたと思います。

2022/01/11(火)
関東第一の判断は賢明だと思います。理由は当初は2人でしたが、日に日に部内で感染者数が増えています。もし、接触の多いサッカーで感染が増えたら関東第一の選手もやりきれないと思います。教育の一環として逆に素晴らしい判断だと思います。

2022/01/11(火)
結局どうにかせいって言う外野は責任取るわけじゃないのが

これで試合相手から感染者出たら経路がどうであれ問題になるわけで
「最悪を避ける」のが大人としての義務

当事者の苦悩も少しは想像してあげて欲しいし、尊重すべきとも
簡単な判断ではないのだから

2022/01/11(火)
現実的に関東一vs大津の試合を国立でやらせてあげるのは難しいと思うけどカズが有志を集めてJ選抜と関東一のエキシビジョンなら国立でやらせてあげるのは不可能ではなさそう。
J選抜が勝てる保証ないけど。

2022/01/11(火)
こういう場合も想定して、予備登録していたから試合は可能。

ただし、世間には風評被害を撒き散らす輩が存在する。

サッカー協会よりも世間の問題。

2022/01/11(火)
高校野球の時も、そうだったけど…
今まで国立や甲子園を目指してやってきた、子ども達が、コロナによって出場辞退をしなくてはならない事…辛く悲しい決断だと思う

なってしまった子も、責任を感じる事がない状況だけど、やっぱり…少なからず自分のせいで…って思ってしまう事もあるだろう…

本当に難しい問題…コロナ終息を願うしかない…











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ