スクリーンショット 2020-12-27 17.54.56

スポンサード リンク




「『天才』とは誰も思いつかないようなプレーをする人」

 2020年の名場面を『サッカーダイジェストWeb』のヒット記事で振り返る当企画。今回は、6月に『サッカーダイジェスト』本誌にて行なった「天才番付」企画の記事を紹介する。多くの現役Jリーガーたちが“天才”として名前を挙げた柿谷曜一朗が語る“天才像”とは――。

記事初掲載:2020年7月29日

―――◆――◆―――

 幼少期から類稀な才能を発揮し、10代の頃から「ジーニアス」と呼ばれ続けてきたセレッソ大阪の柿谷曜一朗が考える『天才像』とは――。天才の定義、自身の思考、天才だと思う現役選手など、奥深いテーマについて、とことん語ってもらった。

  ◇  ◇  ◇

――まず、柿谷選手が考える「天才」とは?

「パッと思いつくのは、僕の好きなスタイルであり、目標であり、一緒にプレーしたいと思わせてくれる選手です」

――具体的に一緒にプレーしたいスタイルというのは?

「なんやろう、これっていうスタイルがあるわけではないんです。不思議と目が留まってしまうって言うのかな。J1だけじゃなく、J2、J3、大学生とカテゴリーを問わず、何か惹きつけられる魅力を持っているプレーヤーっているじゃないですか。歩いているだけなのにオーラを感じるというか。ネームバリューとかを抜きにしても、自然とプレーを目で追ってしまって、『早くこの人にボールが渡らんかな』って期待せずにはいられない、みたいな。そういう選手がめっちゃ好きで、同じピッチに立てたら楽しいんやろうなって。僕の勝手な意見ですけど、そういう選手こそ『天才』と呼ぶのかなと」
 
――ボールを持つとワクワクするような?

「そうそう。予想を裏切るプレーで楽しませてくれる選手。サッカーってどの試合も、どの局面もシチュエーションがまったく違うわけじゃないですか。パターンは無限にあって、対面するDF、ボールの回転数、寄せのスピードはその時々で変わる。その瞬間の選択は決められたものではないし、『絶対にこれ』という正解はない。もちろん一般的なセオリーはあるんだけど、『天才』というのは、そういう状況を判断して誰も思いつかないようなプレーをする人なんじゃないかと」

――確かに凡人では想像もできないプレーをするのが、ひとつの定義かもしれません。

「想像できないということは、DFも読めない。つまり相手の逆を突いてドリブルをしたり、予測できないタイミングでシュートやクロスを放ったりとか。ただ上手いだけじゃなくて、『そこが見えているんだ』というプレーをする人っておるでしょ。ピッチを上から見ているような感覚を持っていて、相手のリーチも把握して、どこにボールを止めるべきか、どう運ぶべきか、すべてを身体で感じてやってしまうような」

「いつも監督やコーチの要求の1個上をいきたくて」

――『天才』=『感覚派』?

「それはあるかもしれません。理屈で説明できない“閃き”ってやつです。プロになる人なら誰しもが独自の感覚を持っていると僕は思っているんですが、それを表現する機会が特に多い人を『天才』と呼ぶのかなと。(アンドレス・)イニエスタとか小野(伸二)さんとかね」

――柿谷選手も予想外のプレーで楽しませるスタイルですよね。

「『楽しませる』というフレーズは、なにより意識しているところです。天才的なプレースタイルは、僕の憧れであり目標でもありますからね。ファン・サポーター、相手、チームメイト、その場にいる全員を『凄い』と唸らせたい。それが僕のサッカーの楽しみ方であり、スタイルなので。どうしたらみんなの心に残るかなと常に考えています」

――その『楽しませたい』という想いはいつ芽生えたのですか?

「いつやろう……。もう小学校に入った時にはもうサッカーのことしか頭になかったから、その頃からあったかもしれません。子どもにしては変わっていたんかな」
 
――小学生の頃から、そう考える選手はなかなかいません。

「『監督やコーチを驚かせてやりたい』っていうのが始まりだったんですよ。いつも監督やコーチの要求の1個上をいきたくて。練習中で何か指示を受けても『ほんなら、こうしたほうが要領ええやん』と、そういうポイントをずっと探していました。まあ指導者からしたら手がかかる選手やったのは間違いないです。言うことは聞かへんし、生意気やし。実際にアカデミー時代にも指導してくれていた小菊(昭雄)さん(現トップチームヘッドコーチ)にはこっぴどく叱られていたのを覚えています。今も昔話をすると言われますよ、『お前は本当に世話の焼ける子どもだった』って(笑)。まあ今でも予想を上回ってやるという姿勢は変わらず俺のストロングポイントだという自負はあるし、失敗すると怒られる一方で成功すると言葉が出ない、そんなプレーに一番やりがいを感じます」

「パッと反射的に身体が動く感じ。頭で深くは考えていない」

柿谷自身も発想力に定評がある。「いろんな視点で状況を見た時に、パッと反射的に身体が動く」という。写真:滝川敏之

――その姿勢がセンスにつながっているのですね。

「んー、それは正直分かりません。単純に人が敷いたレールを走るのが嫌やっただけです。ほら学校の授業って全員同じ教科書が配られるでしょ。でもそれを勉強していてもみんなと同じことしかできひん。それなら別に参考書を買って、そっちを極めたほうが面白い。他の人とは違う道で『俺はもっと凄いんやで』って見せつけられるなと。先生の話を素直に聞くのも大切やけど、勉強の仕方は自由。だからサッカーだってセオリー通りに動くだけじゃなく、もっと思うがままにやってええんちゃうかなって。そんな感覚です。まあそうやって生きてきたから、今でも普通のプレーをわざと難しくする癖はありますけどね(笑)。センスとは違うかもしれないけど、自由な発想は培えたのかもしれません」

――『自由な発想』とは、セオリー通りの選択肢とは別に、自分なりのアイデアがあるというイメージなのでしょうか?

「僕の場合、選択肢自体は全然ないんですよ。漫画とかゲームとかでよくあるじゃないですか。5つくらい選択肢が思い浮かんで、その中からひとつを選ぶみたいな。そんな思考は持ち合わせていないです。相手の寄せるスピード、味方の位置、ボールの回転とか、いろんな視点で状況を見た時に、パッと反射的に身体が動く感じ。頭で深くは考えていないです」

――それは、つまり感覚でやっているわけですよね。やっぱり天才じゃないですか!!

「ありがとうございます(笑) でも僕はどちらかと言えば身体能力に任せている感じです。スピードで相手を振り切るとか。イニエスタや小野さんみたいな“本物”とは、発想のレベルが違うというか」
 
――発想のレベル?

「あのふたりは『うわ、今のめっちゃ上手いやん』って唸るプレーの連続じゃないですか。驚くようなプレーを生み出す数が半端じゃない。僕は全然その域ではないです」

――ただ他の選手は柿谷選手のプレーに、多くの驚きを感じているはずですよ。今年6月に発売された「サッカーダイジェスト」で行なった、現役Jリーガーへの『天才番付』アンケート企画では4位。「意外性」「アイデア」「発想」を評価するコメントが多く寄せられています。

「おお!! ほんまですか。それは嬉しいです」

――こちらが選出理由のリストです。気になるものはありますか?

「(リストをじっくり見ながら)井手口(陽介)くんの『サッカーを楽しんでいる』というコメントは嬉しいですね。やっぱりそれが僕の取り柄なので」

「天才と言ってもいろんなタイプがあって…」

――ガンバの選手からは結構票を集めていますね。5人中3人からトップ3に選ばれています。

「ライバルやのに有難いなあ。僕が前に在籍していた徳島からもふたりが選んでくれている。今は一緒にプレーした選手はほとんどおらんけど。あと川崎の田中碧くんが1位に選んでくれているのは感慨深いですね。まだ21歳でしょ。そんな若い子が選んでくれているんだ。これからも頑張らないといけないですね。2、3年後、もう一度このアンケートを取った時には1位になれるように。この30歳~40歳でトップパフォーマンスだと言われるように精進します」

――これまでのキャリアで「こいつには敵わない」と感じた選手はいましたか?

「いないです。というより、あまり他の選手と自分を比べないんです。一つひとつのプレーに対しては感心することはありますよ。『今の凄いな。俺もやりたいな』って。同時に『俺にもできるはず』とも思っています」
 
――柿谷選手が「天才」を選ぶなら誰ですか?

「すでに何回か名前を出しているイニエスタと小野さんは、僕だけじゃなく誰もが挙げる天才の代表格でしょう。アイデア、ボールタッチ、パスのクオリティはJリーグで図抜けています。とは言っても、このふたりに宇佐美(貴史)みたいなキレキレのドリブルはできない。つまり天才と言ってもいろんなタイプがあって、その人の目指す道によって変わってくるというのが僕の考えです。バルサなんて各部門のトッププレーヤーだらけの集団でしょ。全員が天賦の才能を持っているけど、それぞれプレースタイルは違う。それを踏まえて凄いと感じるのがボランチタイプの選手。川崎の(大島)僚太や、スペインでプレーしている(柴崎)岳とか。サッカーIQが高く、技術が優れていて、ひとりいるだけでチームを上手く機能させられる。僚太と岳とは一緒にプレーしたことはないけど、このふたりは観ていてホンマに賢くて上手いなと感動します。あと個人的に好きなのは、やっぱり独自の感性を持っている『天才気質』の選手です」

「ところどころで唸るようなプレーを見せてくれるのがたまらない」

――天才気質?

「僚太や岳みたいにひとりでチームを回せるわけではないし、ミスも少なくないけど、アイデアにオリジナリティがあるような。大分の小塚(和季)くんとか福岡の(福満)隆貴とか。ふたりはまったく異なるスタイルでも、『そこでそれやるんや』っていうビックリするようなプレーを見せてくれる点では共通している。最初に言ったように、僕が考える天才像に近いタイプです。僕に近い世代だと、花井聖とか安田兄弟の弟(晃大)とかも挙がりますね。特に外せないのは土居(聖真)くん。テクニックが素晴らしいし、特別なセンスがある。鹿島の試合を観ていて、ボールが渡ると思わず『おっ』って前のめりになります」


――昨季の『サッカーダイジェスト』のベストプレーヤーアンケート企画でも1位に挙げていましたね。

「憶えていますよ。ところどころで唸るようなプレーを見せてくれるのがたまらないんですよね」

――では最後に、今挙がった選手の中でトップ3を絞るなら?

「イニエスタと小野さんは別格として、1位は土居くん。2位は……、あ、広島の森島(司)くんを入れたいな。プレーがしなやかで、『モリシマ』って名前も良いですよね(笑)。3位は迷うところだけど、隆貴かな。一緒にプレーして実際に凄さを間近で目にしているし。まあ、ここまで何人か名前を挙げましたが、あくまで僕の意見ですからね。『天才』って人それぞれ意見が違うから一生答が出ないだろうし、何時間でも喋れるテーマですよね。それだけ奥が深いってことです」

――◆――◆――

取材・文●多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)
https://news.yahoo.co.jp/articles/953af83b820210c610cada8f5ff7c1ff6f3c4800?page=1 

 

2020/12/27(日)
才能では歴代のレジェンドと比較しても遜色なかった。
勿論トップ選手であるが、才能を発揮したかというとまだ未完の大器。
10年前は柿谷が日本代表最後のピースだと思ってましたが。
移籍しても、頑張ってくださいね。

2020/12/27(日)
柿谷を天才と感じ、一時期柿谷がJの主役だった時があった。バーゼル行く前かな。
手がつけられない感じ。ドイツ行く前の香川や宇佐美もそうだった。
また輝くことを信じてます。名古屋でもレギュラー取ってもう一花咲かせてください

2020/12/27(日)
この記事を最初に読んだ頃には、まさか半年後に名古屋に加入するとは思ってもみませんでしたよ…

2020/12/27(日) 
難しいな
今の時代、ピッチでくつろいで許されるのはメッシだけ
あと20年早く生まれてれば、レジェンドになれただろうに

2020/12/27(日) 
日本史上最大に期待されたフォワードは柿谷だったかもな。ユース時代の無双っぷりは本当に驚いた。
名古屋でもう一花咲かせてほしいし、C大阪以外でどんなことをするのか、楽しみです。

2020/12/27(日) 
思ったより面白い記事でした(笑)
現役バリバリの天才肌の柿谷選手が出して来たのが、
土居聖真選手。思わずおーっとうなずきました
名古屋でも更なる活躍を期待していますよー

2020/12/27(日)
宇佐美と柿谷は覚醒して欲しかったな

2020/12/27(日)
正直、今の代表のワントップのところに入っても面白いと思う。

2020/12/27(日) 
個人的に家長は天才だと思う。

2020/12/27(日)
正直、彼のいう選手、プレースタイルが「天才」ともてはやされている限り、日本サッカーに未来はないよね

20年近く前、貴公子と呼ばれてたベッカムが銀河系軍団に入った時、積極的にボランチで汗かき役を泥臭くやってた。
ジダンやロナウド、チームのために
私はそういう選手こそ天才だと思う

2020/12/27(日) 
柿谷はFWではなくトップ下で日本代表に君臨してほしかった。

2020/12/27(日) 
どれも小物だな。心身ともに強さが全く感じられない。ご本人もそうだが、日本のサッカー選手は野球など他の競技の選手に比べて弱々し過ぎる。世界に出て行っても相手を心技体で蹴散らすような選手が何人か出てきてくれない事だろうか。

2020/12/27(日) 
小野伸二選手は日本人最高傑作のサッカー選手

2020/12/27(日) 
世界で通用しない人たちを挙げて天才って…
小学校時代うちの町内サッカーではアイツ天才だったみたいなニュアンスにしか聞こえん。

2020/12/27(日)
土居は玄人の方向にすすんでないか

2020/12/27(日)
プラチナ世代って、ただのメッキだったよね。

2020/12/27(日)
花井聖って天才って聞きますね。名古屋ですね。柿谷曜一朗、名古屋で爆発してください!引っ込むにはまだまだ早い!











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ