スクリーンショット 2021-08-01 11.51.20

スポンサード リンク




序盤の時点で、誰もPK決着など予想していなかったはずだ

 日本は典型的な負けパターンにはまりかけていた。

 イメージが重なるのは、この日も日本ベンチに入っていた反町康治・JFA技術委員長が監督を務めた13年前の北京五輪である。十分に勝てる相手と踏んでいた最初の米国戦で、日本は前半にセットプレーからGKとディフェンスラインの間に速いボールを通し、あとはファーサイドでフリーの森重真人がゴールにプッシュするだけだった。だがここでキックミスが出て逸機。その後も主導権を握りながら、後半米国に決勝点を奪われツキにも見放され敗れた。振り返れば、もうそれ以上の決定機は巡って来なかった。
 
 開始9分、久保建英の縦パスを受けた林大地が、絶好のクロスをファーサイドに届けた決定機と瓜二つだった。

 ここまで日本は、大方が優勢を予想した南アフリカ戦とニュージーランド戦で苦しみ、難敵のメキシコとフランスを相手に優れたパフォーマンスを見せた。安易に勝てる空気を醸すのは我々メディアの責任でもあるのだが、やはり個々がどんなに引き締めようと意識しても、スペイン戦とニュージーランド戦では集中の度合いが違う。だからもし準々決勝で締まった試合を見たければ、相手は韓国の方が良かった。

 序盤から日本は明らかに優位に立っていた。相手のアタッキングサードで、プレスバックした相馬勇紀が、また一度ボールを失った遠藤航がすかさずアタックし、久保もアンカーのベルを狙って、次々にボール奪取に成功していた。こうして自陣から一気に運んだ遠藤が堂安律のシュートを呼び込み、その後のショートコーナーから前述の通り9分の決定機が生まれた。もちろん外した遠藤はショックの様子だったが、反面いつでもゴールを奪える感触は広がったに違いない。一方で日本の前がかりの守備が怖いニュージーランドは、前線かサイドにロングフィードで逃げるばかりで日本を脅かす効果的な攻撃には至らなかった。まさかこの時点では、誰もPK決着など予想していなかったはずだ。

 ところが後半早々に、最終ラインを統率するリード主将の故障で流れが一変する。ニュージーランド陣営はセンターバック(CB)のリードに代えてFWのマッコワットを送り込み、5バックから4バックに変更すると一転攻勢に出て来た。またマッコワットを筆頭に、交代出場して来たジャストやシャンプネスが技術水準も高く、最前線で起点となるウッドをフォローしてチャンスを演出し始める。文字通り「怪我の功名」で、延長前半ゴール前フリーで受けたジャストが足を滑らせたのは、日本にとって僥倖以外に何物でもなかった。

力負けする相手ではなかったからこそ、迅速に番狂わせの芽を潰す策を講じるべきだった

 日本は準決勝を考えれば、90分間で決着をつけたい試合だった。当然ベンチも、そのために先手を打った方が、リスクも疲労も少なかったはずだ。フォーメーションを変更してニュージーランドは勢いと自信を増していた。流れを引き戻すには、無難な変更ではなく、もっと相手ゴール近くに危険な刃を突きつける必要があった。例えば林は単独で相手CBからボールを奪えていたし、GKも脅かしていた。Jリーグでそれを最も頻繁に成功し、ゴールに繋げているのは前田大然だし、三笘薫ももっと早く使っていれば守備網を切り裂く可能性も高まったはずだ。さらに言えば、後半の早いタイミングで流れを引き戻しリードしていれば、終了間際の冨安健洋の無用なファウル(警告)も防げたかもしれない。
 
 もちろん客観的に力負けする相手ではなかった。だからこそ迅速に番狂わせの芽を潰す策を講じるべきだった。PK戦というルーレットにも勝因と必然性はあったが、危険な賭けだったことは間違いない。

「油断するな、引き締めていけ」と叱咤するのは簡単だ。それをしっかりと表現できるような施策で後押しするのが、監督の役割である。おそらくスペイン戦は、十全の対策を施し素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるに違いない。しかしさらにそれを結果に繋げるためには、先にゲームを動かし優位に進めていくための果敢な采配が要る。

文●加部 究(スポーツライター)




2021/08/01(日)
相手は韓国の方が良かった。

例え今回負けてても、それだけは絶対思わない。
結果がどうあれ気分の悪さしか残らない。
それなら例えば負けててニュージーランドを称え優勝目指して頑張れと言う方がまだましと個人的には思います。
他の内容読んでも結果論で言うてる事ばっか。
韓国を引き合いに出すとことか…失礼ですけど気持ち悪い記事。

2021/08/01(日)
>三笘薫ももっと早く使っていれば守備網を切り裂く可能性も高まったはずだ。

ねーよ
NZはゴール前中央に6人くらいで強固なブロック作ってたから、ドリブルで切り込むよりもミドルシュートやサイドチェンジ増やして揺さぶった方が良かった。
とにかく勝てて良かった。

2021/08/01(日)
意外にニュージーランドに完勝してスペインと戦うよりPK戦とはいえ、焦れるゲームをモノにして戦える方がいいのかもと思うようになってきました。
選手たちは2週間で6試合という恐ろしい日程の中闘ってくれています。あと2戦応援しましょう!

2021/08/01(日) 
結果論だね
三苫と前田の今までの出来をちゃんと見てれば、こんな記事は書けないと思うんだけど、本当にサッカー専門誌かい? あの引かれた守備陣形に三苫選手のドリブルが通用するはずないし(実際、延長では通用してないし)ボールをおさめられない前田選手は出す事がリスクでしょう。1点勝ってる場面で走らせる要員ならともかく、スコアレスの場面で出せるレベルではない。

早い時間帯に点を取れたというところは同意。ここでしっかりと得点してれば横綱相撲で勝てた試合。

2021/08/01(日) 
うーん
ちょっと予備知識があれば戦前から今回のフランスはメンバーも揃えられずチームも準備できてなくてそれほどでもないって感じだったけど。

NZは組織されていて強かった。ここまで残ったチームはどこも簡単じゃない。

2021/08/01(日) 
こういう後出しジャンケンみたいな感想文で「自分の方がわかってる」ふうな記事嫌い。ニュージーランド強かったよ。戦術も素晴らしかったと思う。

2021/08/01(日)
今の冨安は怪我の影響だと思われるが絶好調時には、ほど遠い動き。プライドだけで戦っているように見える。寧ろ、板倉は今凄くいい状態にあるため、冨安はあると信じる決勝戦のために準備するのは、これこそ怪我の功名ではないかと思う。今の日本は全員サッカー、必ず決勝に行けると感じる。優勝できるだけの力はあると思う。

2021/08/01(日)
チームもそうだがマスコミや世論もニュージーランドを舐めていたのではないかと思う。

決定機をいくつも逃した事で選手をフルに使わざるを得なくなったり、冨安のカードは準決勝に向けて正直言って痛い。

2021/08/01(日)
国際大会でもこういう試合は珍しくないしね。冨安はそりゃ貰わないかったほうが良いけどそう言うのは点差ついた試合で気にすること。イーブンの試合展開で次の試合気にしてたら負けるよ。スペイン戦はガンガン攻めてもらいたいね。コートジボワール戦見てたけど正直延長相手が疲れてたの以外コートジボワール守備陣のミスやし変にネームバリューに恐れる必要は無い。

2021/08/01(日) 
名前だけでモチベーションのバラツキのある3軍チームより、名前は落ちるが一体感を持って勝ち進んだチームの方が相手を徹底的に研究して手強いことが多い
国際大会では快進撃はしばしば起こるから怖い
日本は快進撃を受け止める中堅チームになったことでいい薬になった

2021/08/01(日) 
この記事書いてる方って普段絶対サッカー観てないでしょ?
アジア予選でさえ、対日本対策されたら中々均衡が破れないのだから、短時間で研究し組織的に守備をしたニュージーランドを褒めるべき。
試合の展望も結果論しか語ってないし、専門誌ならもっと勉強した方が良いよ。

2021/08/01(日)
>だからもし準々決勝で締まった試合を見たければ、相手は韓国の方が良かった。

嫌だよ、相手はサッカーという試合じゃなくて、殺し合い仕掛けてくるもの。

それにしても正直NZ戦は面白くなかった。こっちが勝手に自爆してるんだもの。NZのカウンターで敗戦を何度も覚悟した。ガタイのデカい相手を攻めあぐね、カウンターで点を取られる、ってのはもはや伝統芸能だと思う。
そういう意味で、守備からチームを構築したポイチは流石で、8強の壁を破るには彼で良かったと思う。日本のウィークポイントをよく分かってる。

ただベスト4以上を目指すにはどうなのかは分からない。
はっきり言って他のチームは全て優勝候補。しかも本気の。
ここを突破するためにはどうすれば良いのか。あと2日ある。メダルを取る為にももう一つ進化しないといけない。

歴代監督が行った謎采配だけは勘弁して欲しい。

2021/08/01(日)
勝ち上がってきたチームだから、簡単な試合なんてないよ
でもマスコミはすぐ簡単な試合とか、何点取るかとか書く

記事に三苫をもう少し早く出せばとあったが、昨日三苫のドリブルが何回通じた?
久保や堂安も焦りからか、一度サイドにはたいて12もありかなってとこで強引に中央から行こうとしてた

2021/08/01(日)
冨安のはラインズマンの明かな誤審から始まったのでもったいないと言えばそうだが、やはりまだケガの影響がある感じ、ここは割り切って板倉に頑張ってもらうしかない。酒井も戻ってくるし
攻撃陣はNZ戦ではかなりフラストレーション溜まっていたと思うので次のスペイン戦できっちり決めて勝利して欲しい

2021/08/01(日)
昨日の試合もレフリーのジャッジが意味不明だった。富安のイエローカードは間違いだと思うし、逆にニュージーランドには当然イエローカードが出されるべきプレーがあったのにただのファールやスルーされたりする場面があった。レフリーへの採点も必要だと思う。

2021/08/01(日)
スポーツライターとしてはこう書いた方がお金になると思うのかもしれないが、結局誰が結果を出しているかと言うと、選手であり監督。
あなたは素人なんですよ。プロからしたら。

2021/08/01(日)
後半相手がフォーメーションを変えてきて中盤で数的不利の状態を作られたのに、それに対するリアクションはだいぶ遅かったと思う。

2021/08/01(日)
スペイン戦とニュージーランド戦で集中度が違うって、国のランキングとサッカーのネームバリュー、選手個々の年俸を比べたらスペインが上になるでしょうけど日本との試合を見る限りニュージーランドは決して弱いチームではないよ。日本相手に4-0で勝つ力があるかといえばそこまでの力はないが、1-0で勝ったり0-0で引き分けたりする力はあるね。日本は疲労が蓄積される終盤三苫を投入してドリブルで切り裂かせようとしたけどなにもさせなかった。

2021/08/01(日)
実際戦ったチームや選手はそんなこともなかったかと思いますが、
仮にもリーグ戦を勝ち上がってきた相手を楽観視しすぎでしょう
日本がそこまで格上の存在というわけでもないのに、
格下を見下し過ぎる傾向がありますよね・・・
アジアカップなどで優勝した時でもこういうところでPK勝ちは結構ありました
延長を戦いスタミナ面での不安はあるでしょうが、無失点は5-2勝ちより吉兆かと

2021/08/01(日)
この先、暑さと疲労で、フルタイムのベストパフォーマンスはお互いにムリ。
シュートミス、クリアミスがますます増えそうなので、どのタイミングで、誰を投入するかがいちばんの注目点。
監督の勘とツキに期待します。
冨安は痛いけど、決勝に向けて休養できたと思いたい。
選手のみなさん、とにかくいっぱい寝てください。











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ