スクリーンショット 2021-01-30 17.21.04

スポンサード リンク




 1998年、日本代表が初めてワールドカップに出場したフランス大会、海外クラブに在籍選手の数は0だった。全員がJリーグに所属。大会後、中田英寿が海を渡った。次の2002年日韓ワールドカップでも、代表メンバーはJリーガーが主力で、「海外組」は4人しかいない。

 それが2020年になると、欧州遠征を戦った代表は全員が海外組で構成されていた。コロナ禍の変則的編成ではあったが、ほぼ実力に沿った選考だった。時代は変化を遂げつつあるのだ。

 しかし、日本代表選手がJリーグで研鑽を積んできたことは変わっていない。Jリーグでプレーすることの意味と代表の存在とは――。

 365。

 それは小林祐三(サガン鳥栖、35歳)がJ1で出場した試合数である。J1での歴代出場試合数で48位。歴戦の勇士と言えるだろう。

 2004年、柏レイソルに入団した小林は、2年目には先発に名を連ねるようになった。当時は、ディフェンシブなポジションならどこでもできるユーティリティがひとつの売りだったが、センターバックとしての堅牢さとクレバーさが際立った。

 柏で7シーズンを過ごした後、横浜F・マリノスに移籍。右サイドバックに定着すると、主力として堅守を支えながら攻撃の一手にもなった。2013年には天皇杯で優勝し、リーグ優秀選手にも選出された。2017年からは鳥栖に新天地を求め、J1残留に貢献。2020年をもって、プロサッカー選手引退を表明した。

 センターバックとして国際試合を戦うには、高さやパワーが足りなかったが、サイドバックではむしろアドバンテージになった。周りの選手を使ううまさも、サイドではより強みになり、攻守両面で右サイドを支配した。もともとのスピードも非凡で、天職だった。

 歴代Jリーガーでも屈指のディフェンダーと言える小林だが、代表には一度も呼ばれていない。2005年のワールドユース(現行のU―20ワールドカップ)には主力のひとりとして出場。2008年の北京五輪に向けた予選には招集されたものの、本大会メンバーには入らなかった。

J1歴代出場試合数トップ50に入り、代表に入っていない選手は4人しかいないが、小林はそのひとりである(他は新井場徹、大谷秀和、服部公太)。

 代表の右サイドバックは、2008年から内田篤人のテリトリーだった。そのセンスは際立っていた。ドイツでプレーを重ねることで研ぎ澄まされ、高いインテンシティの中でも落ちない精度を見せ、まさにワールドクラスだった。

「2013年の前後で、代表に選ばれていたらなぁ、と思うことはあります」

 小林は言う。

「でも、ウッチ―(内田)はすごかったから。2014年のワールドカップだって、日本代表のベストプレーヤーだったと思います。ウッチ―に勝った、と思ったことはないですよ。チャンピオンズリーグベスト4って、まるでステージが違います。でも、自分を選んでみてほしかったなというのはあります。それで距離感はわかったはずだし、どこまでやれるか、確かめたかったのはあった。そのうちに、自分にとってのいい時期というのは終わってしまいましたね」

 2015年から、内田と入れ替わるように頭角を現したのが、酒井宏樹だった。2010年、柏レイソルでプロデビューした酒井は、小林からポジションを奪えなかった。しかし2年目、小林の横浜FM移籍後には圧倒的パワーを武器にベストイレブンを受賞し、勢いを駆ってドイツのハノーファーへ移籍。当初は粗削りだったが、欧州で鍛えられ、2018年ワールドカップでは硬質な守備と迫力ある攻撃を見せた。

◆世界でもレアな存在、車屋紳太郎。左利きの右サイドバックが面白い>>

 内田と酒井はまったくタイプが違うが、日本史上最高の右サイドバックと言えるだろう。

 小林は内田よりも1歳上、酒井より5歳も上だった。サイドバックとして、2人にはない実務的能力も持っていたが、海外で世界を相手にしていた選手をしのぐ価値を伝えるのは難しい。2人のバックアッパーになるのは、たいてい実績のあるベテラン代表選手か、年少の将来を見込まれた選手だった。

「自分にとって、J1優勝を争った2013年は印象深いですけど、J2で過ごした2006年は大事で、プロ選手としての自分が形成されたのはあるかもしれません」

小林は落ち着いた口ぶりで言った。

「当時は絶対に1年で上がらないといけない、というチーム状況で。自分のことよりも、チーム、組織のことを第一に考えるようにはなりました。周りのことを考えすぎることが、海外でプレーする選手たちのように突き抜けるきっかけを失わせたのかもしれません。でも、そうやって組織を重んじる自分がいてこそ、Jリーグでやってこられたのも事実です」

 小林は、Jリーグで倦まずたゆまず、試合出場を重ね続けた。365試合、J1のピッチに立ちながら、ひとつも代表キャップがない。それはもはや、ひとつの勲章と言えるかもしれない。

小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
https://news.yahoo.co.jp/articles/e07f5c74988f3c79023ec17e8554d09e2deb84f2?page=1 

 

2021/01/30(土)
サッカー選手としてのステップアップってほんとに能力以外の部分が大き過ぎますよね。
極端な言い方をするならば、どれだけ下手でも上のクラブやカテゴリー、代表に選ばれてそこで結果を残してしまえばそれが評価、実力として認められますしね。
小林選手はJ1でこれだけ出場したということはそれだけ必要とされた訳ですし、やっぱりレベルの高い選手なんだなぁ、と思います。

2021/01/30(土)
レイソル時代はパンゾーの愛称でサポからも愛された選手でした。
移籍したときは寂しかったなぁ。

クレバーな選手だったので、今後は指導者として活躍してください。

2021/01/30(土) 
すごく好きな選手でした
彼がいれば右サイドの守備は安心して見れましたし、ブログやSNSの文章から感じ取れる地頭の良さも好きですし、音楽の話やDJイベントも楽しかったです。
プロ引退後の活動も応援しています。

2021/01/30(土) 
サガン鳥栖の若手サイドバックの選手が次々加入したが、やはりパンゾーが一番安定していた。目立つというよりはとにかくポジショニングや間合いが天才的。三丸、安在、原ですらかなわなかった。身体能力大切だけど、やはりセンスにはかなわない。

2021/01/30(土) 
この連載、面白すぎる!
金色の髪色とは違い、いぶし銀のプレーが印象的でした。
レベルはまるで違いますが、彼のプレーに憧れながらサッカーしています!

2021/01/30(土) 
彼とは逆に、特定の監督にだけ重宝されて、キャップ得る人もいる。オシムさんが、結局は監督の好みだ、と言い切ってたのを思い出す。

2021/01/30(土) 
当時の日本代表の右サイドバックと言えば、本職の内田や酒井宏樹だけでなく、長友も酒井高徳も右できたからなあ・・・代表に呼ばれなかったのは仕方ないね。

2021/01/30(土) 
柏レイソルの時に一番応援していた選手です!
マリノスに移籍しても、DJタクさんと一緒に子供達をマリノスタウンで楽しませてくれた事を今でも覚えています。
タニさんと共に代表に選ばれてもおかしくなかった…
でもなぜかレイソルの選手は選ばれないんですよね…

2021/01/30(土) 
おっしゃる通り勲章だと思います。
マリノス時代にめっちゃ応援してました!
静岡学園から大きく羽ばたいて、これからの活躍も注目してます。

2021/01/30(土) 
柏U-15で周りに上手い奴が多すぎてRSBとして見出され、トップチームでレアンドロ・ドミンゲスと出会い、内田が2014年で代表から退き、と酒井宏樹は実力も素晴らしいが巡り合わせも完璧なんだよな…

2021/01/30(土) 
何の世界でも上の世界は色んな物が絡むから単純に実力だけとも
言えないところはあるがそれでも圧倒的な物がある人はやっぱり
選ばれるからねえ、代表には足りなかったんでしょうね

2021/01/30(土) 
小林祐三と薩川了洋は代表とは無縁でしたが、名DFだと思います。
2人ともレイソルに在籍していたのですよね。

2021/01/30(土) 
若手抜擢好きな岡ちゃんが内田に目をつけた時に、小林もお眼鏡にかなうような存在感を示せていたらキャリアも変わってたかもしれない。

2021/01/30(土)
試合出てない海外選手より活躍しているJリーガーの方が代表には相応しい。
もちろん最高峰のリーグで試合で続けるのが1番だが。

2021/01/30(土)
身体強かったから代表で海外の選手とやり合ったらどうなるかを見てみたかったのはある。

2021/01/30(土) 
ユーティリティ性が高くてハードなプレーと運動量を惜しまないような選手は代表のキャリアが少ない、もしくは無い選手でも長く現役を続けられる人が多いですね。そんな選手は代表で輝けるようなパンチは今ひとつのような気がしますがそのパンチの無さが逆に衰えの少なさなのかもしれないですね。

2021/01/30(土)
J1歴代出場試合数トップ50に入るのは海外移籍しなかった選手で占められるようになるんちゃうかな。

2021/01/30(土)
新井場や西なんかもそうだけど、2006年あたりから内田、長友、酒井、駒野、加地がいたから仕方ないよな。

2021/01/30(土) 
パンゾーはマリノスのレジェンド
右サイドバックにいた時の安心感は忘れない

2021/01/30(土) 
小林祐三は内田篤人より2学年上で、年齢は3歳上です。

2021/01/30(土)
途中で車屋の見出しが出てくる意味がわからない。
校閲しないのかな?

2021/01/30(土)
良い選手なのは間違いなかったけど
怖さがなかった気がする
代表監督からしたら物足りなかったんだろな

2021/01/30(土)
内田の2歳上だよ

2021/01/30(土) 
まぁウッシーは別格よな...

2021/01/30(土)
おいおい、「車屋選手」の事なんて触れられていないのに記事の途中での「小タイトル」全然意味わかんないよ。

2021/01/30(土)
契約先がアディダスなら!

2021/01/30(土) 
小林祐三アレアレ~
小林祐三アレアレ~
小林祐三 アレアレ~

2021/01/30(土)
いや、こいつ誰だよw











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ