1: 2021/01/22(金) 09:23:09.02 _USER9
1/22(金) 8:41配信
日刊スポーツ
クリスティアーノ・ロナウド
ユベントスのFWクリスティアノ・ロナウド(35)は、サッカー界において史上最多得点者になったと21日付英スカイスポーツ電子版が報じた。クラブと代表の試合でこれまでに通算760得点を挙げており、記録保持者であったヨーゼフ・ビカンの記録を抜いたことになる。
【写真】1月3日、ウディネーゼ戦でゴールしたユベントスFWロナウド
ペレ(757得点)、ロマーリオ(743)、メッシ(719)と続く。760得点のうち、450ゴールは9年間在籍したレアル・マドリードを決めたものだ。
また、2013年が最も多くゴールを決めた年で、69ゴールだった。(A・アウグスティニャク通信員)

https://news.yahoo.co.jp/articles/0daaf9a985fd9e59ed68dc3f8f27810784d1cb06
日刊スポーツ
クリスティアーノ・ロナウド
ユベントスのFWクリスティアノ・ロナウド(35)は、サッカー界において史上最多得点者になったと21日付英スカイスポーツ電子版が報じた。クラブと代表の試合でこれまでに通算760得点を挙げており、記録保持者であったヨーゼフ・ビカンの記録を抜いたことになる。
【写真】1月3日、ウディネーゼ戦でゴールしたユベントスFWロナウド
ペレ(757得点)、ロマーリオ(743)、メッシ(719)と続く。760得点のうち、450ゴールは9年間在籍したレアル・マドリードを決めたものだ。
また、2013年が最も多くゴールを決めた年で、69ゴールだった。(A・アウグスティニャク通信員)

https://news.yahoo.co.jp/articles/0daaf9a985fd9e59ed68dc3f8f27810784d1cb06
スポンサード リンク
2: 2021/01/22(金) 09:24:06.10
最強やん
3: 2021/01/22(金) 09:24:25.33
ロマーリオが1000Gとか言ってたのはどうなったの?
4: 2021/01/22(金) 09:27:34.79
>>3
あれは公式戦じゃないのも入ってる
あれは公式戦じゃないのも入ってる
5: 2021/01/22(金) 09:29:27.52
成長ホルモンドーピングのアイツとは違うのだよ
6: 2021/01/22(金) 09:30:12.87
この年齢差だと最終的にメッシに抜かれるのは確実だな
7: 2021/01/22(金) 09:30:54.88
ペレ
「わたしは2000得点しているはずだ」
「わたしは2000得点しているはずだ」
8: 2021/01/22(金) 09:34:28.08
ロマーリオってこんな点取ってたのか
39: 2021/01/22(金) 10:24:28.53
>>8
ロマーリオは代表外れた日韓かフランス大会の予選でもめっちゃ点取ってたし、晩年まで得点力は落ちなかったな
ロマーリオは代表外れた日韓かフランス大会の予選でもめっちゃ点取ってたし、晩年まで得点力は落ちなかったな
66: 2021/01/22(金) 11:32:35.12
>>39
代表がピンチになると復帰して点取りまくってたね。
代表がピンチになると復帰して点取りまくってたね。
49: 2021/01/22(金) 11:12:13.40
>>8
ブラジル人のくせにあんまり衰えなかったな
ロナウジーニョと大違い
ブラジル人のくせにあんまり衰えなかったな
ロナウジーニョと大違い
10: 2021/01/22(金) 09:35:16.09
ヨーゼフ・ビガン凄いなと思って調べたら得点のほとんどが第二次世界大戦中と戦後すぐのチェコの国内リーグの得点
なんかこう微妙な気持ちになる記録だな・・・・
まともにサッカーの試合なんて開催できてない時代だろ
なんかこう微妙な気持ちになる記録だな・・・・
まともにサッカーの試合なんて開催できてない時代だろ
64: 2021/01/22(金) 11:30:13.44
>>10
だからCロナが抜いたのは良かったんじゃないかな
だからCロナが抜いたのは良かったんじゃないかな
11: 2021/01/22(金) 09:35:41.64
クリロナ、メッシが同時期に全盛期を迎えそのプレーを見られたオレ達はラッキーだったな
こんなのあと100年は無さそう
こんなのあと100年は無さそう
12: 2021/01/22(金) 09:40:49.75
>>11
ジダンの超絶ボレーを見たときは幸せを感じたわ
ジダンの超絶ボレーを見たときは幸せを感じたわ
30: 2021/01/22(金) 10:06:56.88
>>11
ナチュラルでロナウドメッシ超える人間はもう現れないと思う
ステロイド使った改造人間ならありえる
ナチュラルでロナウドメッシ超える人間はもう現れないと思う
ステロイド使った改造人間ならありえる
55: 2021/01/22(金) 11:19:33.73
>>30
ステ使わンでも現れる。記録も記憶も塗り替えられる。今後何十年たって過去のペレ、マラ、クリ、メシらと比較される奴が出てくるよ
ステ使わンでも現れる。記録も記憶も塗り替えられる。今後何十年たって過去のペレ、マラ、クリ、メシらと比較される奴が出てくるよ
67: 2021/01/22(金) 11:36:15.83
>>55
俺らが生きてる間はあり得ないな
あのレベルにいけそうな選手は今のところは居ない
俺らが生きてる間はあり得ないな
あのレベルにいけそうな選手は今のところは居ない
60: 2021/01/22(金) 11:23:30.48
>>11
イチローと松井秀喜
イチローと松井秀喜
65: 2021/01/22(金) 11:32:28.11
>>60
アスリートとして尊敬はするが世界的なスケールで見れば比べるのもおこがましい
アスリートとして尊敬はするが世界的なスケールで見れば比べるのもおこがましい
68: 2021/01/22(金) 11:39:30.28
>>11
マジか!?
人類は進歩してあと20年後は少林サッカーみたいなシュート打てる奴が現れるって5歳の息子に教えちまったけど訂正した方がいいのか?
マジか!?
人類は進歩してあと20年後は少林サッカーみたいなシュート打てる奴が現れるって5歳の息子に教えちまったけど訂正した方がいいのか?
73: 2021/01/22(金) 11:56:26.55
>>68
大丈夫
ボールと友達の彼がそろそろ生まれてくるよ
大丈夫
ボールと友達の彼がそろそろ生まれてくるよ
13: 2021/01/22(金) 09:40:53.91
チームメイトに恵まれたのもあるけどな
14: 2021/01/22(金) 09:42:13.82
ペレ発狂
15: 2021/01/22(金) 09:42:14.86
ペレは確実に1000点以上決めてるはずだがな
25: 2021/01/22(金) 09:56:45.52
>>15
今みたいに各国代表が終結する欧州でのリーグで記録した得点じゃないからね
よく分からん親善試合なんかの得点もかなり含まれてるはず
今みたいに各国代表が終結する欧州でのリーグで記録した得点じゃないからね
よく分からん親善試合なんかの得点もかなり含まれてるはず
33: 2021/01/22(金) 10:14:00.90
>>25
よくサッカーダイジェストとか1200点以上とかウィキペディアにも1281点とか書いてあるけどあれ公式記録じゃないのか
よくサッカーダイジェストとか1200点以上とかウィキペディアにも1281点とか書いてあるけどあれ公式記録じゃないのか
16: 2021/01/22(金) 09:43:49.64
プレースタイル変えても超一流でいられるって本当すごい
17: 2021/01/22(金) 09:44:43.42
ロナウドは劣化相当だけど点取ってるのがすげえよ
18: 2021/01/22(金) 09:49:31.32
ロマーリオは1000ゴールだろ
19: 2021/01/22(金) 09:52:04.26
ロマーリオは晩年現地で何度か見たけどポジショニングが天才的だったわ
年取っても点取れるのはそういうことなんだなと
年取っても点取れるのはそういうことなんだなと
78: 2021/01/22(金) 12:38:38.08
>>19
ポジショニングだけは超一流と呼ばれた武田修宏が20代で枯れたのはなんだったんだろうな
ポジショニングだけは超一流と呼ばれた武田修宏が20代で枯れたのはなんだったんだろうな
79: 2021/01/22(金) 12:42:10.77
>>78
Jリーグの守備がレベルアップしたのに付いて行けなかったのかな。
Jリーグの守備がレベルアップしたのに付いて行けなかったのかな。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611274989/
スポンサード リンク

