スクリーンショット 2020-10-17 18.50.45

スポンサード リンク




久しぶりに見る日本代表の2試合には緊張感がみなぎっていた。コンディションがいまいちの選手もいたし、プレーに迷いがあるFWも、試合勘が鈍っていそうなMFもいた。最後の最後、180分を戦った末の追加タイムの劇的ゴールが、国家代表戦ならではのカタルシスをもたらした。そして、同日の夜、J1の試合があった。今年のJリーグは面白い内容のゲームがとても多い。今節も充実した試合がいくつもあった。ヨーロッパを主戦場とする選手たちにプラスして、Jリーガーを日本代表で見てみたい気持ちが高まった。


■槙野智章が見せた意地のディフェンス
 
 日本代表が未明にオランダのユトレヒトでコートジボワールに1-0で勝った10月14日の晩、私はJ1の柏レイソル対浦和レッズを取材した。柏はエースのケニア代表FWオルンガが絶好調で、このところ3試合で5得点。シーズン通算を21得点としてランキングの首位を独走している。このオルンガをどう止めるかが、この夜の浦和の重要な課題だった。

 そして試合は1-1の引き分けに終わったものの、浦和は柏自慢の攻撃陣をよく抑え、オルンガには得点を許さなかった。試合の多くの時間で、オルンガとぶつかり、ほぼ抑えきることに成功したのは、浦和DF槙野智章(33歳)だった。自分より10センチ以上背が高いうえに強烈な身体能力をもったオルンガを相手にヘディングでもほとんど負けず、大きな切り返しにも粘り強くついて、最後はオルンガがパスを選択するといったシーンがこの試合ではたくさんあった。その槙野のプレーに、私は「日本代表」への強烈な思いを感じた。

 槙野は2018年ワールドカップ・ロシア大会の日本代表で、昨年6月の代表活動期間にケガで離脱するまで、日本代表の常連だった。浦和では3バック、日本代表では4バックというなか、日本代表ではセンターバックとして38試合に出場し、そのマークの厳しさには定評があった。その槙野が、カメルーン戦、コートジボワール戦で見せた吉田麻也と冨安健洋のプレーに触発され、「自分にもDFとして彼らに負けない力がある」ということを思ったとき、その晩の相手が現在Jリーグで最も危険な男であり、欧州のトップリーグへの移籍もうわさされるオルンガだったのは、槙野の強運だったかもしれない。そして槙野は、自らのプレーで見事それを証明した。

 今回の日本代表は、全員が欧州のクラブでプレーする選手たちだった。昨年までも、チームの半数以上が「欧州組」で、ワールドカップ予選の先発メンバーを見ればJリーグの選手は1人か2人だったので、全員が「欧州組」でもおかしくないと思った人も多かっただろう。「日本も欧州の選手だけで代表がつくれるようになったのか」と、感慨を込めて話した人も少なくなかった。

 しかし私は、2つの試合を見ながら、「これは現在の日本のベストチームではない」という思いが消えなかった。いくつかのポジションの選手は所属クラブでのプレー時間が短く、コンディション不足というより、「試合勘がさびている」という印象だった。たとえばボランチの柴崎岳(レガネス=28歳)がミスをしたときには、「大島(僚太=川崎)ならあんなところでボールは奪われない」と感じた。


■川崎フロンターレからは、家長昭博、大島僚太、三笘薫、山根視来を
 
 ことしのJリーグは4カ月間もの中断による過密日程。ACL出場チームは十数連戦も当たり前というひどい状態になっているが、試合内容は良いものが多い。Jリーグが始まったころには基本的に週2試合で、選手たちはよれよれになりながら気持ちひとつでプレーをしていた。互いにそういう状態だったから熱戦は続いたが、プレー内容は節を重ねるごとに落ちていった。だがトレーニング方法や選手の体調管理システムの改善、そして何より多くのチームがあるレベル以上の選手層をもつに十分な選手が育ってきたことで、連戦でも質が落ちなくなったのだ。そのなかで、「誰が今回の日本代表にはいってもおかしくなかったか」を考えてみた。

 まずはJリーグでかつてない独走態勢を築いている川崎フロンターレの選手たちを見なければならないだろう。23試合を消化した時点で10連勝が2回の20勝2分け1敗。総得点65も総失点20も首位で、勝ち点62は、すでに「優勝ライン」と言っていい。18クラブ制のJリーグの最多勝ち点記録は74だが、このままでいけばシーズンの総勝ち点は91~92というとんでもないものになってしまう。後藤健生さんでなくても、「川崎を主体に足りないポジションを補強して日本代表をつくれば」と言いたくなる。

 そのなかで「さすが」と思わせる活躍を見せているのは、FW小林悠(33歳)とMF大島僚太(27歳)、そしてMF家長昭博(34歳)だ。年齢を考えなければ小林も家長も十分日本代表で試合に出場できる力をもっている。とくに家長のボールキープ能力と視野の広さは、攻撃の大きなポイントになる。運動量も多く、試合終盤でも戦えるのは頼もしい。そして大島の技術の高さ、チャンスメークの能力は、「欧州組」のMF陣にもないものだ。

 今季の川崎は若い選手が躍動しているが、その代表がMF三笘薫(23歳)である。変幻自在のドリブルと決定力は、「10連勝2回」のなかでたびたび川崎に勝利をもたらしてきた。川崎のアカデミーで育ち、筑波大を経て戻ってきた選手で、U-23日本代表の中心になる選手だが、ジョージ・ベストを思わせるプレーは、ぜひとも日本代表で見たい存在だ。

 川崎の若手には、MF田中碧(22歳)、FW旗手怜央(23歳)といった高いテクニックをもつ選手がそろっており、来年の東京オリンピックで期待されているが、川崎のなかでもうひとり「日本代表に入れたい」という選手を挙げるなら、ことし湘南ベルマーレから移籍、右サイドバックとして好守両面で素晴らしい活躍をしている山根視来(26歳)だ。東京ヴェルディのアカデミーから桐蔭横浜大を経て2016年から貴裁前監督率いる湘南で鍛えられ、試合に出場してきた。日本代表の右サイドバックには酒井宏樹(マルセイユ=30歳)という絶対的存在がおり、コートジボワール戦では室屋世(ハノーファー96=26歳)も好プレーを見せたが、山根は是非見てみたい存在だ。

大住良之
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff9c2e2a298eb9ece70e545389c93b126ced7bba?page=1 

 

2020/10/17(土) 
大島僚太は代表に呼ばれると怪我をしてしまうというイメージがついてしまって。
いい選手だとは思いますし、先日の代表メンバーの中にはいないタイプのプレーヤー
だと思います。身体的なタフさが加われば申し分ないと思います。

2020/10/17(土) 
大島僚太は、リオ五輪の本戦ではめちゃめちゃ活躍した。ロシアW杯直前のガーナ戦やスイス戦では柴崎と組んだダブルボランチでかなり活躍していた。(残念ながらスイス戦での故障(確か腰の打撲だったかな?)が原因で本大会は出場できなかった)そもそも、初出場&初スタメンだった試合以外では、出場した試合では全て活躍している。確かに、ハリルさんの頃に2回筋肉系のケガで前半を退いた。でもその2試合でも、出場している時間帯には明らかに違いを見せていた。このところは、その筋肉系のケガもほぼない。フィジカル面も向上しているし、守備も(多くの人がイメージしているよりも)かなり上手い!是非とも代表でしっかり試してもらいたい!!

2020/10/17(土) 
今の大島なら、、、という期待はある。今後コロナで国内組のみで編成する代表はあると思う。そこで力を見せて欲しいな。川崎勢は言うまでもなく、江坂、坂元、松尾、など今季のブレイク銘柄にもチャンスをあげて欲しいな。宇佐美や山口蛍、清武も復調している。国内組のみでも魅力的なチームになりそう。

2020/10/17(土)  
前回のワールドカップ前の試合で柴崎と大島が並んでプレーした事があったけど、シャビ&イニエスタコンビみたいで凄かった記憶がある。若くて良いボランチもでてきてるけど、もう一度あのコンビは見てみたいな。
山根のプレーも好きだけど右サイドバックは競争激しいね。
一度フロンターレの選手を多めに招集してみてほしい。

2020/10/17(土) 
フロンターレの選手は良い選手が多いけどなぜか代表ではなかなか結果をだせないので残念。
日本代表とフロンターレの戦術の違いもあるけど三苫選手だけは早く海外に出てもっと強くなって代表で活躍して欲しい。

2020/10/17(土) 
Jリーグと国際試合のプレススピードと強度はかなり違うので、国内組は厳しいと思っている方だが、この記事にはおおむね同意。
怪我が心配だが、大島のスキルは国際試合でも違いを作れる。
だから国際試合のプレスに慣れるよう、どんどん経験を積ませてほしい。

2020/10/17(土) 
フロンターレの選手に対する評価は概ね同意できるが、槙野はダメ!スライディングが成功した時に相手に向かってするガッツポーズは相手を挑発してるだけだ。
ああいう非紳士的行為を繰り返す選手は代表に相応しくない。

2020/10/17(土) 
「日本代表」というぐらいだから、「年齢」は関係なく現時点での「実力」が選考基準の基本だけど、一方でW杯を見据えて「伸びしろ」を考慮するのも当然だろう。
家長や小林は優れた選手だろうが、年齢的には他者より抜きんでていないと難しいのでは。見てみたい気はするが、時間的(テストできる試合数)に無理かも。

2020/10/17(土) 
普通に国際試合を日本で行えるのであれば、Jで無双しているフロンターレ勢から試すべき選手は多い。

今回のオランダ遠征でアフリカの強豪二か国をゼロ封したことからも、欧州で揉まれてディフェンス力は計算できることが分かった。

ヤットやケンゴの例もあるが、やはり海外挑戦して、日頃から厳しいポジション争いと身体能力の高い相手とのマッチアップを経験し、成長して代表に定着して欲しいと思う。

2020/10/17(土) 
家長の視野の広さは異常。大宮では凄い選手だった。

家長、泉澤、マテウス、江坂、和田あたりがいた当時の黄金時代の大宮が最終節でFC東京にCKから失点したのがその後のチームの将来を決めてしまったと感じる。あそこで失点しなかったら(5位でなければ)ACLに出場出来ていたから大宮の新しい世界が開けていたと思う。

信じられないけど、上記のメンバーでJ2も1年間だけ戦ったんだよね。もちろんぶっちぎりで昇格した

2020/10/17(土) 
大島が良い選手なのは確かですし、機会があればまた代表で試すべきというのはまったくそのとおりです。
現在の大島は、ゲームメイクという点ではもしかすると柴崎より上かもしれませんが、フィジカル面ではスペインでもまれている柴崎よりもさらに下だと思います。
ただ、もし大島が代表の試合でフィジカルの弱さを露呈したとしても、こういう主張をしている評論家が、すぐに手のひらを返したようにそこを問題視して批判することはやめてほしいですね。
山根にしても同様で、攻撃面はよくても、個の力が圧倒的に強い外国人相手にしっかり守れるかどうかは未知数です(そもそも今年の川崎はそんなに攻め込まれることがないので)。
いずれにしても、すぐに手のひらを返したようなことを言う評論家は信用しないようにしましょう。

2020/10/17(土)  
なぜかヤフコメでは大島の評価が低い。リオ五輪でも遠藤と好相性を見せていたし、柴崎の状況が不安定な今試す価値はあると思う。
レアル相手に得点した柴崎は別として、ヤットや大島みたいなタイプは海外からの需要は少ないのかな。それでも日本代表には中盤で試合を作るプレイヤーが必要。大島はそれができる候補の筆頭だと思う。

2020/10/17(土) 
普段Jリーグは全く見ないので、フロンターレのスーパールーキー三笘を知らなかった!

たまたまさっきYouTubeで見たけど、、、
ヤバイ!こんな選手が居たとは!

緩急自在のキレキレのドリブルとゴール前での決定力!

めちゃめちゃワクワクするプレースタイル
本人いわく、ネイマールとイニエスタの影響を受けたらしい!

まだ彼を知らない人は、是非、動画を見てみて!

わくわくすること間違い無し!

A代表で見たい!

2020/10/17(土) 
古橋も呼んでほしいな
豊富な運動量と俊足を生かした攻守は良い武器になると思うんだよね
ここで決めてくれっていう場面でもきっちりと決めてくれるイメージがあるし

2020/10/17(土) 
小林は代表で通用しなかったじゃないか、家長もパッとしなかった…とかあるけどフロンターレのメンバーでそのまま代表ってのは見てみたい気はする。昔のジュビロの時もそうだったように。
実際全く通用しないかもしれないし現実的ではないけど。

2020/10/17(土)  
これがリーガなら、レアルをベースにとかバルサをバルサをベースにとかなるんだろうけど、普段オルンガレベルかそれ以上と戦っている海外組より川崎が上とは思わない。
だけど強化試合として海外組対川崎は見てみたい。

2020/10/17(土) 
本当は海外で挑戦すれば国際舞台で通用するかわかりやすいのに。行くか行かないかは個人だし、川崎だからこそ出来るかもだし。

2020/10/17(土) 
今の代表に3点ノルマなんて夢のまた夢。
そもそも欧州組がJリーガーだった頃、川崎F相手に脅威となっていた選手なんて居たっけ?
どのチームも助っ人外国人が主力だったような。

2020/10/17(土) 
大島は日本で一番上手いけど、
上手ければ代表、上手ければ呼ばれるというわけではない。
少年サッカーですらそう。
大島は何回チャンスもらってもいつも怪我だからなー。
とにかく残念。もったいない。
通用しないともまた違う。

2020/10/17(土)  
森保がやってる限り川崎のメンバーが主力になる事はない。
先日の代表も板倉、三好を使わないという徹底ぶり。
風間の指導を受けた選手がよほどお気に召さないらしい。
理由が私怨でない事を願うばかりです。

2020/10/17(土) 
確かに大島が代表で輝いたらとは思う! 期待したいですね。
ちなみに……フロンターレの選手が代表だといまいち結果出せないというコメントありますけど、個人でガツガツいかないメンタルを育むチームなのかなという気がします(=チームプレーには向いている)。
代表って我が強くないと生き残れない気がするんですよね。

2020/10/17(土) 
前線に関しては年齢関係なく起用するのがいい。家長はタフだし、ボールを取られることはない。相手が外国人であっても。
大島、守田は代表経験してるし、問題なくパフォーマンスできるだろう。
守田はユーティリティで貴重。
使われるかは森保次第だが。

2020/10/17(土) 
なぜ川崎の選手が代表や海外やACLで活躍できないのか?ここ何年かの事実を見ればいかに今Jで無双しているからといって、世界でそのまま通用するという考えが安易であるかわかるだろう。

ただ、三苫や田中蒼といった若手には通用するポテンシャルを感じている。早いところ海外に飛び出して川崎の内弁慶イメージを払拭して欲しい。

2020/10/17(土) 
柴崎とか1回外しちゃってもいいんだよ。呼ばれて当たり前くらいに思ってそうでプレーにも驕りが感じられる。この間なんてアシストしちゃったもんだから更にだろ。プレーに驕りのある選手に向上心はない。

2020/10/17(土)  
たしかに攻撃面ではね。技術面だけであればね。重要なのは守備。
ずっとデカい外国人選手だけのチームと体をバチバチ当てて体力消耗している中で何ができるか。それを証明する為に海外に行っている訳で。
内田氏も言っていたやっている競技そのものが違う。
日本代表という名前を日本選抜・世界選抜など名前を変えた方が分かり易いと思う。Jリーガーは日本選抜止まりとか。
海外組多数のロシアW杯でもベスト16の壁を破れなかった。でもターンオーバーを使う事が出来た。次は全員海外組でカタールW杯に臨んでターンオーバーを使ってどういう結果がでるか。で日本にもハーフ系の選手もようやく出てきている。
鈴木武蔵選手やオナイウ阿道選手が食い込んできてどうか。
ヨーロッパ圏の代表もアフリカ系の選手が代表に入って来て強くなってきている。
フランスやベルギーもその恩恵は受けている。W杯に出たいなら海外チーム所属が条件というルールで。

2020/10/17(土)  
柴崎も大島も同じ弱点を抱える。
攻撃の司令塔であるが、フィジカルがない。
相手の監督から見れば、柴崎を徹底マークすれば攻撃の脅威は半減する。
上手くそこで奪えば、たちまちゴールに迫れる。

ブラジルW杯のコートジ戦。
1点ビハインドのコートジは、ドログバ入れて香川に当て、逆サイドのジルビーニョを長友にぶつけて、そのサイドから2点とった。
日本の攻撃の強みであった長友―香川ラインに対して、強みを消し(守備の)弱みを突いたのだ。一石二鳥の、まったく理にかなった采配だった。

同じ理屈。
柴崎を潰せば…を大島に置き換えて、大島なら…と言えるか? 甚だ疑問だ。

2020/10/17(土) 
ガチで、今回の日本代表と、川崎主体のjチームで試合をしたらどうなるのだろうと思います。
川崎の一人一人の役割が明確で、コンビネーションも良いから、ひょっとしたらと思ってしまいます。

2020/10/17(土) 
パスが出せる中盤を組み立てられる司令塔タイプは柴崎だけで、将来的には怪我は多いが大島も入れておきたいところでしょう。

2020/10/17(土) 
静岡学園出身の選手って、巧いんだけど世界を舞台に活躍するイメージができないわ。
静岡の高校出身の小野、高原、長谷部、内田等はみんな静学ではないしね。

2020/10/17(土) 
天才、大島僚太を招集しない理由があるとしたらケガだけですか。2列目、ボランチのどちらが適正なのか分かりませんが自分としてはボランチ柴崎の代役として十分だし、それ以上だと思います。
是非、招集してください!











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ