スクリーンショット 2021-11-16 15.56.37

スポンサード リンク




今季も8得点を決めている家長

ベトナムに勝利した日本代表は、オーストラリア戦に続いて連勝となった。この2試合で[4-1-2-3]を起用している森保ジャパンだが、今後はこのシステムも軸となったメンバー構成となっていくかもしれない。
 
そこで代表で見てみたいプレイヤーとして挙げたいのが家長昭博だ。北京オリンピック世代の35歳となるアタッカーだが、今季はJ1連覇を果たした川崎フロンターレで34試合に出場し、8得点を記録。2018年にJリーグMVPを受賞した男は、高いクオリティを保ったまま、川崎で主力としてリーグ制覇に貢献している。
 
J1でもトップの強さを見せる川崎で主軸の男は、代表ではどのようなプレイをするだろうか。現在35歳となる家長だが、2011年を最後に日本代表での出場はない。しかし35歳を越えての代表初得点も十分にあり得る。
 
現在の日本代表のシステムであれば、基本は右ウイングでの起用となるだろう。ただ川崎でもインサイドハーフに入ることもあるため、攻撃のオプションとして加えることもできる。さらに衰えを知らないドリブルと身体の強さ、経験に裏打ちされたテクニックは、若い選手には出せない力でもあるだろう。
 
2016年にはスペイン代表に選ばれたアリツ・アドゥリスがイタリア戦でジャンルイジ・ブッフォンから35歳で代表初ゴールを挙げており、ピッチ上において年齢とはただの数字に過ぎない。Jで高いパフォーマンスを見せているプレイヤーを代表に呼ぶことは、何もおかしなことではないはずだ。家長であれば、森保ジャパンでまた違った色を見せてくれるのではないか。

構成/ザ・ワールド編集部



2021/11/16(火)
優勝チームの立派な主力選手。
年齢どうこうじゃ無く、
シーズン通して活躍出来てた選手を集めたのが本来の代表の姿だと思う。
有名チームのベンチ常連組は外してOK。

2021/11/16(火) 
家長と長友は同じ35歳です。
Jリーグという同じ舞台でやっている以上、年齢やリーグが家長が選ばれない理由というわけではないはず。
伊東や堂安久保ともタイプが違うので呼ぶべき選手だと思いますが、色んな選択肢を持つのではなく同じタイプのスペアとしか選手を使えない監督さんなので呼ばれないのかなと思います。
残念です。

2021/11/16(火) 
家長はオリンピック代表以降伸びなかったから代表にも定着出来ずにチームを渡り歩いていた。
でも今だからだけど30歳超えてからピークが来たんじゃないかな?
必ずしも20代がベストとは限らんし。
少なくともサッカーは監督との出会いや使われ方で活かすも殺すも簡単だからね。
森保は明らかに後者の方。
早く辞任して欲しいものだ。

2021/11/16(火) 
鬼木監督に代表監督をやってもらって、フロンターレで家長とプレーした経験のある選手と海外組を先発にすれば、家長も活躍できる。
しかし、今の日本代表に一人選手を入れ替えても何も変わらない。
家長と言えどもサッカーは一人でやるスポーツではない。

2021/11/16(火)
家長選手、確かに経験と技術に裏打ちされた存在感はあるし、明らかな違いをピッチで表現出来る稀有な選手。でも、彼の〝取説〟は川崎サポが一番分かるはず。何せフィットに時間かかる。特長を共有するには代表では時間無さ過ぎる。まぁ、森保さんには扱えないだろうな。

2021/11/16(火) 
今や家長は心技体兼ね揃っている。若い時はポテンシャルは素晴らしいのに精神面がやや不安定だった印象がある。30過ぎて、自分の居場所を見つけて心のレベルが格段に向上したんだと思う。
代表にも是非呼んでほしい。川崎のメンツも増えてきてるし連携面は問題無さそう。

2021/11/16(火)
でも、代表監督が、433を指導できない。ただ人を433に並べてるだけで人の動きもボールの運びも整理されていないから、直ぐにノッキングを起す。
今の代表監督で433をやるには、ピッチ上に5人か6人はフロンターレ系の選手が必要。森保さんがやっているのは初期配置のみだから。田中碧と山根に家長を足しただけでは右サイドの攻守が活性化するだけで、左サイドが問題。守田は長友のおもりでアップアップ。

2021/11/16(火)
代表の試合を観なくても大丈夫になったのは俺だけじゃないはず。前ならテレビで観なけりゃ損した気分だったけど今はテレビ中継も減ったのに大した気にしなくなりました。森保の代表が退屈だからだろうな。これってサッカーをする子供たちにとっては凄く大きな損失なんだが。協会は気付いてるのかな?

2021/11/16(火)
簡単に失わないし、起点を作れる。
戦術上 下がりすぎないだけで、ハードワークもちゃんとできるし走れる。
大迫しかタメを作ない。その大迫が不調なら王者の主力を起用してもいいのではないか。
35歳?短期決戦なら年齢は関係ない。

2021/11/16(火)
代表チームっていわば典型的な寄せ集め。
集まっては解散の繰り返し。
長い期間戦っているようで、一発勝負を年間通して繰り返しているだけ。
まさに究極の短期決戦。
チーム内で競走しようもないし、クラブと違って連携深める事も難しい。

だからその時その状況に応じて、クラブやリーグ戦で調子のいい選手を選び、超一発勝負の代表戦に投入するのは全然アリ。

何が問題かってクラブではベンチばかり、故障明け、出場しても調子上がらずって選手を簡単に選出すること。

本当に好調なら年齢なんて関係ない。
選んで全然ダメならまた次の好調の選手を試せばいい。
新戦力というより、いかに好調な選手、普段から波がなくしっかりキレを保っている選手を選ぶかだと思う。

代表チームは代表戦でしか顔を合わせない。
四六時中一緒のクラブチームではない。

保守的な選出は厳禁。
そんな事だから毎回辛うじて薄氷の試合展開になるんだよ。















スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ