
スポンサード リンク
リヴァプールDFフィルジル・ファン・ダイクがじん帯損傷により、長期離脱が不可避となっている。冬の移籍市場が開くとともにプレミアリーグ王者は代案となる即戦力のセンターバックを補強するのではないかとも言われているが、イングランド、イタリアのフットボールに精通している著名記者は、冨安健洋がその候補になり得るとの見解を示している。イギリス『BBC Sports』、イタリア『Calciomercato』などに寄稿しているインド人サッカージャーナリスト、カウストゥバ・パンディ氏は『Football ITALIA』で「セリエAにはファン・ダイクの代案になり得る4人の選手がいる」という特集で冨安をその一人に挙げている。「冨安はセリエAでも知られざる宝石の一人だ。イタリアでプレーしているトップレベルの若手DFだ。シニシャ・ミハイロヴィッチ率いるボローニャはこの選手を2019年夏に900万ユーロ(約11億円)ほどで迎え入れた。だがそれはすでに掘り出し物と言われ、ここから転売するとしたら高額での売却は確実視されている」「本職のセンターバックだけでなく、右サイドバックとしても冨安はセリエAでプレーした。彼は昨季、主にライトバックとして過ごしたものの、今季ミハイロヴィッチは日本人DFを中央で使っている」「DFだがこの日本人は足元の技巧やパス精度でも評価されている。センターバックの選手ながら、効果的なパスを通すことでも知られている。今季は90分あたり敵陣での効果的なパスを24本通しており、その成功率も75%に迫る。ボールポゼッションがそこまで高くないチームでのこの数字は驚異的なものであり、センターバックでありながら攻撃面での貢献度も高い」そして記事では「ミランも彼のことを獲得しようとを検討していた。ヨーロッパのビッグクラブにとってはある程度安価で獲得できる逸材かもしれない。彼は将来、スターになるための資質をすべて備えている」と締めくくり、冨安が今後大きく躍進するであろうDFだと強調した。なお、同記事ではニコラ・ミレンコヴィッチ(フィオレンティーナ)、メリフ・デミラル(ユヴェントス)、ミラン・シュクリニアル(インテル)がその他の候補として推薦されている。ファン・ダイクの離脱が確定したリヴァプールが冬の移籍市場で、どのDFを確保するのか、現時点では不明だ。だがイングランドやイタリアのフットボールに精通する識者が「ファン・ダイクの後継者になり得る」とその名をチョイスするほど、冨安はイタリアで高い評価を得ているようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ab46a3acdd9ebe3d7cc3f8af46f646d898ae8f0
2020/10/24(土)
DFは特に経験が必要なポジションだからこの歳でセリエAで戦えてるのは贔屓目無しに凄い。現時点でも十分評価されてるとは思うけど冨安がヨーロッパや南米の選手だったらもっと評価されてるんだろうな
2020/10/24(土)
つい数年前まで、アビスパ福岡でプレーしていた選手が日本代表で世界で活躍するDF になったよな。
夢があると思う。
皆第二の富安タケヒロ選手を目指してほしい。
アビスパ福岡から、ミランが獲得を狙うような選手になったなんて本当に夢物語だよな。
2020/10/24(土)
日本人は中盤の選手は数多く海外で活躍しているが
センターバックはアジアの国々含めほとんど活躍した選手がいないのでワールドクラスのCBになってアジアの先駆者になってほしい
2020/10/24(土)
冨安ほんとに凄い。
本職のセンターだけでなくサイドもいけて まだ若い。 どんどんステップアップして欲しい
2020/10/24(土)
デミラルはないな。ユーベが絶対出さない。
まだ控えの立場だけど高額のオファー全部蹴って残したし。本人も移籍の考えは全くない。
シュクリニアルは結局コンテの3バックに適応できずにベンチが定位置になったらありえるな。まだ以前のような絶対的な立場に戻れてないし。その場合も5000万€近くは求めるだろうな
ミレンコビッチもコンミッソが4000万€以上は求めてるから結構な金がかかる。インテルもシュクが適応できなかった場合の後釜に狙ってるから競合は避けられない
冨安は2500万€くらいで取れるだろうからこの中では1番安いな。ただリバプールでダイクの代わりを務められるかと思うとまだそのレベルではないよね
2020/10/24(土)
この一年はこのクラブで活躍してほしい。
それに、怪我の間の代役なら若手は行くべきじゃない。
2020/10/24(土)
鎌田、遠藤、富安
EUへの足がかりであるシントトロイデンは結構重要な役割をはたしていると思う。
今季調子悪いけどベルギー2部に落ちないでほしい。
2020/10/24(土)
実際加入するかどうかは別にしてファンダイクの代役として名前が挙がるだけでも凄いこと。
2020/10/24(土)
90年代のセリエA黎明期と比較すればリーグの立ち位置も変化しているが、それでも伝統的に守備的ポジションに対して評価が厳しいリーグで評価されている事は素晴らしいと思う。
2020/10/24(土)
冨安選手は敵からすれば厄介な存在ですね。それが、アジアでなくイタリアのセリエAでもなのですから、本当に恐れ入ります。ACミランから移籍の話しがあるって、どんだけぇ〜! 黄金時代のディフェンダー、コスタクルタ・マルデーニ・バレージ・タソッティーのポジションでしょ? まさか、日本かACミランから移籍の話しが来る日が来ようとは、、、。冨安選手には、伝説になって頂きたいですね。
2020/10/24(土)
「ファン・ダイクの後継者になり得る」
この記者の個人的な評価だとしても、凄いな。
2020/10/24(土)
出来ればプレミアには行って欲しくないな
セリエAで鉄人になって欲しいならミランやインテルやユーベでプレーする姿が見たい
2020/10/24(土)
本当にダイクの代役になれる逸材ですよね。
できればダイクの横でファーディナンド、ビディッチみたいになってほしいですよ。
2020/10/24(土)
なり得るかもしれないけど、今じゃない。
適切なタイミングがあると思うし個人的にはいつかユーベにいってほしい。
2020/10/24(土)
冨安もリバプールの一員になれたら凄すぎ。プレミアでどこまで通用するか見てみたい。
2020/10/24(土)
特例でレンタルなら吉田が最適だと思う。ファンダイクの穴を完全に埋めれるとは思わないけど、後方からの組み立てと経験値は即席のDFラインには最適だと思う。まあサンプドリアが出さないけど
2020/10/24(土)
現時点ですぐに代役は難しいかもしれないが、可能性は秘めてる。
2020/10/24(土)
イタリアで日本人DFが評価されるのは凄いことだと思う。
2020/10/24(土)
ファンダイクというよりはミランのレジェンドであるマルディーニかマドリーのラモスみたいなDFになって欲しいな。
2020/10/24(土)
冨安はいい選手だけど
やっぱりセンターバックはアフリカ系フランス人のフィジカルモンスターと比べたら人種的な越えられない壁を感じる
2020/10/24(土)
いつかアビスパに帰ってきてほしい。
指導者としてでもいいから。
2020/10/24(土)
まぁその内やな。ただ冨安は世界でも屈指のCBになれる才能はあると思う。
2020/10/24(土)
ダイクの役割を完璧に果たすには普通に力不足
2020/10/24(土)
スタメン積み重ねてから。が、いいと思う・・・。
2020/10/24(土)
記事の前半では「代役になり得る」としていて
これは確かに冨安なら可能性はある。
もちろん更なる成長が前提としても。
しかしなぜか記事の結論では
「ファンダイクの後継者」になっている。
これはサイズの点から難しいだろう。
2020/10/24(土)
デミラルやシュクリニアルが出されるとは思えない。
ミレンコビッチ冨安は現実味がある。
2020/10/24(土)
冨安、南野、久保、鎌田、酒井宏、遠藤、乾、大迫、長友、吉田、伊東、堂安ら
普通にタレント軍団だな日本
2020/10/24(土)
サウサンプトンにいた頃のファン・ダイクには近づいていってるんじゃない?セリエAでの立ち位置的に。
2020/10/24(土)
この中に名前があるの凄いな
2020/10/24(土)
ヘディングで得点さえできればリヴァプールでもレアルでもレギュラーになれる
スポンサード リンク

