スクリーンショット 2021-11-05 17.56.09

スポンサード リンク




 敵地での連戦となるカタールワールドカップ・アジア最終予選の11月シリーズ、ベトナム代表戦(11日・ハノイ)、オマーン代表戦(日本時間17日未明・マスカット)に臨む日本代表メンバー27人が4日、日本サッカー協会(JFA)から発表された。
 
 4試合を終えて2勝2敗と出遅れた日本は、6ヵ国が争うグループBでサウジアラビア、オーストラリア、オマーンに次ぐ4位。カタール行きの切符を無条件で獲得できる2位以内へ向けて土俵際の戦いが続くなかで、待望論が高まっていた三笘薫(ユニオン・サンジロワーズ)と旗手怜央(川崎フロンターレ)が初選出された。
 
 大卒2年目の東京五輪代表コンビに加えて、10月のオーストラリア戦で勝利に貢献した守田英正(サンタ・クララ)、田中碧(フォルトゥナ・デュッセルドルフ)が引き続き招集され、さらに谷口彰悟と山根視来(ともに川崎)が復帰。前日3日に達成されたJ1リーグ連覇に関わった、王者の現所属および出身選手が一気に6人へ急増した背景を探った。 

これまでと異なるポジションの発表方法
 
 オンライン会見に先駆けてJFAからリリースされた、アジア最終予選の11月シリーズに臨む日本代表のメンバーリストにちょっとした“異変”が生じていた。
 
 従来はGK・DF・MF・FWと4つのポジションに分けられていた選手たちが、3人が名を連ねるGKと10人のDFはそのままで、残るMFとFWの計14人が『MF/FW』とひとくくりにされていた。森保一監督が意図を説明する。
 
「特に攻撃的MFとFWは、どちらで起用するかが決まっていないことが多いので」
 長く[4-2-3-1]システムで戦ってきた森保監督はサウジアラビアに敗れ、1勝2敗と崖っぷちに追い込まれた先月のオーストラリア戦で、ぶっつけ本番となる[4-3-3]システムを採用。2-1で勝利して首の皮一枚で可能性を繋ぎ止めた。
 
 両方の試合に先発した南野拓実(リバプール)を例に挙げれば、サウジアラビア戦で中盤の左サイドを、オーストラリア戦では3トップの左ウイングを担っている。
 
「オーストラリア戦で内容的にチーム状態が上がってきていて、結果も伴ったという部分で流れは大事にしていきたい。最終的には現地ベトナムに集合した後のトレーニングでコンディションを見極めながら、戦い方の形を選択していきたい」
 
 サウジアラビア戦前に一時検討した[3-4-3]を含めて、今後もシステムを使い分けると指揮官は明かした。特に[4-2-3-1]の両サイドハーフと[4-3-3]の両ウイングは担い手が重複するため、今回からあえて『MF/FW』と表記された。
 
 その『MF/FW』に新天地ベルギーで躍動する三笘がついに招集された。

 左サイドを主戦場として中盤としても、そしてウイングとしても緩急を駆使したドリブルで相手ゴール前へと切り込み、自らゴールを決めるだけでなく味方をも生かす三笘へ、森保監督は「彼の攻撃力は日本の武器になる」と期待を寄せた。
 
「ヨーロッパで戦うなかでしっかり力をつけているのも確認できた。所属チームではウイングバックとして攻撃でも守備でもハードワークしながら、インテンシティーの高いプレーをこなしているので、厳しいアジア最終予選でも力を発揮すると思っている」
 
 昨シーズンに筑波大から川崎へ加入した三笘は、J1戦線を席巻し続けた大活躍ぶりが評価されて今夏にプレミアリーグのブライトンへ完全移籍。労働許可証が発給されなかった関係で、ベルギーのユニオン・サンジロワーズへ期限付き移籍した。
 
 評価を一気に高めたのが10月16日のセラン戦だった。後半開始から途中出場した三笘は、衝撃的なハットトリックを達成してチームの逆転勝利に貢献。その後は2試合連続で[3-5-2]システムの左ウイングバックで先発を射止めている。
 
 アジア最終予選に目を向ければ、日本の総得点「3」はグループBの最少であり、そのうちひとつはオーストラリア戦で決勝点となったオウンゴールだった。
 
4連敗で最下位のベトナムの総失点「10」はグループBのワーストだけに、得失点差の争いになるかもしれない今後を見すえれば、勝利だけでなく複数のゴールがほしい。右サイドの伊東純也(ヘンク)とともに個の力で局面を打開できて、決定力も兼ね備える三笘の初選出は、日本が置かれた状況的にも理にかなっている。
 
 三笘と同じ1997年生まれで、順天堂大から川崎入りした旗手も初招集された。
 
 川崎ではインサイドハーフやウイングだけでなく、故障者が出た左サイドバックとしても及第点のプレーを披露。東京五輪にも二刀流で臨んだマルチローラーをDF枠に加えた森保監督は、DFとして「固定して見ているわけではない」と言い、こう続けた。
 
「両方でプレーできるなかで今回はDFで置かせてもらっている、という認識でいてもらえれば。チームや彼の状態を見ながら、表記にとらわれずに起用していきたい」

 今回のアジア最終予選を振り返れば9月はオマーン、10月はサウジアラビアと、ともにシリーズの初戦で敗れた。主軸を担うヨーロッパ組が前者は日本へ、後者では敵地ジッダへ集った状況で生じた、コンディションのバラつきが要因のひとつだった。
 
 今回もベトナム政府が新型コロナウイルス禍で厳しい渡航制限を設けている。
 
 ヨーロッパ発の国際便のほとんどが入国を認められていない状況で、所属クラブにおける今週末のリーグ戦を早めに終えた三笘や田中ら7人は一度日本へ帰国。Jクラブ勢とともに日本発の2便に分かれて、ベトナム入りする行程が組まれた。
 
 一方で日曜日に試合がある守田ら10人はオランダに一度全員が集まった上で、JFAが手配したチャーター便でベトナムへ向かう。結果として、森保監督をして「全員がそろうのが、ベトナム戦の前々日になる」と言わしめる状況が生まれた。
 
「トレーニングでどれだけ強度が上げられるかはわからないが、ピッチ上でのトレーニング、全体でのミーティング、個別でのミーティングでそれぞれの役割を伝えて、与えられた時間のなかでチームとして同じ絵を持って戦えるようにしたい」
 
 ベトナム戦へ向けた本格的なトレーニングが、9日と10日の2度だけに限られる状況へ、森保監督はこんな青写真を描いた。しかし、直近の試合からの回復具合や時差、気候の違いなどでコンディションに再び差異が生じる可能性はゼロではない。

 それでも絶対条件の勝利を手にするためのヒントはオーストラリア戦にある。
 
 アンカーに遠藤航(シュツットガルト)を、前方に守田と田中のインサイドハーフを配置した逆三角形の中盤が奏功したのは、昨シーズンの川崎で守田と田中が[4-3-3]システムで戦い、歴史的な独走で頂点に立った成功体験に拠る部分が大きい。
 
 川崎では守田がアンカーを務めたが、それでも逆三角形の中盤に慣れていたからこそ、準備期間が2日間のぶっつけ本番でも新布陣が機能。劣勢が予想されていたオーストラリア戦の前半開始わずか8分に、田中の代表初ゴールで先制した。
 
  いい流れとともに[4-3-3]を継続するならば、ベトナム戦でも遠藤と守田、田中のユニットがチームの中核を担う。その上で他の選手たちのコンディションに差異が生じる事態になれば、直近の2シーズンにおける川崎で培われた関係をそのまま生かすのも有効な戦い方となる。
 
 具体的には旗手を左の、9月シリーズ以来の復帰となった山根を右のサイドバックに配置。センターバックの一角には6月シリーズ以来の復帰となった谷口を、左ウイングには三笘を起用すれば、10人のフィールドプレーヤーのうち実に6人を、昨シーズンからJ1戦線を席巻してきた王者の所属および出身選手が占める。
 
 おりしも3日のJ1リーグ戦で、右サイドバック酒井宏樹(浦和レッズ)が右足を痛めた。メディカル同士で確認し、プレー可能と連絡を受けた上で招集したが、オーバーエイジで参戦した東京五輪を含めて、ほとんどオフを取らずにプレーし続けている33歳のキャプテン、DF吉田麻也(サンプドリア)らの蓄積疲労も考慮しなければいけない。
 
「日本が非常に厳しい状況に置かれていることを認識した上で、9月と10月の反省を踏まえてどのような戦い方でも選択できる、ベストのメンバーを選ばせてもらった」
 
 フィールドプレーヤーの4人がベンチ外となる状況を理解した上で、試合に登録できる23人を上回る27人を招集した意図を森保監督はこう説明した。視線の先には9月に苦杯をなめさせられたオマーンに敵地で借りを返す、カタールワールドカップ出場権を獲得する上で絶対に完遂させなければいけないミッションもすえられている。
 
 可能な限り多くのゴールを奪った上でベトナムに勝利し、その上でベストの陣容およびコンディションでオマーンとの年内最終戦に臨むために。川崎で育まれた最強のコンビネーションが、森保ジャパンのなかで大きな存在感を示し始めようとしている。
 
(文責・藤江直人/スポーツライター)



2021/11/05(金) 
単に見てるよとアピールしたいだけ。
実際には使われるのは田中のみ。
その他の川崎組は5分程度でセットで使われることはない。
その勇気があるなら五輪でメダル取れてるよ。。。
やるべきことは一つ。
田嶋と外圧反町と森保の同時かつ即時更迭。
それ以外に代表の未来はない。

2021/11/05(金)  
選出は嬉しいですが
川崎の選手数名が微妙な使われ方をして、結果戦犯扱いされたり、非常に不安です。

2021/11/05(金)  
4-3-3をベースにするなら、怪我明けの大迫を呼ぶのでなく、好調な武藤でも良かったかな。古橋もセンターで起用しても良いと思う。
問題は守備。
オーストラリア戦で失点に繋がった長友の裏のスペースケアとボランチ3枚の立ち位置かな。鬼木監督なら修正できてたと思う。サッカーの原則が攻守において安定していない。
苦しい最終予選で2次予選から準備ができてない。アジアのレベルが上がってるのも確か。でも、その反面に日本代表の戦術も確立されてない。

2021/11/05(金)  
なんで川崎勢が増えたかって?そりゃそうでしょ今の代表よりフロンターレの方が強いんだから。クラブチームの方が長期間同じメンバーで出来るからチームの完成度とか高いのは分かるんだけど・・・昔と比べたら選手個々の技術も上がってるしメンバーは良いはずなんだけど今の代表は過去の代表と比べると監督の采配がイマイチなのかなんか面白くないんだよな~

2021/11/05(金)  
誰もが思うように、川崎勢で家長さんが欠けている。何故招集しない。中途半端な選出である。年齢的にもワールドカップ出場がラストチャンスになるであろう彼に、何故賭けてみないのであろうか。

2021/11/05(金) 
川崎の優勝が決まりなぜ呼ばないの?という声を抑える為の招集で山根、旗手は使われない可能性高い。

三笘さすがにA代表デビューでスタメン出場させるような事をするいい意味でのギャンブラー的な監督ではない。調子がいいからよんだだけでしょう。

にしても南野、原口、三笘、前田大、古橋、旗手、浅野と左メインの選手が多すぎませんか?

SBだって今回の11月の相手のレベルを考えれば長友一旦休ませて安西や小川と中山でよくないでしょうか?相変わらず戦力バランス、配置を考えない古い監督だな。

川崎ファン・サポには申し訳ないけどはやく鬼木ジャパンがみたい。主力が抜けてもロジカルなチームを作れて結果も出てるし、少なくとも選手の質に頼りすぎないチームにはできて采配でその能力を延ばせる監督であるのは明らかだと思う。

2021/11/05(金) 
川崎F出身は、他に川島と板倉もいること忘れてる。
川崎Fのメンバー選ばれたけど、現日本代表の元で使われるかは色々な意味で微妙。

2021/11/05(金) 
リーグ優勝が決まったので躊躇なく招集した。ってことだと理解してますけど。合わせる時間は短いけどOA含め五輪メンバー+川崎Fで共に過ごした時間がここで活かされると信じたい。

2021/11/05(金)  
実際に使われるのは田中と守田ぐらい。

三笘も守備面で向上して欲しいと言っていたからスタメンはまずない。

あくまでも点が欲しい時の終盤の切り札

リードしていたら出番もないと思う。

それが森保

2021/11/05(金)  
>「特に攻撃的MFとFWは、どちらで起用するかが決まっていないことが多いので」

普通なら、登録がMFだろうがFWだろうが大きな問題ではないが、この監督の場合はテレビゲームのように選手だけかき集めて、あとはプランが見えないからね。こういうとこにも曖昧さが透けて見える。

2021/11/05(金)  
ザックさんの時、2列目の選手もFW登録になりましたよね。
その方式でも良いんじゃないかな。

つまり、2列目での起用は基本ない選手(インサイドハーフ、またはDH)の
柴崎、守田、田中碧、遠藤はMFで良いんじゃないかな。

2021/11/05(金)  
まず、試合形式のトレーニングの時にサブ側の連携が良ければ良い練習になるって点が挙げられると思う。実際の試合で出すかどうかは練習次第じゃないかな。

2021/11/05(金)  
もし予選敗退したとしても、「なぜ川崎勢を呼ばなかったんだ」と言われないための言い訳づくりの面は少なからずあるんだと思う。

もちろん活躍してほしいのはやまやまですよ。

2021/11/05(金) 
これから強さ発揮する上で田中碧が中心になるから納得。ただ大迫は何で呼ぶのか?心配コンディション良く無いだろうに!

2021/11/05(金) 
川崎が急増というより、森保が五輪兼任を全く生かせなかっただけ
抜擢が遅すぎるんだよ
試合中の交代が遅いのと一緒で、尻に火がつかないと
ビビッて動けない監督ってことを人選でも証明してる

2021/11/05(金)  
最近、監督批判が多いが、チーム力が停滞しグルグル回りしてるかのよう。監督には、俺の言うことを聞くチームを作れば強くなるという信念があるように見える。

2021/11/05(金) 
もうあと11か月でW杯というのに、コロナがあったとはいえ、
前回W杯から何も積み上がっていないような。。。

『このチームは、こういうサッカー』というようなものも全く見えてこないですし。
正直3年半何やってたの?大迫、長友の劣化が進みませんようにって祈ってただけ。。。?

2021/11/05(金) 
ワーワー言われないための、ただのパフォーマンス。
事実、五輪メンバーが多数なのが物語ってる。

本当に見ているのであれば、家長も招集してるはず、見てない(見てもわからない)から、表面上優勝チームから、とりあえず若い選手を呼んで『これで文句ないだろ』って事。

ここにてブレ出した監督に未来はない。

2021/11/05(金) 
えーーーーーーーーーっ。27人も招集したの?27人も。
コンディションの良くない選手(怪我が心配)や、選手が所属しているクラブに対して(クラブも大事な時期)とか大丈夫なの?
まさか、連れてきてずっとベンチ外なんてことは。

2021/11/05(金) 
スレッドだけ見て、川崎勢が増えたのはリーグ優勝が決まったから選手を出しやすくなったから。と思った。もちろん評価されてと信じてるけど、接戦で最終節までもつれるくらいだったら横浜も川崎も代表のアウェー戦にこの時期に出さなかったと思う











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ