20200514-43480258-gekisaka-000-1-view




1: 2021/06/28(月) 18:22:20.57 _USER9
ラグビーの日本代表チームが「ブリティッシュ&アイリッシュ(B&I)ライオンズ」と対戦して10対28で敗れた。「個の力」の差を見せつけられ、ラインアウト・モールからの攻撃はなんとかしのいだ直後にトライを決められるという同じパターンの失点を続けたのは残念だったが、後半には追い上げを見せ、日本の良さも十分に発揮した。

それにしても、日本代表がスコットランド・エディンバラの伝統的なスタジアム「マレー・フィールド」で「B&Iライオンズ」と顔を合わせ、それなりに戦えたというのはラグビー界にとって、あるいは日本のフットボール界にとって歴史的な出来事だった。

サッカー・ファンの皆さんの中にはラグビーの事情をあまりご存じない方もいると思うのでご紹介しておくが、「B&Iライオンズ」は英国の4協会(イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド)の代表チームだ。

ラグビーもサッカーと同じように英国内の各協会は独立国扱いで、各"国"代表同士はワールドカップなどでは優勝を争って戦う関係にあるが、ラグビーでは4協会から選抜された、いわば全英代表とも言える「ライオンズ」が結成されるのだ。

ちなみに、サッカーでは、アイルランドには独立国であるアイルランド共和国(首都ダブリン)のFAIと英国領北アイルランド(首都ベルファスト)のIFAの2つの協会が存在し、それぞれ別個の代表を結成するが、ラグビーではアイルランド協会(IRFU)は全アイルランドを統括しており、アイルランド代表は1つしか存在しない(その裏には政治史的、スポーツ史的な長い長い物語が存在するのだが、ここではすべて省略)。

いずれにしても、「B&Iライオンズ」はラグビー界のいわばドリームチーム。日本代表がその「ライオンズ」と対戦するなど、数年前までだったら「夢物語」でしかなかった。

それが実現できたのは日本代表が強化されたからだ。

日本代表は2015年のワールドカップ(イングランド開催)初戦で南アフリカ代表を破り、さらに4年後の日本で開催された大会ではアイルランドとスコットランドを破ってベスト8に駒を進めることに成功した。もちろん、2019年大会はホーム開催のアドバンテージがあったものの、もはや日本のラグビーは誰も無視できない存在になっているわけである。

つまり、「B&Iライオンズ」との対戦という“夢"は自らの努力によってつかみ取ったものである。サッカー界からもラグビー日本代表に「おめでとう」を言いたい。

サッカー人の眼から見るとラグビーというのはかなり閉鎖的あるいは階級的に見える。

つまり、トップクラスの国は「ディア1」と呼ばれていて様々な“特権"を持っている。

「ティア1」には英国4協会のほかシックスネーションズに加盟しているフランスとイタリア。そして、かつて英国植民地だった南半球のオーストラリア、ニュージーランド、南アフリカを加えた9か国が含まれていたが、21世紀に入ってアルゼンチンも仲間入りして現在は10か国によって構成されている。

日本は、2019年のワールドカップでベスト8入りを果たしたものの、まだ「ティア2」扱いだ。日本にとって、「ティア1」入りは大きな目標だろう。

ラグビーや同じく英国系のスポーツであるクリケットでは各国代表同士の戦いは「テストマッチ」と呼ばれているが、「ティア1」同士は絶えず「テスト」の場で激しいバトルを繰り広げているが、「ティア2」以下が「ティア1」に挑戦する機会は少ない。こうして、強豪はますます強化され、下位チームが「ティア1」に追い付くのはますます難しくなる。

ラグビーのワールドカップはサッカーのワールドカップと同様に4年に開催され、次回は2023年にフランスで開かれるのだが、参加20チームのうち12枠はすでに決まっている。地域予選を勝ち抜いて出場権を獲得するのはわずか8チームにすぎないのだ。つまり、前回大会で上位に入ったチームには自動的に出場権が与えられるのだ。

日本も2019年のベスト8入りのおかげで次回年大会の出場権をすでに獲得している。そればかりか、次回大会の組分け抽選もすでに終了し、日本はイングランド、アルゼンチンと対戦することが決まっている。

つまり、日本代表は今から2023年大会に向けて具体的な目標を持って強化を進めることができるのだ。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6979e8d925ae45cb7787ecd3a0f52ac7127bcc3


スポンサード リンク

26: 2021/06/28(月) 19:00:29.69
>>1
>つまり、トップクラスの国は「ディア1」と呼ばれていて様々な“特権"を持っている。

ディア、、、

51: 2021/06/28(月) 19:49:28.91
>>1
こんな対戦が実現してしまうほど、ラグビーがマイナーだということ。

60: 2021/06/28(月) 20:34:45.00
>>1
ラグビーなんか予選がないマイナー競技だからどうでもいい
アジアで日本とまともな勝負になる国は皆無

3: 2021/06/28(月) 18:27:46.90
強豪国から見れば
W杯で
負けてるのにバックパス回すだけのチームと
対戦する意味ないし

4: 2021/06/28(月) 18:28:16.87
言うほど弱い相手が多いとは思わんけど、周辺国が強くないからある程度仕方無くないか?

6: 2021/06/28(月) 18:29:31.84
ラグビーは閉鎖的だってさw

7: 2021/06/28(月) 18:30:24.50
日本サッカーも強くなったもんだな

8: 2021/06/28(月) 18:31:12.51
サッカーの親善試合とは名ばかり
わざわざ遠方から来日してくれた格下国代表をフルボッコにして大騒ぎ
おもてなしのかけらもない非道ぶりにウンザリだ

9: 2021/06/28(月) 18:33:06.70
日本サッカーは負けてるところ見せると離れてくニワカしかいないから

あとは海外の強いところが日本とやるメリットがない
だからW杯本番でボコられて終わる

10: 2021/06/28(月) 18:34:07.44
断られてんだよ
察しろw

11: 2021/06/28(月) 18:35:07.62
マジレスするとヨーロッパがネーションズリーグとか言って鎖国したから
日本は南米とアフリカとしかやるしかない

12: 2021/06/28(月) 18:37:29.57
ずいぶん昔にウェンブリーでイングランド代表と試合をして1‐2の惜敗だった記憶がある
定期的な試合ならともかく単発ならそれなりに競合とやってるんじゃね?

13: 2021/06/28(月) 18:41:36.55
ラグビーは実力差があると試合にならないどころか危険だから
もともとトーナメントで行われるものではなかった 
世界戦だとW杯始まってからじゃないの? 
日本の高校ラグビーは学校教育のへんな平等意識があるから酷いことになってしまう

14: 2021/06/28(月) 18:41:46.72
ネーションズリーグがよー

15: 2021/06/28(月) 18:41:46.73
なぜ野球は五輪大会がせまっているのに、全く対戦してないのか?

なぜサッカーばかり批判され、野球代表に対しては何も意見がでないのか?

16: 2021/06/28(月) 18:45:56.60
俺が見たときは25-0だったぞ
そこから相手が流しただけじゃないのか

17: 2021/06/28(月) 18:47:19.74
ラグビーって体がぶつかったとき自動車事故みたいな音みたいな音する迫力が好き
あいつら人間じゃねぇ

18: 2021/06/28(月) 18:49:44.96
噛ませ犬、当て馬ぐらいしとけ阿呆

19: 2021/06/28(月) 18:50:41.81
サッカーも外人を有名監督や日本代表にすればその国と戦えるんじゃね?
ラグビーなんて野球と一緒で狭い地域だけでやってて上が近いだけだし

20: 2021/06/28(月) 18:51:59.95
まあ、前回大会出場国は最終予選からでいいんじゃね?
その代わりにシード国同士で対戦すればいい。

21: 2021/06/28(月) 18:54:39.34
強豪国「どうして弱小国日本と戦わなければならないのか」

22: 2021/06/28(月) 18:58:08.76
ラグビーの代表レベルって
頭も良さそう
社会人として会社勤めしてたこともあるのかキチンとしてる

27: 2021/06/28(月) 19:01:43.78
>>22
代表はプロ選手がほとんどだけど、ラグビーは基本的に大学経由するからね。
授業はサボってるだろうけど、上級生は大人数の部をまとめるとか、色々社会勉強はするんだろう。

29: 2021/06/28(月) 19:02:53.18
>>22
酔っ払って路上で寝て車の下敷きになる人とか犯罪者とかが普通にいるからそんなことは全く思わないなあ
ラグビーファンだけが自画自賛でそういう妄想を撒き散らしてるイメージ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624872140/







スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ