スクリーンショット 2020-10-29 15.37.32

スポンサード リンク




 この日、ウォーミングアップに出てきたベガルタ仙台の選手を迎えたのは、たくさんのフラッグと拍手だった。フラッグは振らずに持っているだけだ。14試合勝ちなしになってしまったチームを、制限の多い環境でもどうにかして鼓舞しようとしていた。それは、これぞまさしくサポーター、という光景だった。

 その少し前、ベガルタの菊池秀逸社長は四方に深々と頭を下げていた。

 先程の、こういう時にいつも以上に応援してくれるサポーターを思い浮かべてほしい。そうすると、債務超過と暴行事件のことを謝罪した社長にも、きっと暖かい拍手が飛んだのだろう。そう思うはずだ。

 しかし、スタジアムは無反応だった。拍手もブーイングも野次も無かった。

 ベガルタのサポーターは怒っていた。

 クラブ存続のための募金が始まる時には経営陣を非難した。

 まず自分たちで必死にどうにかしようとしてくれ。全てをやったうえでどうにもならないのならば、その時はいくらでも力になるから、まず行動や態度で示してほしい。

 そう伝えていた。

 そこに暴行事件の対応が乗っかった。

■サポーターと選手の絆は深まったが……
 結局ダメなままじゃないか。このクラブが変わるなんて無理なんじゃないのか?

 怒りは呆れを含み、それがこの日、無反応として表れた。

 好きの反対は嫌いではなく無関心。厳しいことを言うのは愛情の裏返し。

 様々な言葉があるが、ベガルタサポーターの行動は一貫している。

 どうにかしようと必死ならば、結果が出なくても応援する。どうにかしようというのが伝わってこないのでは応援できない、応援したくない。

 選手たちはもちろん結果で応えようとした。いつも以上にボールを追い、ラインを割ってしまうことを何度も防いだ。2-2に追いついた場面では同点で良しとせず、すぐにボールを中央に戻した。直後に決勝点を奪われてしまったが、サポーターは選手たちのその姿勢を見てサポートし続けることを決め、試合後、15試合勝ちなしとなったチームを試合前と同様にたくさんのフラッグと拍手で迎えた。

 試合を見たら応援したくなる、というのはサポーターとチームを繋ぐ根底の部分かつ最も大事なものだ。サポーターと選手たちの絆は、このどん底の状況でもより強くなった。

 現在、クラブ存続のための募金は中断している。いずれ再開する時には、サポーターが

(喜んで愛するクラブを助けたい!)

 と思えるようになっているだろうか。今度はチームではなくクラブがしっかりと姿勢を見せなければならない。

原壮史
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e3e890b33bf438f5806a1d0242eabdae88b653f 

 

2020/10/29(木)
仙台サポといえば、
何年か前に7ー0だか8ー0で負けたにも関わらず、
試合後怒号や罵声を浴びせるわけでもなく、温かい拍手で選手を迎えた、と話題になったことがあったね。
もっと怒ったほうがいいのでは、という声もあったが、これはこれでアリ、なんだとは思う。
なにもフロントに謝罪を求めたり、バスを取り囲んだりするだけが改善策とは限らない。
クラブをサポートする発信の仕方は、各サポーターそれぞれ手法は異なるんだろう。それは自由である。
現場は懸命に頑張っている。それに対しては応援、サポートはする。
ただでたらめなフロントを支援したくはない。
仙台サポは今そんな心境だろうか。

2020/10/29(木) 
昨日は3失点総てクロスからだったので、クロス対応をもっと厳しくやるか、それが難しいなら、せめてクロスを上げさせない工夫をしないとね。
選手個人個人が手を抜いてるわけではないと思うけど、もう少しチームで守り方を統一する必要があると思う。
守備が安定すれば攻撃ももっと思い切ってできるようになるし。

2020/10/29(木)
愛媛FCさんは、社長自ら1億円を個人で出資することを決めたそうですよ。
ベガルタ仙台の社長もそれくらいのお金を出すくらい経営に責任を持って取り組まれてはいかがでしょうか。
天下り社長だとそれは難しいですか?

2020/10/29(木)
しかるべき対応をとらない限り、顧客(サポーター)が納得することはないと思う。
では、しかるべき対応とは何か?それは、これからのヴィジョンを示すこと。そして、会社を赤字にした経営者が辞めることです。これは早急にやるべきこと。
 
2020/10/29(木)
DVの一件以来また動きが見えなくなってしまいました。
ここまで来てしまったのだから信頼を取り戻すには、フロント交代、構造の改革、監督と強化部の退陣が必要。それでも足りないかも知れない。
フロントは早く道筋をつけて次のビジョンを明らかにして欲しい。
監督は早く辞任してください。それとも違約金あてにしてるのかね?嫌いです。

2020/10/29(木)
今年はコロナの感染リスクがあるからスタジアムに行っていないけど、コロナの影響が無かったとしても今のフロントや社長、監督では応援しに行く気になれないと思う。

2020/10/29(木)
フロントが積極的に責任を取ることはないだろうから、リーグ側が早く処分しないと。
村井は厳しい処分をためらっているかもしれないが、一方で被害者の女性は心身に傷を追った上、仕事まで奪われた。しかも仙台経営陣が、彼女の解雇や降板に関わっていた疑惑まである。早くしないとJリーグ自体の信用が大きく傷つく。

2020/10/29(木) 
社長の謝罪が定型文だったのがなぁ
ベガルタから見て、サポーターは客であって共に戦う仲間では無いんだと思った
会社としては当然なんだろうけど、なんだかね

2020/10/29(木)
今オフの選手の大量離脱は避けられそうにない
戦力的な意味も含め、再来年は2部ということになる可能性がかなり高い
結局、一度転落してからでなければやり直しも利かないでしょうから、かえって、この状況はこうした状況を長引かせるだけで良くはないと思います
とはいえ、どうなるものでもありません

仙台サポさんには、かける言葉も見つかりません

2020/10/29(木)
もしスタジアムで声を出すことがオッケーになったらどうなるんでしょうね?
どんな怒号、罵声が飛ぶのかな?まぁ聞いてて良いものではないな!

2020/10/29(木)
ベガルタ仙台は、仙台に本当にいるのか?
それくらいの危機。
役員のみなさまには、響かないんだろうなー。
残念だわ。

2020/10/29(木)
それでもあれだけのサポーターが詰めかけてるんだな

2020/10/29(木) 
よく試合に負けて、怒鳴るサポーターいるけど
自制心のないメンタルが非常に弱い人間だなーって思う笑笑











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ