スクリーンショット 2021-10-27 9.01.50




1: 2021/10/26(火) 21:21:22.00 _USER9
 結論から言うと、一部スポーツ紙の報道にあったJリーグ「ホームタウン制の撤廃」はあり得ない。

 ただし「Jクラブの営業、プロモーション、イベント等のマーケティング活動における活動エリアに関する考え方の方向性について議論」していることをJリーグは認めた。将来的には東京都・新国立競技場を首都圏の複数のチームが「ホームスタジアム」として使用する可能性はある。このことは今に始まったことではなく、Jリーグ開幕時から行われてきたこと。

 そもそもJリーグが成功した理由のひとつに<地域密着>が挙げられる。

 1993年のスタート時は「東京をホームにする」ことを禁止した。これに困ってしまったのが、東京・丸の内に本社を構える三菱、日立だった。この2社とともに「丸の内御三家」と呼ばれた古河電工には川淵三郎Jリーグ初代チェアマン、木之本興三Jリーグ理事(故人)、さらに小倉純二FIFA理事といった重鎮がOBということもあり、多くの情報を<あらかじめ>入手できたことは想像に難くない。

 古河は千葉県舞浜に事務所と練習グラウンドをいち早く確保し、ホームスタジアムも千葉・習志野市の秋津サッカー場に決まっていた。しかし、秋津住民の一人の猛烈な反対運動を受け、同じ千葉県の市原市にある市原臨海競技場を本拠地とすることを余儀なくされた。

 東京をホームタウンにできなかった三菱と日立は、埼玉に着目した。「サッカー御三家」と言われた静岡には清水エスパルスが、広島にはサンフレッチェ広島が発足したが、御三家の一翼を担っていた埼玉県にはJSLのクラブがない。

 浦和市(2001年に大宮市、与野市と合併。さいたま市となった)を始めとする埼玉県のサッカー関係者たちは、高校まで選手を育成してインターハイや選手権でいくら活躍しようとも「大学生や社会人になると東京のチームに出て行って地元に戻って来ない」ことが最大の悩みの種だった。

 そこで浦和市はプロリーグ誕生に合わせて積極的にチームを誘致した。その結果、三菱が浦和市をホームタウンにすることになったが、両者の<結婚>は、結果的に大成功といえる。

 そして日立は、千葉県柏市をホームタウンにして地元ファン、サポーターの獲得に努めた。一時は茨城県日立市に自社工場があるので「日立市をホームタウンにしよう」という機運が盛り上がったが、Jリーグによって却下された。結果論とはいえ、今となっては柏で大正解だったのではないか。

■新国立競技場でホームゲーム開催も?

 紆余曲折を経てスタートしたJリーグだが、93年5月15日の記念すべき開幕戦が、中立地である(旧)国立競技場で開催されたように、当時は横浜国際競総合競技場も埼玉スタジアムも完成しておらず。キャパシティーが最も大きかったのが、この国立競技場だった。

 地方クラブも持ち回りで国立競技場でホームゲームを開催できたのだ。たとえば、ジェフ市原(当時)が浦和レッズやヴェルディ川崎、横浜マリノスといった集客が見込めるチームと対戦する時は、ホームの市原臨海ではなくて国立競技場でホームゲームを開催することができた。

 その後も国立競技場はナビスコ杯(現ルヴァン杯)の決勝やチャンピオンシップ、天皇杯決勝などビッグゲームに使用されてきたが、東京五輪のために2014年から全面改修に入り、サッカー専用の埼玉スタジアムに移った。

 しかし、今後は新国立競技場がJリーグ開幕当初のようにマーケティング活動やイベント開催を絡め、ホームゲームとして使用できるようになるかもしれない。

 スポーツ紙の撤廃報道を受け、鹿島アントラーズの親会社であるメルカリの小泉文明会長は「今のレギュレーションではホータウン外でのマーケティング活動が制限されており、例えばスポンサー企業が域外にある場合(J1では大型のスポンサー企業は東京など都市圏)一緒にイベントをすることも出来ないですし、パブリックビューイングなど、かなりの活動が制限されます」と指摘した。メルカリの本社があるのは東京・六本木だ。

日刊ゲンダイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7661e7836aab973ec130a0789d8a2d5c1041904


スポンサード リンク

2: 2021/10/26(火) 21:22:02.83 _USER9
J2・町田の親会社であるIT大手のサイバーエージェントの本社は渋谷区宇田川町だし、2021年中にFC東京の親会社になるミクシイも、本社を渋谷区の渋谷スクランブルスクエアに移転している。

 J2・東京Vの胸スポンサーである「NICHIGAS」の本社も渋谷区代々木にあるし、親会社であるスポーツ用品大手のゼビオにしてみれば、ホームタウン以外での展開制限は、ビジネス的に歓迎できないだろう。

 かつては「東京」をホームタウンにすることに加え、チーム名にすることも禁じられていた。しかしFC東京が1999年、J2に昇格する際にチーム名を「東京ガス」から「FC東京」に変更し、ホームタウンを東京都(調布市と小平市の周辺)にすることが認められた。2001年にはヴェルディ川崎もホームタウンを東京都に移転し、チーム名も東京ヴェルディに改称している。

「時代に即して(ホームタウンの実効性は)アップデートされるべき」

 これは、今回のホームタウン制撤廃報道の祭に書き込まれた小泉会長のツイートだが、数々のマイナーチェンジを繰り返してきたJリーグだけに、今後も「ホームタウン」という原理原則に変更はないものの、細部では何かしらの変化があるかもしれない。

 2022年3月で4期8年の任期を終えて退任する村井Jリーグチェアマンが何を置き土産に残すのか、大いに注目したいところである

3: 2021/10/26(火) 21:23:54.03
今更この記事?

4: 2021/10/26(火) 21:26:23.97
>しかし、秋津住民の一人の猛烈な反対運動を受け、同じ千葉県の市原市にある市原臨海競技場を本拠地とすることを余儀なくされた。

共産党???

5: 2021/10/26(火) 21:27:11.47
でも本音は?

8: 2021/10/26(火) 21:32:16.11
>>5
「新国立はサッカーが使え!」

10: 2021/10/26(火) 21:33:54.04
>>8
秩父宮がキャパ2万くらいしかないからラグビーがビッグマッチで使いまくるでしょ

14: 2021/10/26(火) 21:41:11.41
>>10
照明が暗いからナイトゲームが出来ません。
古い建物なのでロッカールームとか狭くて評判が宜しくありません。
2036年に新秩父宮競技場が完成する予定です。

16: 2021/10/26(火) 21:44:13.37
>>14
その新秩父宮もキャパ2万ぐらいしかないよ

22: 2021/10/26(火) 22:03:04.42
>>16
2万で充分です。

6: 2021/10/26(火) 21:28:10.72
自治体の税金をちゅーちゅー吸いながら、外資系のスポンサーを呼び込み。
企業名入りのチーム名になります。
つまり読売ヴェルディ川崎が正しかったということだな。

7: 2021/10/26(火) 21:29:48.49
>>6
さすが税吸うボール

9: 2021/10/26(火) 21:32:33.86
野球マスゴミのデマでしたよ
半日後にもろに否定されてました
このレベルのデマは永久追放レベルですよwww

【サッカー】<スポニチ>Jリーグ来季ホームタウン制撤廃へ「地域密着」から新様式に クラブ名ネーミングライツ検討開始★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634453201/

11: 2021/10/26(火) 21:34:04.82
使い道のない新国立をホームゲームで地方のクラブに無理矢理使わせるためだろこれ

12: 2021/10/26(火) 21:39:16.49
スポーツ芸能界が完全に崩壊して、世界と地域に密着して着実に盛り上がってるサッカーへの嫉妬があのような挑発的なデマ記事になったのでしょうwww

デマがバレても謝罪するどころかJリーグのドタバタだとか衝撃を与えたとかデマで勝手に盛り上がっていたマスゴミのオワコンプリが笑えたわ

もう口先だけで業界を盛り上げるのは無理なのです

サッカーは特に日本の芸能マスゴミとは関係ない所に居ますからね

20: 2021/10/26(火) 21:47:58.21
>>12
馬鹿の一つ覚えのガニマタゴミムシw自分の発言を少しでも振り返るだけの記憶力があればさつかあから卒業しているから当然かwww

13: 2021/10/26(火) 21:40:32.39
六川亨さんのコラムはゲンダイで唯一読むに耐えるコンテンツ

15: 2021/10/26(火) 21:43:27.68
槙野ざまあwwwwwwwwwww
さすがクソマウスwwwwwww

19: 2021/10/26(火) 21:47:24.57
新国立は全く関係ないですね
Jリーグは地域密着が進んだのと、マスゴミが一切Jリーグを報道しなくなったから、全国的なクラブは無いですから
新国立なんかでやっても客は入らないです
新国立がーとか言っちゃってるのは28年前のJリーグブームで頭が止まってる焼き豚じじいだけ

21: 2021/10/26(火) 21:50:31.55
ゼビオって日本の店だったのな

でっかい鹿のオブジェがあるから欧米の店だと思ってたわ

スポーツ用品よりも服の方が品揃えがいい歪な店

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635250882/







スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ