スクリーンショット 2020-09-01 17.54.20

スポンサード リンク




 元ガンバ大阪の武井択也氏が8月30日に自身のツイッター(@takuyaaan0125)を更新し、批判を受けるDF藤春廣輝について言及した。

 藤春は8月29日にホームで行われたJ1第13節・FC東京戦(●1-3)でスタメン出場。1-2の後半36分、左CKの流れから左サイドのFW小野裕二につなごうとしたが、FC東京FWレアンドロにカットされ、カウンターからFWアダイウトンに決定的な3点目を許した。

 武井氏はツイッターで「子供のとき今のハルへの批判見てたらDF・GKしたくないわー。プロだから批判されて当たり前?って人いるけど、プロだからをかませば何言っていいと思ってない?プロである前に人間なんだからミスするわ!頼むからハルのこと潰さないでよ」と一部の心ない声に胸を痛め、「下向くなハル!」と後輩を励ましている。

 この場面ではG大阪のフィールドプレーヤー最後方の藤春がボールを持った時点で、左右の斜め前方に2人の味方選手がいた。目の前にはFC東京の選手が4人。そのうちの1人に距離を詰められながら左の小野へのパスを選択した藤春だったが、レアンドロに読まれていた。

 続くツイートで武井氏は「こぼれ球の位置から放り込むと真っ直ぐ跳ね返り、FC東京の4人に拾われてカウンターなる可能性高い。あの場面サイドからいれるのがセオリーだけどパス戻ってくる、そのあともプレスはまってて出しどころない。本人もだけど受け手にも修正あるかな」と指摘。「分析してみると批判してる人もミスしてるね」と主張している。

 また、自分ならどうしたかをユーザーから問われると「あの瞬間は出すところないですよね。持っててもプレスかけられてたし、小野くんも狙われていた。その向こうにいる貴史にも相手の右サイドの選手はスライドして狙っていた。バックパスかラインを切るくらい強めに蹴っとばしていましたね。あの状況はめちゃくちゃ圧がすごくて怖かったのは間違いない」と、点を取りに行く中での難しい判断だったことを強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e64be4d333279dbce25ab2c67b3a5b7aba15f9a8 

 

2020/09/01(火)
この記事は大事な所が書かれてない。武井は藤春のミスに関してはプロとして何言われてもしょうがないと認めている。武井が訴えてるのは、存在を否定するような誹謗中傷のコメントに対してで、プレーのことではない。

2020/09/01(火) 
現場で観てましたが、東口選手が凄い大きな声で  ハル切り替えろ!  と言った時に
拍手が沢山ありました。観に行って良かったです。

2020/09/01(火)
プロなら当たり前、という人に問いたい。
ならば、サポーターとはどういう存在なのか。
選手を全否定するのはサポーターなのか。
甘やかすことだけがいいことではない。
しかし、選手が己のミスを深く悔い、心が折れかけている時にこそ、背中を押し、支えるのがサポーターではないのか。

2020/09/01(火)
プレーの批判は一向にかまわないと思う。
プロなんだし、批判されても仕方ない。
ただ、誹謗中傷はだめだわ。
かける言葉の選択は大事。

2020/09/01(火)
昔とんでもない失敗したとき、普段死ぬほど厳しい上司だが、「お前が一番後悔してるし、反省してると思うからこれ以上何も言わないよ。少しでも他人のせいにするところが見えたらシバいてたけどな!気を付けろよ」で終わった。めちゃくちゃ救われた。
話は少し違うけど、俺もこういうサポーターでいたい

2020/09/01(火) 
批判の域を超えてるのありますよね。
そんなの書き込んだり叫ぶ人は12人目のメンバーでもファミリーでもないよね。
仲間や家族は嗜めても心無い言葉は投げつけないからね

2020/09/01(火)
藤春は最近は運がない。鹿島戦のラストプレーで同点とされた時も競り合っていたのは直前に入った藤春。横浜FC戦のキーパーへのバックパスのミスも藤春。今回の試合も前半終了間際にゴールしたのに誤審でオフサイド…。
こーいう時こそサポーターが力になるべき。藤春なんて出すな!とか言うのは、本当のサポーターでは無い。試合中に東口が言った『ハル、切り替えろや!』に感動した。

2020/09/01(火)
他人のツイッターを記事にすると本人とはまた違う意図ど伝わってしまう。ツイッターを記事にするなら本人に真意を取材してから記事にするべきなんじゃないか?でないとこんなのやっつけ仕事じゃないか。デスクでお菓子食べながらでもできちゃうな。

2020/09/01(火)
批判はあくまでプレーにおいてのことのみというのは同意
攻撃では全く怖さがなく守備では大事なところで集中を欠く欠点は批判されても仕方がない

2020/09/01(火)
スタジアムで見ていた一人として。
藤春選手は、色々、誹謗中傷されているが、何か罪を受けるような犯罪をしましたか?
プロでも負けるしミスもある、どんな人間でもミスもあるよ。誹謗中傷している方々を見ていて、ガンバサポーターとして、腹立たしいし、寂しく思う。

2020/09/01(火)
オフサイドではないゴールを、オフサイド判定で取り消されたのも不運でしたね。あれがなければ批判もまだマシだったかも。

2020/09/01(火)
何のために控え選手がいるのか。
ミス続きなんて言葉で片付けてはいけない現実ですよ。
横浜FC戦のバックパスは完全に不注意。
鹿島戦の同点ゴールの競り負けは今まで何回見てきた失点の仕方か。
FC東京戦は武井の言うことも一理あるが、あんな取られ方する可能性も考えたらコーナーフラッグ目掛けて蹴ればいい。
4バックの藤春は凄い好きだが、今のフォーメーションではあまりにも合って無さすぎるし怖さがない。
1人で仕掛けれないからプレーが止まる。
FC東京の攻撃サイドの割合を見たら明らか。

申し訳ないが、ガンバの優勝と常勝を願ってるサポーターの1人としては、幼稚なことは言ってられない現状を、監督と藤春には受け入れてもらわないと困る。

プレーのミスは批判されても仕方ない。自分達も仕事でミスすれば批判されるし怒られる。
藤春の仕事はサッカー選手なのだから。

ただ、人格や存在を誹謗中傷するのは間違い。

2020/09/01(火)
ファンだって応援してるんだから文句を言いたくなるのはもちろんわかるし当然のこと。
ただ、ホントに何も考えずに自分の感情をそのままに批判を公にしてる人が多過ぎるわ。間違ったSNSの使い方の典型パターン。
武井さんだって一緒にプレーしてた後輩が苦しむ姿は見たくないでしょう。

2020/09/01(火)
このような話の時にいつも思うのが、TVを見てて思わず言葉で発する事とSNSで文字で発する事は違うのをみんな分かるべき。

Twitterも独り言でつぶやきかもしれないけど、誰かしら見ることができるし、誰かへの批判であればその対象者にも届くかもしれない。
それをちゃんと理解して使い分けることが必要。ストレス発散になるなら、家で一人で(家族と一緒にでも)ならどんなでも叫んでください。

2020/09/01(火)
批判と誹謗中傷は違う。人格否定なんてもってのほか。ただ、ダメなプレイ、特にミスに関してその場でブーイングしてもその後はミスを帳消しにするようなプレイを期待するよう後押しするのがサポーターだと思う。ミスに関してなんて自分やチームメイト、監督が一番分かってるんだからいつまでも引きづっていいわけがない。

2020/09/01(火) 
試合もこのプレーも観てないけど
プロの選手ならミスなどのプレーに対して
非難を浴びても仕方のない事。
ただし、死ねだとなんだとの誹謗中傷は
どんな理由であれしてはならない。

2020/09/01(火)
サラリーマンが仕事をミスしてしまって仕事のやり方などに批判をうけるのは仕方ないけど、それで人格否定や誹謗中傷したらおかしいよね。パワハラやモラハラやってなると思う。
サッカー選手も同じだと思う。

よくインスタでも『プロなんやから言われて当たり前やろ』ってサポーターの書き込み見ますがそれは違う。。
誹謗中傷や人格否定は絶対よくないです

2020/09/01(火) 
現場で観戦していました。
攻撃に出ている状況で、前線に人を掛けていたので、後方は人手不足。前線の選手は、時間帯による疲労もあったのか張っていて、流動的な動きをしていたのは小野選手くらい。となれば、小野選手へのパスという選択肢が有力になるのはやむを得ないでしょ。
批判をするとしたら、藤春選手に限った話ではなく、Jリーグ全般にパスのボールスピードが緩いことで、それゆえにパスカットも多いってこと。それに、そもそも強力FWのFC東京相手に、ガチンコ勝負を挑まず、守備でかわそう(って思惑だったであろう先発陣)って戦略をとった宮本監督も、批判されてしかるべきかも。攻撃的なエリアでパスを受けても、受けてからキョロキョロと出し先を探していた矢島選手、タッチライン沿いに動きなく貼り付いて、パスを受けても戻すばっかりだった高尾選手など、早めに交代させて欲しかったです。

2020/09/01(火)
誹謗中傷はいかなる場合でも許されるものではないという前提の上で…。

この試合だけじゃない。藤春は横浜FC戦以来4試合連続で失点に直結するミスを犯している。FC東京戦のあのワンプレーだけをあげつらって批判しているわけではなく、ここ数試合の積み重ねだということを理解して欲しい。

2020/09/01(火) 
他サポです

プロだから不甲斐ないプレーしたら批判されるのはしょうがない。
でも、一つのミスは個人だけの問題ではなくグループのミス。

SBのポジショニングにも問題あるし、
その位置を判断せずに出してしまった藤春にも問題があるし、
ボランチがしっかりサポートするべきだったのでは?とも思う。

端的にいうのは簡単だけど、1人を誹謗中傷するようなサポが、本当にガンバ大阪というクラブを好きなのかなぁと思ってしまう

2020/09/01(火)
ガンバサポなら分かってると思うが
藤春のミス"は"失点に繋がっただけなんだよね
失点に繋がらなかっただけでその他の選手(特にGK含めた最終ライン)もかなり致命的なミスしてる

2020/09/01(火) 
いいね。これがSNS時代のこれからのスタンダードになっていってほしい。ストレスや不満の捌け口に別の誰かを傷つけていいはずはない。SNSも黎明期、過渡期を経て成熟期の産声をあげていってると思いたい、まだまだだけど。でもそうでなければ簡単に匿名で人を傷つけて遠くのスマホやPCの前であざ笑うことができてしまうこんな便利な機械なんか無くなればいいと思う。もう少しあと少しその先にきっと素晴らしい本当のSNS時代が来ると信じて。

2020/09/01(火) 
プレーに対する批判ならアリだと思うが、完全に一線を超えた批判や中傷は本当にやめるべき!
こういう問題は日本だけでは無いが、度が過ぎてるコメントをよく見かけます

2020/09/01(火) 
僕は好きなスポーツ結構あるけど選手が批判されてるのはあまり好きじゃない。まぁ日本で言うとJリーグよりプロ野球の方が酷いかな。結果が出ない選手なん毎日試合に出すなって言われてる印象。特にベテラン選手に対しては酷い。引退しろの大合唱だもん。まぁ野球は個人に明確に数字がでるからだというのもあるだろうけど。

2020/09/01(火)
捨て身で攻撃にいって、カウンター喰らうのは
サッカーで良くある、醍醐味みたいなもんだ。

その状況にした、その場面で予想しておくのは
プロとして当然、批判はしょうがないが個人への批判はよくない。

ロシアW杯ベルギー戦にいた、障子とかいるのに、見事にカウンター喰らうとかw
ハルだけを責めても意味ないよ

2020/09/01(火)
法律的に問題ある批判している人がおればクラブとして対応すべきだけれど、「ワタシの主張(難癖)にどーゆう対応してくれるの?それであなたがどーゆう人なのか分る!!」と思っている人や単なるあー言えばこー言う批判の人達は、反応してくれると余計に元気になるからな

2020/09/01(火)
そもそもサッカーのサポーターは勘違いしてる人も多いと思うけどね。
負け試合の後、選手の乗ったバス止めるとか。
負けが続くと観に来てた社長を取り囲んで脅すとか。

それ、サポートしてねーじゃん。
サッカーの応援に人生掛けるのもいい。
生きがいを見いだすのもいい。
でもそれは選手やチームに強要するものじゃない。と俺は思う。

2020/09/01(火)
ペナの中でDFがゴールキックを受けれるようになってから、Jリーグは最終ラインでのパスミスを掻っ攫われてのイージーな失点が増えている気がする。
ただ、それは裏返すと、セーフティーに前にけりだして50/50の競り合いにかけるのではなく、つないで相手のプレスをかわすことでビッグチャンスを作ろうとする意識の表れだと思う。単に最終ラインからロングボールを蹴るだけよりもスリリングな試合を見れるから個人的にはいいと思うけどね。

2020/09/01(火) 
そりゃその通りなんだけど、誰もが聖人君子じゃないし、芸能人と違って本トのファンじゃないと文句すら出ない訳で。応援してないチームの奴が失敗してクレーム言う奴いる?むしろ誉めるなり感謝するでしょ。
ミスした選手に辞めろとかは個人的には神経質になる必要あるのかなぁって思うけどね。サッカーに直接関係ない死ねとか人種差別的なのはダメだけど。
一番何が言いたいって、他人が変な正義感で誹謗中傷はダメって庇う事で、シラケる。そのうち相手チームへのブーイングにも批判が行くようになるぞ?

2020/09/01(火)
人格否定やプライベートのことはダメだが
プレーに関しては厳しく言われても仕方ないと思う

ガンバの選手なら尚更では











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ