
スポンサード リンク
レアル・マドリードに所属する34歳のスペイン代表DFセルヒオ・ラモスのもとに中国のクラブから魅力的なオファーが届いているようだ。24日に中国紙『シーナ・スポーツ』が報じている。2021年6月にマドリーとの契約が終了するラモス。同選手はマドリー残留を希望しているが、まだ新契約締結に至っていない。同紙によると、現在の年俸は1200万ユーロ(約14億8000万円)で、ラモスは年俸1700万ユーロ(約21億円)の2年契約を望んでいるという。しかし、新型コロナウイルスの影響でクラブは経済的打撃を受けたため、マドリー側としては年俸1000万ユーロ(約12億4000万円)の1年契約を結ぶことを考えているようだ。そのため、交渉は難航しているとのこと。そんな中、中国のあるクラブがラモスに対して年俸2200万ユーロ(約27億2000万円)という魅力的なオファーを提示して誘惑しているようだ。マドリーで引退することを望むラモスだが、中国行きを考えるのだろうか。フットボールチャンネル編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eea040ede281706cea8a6f94ebfa8fd86b4e9d9
2020/07/26(日)
こういうの見ると、ベイルのあの高学年棒をあと2年払うって考えると本当に無駄な出費になるな。退団したらマジでマドリディスタの誰もベイルの名前二度と出さなそう。
2020/07/26(日)
チャイナマネーを取るか金よりチームの質を取るか。金なら充分あるから後はどんな風に引退するかだろうなぁ。欧州の有名クラブでの勇退を期待する。
2020/07/26(日)
これって年俸ベイルより低いよな。クラブの貢献度的に低いと感じてしまう
2020/07/26(日)
中国のクラブは多額のオファーを出すが、給料未払いになるケースが多い。
金に目が眩んで中国に行き、キャリアを台無しにしてしまった選手はアフリカ系ばかりではない。
ザッケローニが語るように、サッカーをやる上で最悪の環境が中国という事実は考えなければならないだろう。
2020/07/26(日)
いくらキャリア終盤とはいえ、スタメンの中でも抜きん出て活躍してるし、希望通りに延長してもらいたいな。
だがラウル、グティ、カシージャスの過去があるからラモスもじきにペレスから捨てられるんだろうな。。。
2020/07/26(日)
いくら34とは言えあの活躍見せられたらなー。
ラモスいないときの不安定さ半端ないから2年延長してあげたらいいのに。
2020/07/26(日)
ベイルの年棒が無くなるだけでかなり財政的には楽になるんだろうけどな
契約は契約だしそれはしょうがないとしてラモスには難しい決断だろうな
貢献に見合った年棒をもらえるように粘るかチームの質を守るために我慢をするのか
2020/07/26(日)
どう考えてもレアルのレジェンドなので、バルサで言うメッシぐらいの待遇にして欲しいですね。
ラモスとモドリッチに関しては年齢で下げて欲しくないです。
2020/07/26(日)
今はコロナの影響もあり去年からの状況が違うから心境の変化もあるかもしれないが以前はオリンピック出場して金メダル欲しいとありましたが本来だとユーロと日程重なり更にシーズン開幕が迫る日程でオリンピック出場でレアルが難色を示していたとありました。
恐らく余程の事がない限りレアルからは出る事ないと思いますが年齢的にもバリバリ活躍できる今じゃないとオリンピックは厳しいと思うので金額じゃなく契約内容が決まってないだけじゃないかと
2020/07/26(日)
年齢を考慮したんだろうけど、現在の年俸より提示額が低いのはラモスとしても微妙に思ってるんじゃないかな。せめて現在と同じか、少し昇給くらいにした方がいいのでは?
2020/07/26(日)
レアルから ラモス居なくなったら CR7が居なくなった時より事件だで️
プジョルが ある意味バルサの魂だったのと同じように レアルの魂だと思うけどな ラモスは
確かに今の年俸は DFというのを差し引いても低いとは思う まー ゴルファーと比べても仕方ない事だけど それにつけても 低いわな せめて中を取って 18億位でいかが?
2020/07/26(日)
スポンサーからの副収入を考えると年俸の差なんてすぐに埋められるので、ヨーロッパのリーグにいた方が得だと思う。
2020/07/26(日)
ポジションかと年齢で安く抑えられてしまってるな。総じてCBは重要な割に安い。
2020/07/26(日)
元々中国がコロナ撒き散らしたせいでレアルをはじめとする数多のクラブが経済的打撃を受けているのにここでチャイナマネー使ってくるのは腹立つな
2020/07/26(日)
ラモスなら、中国のカンフーサッカーに直ぐに適応できるだろが、アジアのクラブの大会になるとJリーグのチームと対峙する可能性もあり、出来ればマドリーで来シーズンもプレーして頂きたいですね。
2020/07/26(日)
セルヒオ・ラモスが中国に行くのは考えにくい。サッカーはお金じゃないんだよな...
行くんだったら神戸に行くかレアルに残ってほしい。
2020/07/26(日)
もはや夏の風物詩。
ラモスはなんやかんやでマドリーに残るし、
マドリーで引退すると思う。
2020/07/26(日)
いくら魅力あるオファーでも今のこの状況下で中国になんて行く選手いるんですか?
2020/07/26(日)
金欲しさに行って後悔する選手多い気がする。
それ以前にレアルはラモスを留めておく方が良い。
活躍したんだから。
2020/07/26(日)
誰が中国なんて行くもんか。
プライド持って決断して欲しい。
2020/07/26(日)
チャイナに行くぐらいなら、Jリーグに来れば良い。イニエスタが待ってますよ!
2020/07/26(日)
中国にいくのは引退してからだろう。現役でこのクラスの選手がいくのはもったいなさすぎる。
2020/07/26(日)
さあ三木谷さん、今こそ「イニエスタの奇跡」を再現する絶好のチャンス到来ですよ!
2020/07/26(日)
セルヒオ!決断を行き急ぐなよ!
あなたはまだ現役バリバリの世界最高峰CBだ!
お金を取ってキャリアを縮めるか…
ヨーロッパの第一線で居続けるか…
2020/07/26(日)
引退したあとを考えるとレアルで終えるのが一番かと
2020/07/26(日)
中国はないと思う。そうであって欲しい。
2020/07/26(日)
中国の魅力ってほんと金だけだよな。それ以外の理由で中国に行きたい選手はこの世にいるんだろうか。
2020/07/26(日)
中国に行っちゃダメ。
お金もう十分稼げたから、あとは花道だけじゃない?
2020/07/26(日)
いかないでしょう。行ったら今までのキャリアがおじゃん。
2020/07/26(日)
中国は未払い多いから金で動くのはやめよう
スポンサード リンク

