
1: 2021/01/19(火) 11:37:33.96 _USER9
セリエA第18節が18日に行われ、首位ミランはアウェイでカリアリと対戦した。
17試合を終え勝ち点40で首位に立つミラン。第16節にユヴェントスに敗れ今季初黒星を喫したものの、その後のトリノ戦を着実に制して敵地カリアリに乗り込んだ。
ミランは試合開始5分、ズラタン・イブラヒモヴィッチがエリア内で倒されPKを獲得。自らがキッカーを務めると、GKの逆を突いて先制点を挙げた。イブラヒモヴィッチにとって実に昨年11月のナポリ戦以来のゴールとなった。25分にはダヴィデ・カラブリアがミドルシュートを放つがこれはGKの好セーブで追加点とはならない。
36分には再びカラブリアがエリア内でシュートを放つ。しかしこれは惜しくもゴールポストに嫌われてしまう。
後半に入って52分、カラブリアがアーリークロスを上げるとDF裏に走り出していたイブラヒモヴィッチがそのまま流し込んで追加点。スコアを2点差とした。
64分、カリアリはジョアン・ペドロからジョバンニ・シメオネへ巧みなスルーパスが送られ、シメオネがゴールを狙う。しかしここにGKジャンルイジ・ドンナルンマが立ちはだかり、ミランは難を逃れた。
74分にはミランのアレクシス・サレマーカーズが2枚目のイエローカードで退場処分となるが、2点リードを守り切りそのまま試合は終了。順当に勝ち点3を積み上げて堂々と首位をキープした。
【スコア】
カリアリ 0-2 ミラン
【得点者】
0-1 7分 ズラタン・イブラヒモヴィッチ(PK/ミラン)
0-2 52分 ズラタン・イブラヒモヴィッチ(ミラン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/966f61e44f5e9cdf9f29c2125eb6da7b8ce6f578
17試合を終え勝ち点40で首位に立つミラン。第16節にユヴェントスに敗れ今季初黒星を喫したものの、その後のトリノ戦を着実に制して敵地カリアリに乗り込んだ。
ミランは試合開始5分、ズラタン・イブラヒモヴィッチがエリア内で倒されPKを獲得。自らがキッカーを務めると、GKの逆を突いて先制点を挙げた。イブラヒモヴィッチにとって実に昨年11月のナポリ戦以来のゴールとなった。25分にはダヴィデ・カラブリアがミドルシュートを放つがこれはGKの好セーブで追加点とはならない。
36分には再びカラブリアがエリア内でシュートを放つ。しかしこれは惜しくもゴールポストに嫌われてしまう。
後半に入って52分、カラブリアがアーリークロスを上げるとDF裏に走り出していたイブラヒモヴィッチがそのまま流し込んで追加点。スコアを2点差とした。
64分、カリアリはジョアン・ペドロからジョバンニ・シメオネへ巧みなスルーパスが送られ、シメオネがゴールを狙う。しかしここにGKジャンルイジ・ドンナルンマが立ちはだかり、ミランは難を逃れた。
74分にはミランのアレクシス・サレマーカーズが2枚目のイエローカードで退場処分となるが、2点リードを守り切りそのまま試合は終了。順当に勝ち点3を積み上げて堂々と首位をキープした。
【スコア】
カリアリ 0-2 ミラン
【得点者】
0-1 7分 ズラタン・イブラヒモヴィッチ(PK/ミラン)
0-2 52分 ズラタン・イブラヒモヴィッチ(ミラン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/966f61e44f5e9cdf9f29c2125eb6da7b8ce6f578
スポンサード リンク
2: 2021/01/19(火) 11:38:32.82
インテルが優勝
3: 2021/01/19(火) 11:42:22.62
ミラノ勢が復活か
4: 2021/01/19(火) 11:45:47.05
赤黒と青黒の首位争いとかセリエ全盛期でもなかった気がするが
白黒の連覇記録も黄色信号が灯ったかw
白黒の連覇記録も黄色信号が灯ったかw
5: 2021/01/19(火) 11:48:01.31
イブラ…お前がNo.1だ
6: 2021/01/19(火) 11:49:09.69
ブラ紐 ビッチ
7: 2021/01/19(火) 11:50:43.64
ダルマとかジョルカエフとかラムシがいた頃にミラノ勢でスクデット争いしてなかったっけ
32: 2021/01/19(火) 12:48:46.90
>>7
ダルマとラムシなつかしいな
インテルってギリギリフランス代表みたいな選手とるよな
ダクールとかもいたろ
ダルマとラムシなつかしいな
インテルってギリギリフランス代表みたいな選手とるよな
ダクールとかもいたろ
9: 2021/01/19(火) 11:56:13.08
何年前のニュース?
13: 2021/01/19(火) 12:05:42.65
>>9
まじで十年前の速報と変わってないなw
まじで十年前の速報と変わってないなw
14: 2021/01/19(火) 12:15:51.67
>>9
何年ぶりになんだよ…
何年ぶりになんだよ…
17: 2021/01/19(火) 12:19:41.03
>>9
これが全て。
世界的にサッカーのレベルが下がっている証拠
これが全て。
世界的にサッカーのレベルが下がっている証拠
55: 2021/01/19(火) 14:32:15.34
>>17
スポーツ医学(科学)が進歩してるとも言えない?
スポーツ医学(科学)が進歩してるとも言えない?
10: 2021/01/19(火) 12:00:05.53
なんか晩年のゾラやバッジョみたい。ビッグクラブには勝てないがブロビンチャ相手に活躍って。
今のセリエは全クラブがELレベルか。
今のセリエは全クラブがELレベルか。
11: 2021/01/19(火) 12:01:32.04
世界中のサッカーレベルが下がってるんだな
12: 2021/01/19(火) 12:05:33.73
セリエAお金ないし、仕方ないよ
15: 2021/01/19(火) 12:16:59.48
イブラ、すげ
16: 2021/01/19(火) 12:17:03.44
またPKかよw
ミランだけ試合数=PKゲット数じゃん
ミランだけ試合数=PKゲット数じゃん
18: 2021/01/19(火) 12:23:27.85
もう歳40近くないか?
スゲーな
スゲーな
19: 2021/01/19(火) 12:23:29.60
8試合出場で12ゴール
先発した7試合では全てゴールをあげてる
先発した7試合では全てゴールをあげてる
20: 2021/01/19(火) 12:29:19.02
サッカーセンスの塊な上にあの体格だからなー
しかも常に落ち着いて見えるし化け物だわ
しかも常に落ち着いて見えるし化け物だわ
22: 2021/01/19(火) 12:39:04.79
>>20
しかも怪我したときのリハビリや可動域制御動作改善の徹底が完璧だった。
普通にプロのアスリートとしてクリロナレベルにストイック。
しかも怪我したときのリハビリや可動域制御動作改善の徹底が完璧だった。
普通にプロのアスリートとしてクリロナレベルにストイック。
23: 2021/01/19(火) 12:40:35.55
すげーなイブラやっぱ怪物やわ
24: 2021/01/19(火) 12:42:09.14
もうチームがどうにもならんって古巣に駆けつけて首位キープさせる王
控えめに言って神
控えめに言って神
25: 2021/01/19(火) 12:43:05.16
順位 チーム名
1 ミラン
2 インテル
3 ナポリ
4 ローマ
5 ユヴェントス
1 ミラン
2 インテル
3 ナポリ
4 ローマ
5 ユヴェントス
29: 2021/01/19(火) 12:45:47.33
>>25
ミランインテルが上位に居ると懐かしくなる
ミランインテルが上位に居ると懐かしくなる
26: 2021/01/19(火) 12:43:35.82
ガムクチャしながらニヤニヤとロナウド見つめてた頃と能力変わらんな、衰えない
30: 2021/01/19(火) 12:46:19.76
>>26
流石に全盛期はもっと化け物だった
でも兄貴分としてチームに与える影響が
ベテランになってすごく上がっとる
流石に全盛期はもっと化け物だった
でも兄貴分としてチームに与える影響が
ベテランになってすごく上がっとる
36: 2021/01/19(火) 12:50:59.57
>>30
バルサでは借りてきた猫状態
バルサでは借りてきた猫状態
38: 2021/01/19(火) 13:02:27.20
>>36
そもそもバルサに合うタイプじゃないよな
そもそもバルサに合うタイプじゃないよな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611023853/
スポンサード リンク

