
スポンサード リンク
J1浦和は4日、リーグ開幕初戦・横浜M戦をリモートマッチ(無観客試合)で行う埼玉スタジアムのスタンドを、6万枚を超えるビニールで装飾したコレオグラフィーで彩った。コロナ禍の難局をレッズファミリーで乗り越えるための活動「ONE HEART TOGETHER」の一環。6万を超える客席には赤、白、黒のビニールで、ホーム側ゴール裏にはJリーグ優勝シャーレ、クラブアウェー側ゴール裏には「WE STAND BESIDE YOU(私たちはあたなのそばにいる)」と文字がほどこされた。また、客席にはサポーターが購入した4種類のタオルマフラー計5629本、フラッグ508本の合計6137本が飾られた。クラブによると、今週に数日間かけてクラブスタッフ、ボランティアスタッフらが総出で作業にあたった。報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/f96cd843882225143a02288c0119f4c8dbb6ac74
2020/07/05(日)
二階までびっしりは凄いな。レッズらしい感じする。
2020/07/05(日)
これが世界の浦和!
2020/07/05(日)
指定管理者になったのだから
このコレオ通りに椅子などコンクリート剥き出しの部分をチームカラーに変更するべき!!
雰囲気がガラっと変わる!
代表に、考慮はしなくていい
2020/07/05(日)
あの光景こそ【THIS IS URAWA】
6万人規模のスタンド全てを手作業で装飾する、普段サポーターが創り上げる光景を無観客の中で再現する…サポーターもクラブも、まさしく【ONE HEART】試合前の画面越しの光景にすでに涙…Jリーグが日常に戻って来てくれたことに涙…最後に周作の想いに涙…。
We are REDS!
この言葉に偽りなし。
浦和サポであることを改めて誇りに思う。
分からないアンチな方々は分からなくていい。
でも…あの光景を作り上げてくれた皆さんの努力に批判はしないで頂きたい。
2020/07/05(日)
中継見たときに、鳥肌もんだった。感動すら、覚えたよ。
2020/07/05(日)
これが俺達レッズサポーターの力!
朝日系、毎日系、テレ朝系。TBS系、関口宏系こういうレッズサポーターのコレオ嫌いだよな!勝負しようや!
やべっち、加藤浩次がそれぞれの番組で一生懸命Jリーグ盛り上げてるのにな!
2020/07/05(日)
やればできるでないかフロント
2020/07/05(日)
マリノスの、選手もすごいなと、思っただろうなあ。
2020/07/05(日)
席の色を埼玉県はなぜ赤くしないんだよ?
年間数試合の代表戦の為に青い席にしているのはおかしいね。
代表戦の時こそ青いシートをかけるべき!
2020/07/05(日)
真実を伝える。いいですね。
そしてやはり浦和ですね。
2020/07/05(日)
ボランティアスタッフ = 元「ロッソビアンコネロ」の人達だろうか。
いずれにせよ凄くありがたい。
2020/07/05(日)
最後の西川のビッグセーブ!
終了間際のあのセーブ
勝ち点1は大きいね。
2020/07/05(日)
レッズの選手は幸せだな〜。
2020/07/05(日)
総出という言葉で彼女を思い出します。
2020/07/05(日)
Jリーグ開幕したようですが、ゴールした時に選手同士が抱き合って密接してるのには驚きました️
プロ野球界は少し前に開幕してますが、ホームランを打った時でも感染防止のためハイタッチもせず、監督やコーチもマスクをしてる光景が見られます。Jリーグでは、水分補給などのペットボトルの使い回しはしてないようですが、選手間の感染対策は取ってないんでしょうか。
2020/07/05(日)
かたや環境のためと言ってビニール袋削減のために有料化なのに、こっちでこんなことされちゃあ、なんだかなあ、と思う。
2020/07/05(日)
杉本、山中スタメン。勝てる気がしない。
2020/07/05(日)
おい、メインかバックスタンドに「THIS IS URAWA」だかの横断幕を飾ってたぞこのクラブ
それは見過ごすのか?
Jリーグ全体での決め事だそ、横断幕掲載禁止は
2020/07/05(日)
サポーターいらねえな。
2020/07/05(日)
行きてー!
2020/07/05(日)
素晴らしい
2020/07/05(日)
スポーツ報知さん。(私たちはあたなのそばにいる)は修正希望します
2020/07/05(日)
this is URAWA
2020/07/05(日)
いちいちやることが凄すぎるんだよ。うらやましいわ。
2020/07/05(日)
ビニール…
スポンサード リンク

