
スポンサード リンク
強豪レアルやアトレティコにも個人技で渡り合い、評価がうなぎ上りマジョルカの日本代表MF久保建英はリーグ戦の再開後、新型コロナウイルスの影響による中断前まで以上のハイパフォーマンスを見せている。保有権を持つレアル・マドリードの専門メディアによれば、ジネディーヌ・ジダン監督は「戦力として計算したい意向を持っている」という。久保は2019年夏にFC東京からレアルへ完全移籍。プレシーズンはトップチームに帯同したが、Bチームにあたるカスティージャではなく、マジョルカへの1年間のレンタルを決断した。残留争いを余儀なくされる苦しいチーム状況のなか、レギュラーとしてリーグ戦31試合に出場して3得点4アシストを記録。特に6月のシーズン再開後は、バルセロナやレアル、アトレティコ・マドリード相手にハイパフォーマンスを見せるなど、評価は右肩上がりとなっている。レアル・マドリード専門メディア「Defensa Central」は、「クボの復帰に関してジダンが扱うはっきりした考え」と見出しを打ち、「マルセイユ出身の指揮官は来季のチームに日本人選手を戦力として計算したい意向がある」と久保の去就について見解を述べている。「クボは(チームでの)責任を背負い、すべての試合で同僚にとっての解決策となる姿勢を示している。ディ・ステファノでの(6月24日の)レアル・マドリード戦ではセルヒオ・ラモスのようなヒエラルキーそのものの選手に対して恐れず、絶え間なく仕掛けたが、(3日の)ワンダ・メトロポリターノではそれ以上だった。選手は相手として出現したすべての選手に対してその力を無力化することができた。ジダン監督は選手の成長ぶりを非常に近くでチェックしており、クボのプレーぶりにとても満足している。それはマルセイユ出身の監督が来季彼を自分の指揮するチームで戦力として計算したい意向を持っているということにつながる。ただ、選手と話し合いをした後にクラブ幹部が出す指示を尊重することになる。なお、レアル・マドリードにある主要な問題は外国籍枠(3枠)が埋まっているということで、それはロドリゴと(エデル・)ミリトンに譲られるべきものになっている」EU外枠の問題が依然として残るとはいえ、ジダン監督の“久保評”も高まっているのは間違いないようだ。Football ZONE web編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/19c0747769feeccabadd23846d02c1b9d31d6993
2020/07/06(月)
レアルで十二分戦力になるのは分かる。
けど今回ばかりは俺はセルジオさんが言ったようにビッグクラブの前にもう一つステップを踏んで欲しい。
もしも、試合に今の半分しか出れないとしてそれじゃ意味ない。
今19という若さで経験というものほど大事な事はない。
レアルに戻るのは最大の望みだけどレギュラーとしてじゃないと勿体ない。
是非ともソシエダあたりでレギュラー勝ち取り活躍してレアルにレギュラーとして戻ってほしい!
頑張れ久保くん!
2020/07/06(月)
もしラリーガの他チームにレンタルし久保建英の成長曲線が予想を上回った場合
ジダンは1年間待たなければならずその間勝ち点も持って行かれるかも知れないと心配させる程久保建英のレベルが上がっている。
2020/07/06(月)
良い意味で久保選手の成長が早すぎて
ついていけない。
下手にライバルチームにレンタルしたら
レアルの優勝を阻止されかねない。
ドルトムントにレンタルしたら
CL優勝もっていかれそう。ハーランドと
久保選手が同じチームにいたら
2人だけで大量得点しそう。
2020/07/06(月)
レアルの試合見た人ならわかると思うがロドリゴより絶対久保の方が上。もし久保がブラジル人だったら文句無しに枠を取れたと思う。
2020/07/06(月)
初めて知ったのは小学校4年生の頃
フロンターレに逸材がいると騒がれており、実際生で観に行った
本当に今思うと、受けた衝撃は半端なかった
幼少期にボールタッチ、ドリブルは鍛えれば鍛えるほど、大きなアドバンテージとなり、8人制の試合では、「日本のメッシ」「日本のネイマール」などと謳われる少年は全国に数知れず。。
上手いよ、上手いよ確かに彼らも
しかし、久保君は
テクニックももちろんだが、立ち姿、判断力がそれらの子達とは全然違っていたね
大人が唸る絶妙なプレー、身体が飛び抜けているわけでもなく、頭が良いというのがすぐわかった
そして間もなくしてバルサ入団し、アンス・ファティなどと大活躍した後、契約トラブルからまた日本に戻り、FC東京に入団する
約2年前には、守備が出来ずにマリノスへレンタルされたりしてたのが、本当信じられん
課題を解決していく能力が彼の最大の武器なんだろう
2020/07/06(月)
戦力には確かになるだろう。けれどもサブとして数試合に1回、2〜30分の出場ならばスタメンでフルタイム出場出来る可能性の高いクラブへのレンタルの方がまだ良い。
レアルに戻るのはスタメンをもぎ取れる程の結果を残してからでも全く遅くない。
2020/07/06(月)
ウーデゴールの復帰はほぼないみたいだし、EU圏外枠さえどうにかなれば、復帰ありえると思う
一番可能性としてはロドリゴをレンタルなんでしょうけど
ヴィニシウスももう少しで国籍とれるみたいだし
出場機会も今年のヴィニシウス位はあると思うな
2020/07/06(月)
レアルの試合を見ても全然やれそうだと思えるのは、嬉しい反面、ワールドクラスの選手たちの劣化(一部除く)と選手層の小粒化を物語っているようで寂しくもある。
実際、過密日程とはいえ、今のロドリゴぐらいのレベルの選手が先発やるようなチームを銀河系とは言えない。
2020/07/06(月)
多分、久保はその話を聞いた上で他のチームへ行きたいと言うはず。
去年レアルきた時だってそうだもんな。Bチームにいるより、他の1部チームに移籍して試合に出ることが重要と分かっていたからできた決断。その方が、成長スピードも速いしね。
2020/07/06(月)
高額移籍金が発生すると強気の契約で試合に何試合は出すとか決まってるから、ブラジル勢の枠を空けるのはレアルとしても大変でしょう
移籍金が高いとプレッシャーもあるけど、そう言った面ではかなりの恩恵がありますよね
2020/07/06(月)
昨日の試合やここ最近の出来を見てれば
ロドリゴをレンタルで武者修行させるで良いのでは?
今年のロドリゴより、
確実に久保はインパクト残せる!
2020/07/06(月)
ジダン監督ワンダメトロポリターノに来て直接視察しに来てたみたいだし生であのプレー見させられちゃそら早く使いたくなるわ
2020/07/06(月)
レアルでプレーしたいならレギュラーは自分で勝ち取るしかない。ああいうチームにポジション確約なんてないので。
もっと経験云々という意見もあるだろうが、レアルが外国人枠を久保のために用意する姿勢を見せるなら絶対戻るべき。
2020/07/06(月)
ヴィニシウスの国籍獲得次第かと。ロドリゴ、ミリトンが必ずしもチームにフィットしているわけではないから、ロドリゴをレンタルに出す可能性も出てきた。それほど休養明けの久保選手は素晴らしい。
2020/07/06(月)
タケくん、来季も正しい判断が出来ると信じています。
今までも彼がそうしてきたように、自分の成長曲線に見合ったチームを選択してきているようだし。
レギュラーでの地位が獲得出来そうなら、監督も、タケくんも、そういう決断になるでしょうが、今はまだ経験を積む時かと。
有力視されているソシエダへのレンタルがベストなのかな?
ソシエダでの更なる成長を見たい。
2020/07/06(月)
去年の今頃は期待していたとはいえ、彼がこうなるとは思ってもみなかったな
周りがマジョルカ、日本代表レベルだと宝の持ち腐れ感が否めなかったが
すごいやつばかりいるレアルレベルでどんな化学反応があるか楽しみ
2020/07/06(月)
レアルの久保を見たいけど、絶対的レギュラーにしてくれないならレンタルで良いよ。
久保の成長もそうだけど、毎週久保を楽しみにしているからね。
でも、下手に右WGの戦力過剰のチーム行くより、今のレアルの方がポジション取れそう
2020/07/06(月)
>レアル上層部はコロナ禍においての財政状況を踏まえ年俸700万ユーロ(約8億4500万円)の削減に動いているようだ。
ってことは、今は(今だけ)市場価値が低い久保選手をレアルが使う
可能性は“大”だと思う。
周りの選手が超一流のレアルに戻って、今以上のパフォーマンスを
見せてくれることを期待してます。
そしてバロンドールを獲るような選手に成長してほしい!!
てか、日本人で獲れるのは久保選手しかいない!!獲ってくれ!!
2020/07/06(月)
いい風が吹いているな。あと数試合の評価で久保君の立場が変わるから分からないもんだな。でも、ジダンでなくラウルが監督だったらば間違いなく来季はレアルでプレーするになるだろう。監督としてもその辺の見方も違うのは仕方ないが、だからこそ久保君がプレーで納得させる必要がある。それは今、久保君にとっては可能だ。
2020/07/06(月)
シーズンが始まる前は、カスティージャに留まるべきか、一部のクラブにレンタルされるべきかが議論のまとだったと思う
当時、たしかジダンは手元で育てたい、カスティージャに残って欲しい的なコメントと、久保の決断を尊重する的なコメントを残していたが
久保は実力で決断が正しかったことを証明した
カッコいい、しびれるね、スーパースターになれると思う
2020/07/06(月)
あと1シーズンは、例えばソシエダでプレーして、ヨーロッパ選手権は経験した方がベターかと。
レアルでのプレーは目前であるが故に、踏むべきキャリアのステップは焦っちゃいけない。
2020/07/06(月)
レアルの右サイドは手薄だし、レアルでも充分通用するのはわかったのだからジダンが望むならレアルに戻った方がいい。
EU圏外3枠はロドリゴをレンタルすれば済む問題だし、メッシも頭角を表したのは19歳の時ですし、若いからと言って別のチームにレンタルされるくらいならレベルの高いレアルでやった方がいいと思う。
CLもあるし、スペイン国王杯だってあるのだから充分出場時間はあると思う。
レンタルでレギュラーで数字残してもレアルでレギュラーで使われる保証はない。
ならばメッシやクリロナもそうであったようにレギュラーを実力で奪ってもらいたい。
2020/07/06(月)
コロナで休業期間が長かったり無観客試合で声援が無かったりするから、他の選手たちも必ずしもベストなパフォーマンスではないだろうが、久保も条件は一緒だし、むしろ試合がなく練習もできなかった期間によほど鍛錬を怠らなかったんだろうと思わされる。
2020/07/06(月)
結局試合に出ることが全て主義の人は『まだ早い』とかいう意見をよく見るが、私はレアルに戻って練習をしたりビッククラブの重圧に慣れていく事が重要だと思う。今はよく言えばマジョルカで試合に出て試合勘を積んでる。悪く言えばぬるま湯に浸っている状態。
インテルで長友も言っていたが、『うまい選手はいくらでも入団してきた。でもインテルというビッグクラブでは潰れてしまう。要はメンタルが大事。』
色々な意見もあると思うがレアルに戻れるチャンスを頂けるなら、別の角度から成長するのもありだと思うけどな。
あとは19歳は最近の世界のサッカー界では若くない事。フェリックス、サンチョ、ハーランドその他多数。今では10代でビッグクラブのスタメンなんて当たり前の時代。久保はうかうかしてられない。
2020/07/06(月)
レアル久保選手も見たいけど、それ以上に毎週久保選手を見たいんよな〜
2020/07/06(月)
普通に考えたらもうワンステップ踏みたい所だけど、いい意味で普通じゃないのが久保建英。レアルでもいきなり結果残すと思う。
2020/07/06(月)
中堅クラブで経験を積んだ方がいいとは思うが、レアルで試合に出るなら、現メンバーが信頼されてない状況で、さらにコロナによる収益減で大型補強ができない今がチャンスかもしれない
2020/07/06(月)
あと1年はレンタル希望出すと思う。
ベイル、ハメスは確実に出して、できればモドリッチ、イスコも出して欲しい。
それくらいのタイミングで戻ってこられたら嫌でも出場機会は手に入ると思うよ。
2020/07/06(月)
早いとこベイルを売却出来れば、検討してくれるのかな...
スパーズがルーカスバスケス狙っているらしいしね。右サイドに
少し空きが出る...
アセンシオの怪我から復帰したばかりですが、ジダン監督は、選手達全員平等にチャンスを与えてくれるからね。悪くない話かも
2020/07/06(月)
銀河系軍団と言われていた?、言われている?
ジダンにしたっていつまでも安泰ではないだろうし。
ミランみたいにならない保証もない。
とりあえず評価されるのは良い事。
仕事人みたいなタイプじゃなく、ジワジワ嫌がらせをしていくタイプなので、スタメンで出れる所が最低条件だと思う。
スポンサード リンク

