
スポンサード リンク
サッカー日本代表は10日、オーストリア・グラーツで行われるパナマ代表との国際親善試合(13日)に向け、グラーツ近郊でMF柴崎岳(28)=レガネス=らがオンラインで取材に応じた。この日は合宿2日目の練習日。19歳の久保(ビリャレアル)、長友と酒井(ともにマルセイユ)らが合流した。柴崎(レガネス)が、昨年12月ぶりに代表復帰した橋本(ロストフ)との共闘を歓迎した。橋本は今夏にロシア1部に完全移籍していたが、先月のオランダ遠征は入国制限の問題で招集を見送られていた。その橋本と、ボランチでコンビを組む柴崎は「誰かがけがでパフォーマンスが落ちて出れなくなっても、維持していける選手層が必要。ボランチでは僕と(遠藤)航がある程度試合に出ているが、(橋本は)そういった期待を担っていける選手だと思う」と期待を寄せた。中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/aac437e6b7402be3a1e19eeb918897527a4a1de2
2020/11/11(水)
先月もそうだったが、柴崎は常に「自分はレギュラー安泰」というていで話をする、自身のプレーに余程満足しているのか、或いは森保さんに立場を約束されているのか…どちらにせよあまり良い状況ではない
ブンデスNo1ボランチとロシアのゴールマシンを差し置いてスペイン2部のパサーが絶対的レギュラーなど、正当な競争とは言えない
2020/11/11(水)
直近のリーグの活躍からみても遠藤が控えにまわるとは考えづらい。
橋本がスタメンで出るならパートナーは遠藤だと思うが。
2020/11/11(水)
柴崎一度代表から落とした方が良い。
戻ってこれるかわからないけど。
正直ボランチは橋本、遠藤のコンビですよね。
か状況に応じて中山、Jなら蛍でいいんじゃない?他に選手いないかな…
起点としてなら本田がボランチなら身体能力落ちてなかったらかなりよかったのにと思います。
当たり負けしないからな。DFとしても起点としても、ゴールゲッターとしても使えた。
悔やまれる。
本田には賛否あると思いますが。
2020/11/11(水)
個人的には柴崎好きだからボランチは柴崎と誰がもう1人で見たい。遠藤・橋本で橋本がオフェンシブに行って遠藤がバランス取るっていうのも見てみたいけど。
2020/11/11(水)
記事を書いてる人は
相当な素人なのか?わざとなのか
柴崎と遠藤
橋本と遠藤はあるが
柴崎と橋本は現実的ではないぞ
現在の力関係でいえば遠藤が絶対的な軸で
考えるのが普通。
柴崎も復調してきている、橋本も活躍している。所属するチームのレベルは2部だとしてもレガネスの方が上だとは思うけどね。
2020/11/11(水)
柴崎ってなんか中途半端なイメージ。
守備力もゲームメイク力もボランチとしては物足りないし、かと言って一列前に置いても崩しや得点力でも力不足な感じ。
これといった武器が思いつかない。
2020/11/11(水)
正直なところ、柴崎が出場するということが
日本代表の弱点になることだと思うけどなぁ。
柴崎抜きのチームを作るべき
2020/11/11(水)
遠藤航はメキシコ戦だけでいい
パナマ戦は温存してくれ
2020/11/11(水)
橋本は2列目での出場も有りですから、勝手にコンビと決めつけないでね。
2020/11/11(水)
そもそもなんであなたがスタメン前提?
遠藤橋本で充分間に合ってますよ。
2020/11/11(水)
前にも書いたんだけど、アンカー遠藤に、橋本と山口蛍をインテリオールに置いた布陣を一度見てみたい。
2020/11/11(水)
橋本、遠藤が見てみたいね。
2020/11/11(水)
ボヤボヤしてたら遠藤と橋本の控えになっちゃうぞ
2020/11/11(水)
ボランチは遠藤航と橋本だよ?
スポンサード リンク


遠藤も橋本も縦パスめっちゃうまいし、てかお前よりうまいし、てかお前下手だし使う意味ないよ