1: 2021/01/22(金) 09:06:59.53 _USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210122-00000050-spnannex-socc
C大阪が今季から新たな本拠地とするヨドコウ桜スタジアムのこけら落としが、6月19日になることが21日、濃厚となった。
現在は改修中で、3月に完成する約2万5000人収容の球技専用スタジアム。
6月からの使用を予定してきた中で、複数の関係者によると、リーグ戦の初開催は同19日の土曜日か翌20日の日曜日で調整されているという。
それ以降のリーグ戦における主催試合は、ヤンマースタジアム長居との併用ではなく、基本的にヨドコウ桜スタジアムのみで開催される見込み。
改修前はキンチョウスタジアムの名称で親しまれ、熱気に包まれやすいことから「圧力釜」と評したのがレヴィー・クルピ監督。
10~18年の公式戦は通算122試合で75勝20分け27敗(PK戦勝利含む)を誇り、勝率6割を超える。
改修後、メインスタンドの観客席からピッチの距離は約5・8メートルとなり、関西のJクラブの本拠地で最も近くなる。
間近からサポーターの後押しを受け、C大阪が悲願のリーグ初制覇を目指す。
イメージ
ほぼ完成

C大阪が今季から新たな本拠地とするヨドコウ桜スタジアムのこけら落としが、6月19日になることが21日、濃厚となった。
現在は改修中で、3月に完成する約2万5000人収容の球技専用スタジアム。
6月からの使用を予定してきた中で、複数の関係者によると、リーグ戦の初開催は同19日の土曜日か翌20日の日曜日で調整されているという。
それ以降のリーグ戦における主催試合は、ヤンマースタジアム長居との併用ではなく、基本的にヨドコウ桜スタジアムのみで開催される見込み。
改修前はキンチョウスタジアムの名称で親しまれ、熱気に包まれやすいことから「圧力釜」と評したのがレヴィー・クルピ監督。
10~18年の公式戦は通算122試合で75勝20分け27敗(PK戦勝利含む)を誇り、勝率6割を超える。
改修後、メインスタンドの観客席からピッチの距離は約5・8メートルとなり、関西のJクラブの本拠地で最も近くなる。
間近からサポーターの後押しを受け、C大阪が悲願のリーグ初制覇を目指す。
イメージ

ほぼ完成

スポンサード リンク
5: 2021/01/22(金) 09:18:08.12
>>1
イメージ図と完成で全然違うがな、これ
思ってたんと違う…
イメージ図と完成で全然違うがな、これ
思ってたんと違う…
2: 2021/01/22(金) 09:10:34.79
やべっちが終わってからサッカーの話題を見なくなった
10: 2021/01/22(金) 09:26:09.70
>>2
やべっちも見てなかったんだろ
やべっちも見てなかったんだろ
3: 2021/01/22(金) 09:13:28.34
3月に完成か。
初試合は6月か。
4月のある日、深夜に忍び込んで
勝手にリアルこけら落としをする輩が現れるだろうな。
初試合は6月か。
4月のある日、深夜に忍び込んで
勝手にリアルこけら落としをする輩が現れるだろうな。
4: 2021/01/22(金) 09:15:03.34
ええ~箱型じゃないの
6: 2021/01/22(金) 09:21:00.98
学校の校舎と校庭みたいだな・・
7: 2021/01/22(金) 09:21:56.11
オランダのスタジアムみたい
8: 2021/01/22(金) 09:22:00.71
お金集まんなくてしょぼくなった
9: 2021/01/22(金) 09:23:29.94
最初の完成図は凄かったけど見る度にどんどんショボくなってた
11: 2021/01/22(金) 09:26:28.09
いつか香川と乾を呼び戻そう
12: 2021/01/22(金) 09:27:30.39
しょぼ
13: 2021/01/22(金) 09:28:10.00
ビジターサポはずぶ濡れか・・・
14: 2021/01/22(金) 09:28:28.31
ショボすぎん?
15: 2021/01/22(金) 09:28:32.34
クラブが酷いことになってることをアピールして香川の情に訴えかけるスタイル
16: 2021/01/22(金) 09:29:09.49
ホーム側が屋根なしなん
18: 2021/01/22(金) 09:31:08.19
>>16
アウェイ側です
アウェイ側です
17: 2021/01/22(金) 09:30:07.60
4万収容とか
言ってなかった?
言ってなかった?
19: 2021/01/22(金) 09:33:13.01
ホームゴール裏後ろ半分、夏場は蒸し風呂と予想
20: 2021/01/22(金) 09:39:46.08
イメージ図と全然違うじゃん
22: 2021/01/22(金) 09:44:08.88
>>20
メードインジャパン
これがジャパンクオリティ
メードインジャパン
これがジャパンクオリティ
21: 2021/01/22(金) 09:43:24.54
ひょっとして、ヤンマー隣のアメフトやってたところ?
堂々と居座るヤンマーのすぐ横で、
なんかせせこましい感じがするわ。
堂々と居座るヤンマーのすぐ横で、
なんかせせこましい感じがするわ。
23: 2021/01/22(金) 09:48:39.29
倍満って人は亡くなったの?
24: 2021/01/22(金) 09:52:42.15
これくらいの規模が地方クラブにはちょうどいいよな
32: 2021/01/22(金) 10:23:45.45
>>24
地方言うても大阪市内やぞ
地方言うても大阪市内やぞ
33: 2021/01/22(金) 10:29:13.09
>>32
東京以外は地方だろ
東京以外は地方だろ
36: 2021/01/22(金) 10:34:50.44
>>33
サッカー専用スタジアムひとつ無い日本の首都東京ですね
サッカー専用スタジアムひとつ無い日本の首都東京ですね
46: 2021/01/22(金) 10:56:01.46
>>36
俺たちには西ヶ丘がある!
俺たちには西ヶ丘がある!
25: 2021/01/22(金) 09:59:44.00
これアウェイ客馬鹿にしてるだろ
26: 2021/01/22(金) 10:06:21.99
走ってる電車は見えなくなるの?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611274019/
スポンサード リンク

