スクリーンショット 2020-07-25 15.14.11のコピー

スポンサード リンク




【スペイン発コラム】ピッチ外で傑出していた、語学力だけではないコミュニケーション能力の高さ

 日本代表MF久保建英にとって、レンタル移籍したマジョルカでの1シーズンはどういうものだったのか。練習から試合まで、その1年を現地で追い続けた記者が垣間見たものとは――。

 今季が久保にとって、「成長の1年」になったのは間違いない。チームを1部残留へ導くことこそできなかったものの、18歳で加入した初めての欧州トップレベルでの1年を通じて試合に出場し、終盤には攻撃陣の軸としてチームを引っ張ったこと自体が、すでに偉業の域に達していると言える。ここでは試合前やピッチ外、特にコミュニケーション面での久保の“戦いぶり”に注目して振り返ってみたい。

 まずは語学能力。久保が11歳から5年間をバルセロナで過ごしスペイン語をマスターしているのはよく知られている。多くのチームメートや監督らがその語学力を称賛しているし、実際に記者会見などでの発言は文法、語彙力、表現力といずれも非常にレベルの高いものだ。スペイン語を母国語とする選手でさえマイクを前に理路整然と、細かなニュアンスを含めて自分の意思を適切に表現できる者は必ずしも多くない。

 しかし話はここで終わらない。むしろここからがより重要なのだが、久保は練習前の雑談の段階で自ら積極的にチームメートに声をかけ、自分で話題を回す試みを続けてきた。

 マジョルカでの加入初日こそチーム最年長で主将のDFシスコ・カンポスに付き添われて様々なレクチャーを受けていたが、その後はスペイン語圏の選手だけに止まらず同時期に入団したMFヤニス・サリビュル(フランス)やFWアレクサンダル・トライコフスキ(北マケドニア)、DFルーマー・アグベニュー(ガーナ)といったメンバーと話し込む場面が、ほぼ毎回見られた。

 今年2月に加入したMFキ・ソンヨン(6月末に退団/現FCソウル)とも練習初日に並走しながら、英語でやりとりしたと自身が明かしている。リーグ中断期間を経て無観客で試合が再開されたことで、久保が出場時間を通じて仲間にパスを要求し、コーチングを続ける姿勢が明らかになったが、その素地はこのあたりからあったのだ。

 この点については、もしかすると純然たるサッカーの技術や戦術そのものより、大事なことではないかと筆者は考えている。
 

不敵なほど堂々とした振る舞い、次第に“使われる立場”から“使う側”へ回る

 コミュニケーションの問題は、日本人選手に大きく立ちはだかる壁だ。これは単に言葉が分かるか、話せるかという簡単な話ではない。時に相手の言いたいことをキーワードだけで瞬時に理解し、自分が分かっていることを行動で示すことで監督や仲間を安心させ、そのうえで何度も諦めず自己主張することで自らの居場所を作っていく作業が求められる。おそらく、多くの日本人選手が最も苦手とするところだろう。

 だが久保は、東洋人の顔をしているがこの点でスペイン人だ。最終的にチーム内で使われる立場から使う側に回ったが、これは「レアル・マドリード契約選手」という看板や高いボールコントロール技術だけで与えられたものではない。30代半ばを含む多くのチームメートと対等、時に不敵とさえ見受けられるほどに落ち着いて話をすることで、時間や感情を共有し、それぞれの性格や考え方を把握したことで勝ち取ったものだと確信している。

 もう一つ、久保がこれまでスペインに来た日本人選手たちと一線を画すのはマスコミとの関係だろう。

 シーズンを通して、久保がメディアの前で話した場面は決して多くない。ホームでは地元デビュー戦、初ゴール後、複数選手とともに参加したプロモーションイベント、練習後といった各記者会見。アウェーゲーム後のミックスゾーンで記者対応をしたのは2、3回。ほかにクラブ公式メディアや試合中継テレビ局での試合後コメントはあるが、独占インタビューを受けたのは筆者が把握している限り、日本とスペイン両国で1メディアずつだけだった。

 象徴的だったのは昨年10月初めのこと。日本から某新聞社の記者がマジョルカの練習場を訪れ、数日にわたり久保との接触を試みた。ロッカールームから練習場のピッチへ行く選手と並んで歩きながら話しかけるも声に耳を傾けず、いわば門前払いで要求を跳ね返している。今年2月にはテレビ局の記者がインタビューの直談判を試みたが、丁重に断ったという。

 一見すると同国人(メディア)に対して冷たい対応という印象も与えかねないが、姿勢が一貫しているという点では逆に評価すべきものと解釈できないこともない。

 これまで有望な日本人選手がスペイン(または欧州)に参戦するたびに、日本人記者の一団がその後に続いていくという現象が長く続いていた。かつては毎日の練習後、最近では試合に出場するたびに行われる光景は、(筆者もその中の1人だったのだが)そこが日本ではないだけにある種、異様な雰囲気があったのは事実だ。そして大抵の場合、日本のメディアは日本人選手にしか興味がないだけに、取材者の中には所属チーム全体や仲間にさえ関心を持たないという傾向もあった。


揺るぎない久保の“流儀”、選手としての限界点はまったく見せていない
 
 その慣習に風穴を空けるという意味では、久保の行動は現場レベルでは大きなインパクトだった。事実、マジョルカでの比較対象は主に大久保嘉人(現・東京ヴェルディ)が所属した2004年から06年、家長昭博(現・川崎フロンターレ)がいた11年の話。そこから状況は大きく変化している。テレビや新聞報道が情報のすべてだった当時から、現在は新たなメディアがあり、クラブや選手自身もソーシャルサイトで直接ファンにメッセージを送ることが可能で、既存メディアに依存する必要はない。

 それでもメディアの前に立ち、そのたびにスペイン語と日本語で対応したのは、久保自身のバランス感覚と推測できなくもないし、今後日本人選手がチーム内で「お客さん」ではなく、「選手の中の1人」になるための助けになるのかもしれない。

 以上、2点について検証してみたが、少なくともマジョルカでは久保の“選手としての限界点”は、まだまだ分からないというのが実情だ。次のステップでさらなる成長が期待されるが、今後もこうした久保の“流儀”が、その根底にあり続けるのは間違いないだろう。

島田 徹 / Toru Shimada
https://news.yahoo.co.jp/articles/61fbd5c3b44a8c55b552b96fe1d655549c1f0a39?page=1 

 

2020/07/25(土)
久保のコミュニケーション能力は語学力にとどまらずこの記事にもある通り他の日本人選手の追随を許さないくらい素晴らしいものだけど、一番凄みを感じたのは36歳のチームの中心であるセビージャからFKを譲ってもらったときのこと。あのシーン、譲ってもらう前にすげえ交渉してる。能力の力関係だけじゃなく交渉で36歳の重鎮選手から譲ってもらってる。あんなことできる日本人は他に誰もいない。我々社会人が日本人同士でも日々苦労していることを海外で一回り年上の外国人相手に平然とやってのけてると考えると恐ろしいよねw

2020/07/25(土)
選手のレベルはここ数十年サッカーとそして人間としても上がっているがマスコミの質はここ数十年変わらずと言う非常に皮肉の効いた素晴らしい記事ですね。

2020/07/25(土)
記者の囲み取材、香川のドルトムント時代なんて酷すぎた。監督にさえあきれられるほどに。日本マスゴミは大いに反省してほしい。

2020/07/25(土)
久保は自分の置かれている状況がよく分かっているしメディアに持ち上げられることを嫌っているからね。記者は門前払いされて当然かなw

2020/07/25(土)
ちゃんと自分の目で見て耳で聞いて書いてる記事は良いよね。

2020/07/25(土)
チームのレベルが上がって王様にならない時にも、周りに譲りすぎずにどう目立つか。楽しみだ。

2020/07/25(土) 
マジでどういう育て方したらあんな素晴らしい人格に18歳の時点で育つのか、久保の両親に聞いてみたい。

2020/07/25(土)
「海外で育ったから~」
「日本では無理」
みたいにコメントしてる人がいるが、それは間違い。

久保選手のコミュニケーション能力、年齢や上下関係にとらわれず意見を言えるパーソナリティーは、スペインで培われた物では無い。
スペインに渡る前から身に付けていた物。
この事は、久保選手の親父さんの本「オレ、バルサに行く!」に様々なエピソードとして記されています。

日本に居た時から、監督や上級生に意見を言い、所属していた川崎フロンターレジュニアの戦術や育成方針を変えさせる様な子だったのです。
本当に凄いのは、いま久保選手が身に付けているサッカーの技術やスペースでパスを受ける戦術眼、思考力やコミュニケーション能力とメンタルは、スペインに渡る時には、備えていた事です。
まあ、だからこそ、親父さんの計画通り、バルサ入団(しかも特例で!)へと至った訳ですが。

2020/07/25(土)
親でしょ。久保が他の選手と一番違う点は。
サッカー選手って狭き門で、親としては進路として勧めにくいところがあるが、久保の両親は久保が2歳のころから英才教育を行った。
コミュニケーション能力もその1つ。
親子2代でサッカーバカ(天才)でないと久保のような選手は誕生しない。
長友のいう人生2周目の理由。
そんなわけで、ポスト久保はそう簡単に誕生しないと考えている。
瑛史くんはワンチャンあるかも。

2020/07/25(土)
久保の凄いところは、サッカー選手としてのバルサ仕込みで技術とプレービジョンずば抜けているという面ももちろんあるけど、それより凄いのは、岡崎や長友の特長である、環境を受け入れながら自分を受け入れてもらえるバランス感覚を18.9歳の時点で持っているところだと思う。どちらが欠けてても成功は難しいと思うし、そういう意味で久保は日本歴代最高のハイブリット選手てあることは間違いない。

次にリーガ、特にマジョルカに来る日本人に対しての期待値は今まで以上に上がったことは間違いないと思うけど、今後こういう選手が当然のように出てくるとW杯優勝とかも視野に入ってくるのかなと感じます。楽しみだ。

2020/07/25(土) 
海外に一定期間滞在した人はわかると思いますが、とかく語学を言われますが、実は自分を肯定的にどれだけ表現できるかが優先第一で、文法が間違っていても気にせずに表現し続ける気概が翻って相手の好感を得る元になりますね。
それが“自分だ“というシグナルになりますからね。
彼は周囲を認識し始める時期に現地で生活してきたことで、メンタルとしては既にあちらの人間だと思います。
そこが、残念ながらこれまでの日本人とは異なる点でしょう。
だから、言われている金額になる。
南野選手に期待することは、まさにここなんですよね。
世界のトップチームに認められて入団したわけですから、“日本“の壁を破って欲しいですよ。
是非殻を破って、得点・アシストで結果をアピールしてほしい。
そこはブレずに徹底的に意識して欲しい。

2020/07/25(土)
欧州で長い間戦ってる選手はコミュニケーション能力高いよね。
その中でも自分の考えを伝える能力が大切

2020/07/25(土)
久保くんは、他の日本人選手の失敗をよく見て勉強してる、外国選手には話し掛ける話題を動画や過去記録などから、頭に入れている。練習もそう、全てサッカーの為、日本がワールドカップ優勝する為。

2020/07/25(土) 
日本人記者が門前払いされんのめちゃくちゃ嬉しいんだけどおれだけかな

2020/07/25(土) 
久保選手は例えサッカー選手という職業を選択しなくても、偉大な社会人になったと思う。管理職か研究職か、医療かデザインか分からないけど、非凡なことだけはヒシヒシと伝わる。

2020/07/25(土) 
あれだけ頭良くてコミュニケーション出来ても、マジョルカで馴染むまでかなり時間がかかった。
普通に日本から海外行く選手はほんと大変なんだろうな

2020/07/25(土)
久保を巡っての筆者の文筆能力が上がってきており、読むのが楽しい。
久保君につられてなのか。
ともかく、上昇気流に乗っかっている久保君の活躍に連日ふれさせてくれ
ありがとう!

2020/07/25(土)
久保選手は幼少のころから注目されていたため、メディア対応の難しさがわかっているように思えます。中田選手や本田選手の対応と似ていますね。そういえば彼らも試合中に物怖じせずコーチングしてました。

2020/07/25(土)
それもあるんだけど、日本のメディアが......じゃない?
節度とプライド、責任感のあるお仕事を。

2020/07/25(土)
サッカーに限らず、外国で活躍したい日本人に日本のメディアが金魚の糞みたいにつきまとい、その選手がチームメイトから孤立してしまうということ多かったですからね。メディアもその辺よく考えてよ。

2020/07/25(土) 
日本マスコミだけで大名行列作って現地で呆れられたら話にならない。

2020/07/25(土) 
凡人と思考からして違うから本人は意識もしてないと思う。

2020/07/25(土)
賢い人は失敗から多くを学ぶことができるし人付き合いで失敗しないよね。来世は久保みたいに賢い人に生まれたいな。今までありがとう

2020/07/25(土)
久保タケフサと中井君は日本サッカーが育成していない日本人選手のハイブリッド、スペインにおける日本人選手の成功モデルになった

2020/07/25(土)
実力も大事なんだが、やっぱ語学力って大事やなぁ。

2020/07/25(土)
なんかイチローみたいに
自身の中に純然たるこだわりを
宿している人間に見えます。

2020/07/25(土)
キソンヨンに練習中意図的に削られないか心配だったが、もう2度と同僚になる事はないだろう。

2020/07/25(土)
久保のコミュニケーション能力はもちろん素晴らしいが、長谷部も負けてないと思うけど…

2020/07/25(土)
彼は日本人選手で最もビッグクラブでプレーするレベルに近かった選手として語り継がれています。サッカーは日本人とは相性がつくづく悪いものだと考えさせられます。特に怪我

2020/07/25(土)
こういう記事いいね。
久保選手は会社員になっても成功しそうですね。











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ