スクリーンショット 2020-10-14 18.05.55

スポンサード リンク




冨安―吉田のコンビが盤石な今だからこそ試したかった選手

 今回のオランダ遠征は、短期間ながら代表スタッフに貴重な実験材料を提供出来たはずだ。まず十分なモチベーションとコンディションのアフリカの強豪と真剣勝負が出来て、川島永嗣、板倉滉、三好康児以外全員をピッチに送り出した。さらに初戦後半では3バックの実験も出来て、コートジボワール戦へ向けて戦い方の修正を図り、必要だった確認作業も概ね済ませられたに違いない。

 一方プレーした選手については、カメルーン戦とコートジボワール戦を同列に語ることは出来ない。両国を比較すればカメルーンの方が戦術的に洗練され、とりわけ前半の日本はスペースを探すのに苦慮してロングボールが増え、MFやFWは快適な仕事場を得られなかった。逆にコートジボワール戦は、GKからしっかりとボールを繋げていくコンセプトが確認され、また相手が比較的間延びしていたこともあり、DFも安心してボランチにボールをつけ、そこに相手を食いつかせることでトップ下の鎌田大地が余裕を持ってボールを受けられた。さらに両サイドにもスペースがあったので、鈴木武蔵や柴崎岳が絡めば局面を優位に進めることが出来た。実際日本にとって一番のビッグチャンスは鎌田―鈴木の連係で右サイドを攻略し、中央でフリーの久保建英が合わせた開始早々のシーンだった。

 現状で森保一監督が、どうしても外せない選手が3人いる。CBの冨安健洋と吉田麻也、それに柴崎。さらに酒井宏樹、大迫勇也、南野拓実も同等の立場にあるので、今ハイレベルで重要な試合に臨むなら、スタメンの半数以上は決まっていることになる。今回の連戦で最も悔やまれるのは、エールディビジのアヤックス戦で完封勝利に貢献した板倉にプレー機会を与えなかったことだ。「勝つことで日本の人たちに元気を」と強調し続けた指揮官は、勝利を手繰り寄せることに傾き、冨安―吉田のコンビだけには手をつけられなかった。だが親善試合はタイトルマッチではない。もちろん勝利を目指して戦うわけだが、将来への布石の方がチームに大きな収穫をもたらすこともある。冨安―吉田が盤石な今だからこそ、自信を深めている板倉との比較も見極めておきたかった。

久保は足下にボールがあれば段違いの質を持つが…

 一方今回重要なバックアッパーとして浮上したのが中山雄太だった。広島時代の影響で3バックのイメージが強い森保監督だが、改めて軸は4バックなのが判明した。カメルーン戦後半からの3バックへの変更は満を持しての試みだと思ったが「準備したのは5分間だけ」と自ら明かしている。そうなると「CB、ボランチとともに3つのポジションを考えている」(森保監督)という中山のユーティリティー性は重要になる。今回は2戦ともにフル出場し、どちらも無条件で合格レベルというわけではなかったが、特に長友佑都の後継者不在の左SBでは有力候補だ。逆にボランチでは、所属のシュツッツガルトでスタメンに定着している遠藤航が柴崎のパートナーとして最適任なのを再確認させた。「普段からセカンドボールの奪い合いの勝率を上げようとトライして来た。初戦は全体に長いボールが多かったので、足もとにつけることを意識した」と語っていたが、秀逸なカバーリングや攻撃への起点としてチームの屋台骨となり、日本らしいリズムを引き出していた。

 こうしてDF、ボランチが肯定傾向にあるのに対し、競争が激化しているのが2列目だ。今回はトップ下で鎌田が確実に割って入り、初戦で圧倒的な突破力で流れを変えた伊東純也は、2戦目では再三のボール奪取で守備面での貢献も見せた。注目の久保は、足もとにボールがあれば段違いの質を持つが、それ以外が発展途上で森保構想では攻撃打開の有力なカードにとどまっている。もっともこのポジションは国内にも三笘薫を筆頭に面白い素材が目白押しなので、枯渇の懸念は要らない。

 最後にFWはゲーム展開の影響もあり、珍しく大迫が効果的に絡めなかったが、依然として信頼度は絶大。今回も大迫不在のオプションの適解は得られなかったが、2戦目終盤の鎌田+南野という選択は、ひとつのヒントになるのかもしれない。

取材・文●加部 究(スポーツライター)
https://news.yahoo.co.jp/articles/423237ce7edb2fe0926bbcb8c70b1622d9596c08?page=1 

 

2020/10/14(水) 
伊東みたいに突破してクロスを上げるなら、ザキオカさんみたいに入って行くんがうまいFWがいいんちゃう?

逆に堂安とか久保とか足元から足元入れてリターンからまた崩してって奴には大迫みたいに一回収めてはたいてって出来る選手がいいと思う。

2020/10/14(水) 
絶対的と呼べるのはCBコンビと酒井ぐらいで他はクラブでの出場機会数がパフォーマンスに直結してる感じ。伊東遠藤もレギュラー確定と言っていい出来

2020/10/14(水) 
遠藤の重要性がわからないのが信じられない
遠藤がいなければ柴崎はもっと低い位置のプレーを強いられ、リーガ2部で燻っているレベルの選手に逆戻りするだけ

2020/10/14(水)  
鎌田のトラップからスルスルっというかヌルヌルっというかあの一連のドリブルの流れ、これまでの日本人では少なかった独特な感じやな。
相手からしたら間合いやタイミングが合わせ辛そう。

2020/10/14(水)  
いやいやいや、柴崎と大迫は絶対的な立場では無くなっただろ。それを言うなら遠藤は外せないと思うぞ。

2020/10/14(水)  
伊東はスタミナもあるし今後代表にとって貴重な存在。鎌田もトップ下として質の高さが証明出来たと思う。南野ー鎌田のコンビでのスタメンが見てみたいですかね。久保も右で見てみたいけど、ディフェンス考えればどうしても伊東が1stチョイスになって来ると思う。

2020/10/14(水) 
板倉は出すべきだったろう。CBの二人は外せないのは確かだが、その二人がケガや出場停止等で出したくても出せない状況は十分あるわけで、そのときの備えとして見ておくべき選手だったと思う。もっとも一番安泰でないポジションは監督という気もするので、テストマッチであっても結果優先になってしまうのも致し方ないが。

2020/10/14(水)  
驚いたのは吉田、冨安のセンターバックコンビだ。

冨安はカメルーン戦にイエローカード貰ったもののあのファールは状況的に仕方ないものだった。それを考えるとこの二人は4バックも3バックもほぼ完璧に対応したと思う。

対人でここまでやれるのは中澤、闘莉王のコンビ以来じゃないか。

まさか日本の1番の強みがセンターバックになるとは思わなかった。

2020/10/14(水) 
左サイドバック。昨日の試合を見る限りでは格下ならともかく強豪国相手なら少なくとも今のところ中山が一番適任かな。
長友は明らかに衰えてきているし安西の軽い守備では心許ない。恐らくこの二人だったらぺぺに幾度が突破を許していたと思う。中山はよく喰らいついていた。
元々守備的プレーヤーなので攻撃面ではまだまだ改善しなければならない点はたくさんあるがフィジカルを活かした昨日の守備は充分合格点を与えてもいいと思う。やはりディフェンダーはなにはなくともまず守備がしっかりできないと。左利きというのも貴重だし。

2020/10/14(水) 
ペペとマッチアップした中山はそれなりに評価されていいと思うが、上背があって走れるLSBは本職が欲しい。前線は連携できてくれば伊東のクロスの質や、武蔵のボールの受け方は改善されてくると思う。

2020/10/14(水)  
IJの持ち味は何気にディフェンスです。2年前のヤバめのチーム状況でのスライディング成功率がJ1トップだった。気がする。

2020/10/14(水) 
守備的アンカーが固定できていなかった中で、遠藤がやっと力を見せてくれたのはとても大きい。
相方候補は橋本拳人やJ組中心にまだまだ激戦区だと思うから、リーグ戦で期待したい。
今のペースで行けば、アジア予選では川崎組は1人は選ばれてくるだろうな。

2020/10/14(水) 
柴崎じゃなく遠藤だろう。確かに最後のセットプレーで良いアシストを決めたが、結果オーライではだめだ。ゲームを通してボールロストや意味不明のバックパスが目立つ一方、効果的なパスは出せなかった。遠藤が居なければボランチは消されていたんじゃない?久保には出場機会が少なく試合勘が無いとの批判が多いが、柴崎は久保の比ではない。柴崎の代わりを早急に見つける必要がある。

2020/10/14(水) 
久保を出すなら右で出して足元から行ける大迫と合わせるべき。
苦手な左手出して使えませんでしたは可哀想だよね。
伊藤の場合はクロス上げたとこに突っ込めるFWがいい。

守備面は安定感が増えてきましたね。
冨安、酒井が特に良いです。
中盤は遠藤あっての柴崎だと思う。

とにかく攻めの決定力が無い構成がみんなをモヤッとさせてるね…
監督の采配に疑問が積もる中、監督自身はこういった周りの意見に目を通せているのかな?

2020/10/14(水) 
所属クラブでレギュラー張ってる選手がやはりいいプレーをしてる
ボローニャもフランクフルトもシュツットガルトもゲンクも、ビッグクラブではないけどスタメンで出ることがいちばん大事

2020/10/14(水) 
酒井-吉田-冨安の3バックは安定してたし、オプションとしては十分考えられる。
そもそも、酒井-吉田-冨安-長友の4バックだと長友が穴になってしまう。
3バックにして長友を少し前に出すか、左サイドに原口入れるかした方が安定するかも。
中盤の構成やタレントにもよるけど。

2020/10/14(水)  
守備がいいからバランス的に攻撃はあまり手数をかけずに、個である程度狙える選手の方がいい。1枚剥がせる能力は絶対必要。

2020/10/14(水) 
だんだんベストな布陣が見えてきた
何といってもCB吉田・富安不動コンビ
酒井もOKで中山は経験を積めば化ける
アンカーは流石の遠藤
前目は鎌田・南野・伊藤OK
微妙でやや後退は堂安・久保・大迫
評価が難しいのは柴崎
試してほしいのは
まず其の闘志が素晴らしい鈴木優磨
展開キープ力の家長・大島
伸びしろで板倉
上がってきた橋本
まだまだいるがきりがない。

2020/10/14(水) 
中島と堂安は立場厳しくなったな。特に中島はクラブであんな感じだと、今回含めもう呼ばれないかもな。伊東と中山は確かに序列上がっただろうね。特に中山は海外出て確実に成長してる。

2020/10/14(水)  
柴崎と大迫を固定していいのか疑問。逆に酒井と遠藤は固定で良いと思う。遠藤の相棒には橋本も見てみたい。中山は左SBの層が薄い中で心強い収穫。攻撃陣は鎌田トップ下で南野ワントップでも良いと思う。年齢的にもクラブでの序列的にも大迫と心中する必要はない。久保は右サイドでもっと見たいが、いずれは左でもやれるようになって欲しい。伊東はよかったけど中島と同じで後半ベンチから出てきた方が怖さ増すと思うな。

2020/10/14(水) 
オール海外組で時差のない欧州での親善試合だとこんなに体のキレ違うものかと認識

それとカメルーン、コートジボワールという格上のアフリカ勢相手に球際で大きく崩れることなくバチバチやりあえるイレブンの姿が頼もしかったね

そこは明らかに一昔前の日本代表と異なる点

非常に良かった

2020/10/14(水) 
伊東はこの2戦で評価が上がったと思うが、スタメンより後半に相手の足が止まった時に投入の方が俊足は活かせるし効果的だと思う。

2020/10/14(水) 
伊東、鎌田、南野の前線からのプレスはとても良かった。

遠藤は体はるシーンが多く、柴崎の影に隠れ気味だが良かった。

久保は攻めの時はいいが、消える時間が多く、ジョーカー的に出す感じが当面はいいかも。


何れにしろ、今後に期待持てるいい2試合だった

2020/10/14(水) 
左サイドバックは長友が復帰しても長くはないし、身長足りないからロングボールで攻められ続ければ絶対いつか決定機作られるから中山で試して行った方がいいと思う。
柴崎や大迫は今の日本代表には必要かもしれないけど、固定で使っていれば今より上には行けない。

2020/10/14(水) 
4-1-4-1のアンカー遠藤で2列目の数を一枚増やすシステムはやってくれないだろうか。

柴崎を外す事になるが、2列目が左から原口(中島)・南野・久保・伊東(堂安)だと面白いと思う

監督はなるはやで交代して欲しい

2020/10/14(水) 
際立っていたのは富安
その次は伊東でやっぱりあのスピードは
ワンチャンスつくれる。
久保を活かせるなら乾ぐらいしか
今のチームにはいないかも。
あと三好は見てみたかった1人だったので
残念。
後半元気とか使うなら三好だよ監督w

2020/10/14(水)  
遠藤めちゃくちゃ良かった。なんで外せないのメンバーに入らないのかわからない。
昨日の試合の鎌田、遠藤、冨安の3人素晴らしかった。

2020/10/14(水) 
冨安はもお固定やねぇ。
久保くんはもう少し他の選手との連携が必要やしクラブでも出場機会&時間がないと、、、
伊藤の突破スピードは魅力やけどそれに対応するようなFW、、岡ちゃんくらいしか思いつかんw
乾も調子いいみたいやけど森保は呼ばへんねやろなぁ

2020/10/14(水) 
久保くんは一回冷静になるべきだね。
元々代表デビュー戦とか球離れの良さや冷静なプレーが良かったのに、今はゴールに囚われすぎて無茶なプレー選択が多いね。
ビジャレアルでも言える事だけど、結果を残すのが大事というのはチームの規律や基本を守った上での事だと再認識して欲しい。

2020/10/14(水) 
本当は岡崎と大迫の2トップが見たかったけどなー。今のとここの二人以外のトップの選択肢はないかな。南野と鎌田どっちもトップ下で見たいし。遠藤、冨安、吉田の3人は外せないと思う。ただ吉田も次のワールドカップまで持つかどうか。植田がステップアップしないかな?











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ