スクリーンショット 2020-08-11 15.37.06

スポンサード リンク




 日本サッカーは「ゴールキーパー(GK)後進国」であると言われている。特にW杯4大会連続でメンバー入りした川口能活と楢崎正剛の2人が引退して以降、弱点の一つとして指摘されてきた。

 日本人の身長、GK人気の低さ、GK人口とGK専門コーチの少なさに、GKの練習に適さない土のグラウンドといった様々な環境因子に加え、2010年のW杯南アフリカ大会でこそ好パフォーマンスを見せた川島永嗣が、2014年のブラジル大会、2018年のロシア大会とミスから失点したこともあり、世界と戦う上で“足りない部分”として認知されていることは間違いない。しかし、今後はその認識が大きく変わる“明るい未来”が待っているかもしれない。

 現在、森保ジャパンで最も多くの試合でゴールマウスを守ってきたのは権田修一(ポルティモネンセ)であるが、彼もすでに31歳となった。今後の日本代表の正GKを考えた際、真っ先に名前が挙がるのが、昨年のコパ・アメリカに出場した大迫敬介(サンフレッチェ広島)だろう。

 1999年7月28日生まれの21歳。アンダー世代から年代別代表に選ばれ続けた秀英で、トップ昇格2年目の2019年に一気にレギュラーに定着した。抜群の反射神経を持っているが、決して派手なセーブを連発するタイプではなく、冷静な判断とポジショニングの良さでゴールマウスに鍵をかける。身長187センチと高さも十分で、物怖じしないメンタルの強さも魅力で、21歳とは思えない安定感をすでに身に付けている。

 だがこの大迫も、うかうかはしていられない。なぜなら大迫よりも下の世代が“ハンパない”からだ。その逸材が、浦和レッズの鈴木彩艶(スズキ・ザイオン)である。2002年8月21日生まれの17歳。ガーナ人の父と日本人の母を持ち、アメリカ生まれ埼玉育ち。何より目立つのが189センチ、91キロという、どのスポーツでもワールドクラスになれるサイズ感。長い手足によってゴール前での威圧感は圧倒的だ。

 シュートに対する反応も鋭く、キャッチした後には飛距離抜群のパントキック、あるいは超強肩スローイングでカウンターを発動させる。小学生の頃から浦和の下部組織で育ち、15歳でU-17W杯、16歳でU-20W杯のメンバーに飛び級で選出。東京五輪のメンバー入りだけでなく、現在34歳の西川周作からレギュラーを奪い取った際、成長速度はさらに早まることになるだろう。

 この規格外の「ザイオン」と双璧をなすのが、小久保玲央ブライアン(ベンフィカ)だ。2001年1月23日生まれの19歳。ナイジェリア人の父と日本人の母の間に生まれ、身長193センチを誇る。小学生までFWでプレーしていたこともあって足元の技術も高い。中学でGKに転向し、柏レイソルU-15から同U-18でプレーし、2018年にカタールで開催されたユース年代を対象としたアルカス国際カップで大会ベストGKに選出されると、そこで対戦したポルトガルの名門チームからオファーを受け、2019年1月に海を渡った。当初はU-23チームに所属していたが、5月からはトップチームに本格合流。身体能力の高さに加え、優れた環境が整っているだけに今後の成長が楽しみでならない。

 その他にも、大迫同様に昨年のコパ・アメリカで代表入りした早稲田大出身の23歳・小島亨介(アルビレックス新潟)に、流通経済大から横浜F・マリノスに入団した22歳のオビ・パウエル・オビンナ(栃木SCに育成型期限付き移籍)、フランス人の父を持ちスペインでプレーする22歳・山口瑠伊(エストレマドゥーラ)の東京五輪世代。さらに将来ガンバ大阪の正GKを担うことを期待される19歳・谷晃生(湘南ベルマーレにレンタル移籍)、今季Jデビューした18歳・小畑裕馬(ベガルタ仙台)と、次々と将来有望な若手GKが頭角を現わしつつある。今後、彼らが切磋琢磨しながら期待通りに成長できれば、日本が「GK大国」と呼ばれる日が来るかも知れない。少なくとも、外国人GKが数多くゴールマウスを守っている現在のJリーグのゴール前の景色は大きく変わるはずだ。

 日本サッカー史上最大の番狂わせである「マイアミの奇跡」における最大の立役者はGKの川口能活だった。欧州列強の国々を見ても、スペイン代表の黄金期にはイケル・カシージャスが好セーブを連発し、ドイツ代表の2014年W杯優勝時にはマヌエル・ノイアーが暴れ回り、2018年のW杯で優勝したフランス代表には主将としてチームを引っ張ったウーゴ・ロリスがいた。日本に世界基準のGKが育ち、「GK大国」となった時、日本代表が再び奇跡を起こし、W杯を制するチャンスが生まれることになるのかも知れない。その日を、心待ちにしたい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/19a67bf42d324f08e9ff04822b3fe2b823c61e05?page=1 

 

2020/08/11(火)

清水英斗 サッカーライター オーサー報告
この15年ほどの間、GK育成は日本のサッカーの大きな課題でした。また、昨今はサッカー関係者だけでなく、一般のファンの間でも危機感が共有されていると感じます。
問題というのは見つかった時点で半分は解決済みでもあり、様々な取り組みも行われています。GK指導者ライセンスが創設されたり、優秀なGKコーチを招聘したり、そこから学ぼうとする市井の指導者も増えているので、今後も日本のGKはどんどん伸びるでしょう。限られた逸材云々だけでなく、日本のGK問題はすでに谷を脱しています。「GK大国」に成長するのも決して夢ではないと思います。

2020/08/11(火)
森田泰史 スポーツライター オーサー報告
GKというポジションは特別です。
その選手の能力やスキルはもちろん、所属クラブで代表でプレースタイルが異なると、パフォーマンスが変わってしまうことがあります。そこが非常に難しいところでしょう。
例えばスペイン代表には、ダビド・デ・ヘア(マンチェスター・ユナイテッド)という素晴らしいGKがいます。しかし、普段プレミアリーグでプレーしているデ・ヘアは、スペイン代表のポゼッションサッカーのスタイルでゴールマウスを守る際、時にユナイテッドでは見せないようなミスを犯してしまいます。
ポゼッションが得意なチームでは、GKは1試合に数本の決定的なシュートを浴びるだけ。それを確実に止めなければいけません。
一方で、GKのなかには多くシュートを受けてストップしながらリズムを上げていく選手がいます。そういった選手には、ポゼッション・スタイルのチームに適応するのは難しくなります。

2020/08/11(火) 
確かに有望な若手ゴールキーパーが沢山出てきたことは凄くいいこと
近い将来、日本人ゴールキーパーが海外でも活躍できるようになって欲しいです

2020/08/11(火)
日本のGKの最大の弱みは国際的な経験値。GKはコーチングも大事な要素だし、語学力に乏しく英語すらも話せないようなら海外では活躍できない。
そういう意味では川島永嗣は高校生から数カ国語を勉強してたんだから、すごいわ。

2020/08/11(火)
特にザイオンに期待。
あんな躍動感あるGKは見たことが無い。
西川は前の試合の大量失点もあるので、ザイオンを抜擢して欲しい。

2020/08/11(火)
GKは永遠の課題

下の世代で有望っていつも言われてたその後レギュラーとれない選手をいっぱい見てきた

昔の西川、今の大迫みたいにどんどんポジション定着して欲しい!

欧州主要国でのレギュラーとるGKが出ることを期待!!

2020/08/11(火) 
これは素晴らしい情報。
良いGKがいると守備の安定感が違うからね。
一人飛び抜けて素晴らしいGKが生まれると、後に続こうという人がどんどん出てきて良いサイクルがうまれると思う。

2020/08/11(火)
有望なキーパーには、それぞれの世代やA代表でそれほど重要度の高くない試合ではどんどん試していってほしい
確かに毎試合勝つことも大事だけど、国際試合の経験を積むことも大事だと思う
ロシアW杯のときに、東口や中村は経験が少なかったし、結局川島が出ることになったし、キーパーが一強状態にならず、チョイスできるくらいがベストだと思う

2020/08/11(火)
私の地区の少年団は、いまだにキーパーの価値が低く、運動神経の鈍い子や、遅くにサッカー部に所属した子がいくポジションです。
これでは、なかなかいいキーパーが生まれるはずがありません。
もっとキーパーにスポットライトを当ててほしいと思います。
私の所属している、少年サッカーのチームは、キーパーが一番格好良く、キーパー練習を希望者に月1回受けれるシステムがあります。
このように、、少年サッカーからの、育成が大事だと思います。
そして、キーパーの価値を上げることが一番の課題だと思います。

2020/08/11(火)
梅田のことも取り上げてほしいなぁ。
やっぱエスパルスが魅力ないからなのかな。
足元上手いし安定感あるし、、たまにそれ取れないかって失点はあるけど、、、
ヴォルピじゃなくても正直このまま使って成長させたいという気持ちはある。

2020/08/11(火)
昨日の波多野豪のパフォーマンスを見てると彼にも期待したくなった。
縦だけじゃなくて横にもしっかり幅があって、構えているだけで迫力がある。足を動かせとGKはよく言われるが、彼はそれをしなくてもカバーできるだけのサイズがあるし、しっかりパワーもあるのでシュートに対して弾き負けることもないし弾く場所も絶対ダメなところは避けれてる。昨日の感じだとミスもなかった。
キャッチング技術とか足元とかも伸びてけば相当期待できるのでは?

2020/08/11(火) 
数年後が他国と比べてGK大国かはともかく日本でこういう話題になるのはいいことだね
他国ではGKって責任感もあって注目されやすく人気あるポジションのはずなのに
日本では不人気だとか果てはGKになりたい人がいなくなってしまうなんて
変な言葉口走る人もでてくるくらいだったし

2020/08/11(火)
20代中盤の者です。
学生時代GKやってましたが、ここ数年でGK育成の市場はかなり変化したと感じます。トレーニングの動画等もSNSを通じて本当に得やすくなりました。
浦和の鈴木くんはかなりポテンシャルを感じます。チーム状況も良くないですし、思い切って試合で使ってみてもいいのでは?

2020/08/11(火)
この話題の時によく取り上げられるのは欧州ではキーパーが人気ポジションであることと、キーパーの育成環境が日本は遅れているということだけど、
例えばドイツは今でこそ人気ポジションではあるけど、カーンが子供の頃は「キーパーなんてサッカーできない奴がやるポジションだぞ?」ってからかわていたし、
キーパーコーチってポストが流行り出したのは2000年前後でわりと最近。
サッカー先進国でも本格的にキーパーを重視し出したのは割と最近だったりする。
だから悲観せずに一歩一歩階段登れば肩を並べる時代も遠くないと思う。

2020/08/11(火) 
一番の課題は、CFだけどね。2列目とかサイドバックとかは欧州水準以上の良い選手が定期的に出てくるけど、純粋なストライカーが出てきてほしいよね。

2020/08/11(火)
法政大→札幌が決まっている中野小次郎君も2m越えで将来有望のGK。
身長だけではなく足元もかなりあるし彼を含め今後が楽しみな選手が多い。

2020/08/11(火)
こうやって並べると確かに若手の有望株多いな。
まだちゃんとプレーは見たことないけど、名前は聞いたことある選手ばかり。
ゴールキーパーが優秀だと一気にチームとしての格が上がるもんね。特に最近のキーパーはシュートストップだけじゃなくてビルドアップができて当たり前になってる。

2020/08/11(火)
なんとなくだけど、久保くんみたいスーパーな選手をどのポジションでも求めてない?それだけが心配。
そりゃあW杯で勝ちまくる日本代表は見たいけど、僕らは所詮視聴者でありサポーターであることを忘れてはいけないと思う。
プロとして契約し、試合に出ている選手全てにリスペクトしかありません。

GKについて言えるのは、特殊なポジションであるが故、育成や成長に様々な障害が存在しています。
リザーブリーグがない国内情勢で、若手が中堅やベテランとの競争に勝ってポジションを勝ち取るのは至難の技。若手を大胆に起用する監督には感謝しかないし、そこからポジションを奪い取るベテランや中堅がいたらそりゃあもう拍手喝采です。

どのポジションにも言えることですが、日々チーム内で戦って、さらに公式戦で力の限り戦う選手たちをこれからも応援しています。

2020/08/11(火) 
眼がギラギラしてる奴が適任だよね!
身体能力に加え、敏捷性、判断力 あらゆるスキルが必要なポジションだけれど、それは後回し。
とにかく闘志剥き出しで、頭は冷静に、プレイに迫力がある選手が出てくることを期待します。

ついでにイケメンだと、集客力がそれなりに上がります。

2020/08/11(火)
身体能力や遺伝がかなり影響するポジションなので、ドイツ人と比べて平均身長が10センチ違う日本人にとってなかなか「世界的レベル」の人材が輩出しにくいポジション。日本人がSBやMFで世界的に活躍できた人材を輩出できたのは身体的特徴もあると思う。ただ欧州の中でも比較的小さいイタリア人でブフォンという逸材が生まれたのは、両親が砲丸投げや、円盤投げなど体格が良く、アスリートの遺伝子を受け継いでいることが大きく影響している。ヨーロッパでは、小さい頃から様々なスポーツを経験する習慣があるが、日本の場合、親兄弟の影響で一つのものしかしない傾向があり、合っていないのに他競技を選択することもせずそのまま才能が埋まってしまうケースが多いのでは。そしてGK大国はGKが花形ポジションというイメージも日本との大きな差ではないだろうか。

2020/08/11(火)
自分も10年以上現役でGKを経験して、今は女子の中高生のGKコーチをやはり10数年やっています。全国を目指すような強豪校では無いですが、8年も前に専用グランドを最新の人工芝に張り替えて以来、なでしこジャパンの影響も受けてか毎年入部希望者が増えています。GKの指導には最適な人工芝は色々な練習メニューがこなせるし、怪我も少なく本当に助かっています。そもそも男子の世界を見てもフィールドプレーヤーよりGKのほうがメジャーになる遙かに近道、早道と思っています。一番の問題はサイズとポジショニングで、これからの若い選手はサイズは大丈夫だと思うしポジショニングは経験あるのみで、あくまでも自論ですが世界に早く近づける気がしてなりません。女子と比べてはいけないのだろうけど、なでしこの正GK、強豪大学のGK、強豪高のGK、そしてうちのGKとそれほど差が無いのがこの世界です。

2020/08/11(火)
定期的にいいGKが出てくるのは喜ばしい事だと思います。
それだけでもDFの安定感が段違いだと思います。
しかしGKというポジションの特性上、やはり他ポジションにも才能が振り分け
られないと本当の意味で強いチームにはなりえないと思います。

・どんな強豪だろうと出場できるのは1名、基本的に試合中交代もしない。
・緊急の場合は別としてもフィールドプレイヤーでは替えがきかない専門職。
・近年、GKの攻撃力が求められてるとはいえ直接得点に関われる機会は少ない
 以上、やはりフィールドプレイヤーの得点力は必須。

サッカーの中でも特殊で特別なポジションだと思います、でも個人的には
一番大事なポジションだと思ってるので、どんどんいいGKが出てきてほしい
ですね。

2020/08/11(火)
川口、楢崎以降ではなく、それ以前から日本のGKは弱点だったと思います。フィールドプレーヤーよりも世界との差が大きかったという認識です。
もちろん技術や身体能力、経験値は大切ですが、教えることが出来ることには限界があると思うんです。私は小中高と欧州で育ち、GKをやっていましたが、教わるだけでなく、早い段階から一流のプレーを観て育てば、色々なプレーに対するイメージが作れると思うので、ネットの普及等で日常的に海外の一流のプレーを観ることが出来るようになったことが影響しているように思います。

2020/08/11(火)
可能ならば海外でが理想だけど、なにぶん1チームに1人しか出られないのだから、Jリーグであってもまずは経験を積むこと。上の世代を押し退けて誰が出てくるのか楽しみではある。

2020/08/11(火) 
Jで経験を考えても大迫がこの世代のトップランナーなのは文句ないし、ロマンでザイオンや小久保、オビンナの名前を上げるのはわかる。
だけどベンチにも入れてない小島は違わないか。
新潟でレギュラーを獲得してるのは19才の藤田。
仙台の小畑だけでなく清水の梅田もいるし、それを差し置いて小島はないな。
湘南の谷やFC東京の波多野も出場機会を掴んだし、降格のリスクがない今年は若手ゴールキーパーを起用するチームは多くなりそうだ。

2020/08/11(火)
今現在コロナが流行していなくて代表戦があったら恐らく正キーパーは中村航輔だろうけど将来的には湘南の谷晃生に期待している。純日本人で190センチの身長は魅力的。小久保ブライアンももしベンフィカでスタメンを取るような事があるならかなり夢がある。ハリルが言っていた世界と戦うには190センチ以上の身長のキーパーが必要と言っていたように今は日本にも若くて大きいキーパーが多いからこのまま切磋琢磨して成長していって欲しい。

2020/08/11(火)
外国人枠と言葉の問題で敬遠されがちだった外国人GKが
外国人枠の拡大、言葉よりも実力が重視される流れになって
各クラブが外国人GKを多用するようになり、日本人GKは向かい風に立つ一方だったけど
今シーズンJ1の降格が無くなったことで、育成に舵を取るクラブが多くなったことで
若い日本人GKにとってチャンスが増えたのが大きい。

2020/08/11(火)
選手達自身がレギュラーポジションを勝ち取る事は必要だけど、クラブとしてももう少し活躍の場を与えられるといいんだけどね…
川島のように語学力身につけて海外の主要リーグで日本人GKが活躍するところを早く見たいな。

2020/08/11(火) 
ゴールキーパーは身長でかくて機敏じゃなきゃダメだからな

日本人の長身は一部除けば大体身体能力低い

あとグラウンドをどうにかしないとな
芝のグラウンドなんてないの当たり前だけどキーパー練習等々はっきりいって痛い。打撲、擦り傷との戦いになる。小さい子供がやりたがるような環境作りしないと。金ないだろうけど。

2020/08/11(火)
オシムさんが昔から、将来日本はGKで苦労するだろう。
日本はGKへのリスペクトが足りない。
GKをやりたがる子供が少ないと言っていました。
川島でどうにか凌いできたけど、確かに最近は苦労してきた。
GKの未来が明るくなることを期待したいです。

2020/08/11(火) 
ドイツではバルサの正守護神が代表では控えという考えられない事態になってるし、そういう国みたいにはなかなかならないだろう

日本版ドンナルンマと言えたのがマリノス時代の川口で、当時代表の正GKでもあった松永から10代でその座を奪い取った
今にして思えば川口楢崎時代が一番代表のGKが充実していた

2020/08/11(火)
複数の優秀なGKが、お互いに切磋琢磨すれば、さらにレベルアップも期待できるし、
代表で控えにも優秀なGKが居れば安心感もある。

しかし、FWだったら共演が楽しみになるが、
GKは「同時期用で共存」と言う選択が存在しないゆえ、
もし「世界的」レベルなGKが複数いたら、それはそれで歯がゆくなるかも(^^;
贅沢な悩みだが。











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ