
スポンサード リンク
元ドイツ代表MFケビン・グロスクロイツ(32)が24日、自身のインスタグラムで現役引退を発表した。ドルトムントの下部組織出身であるグロスクロイツは中盤とバックラインの両サイドをこなせるユーティリティ性の高いワイドプレーヤー。2010-11、2011-12シーズンにはドルトムントでMF香川真司らと共にブンデスリーガ連覇に貢献していた。しかし、徐々にドルトムントで出場機会を減らしていったグロスクロイツは2015年夏にガラタサライへ移籍。ところが、ホームシックによりわずか半年でドイツへ戻り、2016年冬にシュツットガルトへ完全移籍。だが、そのシュツットガルトでは泥酔暴行事件に関与し、契約を解除されていた。その後は、2部のダルムシュタット、3部のユルディンゲンでプレーしたものの、2020年8月からは所属先がない状態だった。また、2010年5月にデビューを飾ったドイツ代表では通算6試合に出場。出場期機会はなかったものの、優勝を果たした2014年のブラジル・ワールドカップのメンバーにも選ばれていた。グロスクロイツは自身のインスタグラムでコメントしている。「キャリアの終わり。すべての瞬間をありがとう。僕たちは一緒に歴史を作った。今はさよならを言って、また会おう。素晴らしい働きをしてくれたコーネリアス・クッパー(ドイツ人ジャーナリスト)に感謝する。そして、ドルトムントのサポートにもだ」超WORLDサッカー!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d59820081385ea5fba163bf31c55b9ed531abf0
2021/01/25(月)
お疲れ様でした。ブンデス優勝とCL準優勝、そしてW杯優勝を達成した
素晴らしいキャリアだったと思います。
あの時代のドルトムントは本当に強かったです。
2021/01/25(月)
ドルトムントは攻守に切り替えが早くまたファンタジーもある素晴らしいサッカーをしていましたね。
2021/01/25(月)
グロスクロイツも懐かしいがユルディンゲンも懐かしい
かつてはクンツ、ブライアン・ラウドルップも在籍したチームだったが今は3部
今の3部はラウテルン、1860ミュンヘン、デュイスブルク、ディナモ・ドレスデンなど古いファンにはある意味豪華だな
2021/01/25(月)
グロスクロイツほどドルトムントを愛した選手はいなかったと思う
これからも南スタンドの年間パス買って応援し続けるんだろうね
お疲れ様
2021/01/25(月)
熱き、ファイターで好きだった。
Danke!ケビン。
第二の人生、幸多い事祈る!
2021/01/25(月)
グロスクロイツもそうだけど香川にしろゲッツェにしろ、ドルトムントがブンデス連覇した当時に主力だった若い選手たちが早々にピークアウトして苦労してるなぁ
当時は準主力だったレバンドフスキのキャリアと対照的
2021/01/25(月)
さびしいなぁ。まだやれる気がしてたが、ホームシックとは。
そこまでメンタル弱そうには思わなかったな。
2021/01/25(月)
サッカー選手の一番いい時なんて余りにも短いんだな
お疲れ様でした
2021/01/25(月)
香川復帰戦での息の合ったオーバーラップは脳裏に焼き付いて離れません。
お疲れさまでした。
2021/01/25(月)
32か
こうしてみるとまだまだ老け込む年じゃないと甘やかされてる香川も考えさせられるね
2021/01/25(月)
香川もそろそろキャリアの終わりは意識した方がいいと思う
2021/01/25(月)
お疲れ様!香川と仲よかったので寂しいですね。
2021/01/25(月)
2014年ワールドカップまでの選手でしたね(ー ー;)
2021/01/25(月)
デコピン思い出した
香川もそろそろな
2021/01/25(月)
引退はやっ!
2021/01/25(月)
弟分も、ドルトムントに戻ったときには以前の輝きは薄れ、トルコ、スペイン2部でも大した活躍はできず、やっとギリシャに流れ着いたな。
2021/01/25(月)
全ポジションケヴィンとか動画ネタにされてたなぁ・・w
平均的すぎて若くなくなると埋もれてしまったか
2021/01/25(月)
マジか。日本に来ればもっとやれたのにw
2021/01/25(月)
NICEなフォト
スポンサード リンク

