スクリーンショット 2020-10-27 20.38.38

スポンサード リンク




日本サッカーを代表してACLに参戦する3クラブは、超過密日程のJリーグをさらなる高速で戦っている。Jリーグでの戦績は必ずしも思い通りになっていない。しかし、11月下旬からカタールで集中開催されるグループリーグの残り試合と、勝ちぬけば進む決勝トーナメントへの視界は良好だ。日本勢上位独占すら期待できる。FC東京は11月24日、横浜FMと神戸は25日から始まるカタールでの戦いは、12月19日に決勝を迎える。


■Jリーグの消化試合数に大きな違いが

 新型コロナウイルス感染症の拡大によって長い中断期間があった後、6月末に再開したJリーグはこれまでのところほぼ順調に日程を消化している。すでに観客数が1万人を超すこともあり、またアウェー・サポーターも入場できるようになって、さらい太鼓など鳴り物入りの応援スタイルも復活。少しずつではあるが本来の姿に近づいてきた。

 しかし、それでも今シーズンのJリーグは中断期間もまったくない“超過密日程”の下で戦われている。そして、日程もかなり変則的になっており、消化試合数のバラつきが大きくなっている。

 たとえば10月25日の試合を終えた時点で、J1で最も消化試合数が多いのは横浜F・マリノスで、すでに28試合を消化。消化試合数が少ないサンフレッチェ広島やベガルタ仙台と比べると5試合も多くなっている。だから、順位表を眺める時も、常に消化試合数を考えながらということになる。

 10月25日までの試合が終わったところで、このところ絶好調のガンバ大阪が2位に浮上。G大阪は首位を独走している川崎フロンターレと同じ24試合を消化しているので、ようやく首位と2位の勝点差が比べやすくなった(まあ、勝点差が17もあるのでは、比較しても無意味なような気もするが……)。

 その首位を独走している川崎は10月24日、25日の週末には試合がなかった。

“超過密日程”の中でこんな事態が起こってしまうのは、JリーグはAFCチャンピオンズリーグ(ACL)に参加している3つのクラブの試合を前倒しで消化してきているからだ。


■ACLの延期によって、Jリーグはさらに変則に

 ACLは新型コロナウイルスの影響でほとんど試合が消化されないままだったが、東地区の大会は11月後半から12月にかけてカタールでの「集中開催」という形で開催されることになっており、先日キックオフ時間など詳しい日程も発表になった。

 東地区に関しては、当初は10月下旬から11月にかけてベトナムとマレーシアで開催される予定となっていた。そのため、3つのクラブに関連する10月下旬以降の試合は前倒しして開催されていた。

 たとえば、10月24日、25日の第24節で川崎はヴィッセル神戸とアウェーで対戦することになっていたのだが、この第24節の試合は前倒しとなり、8月26日に開催されていた(2対2の引き分け)。だから、川崎は10月24日、25日の週末に試合がなかったのだ。

 だが、10月後半に予定されていたACLの東地区大会は新型コロナウイルス感染が終息しなかったためさらに延期されたのでJリーグの日程は再び変更され、それによって日程はさらに一段と変則的になってしまった。

 川崎は10月31日に第25節でFC東京と対戦するが、この間、前の試合から中13日と試合間隔が開く。一方、対戦相手のFC東京は10月28日の水曜日に第30節の大分トリニータ戦を戦うので、こちらは中2日。圧倒的に川崎有利の日程になってしまった(もっとも、連勝中の川崎の鬼木達監督は試合間隔が開くことをけっして歓迎していないだろうが)。


■ACL決勝まで後8試合

 ACLに参加する3つのクラブは他のクラブ以上の過密日程となっているわけだ。そして、3クラブはカタールまでの移動を経てACLを戦う。

 ACLでは、グループリーグの残り4試合に加えて決勝トーナメントまでが一気に開催されるので、12月19日の決勝戦まで戦ったとすれば、カタールでは最大8試合を戦うことになる。“超過密”のJリーグを終わらせた後の連戦だけに、非常に厳しい日程と言わざるを得ない。

 ただ、幸い(?)3つのクラブはJリーグの優勝戦線からは脱落している(FC東京にはまだ数字上は逆転優勝の可能性は残っているが)。つまり、Jリーグの試合では主力を温存しながらACLに照準を合わせて戦うこともできるのだ。

 ACLでは日本を代表して戦う3つのクラブの健闘を祈りたい。

 心配なのは3クラブとも2020年シーズンのリーグ戦で好調を維持できていないことだ。FC東京こそ暫定4位に着けているものの、10月25日の時点で横浜F・マリノスは7位、ヴィッセル神戸は11位と低迷している。こんな状態でACLを戦い抜けるのだろうか? 

 ただ、僕はそれはあまり心配する必要はないと思っている。

 3つのクラブがJリーグで低迷していることにはもちろんそれぞれ個別の理由があるのだが、共通して言えることはJリーグでは強豪クラブは対戦相手に分析・研究され、対策を講じられてしまう。それが、彼らが勝ち切れていない原因となっているのだ。


■超攻撃的な横浜FMが振るわない理由

 Jリーグには、相手チームのストロング、ウィークポイントをしっかり分析して、相手の良さを消すために戦術的な準備をして挑んでくるチームが多い。上位チームは当然、徹底的に分析されるから「Jリーグ連覇」というのは大変なタスクなのだ。

 昨年優勝した横浜FMも「横浜対策」に苦しめられた。

 アンジェ・ポステコグルー監督が導入した超攻撃的サッカーを引っ提げて昨シーズンは圧倒的な強さでリーグ優勝を遂げた横浜FMだが、両サイドバックがインサイドハーフの位置に上がって繰り広げる超攻撃的サッカーには当然、弱点が見え隠れする。

 前線に人数をかけて、流動的なポジション取りからゴール前のスペースに人とボールを送り込む横浜FMの攻撃。守備側が横浜FMの選手の動きに付いていくとバランスを崩されてしまう。そこで、守り方とすれば相手の動きに付くのではなく、横浜FMがパスを入れてくるスペースを消して守ればいい。

 また、サイドバックが上がってきた時には当然その裏にスペースが生まれるので、そこにロングボールを蹴り込めば横浜FMのDFは自陣まで戻らなければいけなくなる。上下動を繰り返すうちにサイドバックには当然、疲労も蓄積されてくる。

 横浜FMとしてはそうした上下動を繰り返さなくてもいいように、前線からプレッシャーをかけて相手ボールを回収したいのだが、そのためには前線での運動量が要求される。

 いずれにしても、横浜FMのサッカーは日本の夏の猛暑の中で実践するのが難しいのは間違いない。そして、今シーズンは“超過密日程”となったため、横浜FMは思った通りの戦い方ができなかった……。

 横浜FMの不振には、そうしたはっきりした原因があったのだ。

後藤健生
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5539cc8118596cfdc405997e9d8658720877e3e?page=1 

 

2020/10/27(火)
マリノスが通常ならあり得ない連戦をしている
と言うことをもっと理解すべき
連戦中に水曜日試合して次節土曜日って言うのが普通にあったあり得ないことだとは思う。

2020/10/27(火)
マリノスと神戸は中2日の試合が最大7連戦。FC東京はグループリーグを突破すれば中3日の試合が1あるけど中2日の試合が続く。集中開催なので代表のアジアカップやW杯と同じでリーグの結果が悪くても大会に向けて調子を合わせたチームが勝ち上がる可能性が高い。同じような形式で行われたUCLでも新型コロナでリーグが打ち切られたリーグアンやシーズンが早く終わったブンデス組が直前までリーグをやっていたプレミアやセリエAを上回った。中2日連戦に耐えられるターンオーバーができる選手層があり大会に合わせてしっかり準備したチームがACLを取ると思う。

2020/10/27(火) 
マリノスは連戦に耐えうるよう補強もしたけど
ターンオーバーがうまくいかず
結局同じ面々で戦わざるを得なかったと
いうのもありますね。
それによって選手も疲弊してしまい
状態が上がらないまま試合をしていたのも
あります。
せっかく移籍してきたのに
出場機会が得られない選手は
再び移籍してしまいましたしね。

FC東京の28日の相手は大分ではなく柏です。

2020/10/27(火)
マリノスの超過密日程とは
8月15日から明日10月28日の広島戦までの2ヶ月半、2~3日間隔の週2ペース連続22回。

これはさすがに過去どのチームも経験ないはず。
カタールのスタジアムは、空調がきくため中2日の連戦が続いても経験済で大丈夫。
實藤、仲川、高野、チアゴと筋肉系の怪我人が出てしまったが11月初めには全員揃う予定からアジア制覇期待大だ。

2020/10/27(火) 
2月の2試合で勝ち点を稼げたのがこの過密日程ではだいぶ効いてくるかもな。中国勢との最初の2試合に勝てればほぼ決勝トーナメント進出が決まるだろうからそうすれば最後の2試合をターンオーバーできる。
それでも決勝は地の利もあって休養も充分のペルセポリス相手になるから勝つのは難しそうだけど。

2020/10/27(火)
3クラブ共、決勝トーナメント進出はしてもらいたい。マリノスには出来れば決勝進出、そして優勝してもらいたい!
それにしても、Jリーグの最終節に予定されている試合の代替日が決まっていない。3クラブの何処かが決勝進出した場合、12/19のJリーグの最終節の試合はどうするのだろうか?
決勝進出した場合は、こうなります。と言うのを早めに決めて発表した方が良いと思うのですが…。
ちなみにマリノスは仲川選手次第かなと思います。彼のコンディションが上がれば、去年以上のマリノスが見られると思います!!

2020/10/27(火) 
昔からだけどACLの日程は国内リーグ戦と並行して行われるので出場チームはどうしても日程的にキツい。
国によってはACL優先で国内では優遇されるところもあるが日本ではそういう扱いはなく、G大阪がアジアチャンピオンになった年も国内では8位とその頃のガンバとしては低い順位で終わったと記憶している。
それでもサポにしたらACLに出られることが嬉しいんだよなぁ。ガンバも来期は何とかACLに出られそうな位置にいるので期待している。

2020/10/27(火) 
<Jリーグの試合では主力を温存しながらACLに照準を合わせて戦うこともできるのだ。>
来季のACL枠も熾烈だよ?
川崎以外は勝ち点に大きな差がない。

2020/10/27(火)
Fマリノスは怪我人が少なくない中でどうマネジメントしようというのか?そもそも高丘も含めて新戦力は戦術についていけるのか?
F東はレイソルとのルヴァンカップ決勝もあるし、初出場のヴィッセルはイニエスタの起用法が鍵。

2020/10/27(火)
アジアで頭ひとつふたつ抜けてるアルヒラルのいないACL。優勝の大チャンス。頑張ってほしい…!

2020/10/27(火) 
コロナで片付けられていますが、それでいいのかしら。
リーグも協会も無策な気がします。
こんなに過密日程にされたチームはキツいですよ。F東とマリノスは20連戦でしたっけ?コンディションすら整わず、強化なんか無理でしょう。

2020/10/27(火)
今大会は厳しいだろうな、中国勢はリーグを終えてから休養たっぷりでくるからな

2020/10/27(火) 
マリノスのサッカーであの連戦はキツいでしょ~。そりゃケガ人も出るわ…。
日程が厳しいよなぁ…。

2020/10/27(火) 
決勝までのマリノスの最大の敵はFC東京でしょう。あのサッカーは一見クラブにはついていけない

2020/10/27(火)
今年の川崎がACL出たらどうなるか見てみたかったなぁ。

2020/10/27(火) 
神戸に躍進してほしいなぁ。
リーグ戦絶望的だから、ACLは本気中の本気でしょ!

2020/10/27(火)
3チームとも過密日程じゃなくても順位はそんなに変わらなかった気がする。

2020/10/27(火)
例年の鹿島と浦和だってこれと同じ日程で戦ってるよ。今年のACL組だけ特別に過密みたいな書き方するな。

2020/10/27(火) 
ACLなら浦和みたいなヘボでもそこそこ戦えてんだから言い訳はできないだろ











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ