W杯予選が来年に再延期になり、この先の活動の見通しがまだ不透明なサッカー日本代表チーム。もし今すぐに試合があるとしたら、2020年8月時点で選ばれるべきベストメンバーはどんな顔ぶれになるのか、識者たちが選出した。前回の活動から8カ月が経ち、所属クラブでの状況から状態のいい選手、悪い選手が誰なのか。また、現在適任がいないポジションもわかってきた。
海外組で活躍した選手は使いたいところ
ヨーロッパではシーズン途中で打ち切りになったリーグもあり、海外組に関しては現状をつかめないところもあるが、概ね充実したシーズンを送った海外組に加え、Jリーグで好調の選手を選んだ。
何と言っても、まずは久保建英だ。ラ・リーガ再開後は際立ったパフォーマンスを披露していた。現状において海外組のなかでも最高のプレーを見せている。使わない手はない。
久保につづくのは、フランクフルトでの活躍が目覚ましい鎌田大地。本来は1トップ向きではないとは思うが、2列目は人材豊富なこともあり、鎌田がハマってくれれば先々の見通しが明るくなる。同じく、ブンデスリーガのシュツットガルトで右肩上がりに調子を上げた遠藤航も、今使いたい選手だ。
南野拓実はリバプールへの移籍で、さすがに出場機会は減らしたが、彼自身のパフォーマンスは悪くない。久保や鎌田にはない日本代表での実績もあり、外す理由にはならないだろう。
DFラインでは、冨安健洋、酒井宏樹が所属クラブで安定したプレーをつづけた。経験もあり、彼らが守備陣の中心となる。
一方、国内組だが、まずはJ1でのパフォーマンスが際立つ古橋亨梧を抜擢したい。中島翔哉、堂安律らが物足りないシーズンを過ごした今、新戦力を試すチャンスだ。
ボランチでは大島僚太を、同じリオ五輪組の遠藤と組ませたい。これまでケガが多く、再三日本代表招集を棒に振ってきたが、現在の川崎フロンターレでのプレーは出色で、まさに充実期を迎えている印象だ。
GKには中村航輔。ケガがなければ、すでに日本代表の主力にもなれたはずで、今季も出場機会を得てからはいいプレーを見せている。
難しいのは、左サイドバック(SB)と左センターバック(CB)の選択だ。国内外を問わず、正直、これといった決め手がない。長友佑都、吉田麻也への回帰も視野に入れつつ、新たな顔を加え、選択の幅を広げたい。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb60cad3cf7f9c276451de70bb38f3a8e8d6797d
海外組で活躍した選手は使いたいところ
ヨーロッパではシーズン途中で打ち切りになったリーグもあり、海外組に関しては現状をつかめないところもあるが、概ね充実したシーズンを送った海外組に加え、Jリーグで好調の選手を選んだ。
何と言っても、まずは久保建英だ。ラ・リーガ再開後は際立ったパフォーマンスを披露していた。現状において海外組のなかでも最高のプレーを見せている。使わない手はない。
久保につづくのは、フランクフルトでの活躍が目覚ましい鎌田大地。本来は1トップ向きではないとは思うが、2列目は人材豊富なこともあり、鎌田がハマってくれれば先々の見通しが明るくなる。同じく、ブンデスリーガのシュツットガルトで右肩上がりに調子を上げた遠藤航も、今使いたい選手だ。
南野拓実はリバプールへの移籍で、さすがに出場機会は減らしたが、彼自身のパフォーマンスは悪くない。久保や鎌田にはない日本代表での実績もあり、外す理由にはならないだろう。
DFラインでは、冨安健洋、酒井宏樹が所属クラブで安定したプレーをつづけた。経験もあり、彼らが守備陣の中心となる。
一方、国内組だが、まずはJ1でのパフォーマンスが際立つ古橋亨梧を抜擢したい。中島翔哉、堂安律らが物足りないシーズンを過ごした今、新戦力を試すチャンスだ。
ボランチでは大島僚太を、同じリオ五輪組の遠藤と組ませたい。これまでケガが多く、再三日本代表招集を棒に振ってきたが、現在の川崎フロンターレでのプレーは出色で、まさに充実期を迎えている印象だ。
GKには中村航輔。ケガがなければ、すでに日本代表の主力にもなれたはずで、今季も出場機会を得てからはいいプレーを見せている。
難しいのは、左サイドバック(SB)と左センターバック(CB)の選択だ。国内外を問わず、正直、これといった決め手がない。長友佑都、吉田麻也への回帰も視野に入れつつ、新たな顔を加え、選択の幅を広げたい。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb60cad3cf7f9c276451de70bb38f3a8e8d6797d
スポンサード リンク
18: 2020/08/17(月) 14:11:34.56
古橋久保の左右を見てみたいけどそもそも>>1だと誰が組み立てるかが分からない
82: 2020/08/17(月) 14:37:41.86
>>1
オカザキに何とかしてもらえ
オカザキに何とかしてもらえ
3: 2020/08/17(月) 13:56:00.28
どいつもこいつもツッコミどころだらけ
4: 2020/08/17(月) 13:56:08.32
オルンガも入れよう
6: 2020/08/17(月) 13:57:46.01
どうせ森保が監督のままだから
7: 2020/08/17(月) 13:59:00.49
>>6
コロナ禍で忘れてたわ
コロナ禍で忘れてたわ
8: 2020/08/17(月) 13:59:02.11
すっかり関心無くなったわ
9: 2020/08/17(月) 13:59:33.06
堂安はもういいよ
10: 2020/08/17(月) 14:00:13.99
戦術関係なしに選手だけ選んでどうすんだ?
12: 2020/08/17(月) 14:02:17.90
酒井高徳の復帰は無理?
13: 2020/08/17(月) 14:02:31.71
キーパーは大迫で
14: 2020/08/17(月) 14:03:09.37
鎌田とかいうドイツで全く通用してないやつなんかいらんよ
46: 2020/08/17(月) 14:27:54.49
>>14
通用してるやん
通用してるやん
15: 2020/08/17(月) 14:05:59.89
なにげに前線が人材豊富だな
トップ下を作ったら久保南野鎌田とかぶりすぎ
久保を右サイドでやらすのもったいないから
絶好調の伊東にまかせよう
トップ下を作ったら久保南野鎌田とかぶりすぎ
久保を右サイドでやらすのもったいないから
絶好調の伊東にまかせよう
16: 2020/08/17(月) 14:10:27.42
鎌田は期待出来る
17: 2020/08/17(月) 14:11:23.93
どんなメンバーでも監督が
モリポの時点でムリ
モリポの時点でムリ
19: 2020/08/17(月) 14:11:37.22
中島は?
33: 2020/08/17(月) 14:21:58.61
>>19
オレ中島気に入ってる
あのマイペースぶりがいい 玉田っぽい
オレ中島気に入ってる
あのマイペースぶりがいい 玉田っぽい
21: 2020/08/17(月) 14:13:56.14
メッシのお陰でアルゼンチンは強くなったか?
あれだけ決定力のあるメッシでさえ、である。
久保君のお陰で日本は・・・
あれだけ決定力のあるメッシでさえ、である。
久保君のお陰で日本は・・・
124: 2020/08/17(月) 14:50:02.69
>>21
メッシありメッシなし。近年のアルゼンチン勝率が全然違ってるけど
メッシありメッシなし。近年のアルゼンチン勝率が全然違ってるけど
22: 2020/08/17(月) 14:13:56.37
中心にするって概念が今は違うだろう。
それにもし中心にするなら点取るやつにしてくれよ。
点取れないやつを中心とか意味不明なんだよ。
ほんと馬鹿なのかとw
それにもし中心にするなら点取るやつにしてくれよ。
点取れないやつを中心とか意味不明なんだよ。
ほんと馬鹿なのかとw
23: 2020/08/17(月) 14:14:17.28
最近宮市復活のニュースあった気がするけど
29: 2020/08/17(月) 14:19:25.14
>>23
しばらくSBで頑張ってたけど終盤にスペったはず
しばらくSBで頑張ってたけど終盤にスペったはず
24: 2020/08/17(月) 14:14:34.17
海外組最高は普通に大迫と長谷部と酒井
30: 2020/08/17(月) 14:19:39.51
>>24
おっさんずはいらん
おっさんずはいらん
35: 2020/08/17(月) 14:22:54.22
>>30
いいけど久保南野鎌田並べてもゴールは多分少ないぞ
いいけど久保南野鎌田並べてもゴールは多分少ないぞ
25: 2020/08/17(月) 14:14:37.34
大迫
久保南野伊東
田中遠藤
松原立田冨安酒井
権田
UMAはレギュラー奪ってもおかしくないね
左は三笘が来そうだし
身体能力高いの揃ってて層も厚いし監督代えりゃ歴代最強だわ
久保南野伊東
田中遠藤
松原立田冨安酒井
権田
UMAはレギュラー奪ってもおかしくないね
左は三笘が来そうだし
身体能力高いの揃ってて層も厚いし監督代えりゃ歴代最強だわ
47: 2020/08/17(月) 14:28:12.26
>>25
山口蛍
相馬勇紀
森重真人
岡崎慎司
山口蛍
相馬勇紀
森重真人
岡崎慎司
26: 2020/08/17(月) 14:14:40.11
トップ南野で左から久保鎌田伊東が前線のベストか?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597640094/
スポンサード リンク


ほんと無職は馬鹿だな