スクリーンショット 2021-09-24 11.05.19

スポンサード リンク




 世界トップのリーグではないかもしれない。だが、世界で最も危険なリーグであるとも言えるのだ。Jリーグでは競争が熾烈で、前年の優勝チームが降格の危機にあえぐことさえある。この厳しいリーグのラスト10試合を、サッカー取材歴50年以上のベテランジャーナリスト・大住良之が読み解く。

 Jリーグ1部(J1)は第28節まで終了、いよいよ残り10節となった。この時点にくると、「優勝争い」のチーム、「ACL圏」の3位を目指すチーム、そして「残留争いのチーム」と、それぞれに明確に立場が分かれ、残りシーズンの目標がはっきりとしてくる。

 優勝争いは川崎フロンターレと横浜F・マリノスの2クラブに絞られた。オリンピックによる中断期間明けから主力の流出と故障者、なかでもセンターバックの故障が続き、急ブレーキがかかった川崎。今後も続くと予想された過密日程も懸念材料だったが、9月にはいってルヴァンカップでは浦和レッズに準決勝進出を阻まれ、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)では韓国の蔚山現代にPK戦で敗れて一挙に「荷物」が軽くなった。まだ天皇杯は残しているが、リーグ戦の最中に残されているのは10月下旬の準々決勝1試合のみ。Jリーグに集中できる環境が整ったと見てよい。

 ケビン・マスカット監督率いる横浜FMは、前任のアンジェ・ポステコグルー監督時代に劣らないスピードと攻撃を見せて川崎に急接近したが、ここにきて川崎と同様、主力のセンターバックが相次いで負傷、一転して不安をかかえることになった。両チームの対戦は12月4日の最終節(第38節、日産スタジアム)。この試合で優勝が決まる状況になれば面白いのだが…。

■優勝争い以上に熾烈なレース
 
 熾烈なのが「ACL圏争い」だ。3位サガン鳥栖と4位名古屋グランパスが勝ち点50、5位ヴィッセル神戸と6位浦和レッズが勝ち点48、7位鹿島アントラーズが勝ち点47と、「1試合以内」に5チームがひしめいている(ただし神戸は消化試合が1試合少ない)。アビスパ福岡とFC東京はやや離された(ともに勝ち点42)が、まだ逆転不可能というほどの差ではない。

「残り試合数と逆転可能な勝ち点差は等しい」というのが、世界的な常識である。すなわち第28節終了時で勝ち点10差なら、奇跡は起こりうる。福岡とFC東京は「ACL圏」にすべり込む瀬戸際にいると言ってよい。9月18日の第29節、福岡は湘南ベルマーレとアウェーで、そしてFC東京は横浜FCとホームで対戦するが、両チームにとって非常に重要な一戦と言ってよい。

 だがそれ以上に熾烈なのが「残留争い」である。昨年降格がなかった影響で、今季は17位から20位まで、下位4チームが自動降格となる。Jリーグ始まって以来の厳しさだ。現時点では、最下位の20位が横浜FCで勝ち点18。19位大分トリニータ(勝ち点20)、18位ベガルタ仙台(同22)、17位徳島ヴォルティス(同23)という状況。その上は、16位清水エスパルスと15位湘南ベルマーレが勝ち点26、14位ガンバ大阪が勝ち点30、そして13位柏レイソルが勝ち点33となっている。

■柏にとって大きかったネルシーニョの経験
 
「残り試合数=追いつきが可能な勝ち点差」のセオリーに則れば、横浜FCは第29節のFC東京戦に勝たないと降格が濃厚となってしまう恐れがある。9月18日の午後7時から味の素スタジアムで開催されるFC東京×横浜FC(「FCダービー」と呼んだらいいだろうか)は、どちらのチームにとっても非常に重要な一戦なのである。

 さらに言えば、残り10試合で17位徳島に勝ち点10差をつけた柏は、ほぼ「降格圏を抜けた」と見ていいことになる。今季、柏は昨年のリーグで28ゴールを挙げて得点王となったFWマイケル・オルンガを失い、得点力不足で苦しんだ。一時は降格圏の17位まで順位を下げ、7月には日本代表MF江坂任も浦和に移籍して危機的状況に陥ったが、Jリーグきっての経験を誇るネルシーニョ監督はオリンピックによる中断期を経てチームディフェンスを立て直し、8月には川崎フロンターレ戦を無失点で乗り切り、第26節からの3連勝で一挙に下位との差を広げた。

「われわれにとっては非常に大事な1勝だった」

 9月12日の第28節、アウェーでFC東京を相手に1-0の勝利をつかんだ後、ネルシーニョ監督はほっとした表情でこのように語った。もちろんまだ安全圏などではないが、昨年末の大けがから復帰したMF戸嶋祥郎が中盤で運動量を発揮するようになって安定した守備が、今後大崩れすることはないと、私は見ている。

■奏功しない湘南の監督交代と清水のチーム半数入れ替え
 
 だが、ともに勝ち点26で、17位の徳島と「1試合」の差しかない15位湘南と16位清水には、まだ「警報」のランプが激しく点滅したままだ。

 湘南は2年前に貴裁監督を引き継いで粘り強いチームをつくってきた浮嶋敏監督が8月末に退任、代わって山口智コーチが監督に昇格した。浮嶋前監督は貴裁元監督が築いたどこよりも走るチームを土台にしっかりとしたビルドアップのできるチームに成長させたが、攻勢をとり、チャンスをつくっても、それを決めきる力が足りなかった。エースとなるはずだったFWウェリントンがコロナ禍の影響により入国・チーム合流が大幅に遅れたのが大きく響いた。

 9月11日、山口監督はその初戦を「降格圏」の大分とアウェーで戦ったが、0-2の敗戦。浮嶋監督時代同様のメンバーが並んだチームは不運な失点に苦しみ、守備のミスから2点目を奪われて0-2の敗戦。数多くのチャンスはつくったものの、決定力不足は覆いがたかった。

 今季の清水は智将ミゲル・アンヘル・ロティーナ監督を迎えて今季注目チームのひとつだったが、7月以来勝利がなく、現在は17位徳島との勝ち点差がわずか3の16位。非常に危険な状況にある。この夏には、鳥栖から若手の期待MF松岡大起、広島からDF井林章、神戸からFW藤本憲明、ブラジルからMFホナウド、そしてスイスからMFベンジャミン・コロリと、大型補強を断行。チームの半分近くを入れ替える「大手術」に踏み切ったが、これらの選手を加えての初勝利はいつになるか。

大住良之



2021/09/24(金) 
サガン鳥栖とアビスパ福岡の躍進は想像以上。今シーズン始まる前に、この2チームを真ん中より上の順位に予想してた解説者陣はほぼいなかった。鳥栖に至っては現在ACL争い、しかも3位。
いかに解説者達の予想順位など、居酒屋でおっさんたちの話すしょうもない話と大して変わらないかが、よくわかる

2021/09/24(金) 
ダービーマッチとは、同一都市にあるクラブ同士の対戦の事。
日本においては、同一都道府県や九州や四国等の同一地方等、拡大解釈されているが。
ただ、FCダービーって何だよ。

2021/09/24(金)  
スタート当初はモチベーションの枯渇する中位をどうするかが課題だったが、30年近く経って、サバイバルでスリリングなリーグになったなぁと思う。

2021/09/24(金) 
ガンバは前節で仙台にやられたのが本当に痛かった。
監督は降格請負人の松波であり、遠藤のようなチームを支えるベテランも無しで、東口もガヤ化して来ている。
最終節の湘南戦での逆転降格も有りと見る程チーム事情はヤバイところまで至っていると思うのだが…

2021/09/24(金)  
正直、福岡はACL目指すにはかなり厳しいし、もし出場権得られたとしても日程や選手層的にかなり重荷になってしまうので難しいところ。
それでも、それを争って戦うという経験は来季以降にも間違いなく生きる。

2021/09/24(金)  
湘南は勝ち点3が一試合でも多く欲しい為監督交代に踏みきったと思いますがチャレンジして得失点差が清水以下のクラブ水準になったら元も子もないと思います。最後は得失点差の争いになることも十分考えて大事にいくべきでしょう。

2021/09/24(金) 
残り10試合で、柏が17位徳島に10差付けたので、残留争いからほぼ脱出
ならば、7差のガンバは?
最近の対戦で、徳島・仙台・横浜と、降格圏クラブに漏れなく勝ち点3を配ってて
この先、勝ち点稼げる要素ありますか?

2021/09/24(金) 
柏はクリスティアーノが点を獲り出したことで乗ってきた
とはいえハウルもはまりきらず、ストライカー不在という課題は残っている
来期は芽が出てきた細谷に本格化してもらいたい。

2021/09/24(金)  
ベテラン職人に整備を依頼し、高い部品や新しく性能も折り紙付きの部品、職人が使いなれた部品で性能アップを試みたが、部品同士の噛み合わせがなかなか合わず、それぞれの部品の性能までダウン。
それが清水エスパルス。悪いのはだれだ?

2021/09/24(金)  
ガンバひ降格するかも。長年見てるとわかるよ。今期は史上最悪。監督もチームリーダーも存在しない。
超基本的に、
①最終順位は、ほぼ得失点差を並べた結果と同様になる。
②勝ち点を縮めるには、一試合で勝ち点1。つまり、勝ち点23のチームが勝ち点30のチームに追いつくには、30-23=7。よって全力で勝ち点を積み上げても、追いつくのは7試合後、が普通。
なんだけど、これらをブッちぎって、ガンバは降格するかも。まあ、一度試合見てみ。

2021/09/24(金)  
残り試合数が逆転可能な勝ち点差というのは、お互いにあんまり負けない優勝争いやCL争いなどの上位についてのもの。
全敗が十分あり得る残留争いは、残り3節で勝ち点差9でも逆転がなくもないのがスリリングなところ。

2021/09/24(金)  
関係ないかもしれないけど
J1 鳥栖 5位 降格候補からACL争い
福岡 9位 降格候補から大躍進
J2 長崎 6位
琉球 7位 2s前までJ3にいたとは思えない
北九州 17位 2s前までJ3ビリだったと思えない
J3 熊本 1位 優勝しちゃう〜
宮崎 5位 昨季までJFLとは思えない
鹿児島 8位 あれ???

...宮崎も昇格したらJ3鹿児島ぼっちな件...

2021/09/24(金)  
徳島は最後のワンピースがハマれば盛り返せる。あの元ノルウェー代表はヤバい。後ろに行くほど対戦相手が残留絡みの相手になる。あの監督はそれら諸々を織り込んで戦略の策を練っているような気がしてならない。

2021/09/24(金)  
なんで写真、ネルシーニョと呉屋なの、呉屋は移籍しました。もっと違う写真使えよ。

2021/09/24(金)  
オリンピックで日程をめちゃくちゃにされ、パラリンピックでJリーグタイムは放送なし
俺的には史上最悪のシーズンだった

2021/09/24(金)  
サバイバルを勝ち取った者が代表招へいに。一番熱く関心を持ってもらいたいのは、言うまでもなく森保です。
J1である以上は天皇杯で下位に負ければ叩かれるものだが、一方で日本代表ちゅう場を海外組以上に設けていただきたいです。

2021/09/24(金)  
横浜FCの大逆転残留に期待しています!
得点もあげてないし、まだまだカズをJ1で観たい!
なんちゃらの法則的に厳しいと言われてるが、まだまだ16位と3ゲーム差。

2021/09/24(金) 
この記事に載らなかったコンサは来シーズン頑張ろうってことでいいですか(´・ω・`)
他にも広島とセレッソかな?載ってないの。
まぁ、別に差別だとは言わないけどw

2021/09/24(金)  
やっぱり江坂は降格請負人だったのかね

2021/09/24(金) 
今季開幕当初は福岡が最下位の大本命でしたが、見事の大外れでした。
外した解説者&評論家は、丸坊主のうえ土下座すべきでは?











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ