スクリーンショット 2021-04-05 22.22.04

スポンサード リンク




 日本野球機構(NPB)と日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が合同で立ち上げた「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第29回会合が5日、オンラインで開催され、先月にJ1G大阪で発生したクラスターについて、賀来満夫教授(東北医科薬科大)はゲノム(全遺伝情報)解析の結果「ロッカールームで伝播(でんぱ)した可能性の方がより高いのではないか」との認識を示した。

 当初は移動中のバス内のトイレ使用なども感染リスクとして指摘されていたが、専門家チームからはロッカールームで会話をする際のマスク着用を心掛けるなど、改めて注意が促された。

 また、Jリーグの村井満チェアマン(61)はオンサイト(現地)での抗原検査を導入する方針を改めて明らかにし、今後は各クラブ代表者による実行委員会で議論を深めていくとした。2週間に1度、定期的に実施している公式検査(PCR検査)を基軸として、試合直前に陽性者が判明した場合の開催可否判断など、「一定の必要性が生じた場合」(村井チェアマン)に限定的に運用していくという。



2021/04/05(月)
チームスポーツはこれがあるからなぁ
一人ずつ入ってその都度消毒というわけにもいかないだろうから
どうするかな?

2021/04/05(月)
>当初は移動中のバス内のトイレ使用なども感染リスクとして指摘されていたが、専門家チームからはロッカールームで会話をする際のマスク着用を心掛けるなど、改めて注意が促された。

Jリーグの日程を消化していくために、その都度判明したことを注意喚起していくことは大切だと思う。

2021/04/05(月)
おそらく、ロッカールームでの会話の際にマスク着用できていなかったという証言が複数以上あったということだろう。

基本的には、飛沫感染が90%以上なのでマスク着用が最も予防効果が高い。
接触での感染はそれよりも可能性が低いことを如実に表している。

2021/04/05(月)
こうやって具体的な感染場所を潰していくのは大切ですね。
考えれば分かりそうなものですが、ちゃんと「そこは気を付けて」と指摘しないと分からない人も居ますから。

2021/04/05(月)
これが本当ならプロスポーツだけじゃなくて、
スポーツジムとかにも関連した話になるわな。

プロは毎回消毒すれば対策出来るけど、
ジムとかそこまで金掛けられないだろう。

2021/04/05(月)
ロッカーで感染したって、ジムでも昨年出ましたね。
多くの人使うロッカーでマスクはしませんね、汗を拭いたり、着替えたりする所です。
 当然、プロの人達なら、気心も知って居るので会話も弾むとし、服を着替えながらとなればそうなるね。
 庶民が使うジムでも感染報告出て居ます、お互い気を付けたいね。

2021/04/05(月)
ロッカールームだとしたら競技を問わず危険だよね。しかもプロだけじゃなく学生だって条件は同じ。
ただ、マスクしてないから感染拡大したとしてもそもそも誰かがどこかからウィルスをもらって来たって事でしょ?そのどこからかが分からないと正直なところ完全に防ぐ方法は無いと思う。

2021/04/05(月)
ロッカールームってプロスポーツだけではないよな。
民間のスポーツジム
シャワーやお風呂上がりだからと言ってマスクをつけない人が多数。
それで長時間おしゃべり。
黙浴(黙って入浴)、黙着(黙って着替え)を推進しているけど、守れない人が多いのも現実。
黙々とトレーニングしている人も多いけど、スタジオレッスンに出ている人だと、仲間内でのおしゃべり多め。
仕方ないかもしれないけど、クラスターが発生しないことだけ祈るしかない。
個人的には感染予防として、できるだけ、その人たちがいない時間で、ロッカールームの滞在は5分以内、入浴は自宅でを実践してます。

2021/04/05(月)
感染の可能性の1つとしてロッカールームが高リスクってのが分かっただけでも対策できるからいいよねこういう地道な解析が大事。
最近、試合中でも普通にハイタッチやら抱きついたりしてるから止めたほうがいいと思うのよねそういう行為も。
もう少し個々人の意識を高めないとね。
飛沫は高リスクなんだからさぁ。

2021/04/05(月)
五輪を強行して仮にチーム競技で感染者が出たらどうするか決めてあるの?
日程変更したりのやり繰りが間に合わなければそのチームは不戦敗?
チーム競技は多いから大会が成り立たなくなる可能性ありだね。
感染しないサバイバルゲームってか。

2021/04/05(月)
やはり上の人間が、例えばクラブの関係者、チームのコーチスタッフなどが、ロッカールームやベンチ内にマスクを着用せずにいる人間を見たらすぐに注意してマスク着用させる、そういう空間に入る際には誰であっても必ずアルコール消毒をさせる、といったことを一つ一つ徹底することしかないと思う。そうすることで初めてJリーグは存続できる。今一度各クラブに注意喚起すべきだろう。
言うまでもないが、選手一人一人の身の安全はもちろんだが、結婚して家族を持つ選手もいるしその家族一人一人の安全も守る必要がある。クラブにはその責任がある。

2021/04/05(月)
新型コロナウイルス感染は特殊環境下で起こるのでは?

1日あたり大阪300認識、東京200人程度の感染者数。多いとは言え、何百万人住んでラッシュもある大阪や東京の人口比としては感染者数は少ない。

マスクは感染予防に有効な手段であることは明白。あとは感染者に共通する条件、環境を特定して公表する必要がある。

2021/04/05(月)
ゲノム解析で、どのようにして、ロッカー伝播の可能性が高いという結論になったのか、その部分を詳しく聞きたい。恐らく、その道のプロなりの解析方法があるのだとは思いますが、純粋に知識を高めるという意味でも。

2021/04/05(月)
ロッカールームはクラブ、スタジアムによっては風通しの非常に悪い所にあるから

その中で 着替えながらマスク外して色々会話するから感染源になっていてもおかしくはないかもね

こうなったら、着替えは天気良ければ外で済ますとか、広い会議室とかあればそこで窓を開けた状態で着替えるとか、

とにかく空気の淀まない場所でやるしかないね

2021/04/05(月)
ロッカールームで感染と成れば
G大阪に限った事とは成らないですね
それこそ野球も、大学生のクラブから中学生や街のあらゆるロッカールームまで考えられるしオリンピック何かも可能性が有ると考え無いと

2021/04/05(月)
会食とかよく言われるが、その実、マスクなしで発声する事こそが大きな感染原因なのだろうね。
会食は、会話も弾むし、アルコールも入って声が大きくなるし、口にものを運ぶ度、マスクを付けはずすのも煩わしいから、より感染し易くなるのだね。
だから、マスクなしで会話するのもリスクは同じと言うこと。人が集まる所は会話を控えて、会話するなら、マスクをしっかりと言うところだろうか。逆にマスクをつけられないなら、口を開かないと言うことだね。
誰かにうつされるではなく、誰かに移してしまうリスクに心がけることだ。

2021/04/05(月)
2週間ごとのPCR検査では、防ぎきれないということ。PCR検査をして陰性でも、次の日には陽性に変化している可能性があるから。ロッカーは選手ごとに決められているし、消毒は毎回しているだろうから、やはり、会話の飛沫感染ということになるのだろう。毎試合ごとに抗原検査、あるいはPCRをやるしかないのか。観客も満席にできない中で運営サイドあるいはJコミッショナー側の金銭負担も多きいだろう。

2021/04/05(月)
インフルと違い新型コロナウイルスの接触感染は非常に少ない。
昨年クラスターが多発したスポーツジムも今では感染が少ない。

ジムが換気を徹底して改善されたのをみると、ほとんどが飛沫感染。
ロッカーで十分な換気ができれば、集団感染になる可能性は低い。
逆にいえば、騒音で換気できないライブハウス・カラオケは困難。

2021/04/05(月)
ロッカーで気が抜けてクラスターが起きる
もう、去年から、ずっとコンスタントに起きてますよね。
スポーツクラブの更衣室、病院の休憩室やロッカーなどなど。
人数がいる以上、そこは注意しないとダメでしょ。基本中の基本だよ。

2021/04/05(月)
スポーツ選手はマスク無しでいる時間が長いから、どうしても感染リスクは高いと思う。試合中や練習中はもちろんマスクしないし、それ以外の場でも殆どマスクはしていないと推測。流石に移動中はしているだろうが、それ以外の場はマスク無しで選手同士で会話の機会も多いでしょう。必然的に感染リスクは高まりますね。











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ