1: 2020/09/17(木) 14:38:19.38 _USER9
気になったジャッジを徹底解説する「Jリーグジャッジ リプレイ#17」がDAZN(ダゾーン)で配信中だ。今回は、明治安田生命J1リーグ第15節の2-2の引き分けで終わった浦和レッズvsサガン鳥栖から、前半ATに関根貴大のシュートが松岡大起の腕に当たった場面を取り上げる。

【動画】ノーハンドとなった物議のシーン
https://www.goal.com/jp/%E3%8B%E3%A5%E3%BC%E3%B9/jleague-judgereplay-20200915/1uh9uayyz4mc1183iw9igvm6cv

番組には、お馴染みとなっているJリーグの原博実副理事長、Jリーグウォッチャーの平畠啓史さん、JFA審判インストラクターの小幡真一郎氏が登場。桑原学さんMCのもと、SNSで反応が多かったシーンをピックアップして議論を行った。

松岡の手に当たっていることは明らか
今回物議を醸しているのは、浦和vs鳥栖の前半ATのシーン。浦和の左CKから柏木陽介のクロスがクリアされると、こぼれ球に反応した関根がボックス手前中央からシュートを放つ。すると、ボールはボックス内の松岡の腕に当たったが、ハンドの笛は吹かれていない。

スロー映像でボールが腕に当たっていることを確認した平畠さんは、「攻撃側から言うともうハンドと言いたくなるし、ハンドと言われてもおかしくないという気がします」と率直な印象を口にする。そのうえで言い切ることができない要因として、SNS上でさまざまな意見が寄せられたことを紹介した。

「『関根のシュートの腕ストップはPKじゃないですか?身体から腕が出てて、シュートとの距離もあります』という意見もありますし、『これはボールが腕に向かってきている。故意ではないパターンだと思います』と『腕は身体から離れていますが、肩より上の位置ではありません。このような場合でもハンドの反則になるのでしょうか』とか。たぶん、色々なハンドの考え方があって、人によってそれの照らし合わせ方が違う」

ハンドの条件として、まず“意図的”にボールに手や腕で触れた場合は反則となり、その基準として「体のシルエットが不自然になっていないか」、「手がボールに寄っていっていないか」が考慮される。ユーザーの間では、その捉え方に差異が生じていたようだ。

とはいえ、原副理事長は「ハンド。あれをハンドととらなかったら(サッカーに)ハンドは無い」と強く主張。その根拠として、シュートが放たれた位置と松岡までの距離が十分なものであったとの旨を伝える。

9/15(火) 17:29 GOAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba52a2591de648f7462362c719164d8789b2c5e1

写真
no title


スポンサード リンク

2: 2020/09/17(木) 14:39:13.15
一方で、競技規則第12条の「ファウルと不正行為」には「手や腕は体の近くにあるが、手や腕を用いて競技者の体を不自然に大きくしていない」場合はハンドではないと明記。小幡氏は、ノーハンドの判定も理解できると説明した。

「腕は広げてはいないんです。力も入ってはいない。どちらかというと、ボールが当たって腕が跳ね上がっている、あるいは動いているという風に見えないことはない。で、ボールが飛んで来たら避けようとしたけど、腕に当たって、腕が動いたという見方もできないことはない」

しかし、原副理事長は「まあでもハンドでいいんじゃないの?」と譲らず。平畠さんも「なぜハンドじゃないんですか?という説明が欲しくなりますよね。明らかに手には当たっている」と納得はしない。

それに対し、避けようとした時の腕の動きであればハンドには該当しないことを強調する小幡氏も、「自然な位置で力を抜いた状態であればハンドではないという判断もできる」と主張を曲げない。

もしビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)が導入されていたら介入するか、という問いに対してもこう返答した。

「(主審がVARに)どこに当たったかを聞くかもしれませんね。だから、手に当たったというのを分かって、後はレフェリーの判断に任せるかもしれません」

そして、ここでも原副理事長は真っ向から反論する。

「これは言うでしょ、小幡さん。絶対にこれは言うと思いますよ。で、これ(モニターを確認するジェスチャー)見てPKとなるパターン」

最終的に見解が一致することはなかった今回のジャッジ。ルールブックに則る明らかな判断が下せず、ハンドの定義の曖昧さが表われた事例と捉えることもできるが、原副理事長は「これが難しいからサッカーは面白いんだろうね。だけど、サッカーは手を使わないという中で、決定的なシーンであれだけの距離で手に当たってしまって、ハンドにした方が分かりやすい」とルール改正の方針を展望しつつまとめている。

今回のジャッジリプレイでは、このほかにも第15節・柏レイソルvガンバ大阪の前半ATにG大阪のオフサイドがとられた場面、第15節・川崎フロンターレvsヴィッセル神戸の7分、第16節・川崎フロンターレvsサンフレッチェ広島の87分にそれぞれ起きた支え手に関するハンドの事例がピックアップされている。

3: 2020/09/17(木) 14:42:35.69
後から議論しても勝ち点戻って来ないし
再試合もないから意味なし
結局誤審したもん勝ちだから

4: 2020/09/17(木) 14:45:10.68
関根っていつの間にか日本に帰ってきてたんだね
興梠に柏木ってまだ浦和にいたんだなそりゃ浦和が弱いはずだわ

5: 2020/09/17(木) 14:45:11.61
想像以上に酷かったw

6: 2020/09/17(木) 14:46:09.54
2017年の優勝争い真っ只中の川崎忖度祭りの方が酷かったな

7: 2020/09/17(木) 14:46:45.91
原の立場でハンド言いきるのは素晴らしいな。
ただ全然改善しないけど。

8: 2020/09/17(木) 14:47:58.83
ジャッジリプレイは審判を守る番組。
見えなかった、難しい、審判大変。
ちょっといいジャッジすると気持ち悪いようにベタ誉めw
永井が怪我した時に審判が大丈夫?前怪我したとこだよね?って言ったくらいで大絶賛してほんと気持ち悪い

18: 2020/09/17(木) 15:00:20.00
>>8
あのクソ番組廃止しろ
しかも後から審判団にすら問題ないと言われた判定を間違いだと言われる始末

37: 2020/09/17(木) 15:28:09.58
>>8
プレイしてる選手は真剣なのに、番組の出演者、特に平畠がヘラヘラしてるのが腹立つ
桑原アナ:最終判断は三者に委ねるものの、気になる点は何度でも確認し、真摯な態度は好感が持てる
原副理事長:毎年更新される競技規則を理解していない上に、元選手の立場から見てと言いながらも感情論ばかり
審判関係者:この番組自体、ジャッジミスの糾弾や当該審判の技術向上目的でもなく、例え誤りがあっても判定が覆るわけでもない。まして、多くが自身より経験豊富な同業者や先輩の仕事の結果に対する評価なので、第三者的発言に終始せざるを得ないのは同情に値する
平畠:特定のチームに肩入れするわけにはいかないのは分かるが、サポ目線でも審判目線でも解説者目線でもない中途半端な立ち位置で、どっちつかずの発言しかしない。かといって面白いことを言うわけでもない。いる意味が分からない
番組全体:貶されるばかりで褒められることのない審判の大変さを広めるとともに、サポのガス抜きをするという課題に取り組もうとしたチャレンジの姿勢は大いに評価するが、結果どっちつかずで鬱憤しか残らない
テレ朝の朝生もそうだけど、議論の結果としての責任ある結論出さない、出しても何も影響しないのは日本人の悪い癖

80: 2020/09/17(木) 21:38:32.90
>>8
山本雄大なんかあれしか誉めるとこなくて叩かれまくってるのにな。
毎試合怪しいジャッジがあるぞ。

83: 2020/09/18(金) 03:55:49.58
>>8
権力に噛みつく俺ちゃんかっこいい?
いい年してこういう思考してる人の方がよほど気持ち悪い
難しくて意味わからないなら無理して番組見なくていいよ

9: 2020/09/17(木) 14:48:36.31
レッドカードを出されてもしょうがないプレー

コレを見逃すレフリーは、レベルが低い

10: 2020/09/17(木) 14:51:47.42
神の手だろ

11: 2020/09/17(木) 14:54:42.49
小幡さんは絶対主審のジャッジを支持するから呼ぶ意味ないんだよね
っていうかこの直前に扱ってた佐々木のケースがハンドでこれがハンドじゃないのは説明つかない

12: 2020/09/17(木) 14:55:27.52
浦和レッズ嫌いだけどあれはハンド

13: 2020/09/17(木) 14:55:33.40
見たけどこれは明らかにハンドだろ
多分枠内シュートだったから
一瞬避けようかどうしようか迷った結果
「体を不自然に大きくし、手や腕でボールに触れた」
状態になってしまってる
もしかして引っ込めようとしてあの挙動になったのかもしれんが
結果的に不自然でしかない
だからアウト

14: 2020/09/17(木) 14:56:26.41
まぁ所詮
審判の判断を尊重するだけだしな
後日裁定するなら別だが

15: 2020/09/17(木) 14:56:56.54
手を使って止めに行ってるように見えるが

16: 2020/09/17(木) 14:58:40.02
故意であろうがなかろうがハンドだわな
審判が見ていなかったのか

17: 2020/09/17(木) 14:59:06.74
ちびっ子ボランチは代表に選ばなくていいわ

19: 2020/09/17(木) 15:01:20.53
VARもすり抜けたのか

20: 2020/09/17(木) 15:04:16.68
ペナルティエリア内のハンドは故意かどうかは関係なく全部ハンドじゃねーの?
前に何かの試合で至近距離でのヘディングのボールが吉田麻也の手に当たったのもハンドだったろ
距離的にもタイミング的にも絶対故意じゃなかったな

21: 2020/09/17(木) 15:06:06.59
モジャモジャが面白おかしく感情論言うのは良いんだけど
原も同じレベルでしかなくて
この人が副理事長なのかと心配になる番組

29: 2020/09/17(木) 15:13:12.13
>>21
原って軽いと思うよなw

22: 2020/09/17(木) 15:07:04.41
浦和がやったらハンド
浦和がやられたらハンドじゃない

これでいこう

25: 2020/09/17(木) 15:10:27.20
>>22
見ない奴はくるな

23: 2020/09/17(木) 15:08:40.27
GKだろこれ

24: 2020/09/17(木) 15:09:45.03
つーかあの位置なら足でブロックできただろ

26: 2020/09/17(木) 15:12:33.09
PA内で故意にハンドする人なんていなくない?
1点取られた上に10人になったらほぼ負けでゲームが壊れる
ルールがおかしい

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600321099/







スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ