スクリーンショット 2022-01-10 15.39.48

スポンサード リンク




 辛すぎる決断だった。日本サッカー協会が7日、第100回全国高校サッカー選手権で史上初のベスト4に進出した関東一高の選手2人から新型コロナウイルスの陽性反応が認められたため、出場辞退することが発表された。

 同協会の公式ホームページにとると、「大会感染対策ガイドラインの内規に則り、正規登録チーム(選手30名及びチーム役員)に代わり予備登録チーム(選手14名及び正規登録チーム以外のチーム役員)での出場について、関東第一高校およびサッカー部の関係者で検討した結果、関東第一高校は準決勝の出場を辞退することになりました」と報告。

 関東一高の小野貴裕監督は「今大会だけでなく、この2年間できる限りの対策を講じてきました。それでも陽性者が出てしまった以上、大会・相手校に迷惑はかけられないと判断しました。チームは動揺が隠せない状況ですので、個別の取材はご遠慮頂けますと幸いです」というコメントを発表した。

 関東一高は準々決勝で優勝候補の静岡学園に1-1で試合終了間際に同点に追いつき、PK戦の末に撃破。選手やスタッフたちは喜びを爆発させていた。

「関東一高が勝ち上がったBブロックは静岡学園、流経大柏、米子北、矢板中央、尚志と強豪がひしめき『死のブロック』と呼ばれていました。タレント集団の静岡学園は3回戦で宮崎日大に8-0と圧勝し、準決勝で戦う関東一高は苦戦が予想されたが、猛攻を耐え抜いて堅守速攻で番狂わせを起こした。尚志、矢板中央、静岡学園と強豪を倒した戦いぶりは勢いだけでない。個々の選手たちが試合を重ねるごとに自信をつけているのがプレーにも表れていた。関東一高の試合をもっと見たかったのですが、まさかこんな結末が待っているとは…」(スポーツ紙記者)

 ネット上では「ワクチン接種が進み、コロナが発症しても軽症が大半です。いつまでこんな残酷な思いを子供たちにさせるのか。陽性以外の子供たちがPCR検査を受けて陰性だったら出場辞退の必要はない」、「本当に気の毒でならない。こんな事いつまで続ける気なのか?サッカーに限らず、子供達の青春を守ってあげられない事に、大人として申し訳ない」など出場辞退を惜しむ声が多い。

  関東一高だけではない。新型コロナウイルスの影響により、高校生のスポーツ大会では出場辞退するチームが続出している。全国大会では昨夏の甲子園で宮崎商業高、東北学院高が選手らからコロナ感染者が出たとして出場を辞退。

 昨年1月の男子バレーボール全日本高校選手権では、東山高が選手にコロナ感染者が出た影響で3回戦を欠場し、不戦敗となった。20年12月のバスケットボール全国高校選手権では、開幕前に感染者が出た影響で4チームが欠場。コロナ感染疑いがある発熱者が出たとして光泉カトリック高も1回戦で棄権し、不戦敗となった。

 東海地方の高校で運動部コーチを務める教諭は複雑な表情を浮かべる。

「個人的には一部の選手にコロナの陽性反応が出た時に、PCR検査で陰性が証明された選手だけで戦いたいという思いがありますが、陽性が出た選手を特定される恐れがある。対戦する相手校に感染させるリスクもゼロとは言えない。コロナはまだまだ解明されていないことが多い未知のウイルスですから。でも怖いのはコロナより風評被害です。出場辞退しないことで脅迫めいた電話やメールが学校側に掛かってきて、SNS上で誹謗中傷のコメントが殺到するかもしれない。子供たちをそんな辛い目に遭わせるわけにはいきません。出場辞退する学校の考えも十分に理解できます」

 感染力の強いオミクロン株が世界中で流行し、日本国内でも感染者が拡大している。コロナが完全に収束するのは少なくともあと数年はかかるだろう。感染防止を徹底する一方で、中・高校生のスポーツ大会で「出場辞退」のニュースが流れると複雑な思いになる。果たしてこのままで良いのだろうか。(西川秀之)



2022/01/10(月)
まさにその通りだと思う。今のコロナにかかる事が怖いんではない。コロナにかかる事で自分や自分の周りの人が社会から受ける扱いが怖い。世の中をこんな状態にしたのは誰なんでしょう?そしてこの状態が正常なんでしょうか?

2022/01/10(月)
チームに判断させているのが問題。
最初からガイドラインを示しておいて、それに従って決定すべき。
主催者側が責任を負うべき。

2022/01/10(月)
私はワクチンも2回接種しています。オミクロン株は重症化し難い。基礎疾患もありません。
恐らく、私が罹患しても、軽症か無症状の様な気がします。
でも、私が罹患したら、少なくても家族は濃厚接触者で自宅隔離。
私の仕事場の人にも迷惑が掛かり、妻の職場の人にも迷惑が掛かります。子供の学校関係者にも迷惑が掛かるでしょう。

コロナよりそっちが怖い

2022/01/10(月)
朝日はしれっと記事にしているが、実実際の要因はメディアの煽りやプレッシャーってことでしょ。

2022/01/10(月)
自分が選手だったら特定されてもいいからチームは残った選手でやって欲しいけどな。自分のせいでチームが辞退する方がよっぽど辛いけどな。

2022/01/10(月)
他人事だと思っていたことが自分の身に降りかかってきてオロオロしますよね。
東日本震災の風評被害も今続いています。
やっと自分事として考えてもらえるようになってきたかな。
罹った人ではなく、第三者にこそ風評被害の責任があるのです。

2022/01/10(月)
PK戦は引き分けの上でトーナメント戦において次戦に進むチームを決めるために行うためのものだったはず。いつの時からか勝ち負けを決めるものになってしまった。
PKで次戦に進むはずのチームが辞退したのだから静学を準決勝に進む意思があるか確認の上、出場意思があれば戦わせればよかったと思うのですが。

2022/01/10(月)
SNSが匿名の誹謗中傷だとしたら、週刊誌等のメディアは企業に守られた誹謗中傷じゃん。
自分達メディアのモラルを棚に上げて、個人のモラルばかり非難するのはどうかと思うよ。

2022/01/10(月)
大津が勝ったら試合間隔がー
青森山田が勝ったら試合勘がー精神的にー
とか一部から声があがるのだろうけど
ある一定のルールによるところだから
両チームの健闘を祈りたい

2022/01/10(月)
結局問題はそこなんだろね。
学校が始まったらアホなメディアが校門の前に大集合したり、事実か分からん事を憶測で書かれたり。
下手したら個人を特定してネットなんかで攻撃されたり。
学生だからサッカーの試合をやらせてあげたい。という気持ちもあるけど、それ以上に選手達や生徒を守るためには?も考えなきゃいけないんだろうしね。
こればかりは回りがこの判断にゴチャゴチャ言ってもしょうがないだろ。











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ