
スポンサード リンク
J1柏のケニア代表FWオルンガ(26)が今シーズンの終盤に長期離脱する可能性が30日、浮上した。チームはこの日、次節10月3日のアウェー横浜FC戦に向けて非公開調整。11月に控えるケニア代表のアフリカ選手権予選の招集について、ネルシーニョ監督(70)は「11月に関してはFIFAカレンダーに沿って行われる代表活動になるので、間違いなく(オルンガは)招集されるんじゃないかと思っている」と、エースの長期離脱も見据えた。10月にもケニア代表の国際親善試合2試合が組まれているが、指揮官は「今、私の手元にある情報によると、ケニアサッカー協会とこれから10月の招集について、最終的な話し合いが進められている」と説明。しかし、1番心配なのが新型コロナウイルスの影響で帰国した際、2週間の隔離期間が設けられることだ。「2週間隔離される必要があるというのは我々の耳にも入っており、非常に心配していた」と、苦しい胸の内を吐露した。11月のアフリカ選手権予選は9~17日に2試合を予定。オルンガが招集されれば、リーグ戦は最低でも4試合を欠場することになる。さらに帰国後2週間の隔離生活を経て、すぐに試合に出場できるかは不透明。今季J1得点ランクトップの17得点を挙げるストライカーの長期不在は、チームにとっても大きな痛手だ。11月から12月上旬はリーグ終盤の佳境を迎えるだけに、チームにとって大きな困難が待ち受ける。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc4538db61ad6f86e19ed1088fc1d0769553da9c
2020/09/30(水)
もしオルンガが代表行っちゃったら、ユース組を積極的に使っていこう。
優勝も降格もないし、実戦経験を積ませる良い機会になる。
何より、他の選手らの負担増による疲労やケガも心配だし。
2020/09/30(水)
オルンガにおんぶだっこのようなものなので、ケニア代表的にはオルンガを招集できないと色々と厳しいでしょう。
通常ならスグ復帰できても、コロナ禍では隔離が現状。
欧州組だけでメンバーが揃えられる日本は幸いなのでしょう。
国内組にも試してもらいたい選手が沢山いるのが残念ですが。
2020/09/30(水)
リーグ戦では得点王狙って貰いたいし、
今期はルヴァンカップにかけているんだ。
決勝進んだら出てくれないと困る。
ミカ抜きで川崎に負けるのは辛い。
2020/09/30(水)
離脱ですめばイイケドね。
そのまま柏に戻らず移籍となると痛い。
が、ありえん話ではないように思う。
2020/09/30(水)
既にANC本大会の開催が半年延期されたことに加え、
予選の時期も再考するとの記事が2、3週間くらい前にあったけど、
本当にやるのかな?
残り4試合だから来年でも良いのでは?
2020/09/30(水)
オルンガが断ったみたいな報道出てなかったっけ?
柏は彼がいない時でも点は取れてるけど、流石に長期でいないのは怪我人も多いしキツいね。
2020/09/30(水)
極東からは流石に招集見送りでしょう。
国内組と欧州組で編成するのでは?
2020/09/30(水)
おのれコロナめ、マジで許さん!
でもコロナ渦がなかったらなかったで、夏にヨーロッパのクラブに抜かれていただろうな
2020/09/30(水)
オルンガいない試合でも勝ててるし、いれば頼りになるけど、大きな困難ってほどじゃないでしょ。
2020/09/30(水)
離脱どころか欧州に移籍する可能性大。
2020/09/30(水)
他クラブからしたら嬉しいだろうな。
2020/09/30(水)
何かの記事でミカ本人が断ったみたいな話あったけど果たして。
2020/09/30(水)
移籍も覚悟しないとね
2020/09/30(水)
複雑な状況ですね。
ケニアにはオルンガよりも
いいフォワードはいませんか?
2020/09/30(水)
ここは山崎の出番でしょう
2020/09/30(水)
たしか辞退したんじゃなかった?
2020/09/30(水)
よし行ってこいオルンガ!!!(他サポ)
2020/09/30(水)
帰って来てからが問題よな。コロナに感染してしまったりしたら。
スポンサード リンク

