現地時間7月3日にラ・リーガ第34節が行なわれ、3位のアトレティコ・マドリーが18位のマジョルカに3-0の快勝を収めた。
チームの結果とは裏腹に、両チームの新鋭は対照的な出来に終わった。久保建英とジョアン・フェリックスだ。
なかなか攻め手がないマジョルカの中で孤軍奮闘し、2人を抜き去るドリブルを披露するなど特大のインパクトを残した19歳の日本代表MFを、スペイン紙『MARCA』は、絶賛している。
「ワンダ・メトロポリターノでの久保の試合は、世界中のサッカースクールが手本にすべきだ。レアル・マドリーからレンタル中の日本人は、
圧倒的な存在感を示した。彼の足下を通過すれば、すべてが改善され、ピッチにいた選手の中で誰よりも最高だった」
さらに、「(移籍金)1億2700万ユーロ(約159億円)のジョアン・フェリックスもいたにもかかわらず、久保は目立っており、偉大なスターのようだった」とし、こう綴っている。
「なんて選手、なんてプレーなんだ。こんなプレービジョンを持つプレーヤーがアトレティコにいれば、攻撃で行き詰まるゲームでどんなにいいだろう」
そして、引き合いに出した20歳のポルトガル代表FWについては、こき下ろしている。
「うまくプレーできなかった。ポルトガル人は姿を消していた。重要なプレーヤーではなかった。驚くべき質の低さだった。
交代の際、ボールをスタンドに蹴り飛ばしたが、誰かに怒っているのなら、その原因は自分自身にある」
2019年の「ゴールデンボーイ賞」(欧州の若手最優秀選手)に輝いた超逸材との"対決"で圧勝した久保。そのパフォーマンスの話題で、現地スペインでも持ち切りといった様子だ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail1/id=75782
https://kruf468c.user.webaccel.jp/files/rcms_conv_webp/files/topics/75782_ext_04_0_1593858960.webp?v=1593860082
チームの結果とは裏腹に、両チームの新鋭は対照的な出来に終わった。久保建英とジョアン・フェリックスだ。
なかなか攻め手がないマジョルカの中で孤軍奮闘し、2人を抜き去るドリブルを披露するなど特大のインパクトを残した19歳の日本代表MFを、スペイン紙『MARCA』は、絶賛している。
「ワンダ・メトロポリターノでの久保の試合は、世界中のサッカースクールが手本にすべきだ。レアル・マドリーからレンタル中の日本人は、
圧倒的な存在感を示した。彼の足下を通過すれば、すべてが改善され、ピッチにいた選手の中で誰よりも最高だった」
さらに、「(移籍金)1億2700万ユーロ(約159億円)のジョアン・フェリックスもいたにもかかわらず、久保は目立っており、偉大なスターのようだった」とし、こう綴っている。
「なんて選手、なんてプレーなんだ。こんなプレービジョンを持つプレーヤーがアトレティコにいれば、攻撃で行き詰まるゲームでどんなにいいだろう」
そして、引き合いに出した20歳のポルトガル代表FWについては、こき下ろしている。
「うまくプレーできなかった。ポルトガル人は姿を消していた。重要なプレーヤーではなかった。驚くべき質の低さだった。
交代の際、ボールをスタンドに蹴り飛ばしたが、誰かに怒っているのなら、その原因は自分自身にある」
2019年の「ゴールデンボーイ賞」(欧州の若手最優秀選手)に輝いた超逸材との"対決"で圧勝した久保。そのパフォーマンスの話題で、現地スペインでも持ち切りといった様子だ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail1/id=75782
https://kruf468c.user.webaccel.jp/files/rcms_conv_webp/files/topics/75782_ext_04_0_1593858960.webp?v=1593860082
スポンサード リンク
2: 2020/07/04(土) 20:44:17.02
フェリざまぁw
3: 2020/07/04(土) 20:45:38.96
俺じゃなくてお前すげえええ
4: 2020/07/04(土) 20:47:03.07
>ポルトガル人は姿を消していた
この表現香川以外にも使われるんだな
この表現香川以外にも使われるんだな
5: 2020/07/04(土) 20:47:05.35
むしろジダンよりシメオネに鍛えてもらいたい
6: 2020/07/04(土) 20:47:12.22
フェリックスガムくんしょぼw
7: 2020/07/04(土) 20:47:22.01
気が乗ってなかっただけだろ結果惨敗してんだからw
8: 2020/07/04(土) 20:47:25.61
みっともないからこういう記事やめた方がいいよ
14: 2020/07/04(土) 20:48:58.41
>>8
元記事は日本人が書いてるんじゃないぞ
マジョルカの地元紙でもない全国紙でこういう扱い
元記事は日本人が書いてるんじゃないぞ
マジョルカの地元紙でもない全国紙でこういう扱い
18: 2020/07/04(土) 20:51:22.24
>>8
スペインに行って言ってこい
スペインに行って言ってこい
9: 2020/07/04(土) 20:47:43.88
アトレティコにレンタルとかありえるのかな
10: 2020/07/04(土) 20:47:59.72
ポルトガルも世代交代かと思ったけど
まだまだクリロナには勝てそうにないな
まだまだクリロナには勝てそうにないな
11: 2020/07/04(土) 20:48:14.18
アトレティコ行ったら禁断の移籍ばかりになるな
12: 2020/07/04(土) 20:48:31.48
移籍金150億を凌駕する久保さん半端ないな
13: 2020/07/04(土) 20:48:49.42
無得点で持ち上げすぎ
20: 2020/07/04(土) 20:52:06.02
>>13
お前みたいにゴールでしか評価出来ないあたり日本のサッカー文化って未熟だなと思う
お前みたいにゴールでしか評価出来ないあたり日本のサッカー文化って未熟だなと思う
15: 2020/07/04(土) 20:49:24.17
フェリックスはほんとに酷かったな
前半で代えてもいいくらいの出来だった
前半で代えてもいいくらいの出来だった
16: 2020/07/04(土) 20:49:30.51
久保もフェリも予想外やな
17: 2020/07/04(土) 20:51:19.37
この試合勝ち負けおいといてフェリックスがショボかったのは事実だし
活躍すれば手のひらクルーだし、活躍しなきゃ酷評なんて当たり前だ
活躍すれば手のひらクルーだし、活躍しなきゃ酷評なんて当たり前だ
19: 2020/07/04(土) 20:52:05.69
残念ながらクリロナにはなれなそうだな
ポルトガルの量産ドリブラーっていう感じ
ポルトガルの量産ドリブラーっていう感じ
21: 2020/07/04(土) 20:52:35.15
>>19
クアレスマ2世か
クアレスマ2世か
26: 2020/07/04(土) 20:54:14.92
>>19
ポルトガルってそういう選手多いよな
ポルトガルってそういう選手多いよな
22: 2020/07/04(土) 20:52:52.63
それまでの試合は結構過大評価が多かったが
昨日の試合は確かにすごかったな
あれだけプレッシャーがかかっているのにショートパスがすごい精度で出せていた
シュートは相変わらず残念だったけど
昨日の試合は確かにすごかったな
あれだけプレッシャーがかかっているのにショートパスがすごい精度で出せていた
シュートは相変わらず残念だったけど
23: 2020/07/04(土) 20:53:12.19
あの試合見てたら誰でも思うわな
24: 2020/07/04(土) 20:53:23.70
移籍金0円と150億だからな
フェリックスもう3桁の移籍金はつかんやろし
フェリックスもう3桁の移籍金はつかんやろし
25: 2020/07/04(土) 20:54:00.13
いらねえよw
27: 2020/07/04(土) 20:54:34.12
ぼくクボ!
28: 2020/07/04(土) 20:54:34.32
チームを負けに導く久保いらねえよ
29: 2020/07/04(土) 20:55:25.20
フェリックス、プレシーズンのときは良かったのに
ほんとあてにならないんだな
ほんとあてにならないんだな
30: 2020/07/04(土) 20:55:36.51
久々にガチすげーやつきたなw
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593862978/
スポンサード リンク

