スクリーンショット 2021-02-11 4.41.23

スポンサード リンク




根負けしたFIFAはFAXを一枚送りつけ…

「Palmeiras nao tem mundial(パルメイラスはワールドカップを持っていない)」

 このフレーズはブラジルでは有名なジョークのひとつだ。

 ブラジル人にとってサッカーは宗教に等しい。代表につけ、クラブチームにつけ世界の頂点に立つことは非常に大きな意味を持つ。そのため、世界で最も「クラブワールドカップ」を重要視している国であるかもしれない。

 サンパウロ州には4つのビッグチームがある。サンパウロ、コリンチャンス、パルメイラス、サントス。その中でパルメイラスだけが、いまだ世界一になったことがない。だからライバルチームのサポーターは、ことあるごとにパルメイラスを冒頭のフレーズでからかった。
 
 それが悔しかったパルメイラスは、クラブワールドカップの歴史を手繰り寄せ、コパ・リオの存在にたどり着く。これは1951年に行なわれた世界初の大陸間のクラブチームの大会でもパルメイラスは優勝しているのだ。

 しかし参加したチームは、各大陸のチャンピオンではない。コパ・リオはどちらかというと親善試合の色合いが濃かった。しかし、どうしても世界のタイトルが欲しいパルメイラスは、2001年に弁護士をたて、FIFAに対してこの大会が正式なクラブワールドカップの祖であることを認めさせる運動を始める。FIFAが認めてくれれば、パルメイラスはもうからかわれずに済むのだ。

 働きかけは何年も続き、とうとう根負けしたFIFAは、2007年にパルメイラスのタイトル保持を認めた。ただ、FIFAからはFAX一枚が送られてきただけだったが……。ちなみに、第2回のコパ・リオの勝者やその他の大陸間の大会の優勝チームも、それなら自分たちもと騒ぎだしそうなので、FIFAはこの件に関してだんまりを決めている。

 FIFAのお墨付きをもらったパルメイラスは大喜びだったが、他チームのサポーターは、これも揶揄し始めた。例えばバック・トゥー・ザ・フューチャーの画像をもじって「1951年に行ってみたが、パルメイラスはワールドカップに勝ってなかったぞ」などという風に。また世界各地の名所で「Palmeiras nao tem mundial(パルメイラスはワールドカップを持っていない)」と書かれた紙を持って記念撮影するのも大ブームとなった。

パルメイラス・サポーター以外のブラジル人は大喜び
 今回パルメイラスは22年ぶりにコパ・リベルタドーレスを制し、クラブワールドカップに駒を進めた。本当にワールドカップを手に入れ、今までさんざんからかってきた連中を黙らせる最大のチャンスが巡って来たのである。

 パルメイラスはホームのアリアンツ・スタジアムを急遽ドライブシアター風に改装、車からスクリーンで試合を観戦できるようにし、優勝の暁に打ち上げる、500キロの花火も用意された。

 しかし――花火が夜空を彩ることはなかった。パルメイラスは準決勝であっさり敗れ去った(0ー1)。それもメキシコのティグレスという決して世界的に有名ではない相手に、内容的には完敗だった。パルメイラスはシュート数、枠内シュート、ボールポセッション、パス本数すべてが劣っていた。GKウェベルトンのファインセーブがいなければもっとゴールを奪われていたことだろう。

 先制されても40分は同点にする時間があったというのに、選手は苛立ちはじめ、結局は何もできなかった。ブラジルのメディアの多くは、そのメンタリティの弱さが最大の敗因だと指摘している。プレーの内容は本当にお粗末だった。
 
 しかし、これは予測されていた悲劇ではあった。パルメイラスはリベルタドーレスの準決勝、決勝も決して内容は良くなかった。準決勝のリーベル・プレート戦のセカンドレグでは0-2で負けたが、審判が相手のゴールを2つ取り消したため、0-4で負けていた可能性もある。決勝では“貧しい”サントスに対し、相手GKのミスのおかげでやっと勝利している。

 この敗退に、パルメイラス・サポーター以外のブラジル人は「Palmeiras nao tem mundial」が新たに更新されたと、大喜びだ。現在SNS上では祭り状態で、様々な工夫を凝らしだ画像や動画が次々とアップされている。

「ブラジル最高のギャグを守ってくれてありがとう!ティグレス!」
「パルメイラスよ、どうか永遠に笑かしてくれ」

 多くのブラジル人はパルメイラスに反感を抱いている。パルメイラスはブラジル一、いや中南米一の金持ちチームかもしれない。スタジアムはもっともモダンで、選手の給料も良く、ヨーロッパ人の監督にはユーロ建てで報酬を払っている。そんな恵まれた境遇にあるというのに、それに見合っただけの強さはなく、プレーもジョゴ・ボニートからかけ離れている。

 こうしてパルメイラスは熱望していた世界一のタイトルばかりか、メンツも失ってしまった。

 彼らがこの恥をそそぐ方法は、現在戦っているリーグ戦でリベルタドーレスの出場権を得て、そして連覇を果たし、日本で行われる次回のクラブワールドカップで世界タイトルを手中に収めることだけである。

文●リカルド・セティオン
翻訳●利根川晶子

【著者プロフィール】
リカルド・セティオン(Ricardo SETYON)/ブラジル・サンパウロ出身のフリージャーナリスト。8か国語を操り、世界のサッカーの生の現場を取材して回る。FIFAの役員も長らく勤め、ジーコ、ドゥンガ、カフーなど元選手の知己も多い。現在はスポーツ運営学、心理学の教授としても大学で教鞭をとる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2eee8b6bb01c4e0ec4695e0efc13c1738c2f6097?page=1 

 

2021/02/11(木)
クラブワールドカップにおいて南米勢は2010年以降11大会で5回準決勝で負けている。日程的に恵まれているにも関わらずだ。もはやシードに値しないしレギュレーションは見直されるべきだと思う。

2021/02/11(木)
もはやクラブW杯に何の興味もないが、ブラジル人によるこうした自虐的な記事をみるにその試合だけは視てみたくなった笑
がしかしメキシコ代表は意外にセレソンにも煮え湯を飲ませることもあり、特に国内に代表クラスを多く抱えるクラブもどこが出てきてもレベルは相当上のはず
アルゼンチン勢もかつての勢いは無くなってきているし…どうなることやら

2021/02/11(木) 
パルメイラス懐かしい名前で思い出すのが、私が高校でサッカーをしていた時に、単独チームで来日して日本代表チーム旧国立競技場での試合を見に行きました。確か全然歯が立たずウイング杉山選手が浮き玉のリフティング軽くかわされたのを目の前で見て圧倒的なレベルの差を感じました。あれから日本も日本人も強くなったと思います。

2021/02/11(木) 
パルメイラス、コリンチャンス、サントス、サンパウロって昔からよく聞くチームですけど同じ州にあるんですね。知らなかった。面白い。

2021/02/11(木)
凄く有名なチームなんだけどなあ
物事には巡りあわせもあるしね

それに今は昔以上に早い段階で有望株がヨーロッパに行ってしまうから、南米のチームが本当に強くなるのは難しいと思う

2021/02/11(木)
そろそろクラブワールドカップは大会の形を見直すべき時が来てるね。
ただ見直すといっても一応決まってる形にはなってるチーム数を増やすだなんて馬鹿馬鹿しい日程を苦しくするようなものではなくて、シードを欧州王者のみにするという形にだけど。

オセアニア、アジア、アフリカ、北中米、南米、開催国の6つのチームを直接戦わせて勝ち残った3チームに欧州を加えた4チームで準決勝を行う形で十分でしょ。

正直、欧州への選手の流出によるレベルの低下とその他地域のレベルの上昇によって南米王者と北中米王者、アフリカ王者、アジア王者はほぼ横並びだったりするレベルに来てるからね。

何ならホームアドバンテージを加味したら欧州王者の次に強いのが開催国王者なんて事も普通にあるくらいだし。

優遇してあげるにしても初戦を開催国王者かオセアニア王者で固定するくらいで十分でしょ。

2021/02/11(木)
南米のチームにかつてほどのタレントはいないし、南米の代表チームもメンバーはヨーロッパ組。ポテンシャルを秘めた南米のタレントも花咲くヨーロッパのクラブチームには、今後も勝てない可能性が高いですね。

2021/02/11(木)
今回のクラブW杯でFIFAのサイトにも1951年大会については「夢に描いた大会」と書かれている。FIFA等の高官がその場にいたし開催を手伝った。
CLの考案者もその1人で、その大会を参考にCLを作った。
また、2001年からではなく、その前から優勝してると主張しているし、少し調べたらサンパウロが公式にスタジアムで「パルメイラス1951年世界大会優勝おめでとう!」の横断幕を掲げたことすらある。
パルメイラスはペレ時代に唯一対抗できたチームだし、国内リーグ最多優勝(10回)その他国内大会合わせると14回で最多。
コリンチャンスのような審判買収やメディア贔屓もなく、サンパウロのように2部降格を覆したりもしてない。
まさにFIFAが公式SNSでパルメイラスについて書いたように「green is the colour of envy」でただの嫉妬。
ちゃんと調べてから記事にしよう。。。

2021/02/11(木)
日本だと川崎が毎年ACLで即負けしてJリーグでぶっちぎるのを笑われてるような感じなのかな

2021/02/11(木)
日本もACLでは全然勝ててない。それを言うと

「今の日本はヨーロッパに移籍した選手が多いんだから仕方がない。」

とよく言われる。その台詞、そっくりそのまま南米勢にも言えるけどね。

2021/02/11(木)
パルメイラスの失態が責められることはさておき、本記事でも少し評価されていたが、「番狂わせ」を演じたティグレスをもっと正当に評価してくれてもいいのではないか。
全世界の「アンチ・ビッグクラブ」のサッカーファン・サポーターは決勝では是非ともみんなでティグレスを応援しようではないか。
もっとも、かりにティグレスが勝ったとしても、欧州ビッグクラブに引き抜かれるという「欧州一極集中」が変わらないという状態が待っていることは承知しているが、それでも、金満欧州勢にこうした勝利を少しづつでも積み上げることによって、「欧州一極集中」に風穴を少しでも開けてほしい。今は無理でも20年後には、「欧州一挙集中」が少しは崩れていく状態になっていくことを俺は信じたいんだ。

2021/02/11(木)
前にブラジルが財政難も相まって選手が海外に出過ぎて、ブラジルリーグに居る選手は3軍だとか言われていたけど、本当にレベルが下がってきているなと。まあ欧州に出てくる選手も明らかに小粒になったし、それにクラブ単位でブラジルに優勝され、代表なんかは完全に南米で抜けた存在にしてしまっている他の南米の弱さも目立つものになってる。欧州対南米どころか2番手さえも怪しくなってる。

2021/02/11(木)
バイエルンの壁はあまりにも高い。決勝に行っても戦力差は絶望的なレベルで万に一つの勝ち目も見込めなかった。

2021/02/11(木)
そもそも北中米王者がこれまで南米王者に勝ててないのが不思議なんだよな。メキシコなんか1クラブはリベルタドーレスの方に出ててティグレスに関しては前に準優勝してたし。

2021/02/11(木)
普通に世界で一番選手の流出が多いお国柄仕方ないことでしょ。選手確保の面でもヨーロッパに劣るわけだし。メキシコ自体昔から地味に安定して強いからね。

2021/02/11(木)
もう南米のクラブは弱い。アフリカや中米のクラブにも勝てない場合が多い。この大会は意味がない。

2021/02/11(木)
シードあるのに11年で5回負けてるからもう驚きはない。
ヨーロッパ1強で、他の争いみたいな大会になってる。

2021/02/11(木)
初期のトヨタカップは知らないけど、南米vs欧州だけでやってた時代でも欧州勢はそこまで重要視してたの?
UEFA CLの方が権威は高さそうなんだけど

2021/02/11(木)
浦和が出た2017年に日テレがレアルと対戦する事ばかり注目してたらその前に開催国チームにあっさり負けた時みたいだな。

2021/02/11(木)
まぁ前回のフラメンゴは凄かったんだがね。
実はそこから、リヴァプール対策が広まっていったいう声もあるぐらい。

2021/02/11(木)
そもそも最近は南米の他のチームもほぼ優勝してないし、笑い事では無いと思うんだけど

2021/02/11(木)
クラブワールドカップやっていたことを
この記事で初めて知った。

日本勢が関わってないからか、報道が少ないね。

2021/02/11(木)
今後はJクラブがかつての南米のチームの立場になってほしいね

2021/02/11(木)
スポンサーがブラジルなのにアリアンツなのが意外

アリアンツ・アレーナの世界最強バイエルン
アリアンツ・パルケの準決勝敗退パルメイラス

明暗が別れたね...

2021/02/11(木)
他でも書いたけど、本当に不思議。何がって、日本なら例え国内リーグではライバルのチームでも世界の檜舞台に立ったなら「俺達日本の代表だ!」ということで応援すると思う。でもあちらはそうじゃないんだね。むしろ負けることを祈ってる。本当に不思議。

2021/02/11(木)
そもそもCWCなんてやる意味あるのか?欧州以外のクラブは良いだろうが欧州クラブからしたらやるメリットが無い。

2021/02/11(木)
南米勢のチーム力がどうなってきているかは別として、

こんな言葉で侮辱出来るブラジルの歴史とレベルの高さ。

2021/02/11(木)
もうこの大会はむしろ欧州抜きでやったら?
その方がレベルも拮抗して面白いんじゃない?
欧州王者も出る価値ないでしょ

2021/02/11(木)
文章だけ読むとめっちゃ可哀想なんだけど

2021/02/11(木)
でも他の3チームはそれ以下って事だろ? 出場自体出来なかったんだし。











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ