
スポンサード リンク
来季は重要戦力として太鼓判「南野がその役割を託されるのに最適」今年1月にリバプールへ移籍した日本代表MF南野拓実は、公式戦15試合に出場するも、初ゴールは来シーズンに持ち越しとなった。そんななか、英メディアは「南野は移行期の鍵を握る存在であることを証明した」と、リーグ連覇に向けて重要な役割を担うと強調している。南野はザルツブルクから加入後、リバプールの一員としてリーグ戦に10試合、FAカップに3試合、URFAチャンピオンズリーグ(CL)に2試合出場。1年目でプレミアリーグ優勝を経験したが、世界トッププレーヤーひしめくタレント軍団の中で出番を勝ち獲ることは難しく、ノーゴールノーアシストに終わった。そのなかで、英地元紙「リバプール・エコー」は、「プレミア王者として迎える来季もトップを守るため飛躍は必須だが、今回の移籍市場で大金を叩くことは考えていない」と指摘。「別の方法で進化を遂げる必要があるだろう」と、現戦力でチームの強化を図る方針であると強調したうえで、南野が重要となってくることを強調している。「南野は移行期の鍵を握る存在であることを証明した。リバプールは今夏で数選手を補強できることは見込めないため、来季も3トップの主力組のバックアップは彼とオリギが担うことになりそうだ。最後の数試合を見る限り、オリギの苛立つ一貫性のなさに比べ、南野がその役割を託されるのに最適であることに疑いの余地はほとんどない」また、リバプールは通常4-3-3システムを導入しているが、記事では「南野はあらゆる攻撃的ポジションでプレーできる。4-2-3-1システムの前線4ポジションでプレーできるが、中央が適任だろう。下位の対戦相手にシステム変更を施すことがあるため、シャキリの役割も担うことができる」とも主張していた。来季は南野にとっても重要なシーズンとなるのは間違いなさそうだ。Football ZONE web編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/cab38fc68e61d1b9c333f6c098c49061cf68ac40
2020/08/04(火)
必死さは毎試合伝わって来ます!
ただ必死過ぎて今は南野に視野と余裕を奪ってるように感じるので、相手にも南野の行動が分かりやすいのかもしれませんね。
「ここにくれ!」ってめっちゃ要求してるし…
自然体の南野を来季見られれば面白くなりそうですね!
2020/08/04(火)
バックアッパーとはいえ今のリバプールを現場で体感できるのは非常に意義がある。他メンバーを抑えて主力スリートップの補佐役となれば、それはそれで充分凄いこと!
一個一個ステップアップするんだタキ!
2020/08/04(火)
期待している
彼とサラーのワンツーからゴールするイメージが、現実になってほしい。
頑張って下さい
2020/08/04(火)
コロナで補強できない以上、南野でもチェンバレンでもオリギでも良いので、なんとか来季は昨季のシャキリぐらいの活躍をしてほしい。
現状ではチェンバレンがファーストチョイスかもしれんけど、ウイングで使えば消える時がある。南野にはスピードは足りんかもしれんけど、ワンツーで積極的に裏抜けしたり、アンカーの裏を狙ったり、相手が嫌がるプレイを求む。
2020/08/04(火)
433ならインサイドサーフで使って欲しいんだよな。南野の特徴はウイングでは活きづらいし、CFは完全にフィルミーノの下位互換みたいな動きしかできてないんだよな。
理想はミュラーみたいに掴みどころのないポジショニングしながらこぼれ球には詰めるプレーかな。
2020/08/04(火)
オリギのシュートをアシスト?したあの回避も積極的に動いて生まれたアクションやろうし、徐々にゴールの臭いが出てきたかなと思うようにもなったし、プレシーズンでしっかり連携を更に高めて信頼勝ち取って来季の初ゴールと初アシスト、美味しい局面での活躍期待してます。
2020/08/04(火)
南野選手の高いユーティリティ性がもう少し高いレベルになれば3トップの負担もかなり減るしリバプールにとって補強になるね。
期待してますよ
2020/08/04(火)
厳しい批判もあるけどみんな期待してるんだよな。
どうにか頑張って欲しい。
2020/08/04(火)
最終節は自分から勝負していくシーンが2回程しかなかった。
惜しいシュートもあったが、ボールを貰っても横か後方へのパスばかり。
ポジションが外でも中でもガンガン仕掛けられない様では厳しい。
ただ、良いポジションにいてもボールが来ない事もそこそこあるから、サポーター達もそこは分かっているのだと思います。
来季の活躍に期待したい。
2020/08/04(火)
このオフで体幹鍛えるだけで、だいぶ変わる気がする
無駄に筋肉つけてもルカクみたいに走れるならいいけど、多分南野は違う
久保みたいに体幹鍛えるだけで、シュートうてるチャンスは増える
2020/08/04(火)
まずはバックアッパーとして結果を出してそれからスタメンを勝ち取って欲しい!
2020/08/04(火)
シーズンお休み中にフィジカル面を鍛えたら、良い感じになると思う。
久保がコロナ中断期間に、筋トレで見た目が一回りごつくなったし。
体型の似てるベナユンがやれていたから、
私は南野も活躍できると思うし、CLで活躍する姿見たい。
リバポはクラブワールドカップでるんですよね?南野見たいな。
2020/08/04(火)
そう!
4-2-3-1の中央で使って欲しい!
そこが1番フィットすると思うし、そこで活躍できんのんなら違うクラブで頑張って
2020/08/04(火)
とりあえずバックアッパーとして更なる信頼を勝ち取るところからスタート。
2020/08/04(火)
最近はバックパスが目立つ。得意のターンで前を向いて強気に攻めてほしい。
2020/08/04(火)
出場機会得ることすら厳しいチームだが、頑張ってほしい。
2020/08/04(火)
日本人は獲得すると企業がスポンサーにつくしグッズも売れる。放送権料も入る
だから過大評価されがち
バイエルンの宇佐美やマンUの香川みたいにキャリアを無駄にしてる気がする
2020/08/04(火)
南野可哀想だよな。オリギ全然パス出さないし、信頼性が関係してくるんだろうけどそれであいつが決めるわけじゃないし。
2020/08/04(火)
ザルツブルクの時も苦境を味わって這い上がった選手だから、来季に期待
2020/08/04(火)
前線の交代要員のファーストチョイスになれればいいね
2020/08/04(火)
南野なんかよりジョーンズやエリオット使って欲しいけどな。
南野は明らかに実力がリバプールレベルでは無いからな。見ていて恥ずかしくなるわ
2020/08/04(火)
そもそも今スタメンの選手なんてサラー、ファンダイク、アリソン以外手こずってたからな
2020/08/04(火)
来季に期待しよう。
きっとフィットするだろう。
2020/08/04(火)
バックアッパーが確定してるみたいな
記事だな。
昔の岡崎みたいにスタメンで優勝させる事は
出来ないのかな。
2020/08/04(火)
南野にはやれる。絶対にやれる。
2020/08/04(火)
大金を費やして(リバプールにとって)だからなw
普通に補強してくるよw
2020/08/04(火)
オリギの爆発力か南野の安定感か
2020/08/04(火)
ケチャップドバドバ待ってるで!!
スポンサード リンク

