
スポンサード リンク
5日のラ・リーガ第34節、バルセロナは敵地セラミカでのビジャレアル戦に4-1で快勝した。同日にアスレティック・ビルバオを下した首位レアル・マドリーとの勝ち点差は7。バルセロナが優勝をあきらめないためには、何としてでも勝利が必要な一戦となる。この試合でセティエン監督は新たなシステムを使用。GKテア・シュテーゲン、DFセメド、ピケ、ラングレ、ジョルディ・アルバ、MFブスケッツ、セルジ・ロベルト、ビダル、そしてFWではメッシをトップ下、その前にグリーズマン&ルイス・スアレスを置く4-3-1-2とした。バルセロナにとっては、この試合が転機となるのかもしれない。ウィング不在のためにオーバーラップする両サイドバックが幅を取り、ビジャレアルのDFとMFのライン間でビダル、セルジ・ロベルト、グリーズマン、ルイス・スアレス、そしてメッシが入れ替わりプレーする攻撃は効果抜群。そして3分には、ついに運転免許を取得したJ・アルバがゴールを導く。相手の守備網を引きつけたS・ロベルトのスルーパスからJ・アルバが左サイドを突破。グリーズマンへのグラウンダーのクロスが、パウ・トーレスのオウンゴールを誘発した。幸先よく先制したバルセロナだったが13分には、同システムにおける穴となるサイド裏のスペースを活用されて失点。ペナルティーエリア手前でボールを奪われ、パコ・アルカセルのロングボールがサイドを突破したカソルラに通る。カソルラのシュートはT・シュテーゲンが弾いたが、こぼれ球をジェラール・モレノに押し込まれた。しかし、それでもバルセロナの勢いは止まらない。20分には、このシステムでさらなる輝きを放つメッシを起点に追加点を獲得する。巧みなボール捌きによってライン間で前を向いたアルゼンチン代表MFがドリブルの後にスルーパスを放ち、L・スアレスが右足のシュートでネットを揺らした。バルセロナはさらに44分、ホットラインの真逆で関係が冷え切っていたメッシ&グリーズマンのコンビネーションが確立する。ペナルティーエリアに入ろうかというメッシが後方へのヒールパスを繰り出し、そこに走り込んできたグリーズマンが左足ワンタッチでループシュート。ふわっとしたボールが、アセンホの反応むなしくネットを揺らした。バルセロナは前半を、今季でもベストと言える内容で終わらせている(ちなみにグリーズマンの今季平均パス本数は32本だが、この試合では前半だけで28本を記録している)。後半、バルセロナは前半ほどにはリスクを冒さなかったが、それでもコンスタントに攻撃を仕掛けて追加点を狙う。セティエン監督は60分、L・スアレス&セメドとの交代でラキティッチ&リキ・プッチを投入。S・ロベルトがセメドの代わりに右サイドバックを務めた。そして60分には見事なコンビネーションからメッシがネットを揺らしたが、これはVARでビダルのオフサイドが確認されたためにゴール取り消しに。それでも、流麗なパスワークを見せるバルセロナが戻ってきたことを印象づけた。セティエン監督は73分にグリーズマンとブスケッツも下げてブライスウェイトとアンス・ファティを投入。そして86分には、ロングボールから左サイドを抜け出したファティがペナルティーエリア内に切れ込み、右足のシュートでチーム4点目を奪取してビジャレアルにとどめを刺した。ピッチ内外で喧騒が激しかったバルセロナだが、少なくともピッチ内では、覚醒とも呼べる驚異的なパフォーマンスを披露して、勝利を取り戻している。3試合ぶりに勝利を取り戻した2位バルセロナは、首位レアル・マドリーとの勝ち点4差を維持。連勝が2でストップしたビジャレアルは勝ち点54で暫定5位につけている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f610609c33eaa048e656ac631a634058dcc760bb
2020/07/06(月)
久しぶりに勝つべくして勝ったかのような面白い内容でしたね。敵陣内の攻撃ではスアレス、グリーズマンの2トップにトップ下にメッシ、守備後の自陣内のビルドアップでは下りてきたグリーズマンが中盤に位置して試合を組み立てる、そこを明確にしていた。今頃かって感じだがグリーズマンの扱い方に手ごたえを感じたんじゃないかな。そして、最近は悪評に晒されながらもループシュートで不安をかき消すかのようなゴラッソはさすがグリーズマンだなと思った。ファティもほんとに17歳かと疑うかのような決定的な活躍をする。優勝は難しいかもしれないけど残りの試合は今日のような面白い試合を続けてほしい。
2020/07/06(月)
おっさんばかりのチームなのに不思議と将来性を感じさせるフォーメーションだった。試行錯誤の末だと思うが、やっと(戦術の)当たりを引いた感じする。
これならスアレス、グリジの共存も可能だし、メッシを数年後まで見据えた大きな転換のキッカケになると思う。正直、メッシは早めに放出して改革すべきだと思ってたがこれならメッシをトップ下に固定した方がメッシの為にもチームの為にも良いと感じた。
2020/07/06(月)
このフォーメーションならグリーズマンもフィットするね、メッシのゴールは多少減るだろうけどこのままなら3年連続ゴール、アシスト1位とかヤバすぎ。
2020/07/06(月)
オフェンスに関しては再開後1番良かったんじゃないかな。みんな積極性を感じた。メッシはシャビのリーグ戦アシスト記録超えそうやな。
2020/07/06(月)
ビジャレアルはよくドン引きしないで正々堂々と闘ってくれた。
てか、セルジロベルトめちゃくちゃ上手いな。おっさんばっかの中盤にあんな推進力のあるMFはほんと貴重。
今日のゲームはとにかく良かった
2020/07/06(月)
今日のバルサは良いサッカーしてたな
セルジ·ロベルトは本当良い選手だな。ドリブルの使い方とパスの出しどころや選択が抜群。デ·ヨングに比べると守備面や総合力は劣るけど、攻撃時のポジショニングも含め、バルササッカーを理解してるわ
あと、今日は選手たちがグリーズマンを使おうとしてたのがよかったし、グリーズマンも見事期待に応えてくれたな
リーガは難しいけど、CLに期待出来る試合内容だったわ
2020/07/06(月)
前半2トップでメッシをその後ろに配置したことでグリーズマン 本来の実力が引き出された。やっぱ左サイドにずっといるよりも右や中央の方が活きてるね。
2020/07/06(月)
なんだろ。ティキタカではないけど
ポゼッションサッカーは死んでないなと感じさせてくれる試合でした。
それにしてもテアシュテーゲン化け物だな。間違いなく世界で一番パス能力のあるGKだわ。
そしていままでくそだったセルロベ中盤がなぜか格段に良くなってたことに驚き。
てか今日のバルサはセメド以外めちゃくちゃよかった。
まぁセメドも悪かったわけではないけどね。
2020/07/06(月)
ああいう展開に持ち込めればバルザの方が優位なのは間違いない。
ただ、やはり平均年齢が高過ぎるのは問題。
スタメンの半分以上が30超えはスタミナ面で不安を覚えるし未来を見据えても不安しかない。
セティエンになってから、さらに代謝が止まった感じもするしな・・・。
2020/07/06(月)
今日のサッカーが継続できるならセティエンはシャビが来るまで監督していいと思う。今日は中盤のプレスもパス回しもファイナルサードでの崩しも良かった。これがドン引きする相手にできたら完璧。そして、グリーズマンは必要な存在。ポジション変えたら、これまでとは別人かのように機能した。グリーズマンの久しぶりのゴールに少し涙した。あと、いつもながらメッシは神ですね。
2020/07/06(月)
これだよ。トップ下というより偽9番。メッシを隠すシステムが1番強い。サイドでもトップでもなくシャドーの位置にいるから1番捉えにくい。グアルディオラがやったやつだよね。
このシステムで行けば敵無しだと思う。
2020/07/06(月)
見てて楽しい試合でした!
時間が経つのが早い試合というのは最高
スアレスとグリーズマンとファティのゴール最高でした!
朝から最高にビールがうまい!
2020/07/06(月)
無駄に左サイドに置かれてたグリーズマンが2トップに入ったことで左サイドのアルバがいつもより空いたね。
あとメッシとグリーズマンの距離が近くなったからパスの回数も増えた。
あとは両サイドバックが前線へ駆け上がるタイミングを分かってるかだね。アルバは流石だけど、セメドは走力あるがタイミングを分かってない。メッシと給水タイムでなにか喋ってたけどそれのことじゃないかな。
まぁビジャレアルは結構前線からプレス来てたし、そのプレスも決して良いものでは無かったってのもある。
けど今回みたいに多くのシステムをどんどん試して言って欲しいね。
2020/07/06(月)
これが見たかった。前線3人が躍動し融合してた。色んな報道に影響されたわけじゃないが、グリーズマンのゴラッソを祝福するメッシの画にちょっとグッときてしまった。
2020/07/06(月)
とりあえず勝ったのは良かった。問題はこのメンバーなら勝って当然感。つまり世代交代はどうすんの?って話。
これは覚醒ではなく、以前に戻った。的な感じ。
アルトゥール放出は間違いだった。って事にならなければ良いけど
2020/07/06(月)
メッシを良い意味で無視してて良かった!
次からまたメッシのご機嫌とり風なサッカーに戻らないと良いけど。
2020/07/06(月)
今日のメッシ凄かったな。最近久保がメッシと比較されてたけど、まだまだ違うな。
2020/07/06(月)
そうすふることでメッシが守備するようになることが、一番価値のある変化だと思う
2020/07/06(月)
3人を同時起用するならこの形しかないよね
前にメッシトップ下のスアレス、グリーズマンのツートップと書いたらそんなことやったら、守備が崩壊するしサイドが手薄になるゲーム脳だなと言われたけど(苦笑)
2020/07/06(月)
少しずつではあるもののセティエンも改善してきてる感あるな
2020/07/06(月)
バルサ最高や!めっちゃパス回ってゴールも美しいやん!
2020/07/06(月)
グリーズマンが活き活きしてた!
にしてもアセンホの約10セーブってのはすごいな
2020/07/06(月)
ビジャレアルは前半舐めた守備をしてきましたね、相手が誰だかわかってるのかな?
2020/07/06(月)
やっとグリーズマンの居場所が見つかったな
2020/07/06(月)
ついに運転免許を取得したアルバ。笑
この情報別にいらなくない?
2020/07/06(月)
この記事書いてる人はサッカーを知ってるのが凄く伝わるね。
2020/07/06(月)
グリエーズマンを活かすならこの形だね
2020/07/06(月)
メッシの優しさに泣いた。
2020/07/06(月)
だんだんと良くなってきてる。
この調子で!
2020/07/06(月)
>そして3分には、ついに運転免許を取得したJ・アルバがゴールを導く。
運転免許取得の情報要りますかね?w
スポンサード リンク

