スクリーンショット 2021-11-13 20.09.32

スポンサード リンク




■守田の出場停止でオマーン戦のシステムはどうなる?

 ベトナム対日本戦に先駆けて行なわれたオーストラリア対サウジアラビア戦は、スコアレスドローに終わった。中国対オマーン戦も引分けで、こちらは1対1である。

 5試合を終えての順位は、4勝1分で勝点13のサウジアラビアが首位で、3勝1分1敗で勝ち点10のオーストラリアが2位だ。3勝2敗と白星が先行した日本は、勝点9の3位へ浮上した。ようやくプレーオフ圏内に入ったのだ。2勝1分2敗で勝ち点7のオマーンが4位、1勝1分3敗の中国が勝点4で5位、5連敗のベトナムが最下位となっている。

 16日のオマーンとのアウェイゲームは、サウジアラビアとオーストラリアを引き続き追走し、オマーンを一歩後退させるためにも勝点3が必要となる。そのうえで、サウジアラビアとオーストラリアに「4」差をつけられている得失点差を、少しでも詰めたい。

 オマーン戦はキーマンのひとりを欠く。ベトナム戦で警告を受けた守田英正が出場停止となる。

 強度の高い守備と攻撃への関わりを両立させる守田は、遠藤航と田中碧とのスムーズな関係を含めても4-3-3のシステムに欠かせない選手となっている。球際のバトルに激しいオマーン戦で彼を欠くのは、率直に言って痛い。

 代役は誰になるのか。

 そもそも、システムはどうなるのか。

 曲がりなりにも連勝を飾っている流れを重視するなら、オマーン戦にも4-3-3で臨むことになるだろう。遠藤をアンカーに置き、柴崎岳と田中碧をインサイドハーフに配するのだ。

 問題は交代カードがいないことである。ボランチは4人しか招集されていないのだ。板倉滉もボランチはできるし、谷口彰悟をボランチで使ったこともある。中山雄太も対応できる。しかし、彼らはインサイドハーフの適任者ではない。4-3-3を継続する場合は、交代カードが悩ましい。

■旗手の先発起用でオプションが増える
 
 解決策がないわけではない。旗手怜央を使うのだ。所属する川崎フロンターレは4-3-3を採用しており、旗手はインサイドハーフでも起用されている。田中碧は川崎Fと東京五輪のチームメイトで、遠藤航とも東京五輪でプレーしている。すでに構築されたコンビネーションがあるのだ。

 まだ最終予選に出場していない旗手の先発起用には、もちろんリスクがあるだろう。しかし、システムへの適応と周囲との連携に不安はなく、オマーンにとっては未知数の存在だ。10月のオーストラリア戦で田中碧を抜てきしたように、旗手を使ってもいいはずだ。

 左サイドバックには、スタートから中山を起用したい。長友佑都から中山への途中交代が続いているが、中山をフル出場させれば交代枠をさらに有効活用できる。中山が左サイドバックで、旗手がインサイドハーフで先発していれば、中山をベンチへ下げて旗手を左サイドバックに置き、左ウイングの南野拓実をインサイドハーフへ下げて三笘薫を投入する、といったオプションを選べる。オマーンから1点でも多く奪うには、これまでに使ったことのないオプションにもトライしていくべきである。

■オマーン戦では”ハリル流”の仕掛けを
 
 選手交代のタイミングも、もうワンテンポ速くていい。とりわけ、古橋亨梧の得点能力を生かし切れないのは、何とも歯がゆいのだ。

 ベトナム戦で大迫を先発させ、75分までプレーさせたのは、コンディションを上げてもらうためだったのかもしれない。そうだとしても、古橋は所属クラブで好調を維持している。彼を長くプレーさせることは、得点の可能性を高めることにつながる。

 森保監督は主力選手への信頼が厚く、メンバーを大きくいじらないことでチームを成熟させてきた。その代償として戦いかたの幅が拡がらず、相手に分析されやすいチームとなっていた。

4-3-3を採用したことで、相手は日本の出かたが読みにくくなっただろう。そこからさらに一歩進んで、大胆な仕掛けをしてもいいのではないだろうか。

 思い出されるのは、17年3月のUAE戦だ。敵地アルアインで行なわれたロシアW杯アジア最終予選のアウェイゲームで、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督はそれまでの4-2-3-1ではなく4-3-3を採用し、スタメンも入れ替えた。「経験が重視される試合」ということで、GK川島永嗣とMF今野泰幸を先発に指名した。結果は2対0の勝利だった。

 16日のオマーン戦は、最終予選の行方を左右する大一番だ。積極的な采配で、勝負を仕掛けるタイミングである。いま動かずして、いつ動くのか。

戸塚啓



2021/11/13(土)
松井大輔が言ってた通り、変わらないと思いますよ。恐らく中盤3枚は遠藤、田中、柴崎で行くと思うし、CFは大迫。戦術は伊東純也。旗手や三苫を使うにしても後半残り20分弱。古橋より浅野を第一優先で起用。
駒はあるのにやり方がワンパターンだから攻撃も手詰まるし相手も対策しやすい。だからここまで弱体化出来る。これが森保マジックです。

2021/11/13(土)
特に森保は三苫嫌いだしね。
川崎セットを使う勇気もない。
何も変わらず、相手の策にはまるだけだね。
やるべきことは一つ。
田嶋と外圧反町と森保の同時かつ即時更迭。
そこにしか未来はない。。。

2021/11/13(土) 
85年から観てるけど、こんなに期待出来ない代表は初めて、川崎フロンターレの方が強いと思う、大学サッカーまでしかやってない自分みたいな素人でも思う、古橋、三笘を使うべき、あと堂安を追加招集するなら始めからオナイウを招集するのが良い、

2021/11/13(土)
ここに書いてある事は最もで
日本中の殆どの人がそう思っている
積極的な采配!
これを出来るような監督であればグループ最下位のベトナム戦で試してるし
オマーン戦でそんな事をする度胸は残念ながら森保にはカケラも無いのが事実である
守田の代わりには柴崎を使うし大迫長友は先発で起用するし古橋には充分な時間を与えない

これが森保の采配だろう

残念ながら負けて監督交代しか日本サッカーの未来は無いのが現状だろう

2021/11/13(土)
守田が欠場決定。
ならば、旗手を使わない手はない。むしろ使うチャンス。
三苫、碧と合わせて川崎繋がりで連携も期待できる。

あとはそれを実行に移す森保さんにその度胸があるかどうか

少なくとも柴崎はやめてほしいが、結局柴崎になってそう…

2021/11/13(土) 
こんな予想しても、あまり意味はないのでは?
監督の好みで決まるのであって、好みでなない選手は出られない。
何のためにに沢山連れていくのやら?
批判を避けるため?
こんなにつまらなすぎる代表ははじめてだわ。

2021/11/13(土)
オマーン戦は非常に大切。アウエーだからオマーンも初戦以上に前プレで来ると思うから裏にスペースが出来ると思うから古橋をスタメンで起用するべき。これで大迫に拘って勝ち点3取れないならホントに更迭するべきだと思います。

2021/11/13(土) 
森安に策があるとは思えない
どうせスタートから大迫、長友でしょ
戦術:選手頑張れ
使わないなら古橋、三苫とかクラブでゲームしてた方が本人の為だと思う

2021/11/13(土)
スタメンを変えるのも、交代時間を早めるのも、長友を引っ込めるのも、何もやらないと思う。とにかく現状のスタメンを信頼しそれ以外を使うことにビビりまくっていて、手も足も出さない出せない、ビビりポイチ、チキン森保だからね。他の人から見れば今必要なメンバーチェンジでも森保には大胆な賭けに見えるだけで、そんなリスクを大事な試合で試すわけにはいかない、とでも思っているのでしょう。そんなにリスクのなかったベトナム戦ですら、メンバー変えたのはたった一人でしかも酒井のケガが理由。まったく、チキン森保にはあきれるばかりで手におえない無能者。たとえW杯出場出来ても、本番の緊張感に耐えられなくなって、試合前から涙が止まらず、ゲーム内容も見ていられないか、見てても後ろで手を組むいつものポーズで落ち着いているフリをするばかりの様子が目に浮かぶ。

2021/11/13(土)
過去の経験値よりも、最近のクラブでの調子や成績でスタメンを選んでほしい。サッカーは自信を持ってプレイできるかできないかが大きな違い。迷いや不安があると、プレー判断が消極的になったり遅くなったりする場合がある。伊藤が結果出しているのがその証拠。柴崎は、数年前の鹿島アントラーズVSレアルマドリード戦で2得点を決めたときは、すごい選手だなと思ったけど、今回の最終予選では、オマーン戦とサウジ戦で、両方とも失点に絡んでいるので、今は使わないほうが良いと思う。せっかく川崎(元川崎)の選手をたくさん招集したのだから、お互いの特徴をわかっている川崎メンバーを中心にした試合を見てみたい。











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ