20200703-00010000-wordleafs-000-2-view

スポンサード リンク




 文化や言葉の壁を越えてどこでも、誰にでも愛されるサッカー人生を歩んできた男らしい表情が目を引く。トルコの強豪ガラタサライは2日に更新した公式ツイッター(@GalatasaraySK)で、日本代表DF長友佑都の退団を発表。同日に行われた最後の練習を前に、男泣きする長友の写真を掲載した。

 ガラタサライの投稿から約30分後には、長友自身がトルコ語で綴ったリプライで「生涯を通じて、僕の心は常にガラタサライと一緒です」と感謝の思いを捧げている。さらにはガラタサライのファティ・テリム監督とのツーショット写真を埋め込んだツイートも投稿。そのなかで「Thank you my father. I love you」と英語でつぶやくなど、愛され続けた存在だったことが伝わってくる。 

 もっとも、ガラタサライとの契約が満了するこのタイミングでの退団は規定路線であり、長友自身が思い描いているサッカー人生のなかでも想定内だった。
 イタリア・セリエAの名門インテルで7年間プレーした長友は、2018年1月に出場機会を求めてガラタサライへ期限付き移籍。すぐにレギュラーを獲得して優勝に貢献した2017-18シーズン終了後に完全移籍に切り替え、昨シーズンも連覇を達成したチームで主に左サイドバックを担った。

 迎えた今シーズンは次第に出場機会が減少。冬の移籍市場を終えた2月以降は、外国籍選手の人数規定のために登録を外れ、ガラタサライの一員でありながらリーグ戦を含めた公式戦のピッチに立つことができない状況のまま、新型コロナウイルスによる中断期間を迎えていた。
 出場機会を重視するのであれば、ガラタサライの方針を受け入れた上で、冬の移籍期間中に動きを見せていたはずだ。それでもトルコに残り、ガラタサライの練習に参加してきたのは、契約満了に伴って移籍金がゼロとなり、移籍しやすい状況が生まれることを待っていたためだろう。
 ならば、長友はどこへ新天地を求めるのか。

 各国の移籍情報を報じるイタリアの『トゥット・メルカート・ウェブ』は、ガラタサライのツイートを引用する形で、UAE(アラブ首長国連邦)のドバイを本拠地とするアル・ナスルへ移籍する可能性があると短いニュースで報じた。

 ガラタサライにおける年俸200万ユーロ(約2億4000万円)をまかなえるクラブとしてならば、アル・ナスルも候補に上がってくるだろう。しかし、長友自身はヨーロッパへ旅立った2010年7月の時点で、プロの第一歩を踏み出したFC東京へ、いつか必ず戻ってきたいと明言していた。

 そして、10年もの歳月を経ても、長友が古巣へ愛情を抱き続けていることが、今年のゴールデンウィーク中に図らずも明らかになっている。ステイホームが合言葉になっていた緊急事態宣言下で、FC東京がクラブの公式SNSを通じて開催した『青赤STAY HOME週間』のイベントにイスタンブールからリモート出演した長友は、復帰の有無を問うナビゲーターにこんな言葉を返している。

「僕もFC東京への思いというのはすごく強いから。イタリアへ出発するセレモニーのときにスタジアムで『帰って来るんで、また』と、すごく強い言葉を残しているし、もちろんプレーしたいですよ。ただ、これは僕の思いだけで成立するものじゃないので。とにかく、自分の思いとフィジカルコンディションも含めてチームに貢献できる、というものに加えて、あとは本当にクラブもそうだし……」

 長友が最後に言及した「クラブも――」は、FC東京のチーム編成事情や強化部、長谷川健太監督が描く今シーズンの構想を指している。要は移籍金がゼロでも、片思いでは移籍は成立しないと説明したわけだが、実際に柏レイソルとの再開初戦を4日に迎えるFC東京の陣容はどうなのか。

 新型コロナウイルス禍で開幕日程候補が何度も変更され、都内のスタジアムを確保することが極めて難しくなったとして、FC東京は2016シーズンからJ3に参戦させてきたU-23チームを辞退させている。J3を戦う予定だった若手選手たちを含めて、現時点で29人を数えるフィールドプレーヤーに、長谷川監督は「めちゃくちゃ多い、という感じではない」と言及したことがある。

 例えば左を小川諒也、右を日本代表の室屋成が担うサイドバックはどうか。期限付き移籍先のモンテディオ山形で成長し、満を持して復帰した柳貴博が開幕直前に、モンテディオからベガルタ仙台の指揮官に就いた木山隆之監督のラブコールに応えて再び期限付き移籍。現状では小川と室屋以外に2年目の中村拓海、ともにルーキーの中村帆高、バングーナガンデ佳史扶という陣容になっている。

 左サイドバックは佳史扶に加えて、ヴィッセル神戸から加入したセンターバックのジョアン・オマリも対応できる。しかし、この先に待つ過密日程に、中断しているAFCチャンピオンズリーグ(ACL)が再開されて加わってくれば、けがなどの不測の事態も考慮しなければならない。

 昨シーズンから先発に定着した小川も23歳であることを考えれば、百戦錬磨の経験を誇る長友の加入はただ単に戦力をアップさせるだけではなく、ピッチ内外での立ち居振る舞いを介して若手の指南役となる相乗効果も生まれる。両思いとなる上でのハードルは、あとは年俸面となるだろうか。この点に関しては新型コロナウイルスの影響で、大幅減収が避けられない状況も関係してくる。

 長友がもうひとつの懸念材料としてあげていた、フィジカルコンディションに関しては不安はないと言っていい。トルコでも自宅待機を余儀なくされていた間に午前、午後と過酷なメニューを自らに課す体幹トレーニングを継続してきた長友は、前出のFC東京主催のイベントで「体幹トレーニングのしすぎで、身体は仕上がりまくっています」と笑いながら、こんな言葉をつけ加えている。

「マジで悩みがないというか、悩みの処理能力が早いところが自分の強みだと思っています。逆境が大好物なんでしょうね」

 所属クラブなしとなったいま現在こそが最大の逆境であり、長友を悩ますことなく内側から高ぶらせる。5つ目のクラブとなる新天地をヨーロッパでの再挑戦に求めるのか、あるいは濃密な経験を還元しながら母国で戦うのか。無所属選手が夏の移籍期間以外でもJクラブへ加入できる、追加登録の期限は新型コロナウイルス感染拡大の影響で公式戦の試合日程が変更となったことを受け当初の9月18日から11月6日へと変更されている。
 
(文責・藤江直人/スポーツライター)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5446a68ee6bb530c4ddd628b1fa2e26000d814c1?page=1 

 
2020/07/03(金)
中村大晃 カルチョ・ライター オーサー報告
記事で紹介されているイタリアの移籍サイト『Tuttomercatoweb.com』は、フリーで獲得できる契約満了選手の中から、ポジションごとに注目の5選手ずつを紹介しており、サイドバック部門で長友選手が選ばれています。

記事同様に「カタール行きの用意がある」という一文が添えられているだけですが、イタリアを離れて2年半が経っても去就が注目されているという事実が、長友選手の偉大さを物語っています。
 
2020/07/03(金)
Jに戻ってきて、「これぐらいやれないと世界で通用しねーぞ」っていうのを若い選手に敵味方関係なく肌で感じさせるような役割を担ってもらうのもいいかもと思ったり。

ただ、他の方も書いてるけれど、若手の出場機会を奪う可能性もある。
でも世界を意識してる選手なら長友を超えられないようでは世界では通用しないから、壁として立ちはだかってもいいんじゃないかと思う。アマチュアじゃないんだし。
 
2020/07/03(金)
この方の実績、練習熱心さ、コミュ力ならどこでもやれると思います。彼を必要としてくれるチームが世界のどこかにあるはずです。まだまだこれからですよ、期待しています。
 
2020/07/03(金) 
日本人初のインテル入団、レギュラーで活躍して日本代表としても不動の運動量豊富なサイドバック。

ベテランの粋に入ったが、長友が世界の一流選手達と闘ってきた経験を今のJリーグで若手の選手達にこれぐらいじゃないと世界に通用しないぞと間近で見せて育成にも携わって欲しい!
 
2020/07/03(金)
若手の出場機会なんて気にしないでいいと思う。
実力社会だから、必要な選手だけがピッチに立てるし必要なくなったら要らなくなるだけの話。
スタメン、ポジション争いに関してだけ言えば、逆にそういうドライな感じじゃないとダメだと思う。
ピッチ外では仲良しでいいと思いますけどね。
職業でありプロなんだから。
 
2020/07/03(金) 
Jに戻ってくる絶好の機会だと思う。これから世界を目指す若手選手に世界基準のプレーはもちろん、練習に臨む姿勢なども見せつけて大きな壁となり立ちはだかってください。個人的にはFC東京に戻って来てくれたら最高です。
 
2020/07/03(金) 
プロスポーツ選手の宿命ですね。どんなプロスポーツにも必要とされなくなる時が来る。引退する者もいれば安く身売りしてでも現役を続ける者もいる。それは個人の自由だし、ファンにとっては、少しでも長く現役で活躍する姿を見たいと思うだろう。幸せな選手の一人だと思う。すでにお金の問題ではなくどうやってキャリアを終わらせるかの問題だろう。もっと将来を見据えているに違いない。
 
2020/07/03(金)
俺としては、ヨーロッパで燃え尽きて欲しいが、キャリア最後を日本と決めて居るなら、FC東京でも故郷愛媛でも良いと思うよ。
まぁ、長友のレベルならチーム事情関係なく、Jのチームなら何処でも、まだまだレギュラー張れるよ。
 
2020/07/03(金)
Jに復帰希望。

チーム含めJ若手への指標になる。

長友佑都の現状を見せて、このレベルでヨーロッパリーグでは主力になれない。
トルコリーグのトップチームでは補欠レベル。
(外国人枠・ユーロ外枠を加味して)

長友を超える自信、長友を超えていける自覚、語学レベル…
諸々の指標になる。

もちろん日本での活躍を見るのも楽しみ。
海外リーグで再挑戦も楽しみ。

長友の決断を尊重しますが、身近な環境での活躍が理想。
 
2020/07/03(金)
全盛期と比べれば持ち前のハードな動きに少し緩みが見られるが、あくまでも全盛期と比べての話。
今や正確無比なクロスもその武器となっており、4大リーグでも下位チームならまだ重宝されるし、Jでも行けると思う。
 
2020/07/03(金)
記事のチーム事情を見る限りでは、若手を育てる方針のようだし、FC東京に戻る方向は厳しいだろうなぁ。ただ、他のチームであれば、海外での経験やトレーニングの姿など手本になる部分は多いし、昔と違い、30台前半ならまだ全然戦力になるから、日本でプレーしたらいい。
 
2020/07/03(金)
長友の年齢で世代交代と言うのも「うーん」
他の人も書いてるけど、Jに戻ってきて後進に何かを伝えて欲しい気持ちもある。
「若手の出場機会が」と言う意見もありますが、長友を超えれるような選手が出てこないと、日本は強くならない。
 
2020/07/03(金)
今後の子育ての方針にもよるんじゃないかな?
日本で子育したいならJも大いにありだと思う。

でも、一番吸収するこの時期に海外での経験は絶大だから、もう少し居れるなら海外での暮らしは良いと思う。

そこは長友が決めることだから、本人は次のカタールW杯を目指してるわけだから、それなら海外でガンガンに揉まれてた方が良いかな。。。
 
2020/07/03(金)
FC東京への復帰とした場合、年俸は出せても1億円程度でしょう。それを長友本人だけでなく、代理人はじめ周りが受け入れられるかにも影響される。

海外挑戦の魅力は、切磋琢磨だけではなく、サッカー選手への価値がJとは比べ物にならない。日本のサッカー市場が、プロ野球並みであれば、長友クラスに2億3億と出せるのかも知れない。

ただ、FC東京も諦めないで声がけして欲しいし、どこのチームの長友クラスのサイドバックがいれば攻撃に厚みが出るのは間違いない。確実に勝点を読めるサイドバックは、年俸を除けばJでは引く手数多でしょう。
 
2020/07/03(金)
トルコは子供を育てるのに
良い環境と言ってたから居心地は
良かったんだろう。
インテルで7年は凄い。キャプテンも
任せられていたし、良く走るし
運動量も多い。
 
2020/07/03(金) 
日本のファンとしては、帰ってこられるなら是非帰ってきて欲しい。
国内リーグでの活躍はもちろん、他の若手への刺激、壁、海外で活躍する尺度(?)なんかの役割として日本の宝でしょう。

でもコレは個人的要望。
それよりも、長友自身がどうしたいかを追求してって欲しい。まだまだ成長の伸びしろや余地を感じているなら、そこを目指して欲しい。(他人の評価はおいておいて)

長友の日本復帰で、日本サッカー界の成長も期待したいけど、長友の一選手としての軌跡の方が興味ある。

あくまで自分のやりたいこと優先で。
 
2020/07/03(金) 
現役選手の中では周囲への影響力が高い長友選手が、J復帰する事で、海外渡航選手の新しい晩年スタイルを若い選手に示せると思う。
海外レベルを国内選手に実感させ、Jのレベルを底上げして欲しい。
 
2020/07/03(金)
移籍金が、ゼロになるまで待っててくれたのも一緒に活躍してきた仲間がいた、
これから、戻るかも知れない古巣の、FC東京に迷惑かけたくなかったという、長友選手の思いやりだと思う。
私も調布市民ですが、FC東京と共に時代を生きてきた感があるし、Jリーグっていうもの自体、お金だけじゃない繋がりがあるのが素晴らしい。
 
2020/07/03(金) 
どんな凄い選手でも終わりはやってくるものだけど まだまだ世界でもトップチームじゃければ活躍できる場所はあると思うけど日本に戻って刺激を与えて欲しいな・・・・
でも、世界のトップチームで長く活躍している選手は数少ないけどその選手はどれだけ凄いんだろうね 練習内容・精神面・・・私は持って生まれた素質なんて世界で活躍している選手は同じようなものだと思うからそういった選手は何が違うのだろうか
 
2020/07/03(金) 
例えば「本田圭佑」さんは海外に相当にこだわっていると思われますが、長友佑都さんはどんな考え方気持ちなのでしょうかね。個人的には、Jリーグで活躍する姿も観てみたいと思っています。
 
2020/07/03(金)
長友選手に限らず、ヨーロッパで活躍している日本人選手は、引退する前の数年は、故郷のクラブに所属して、そのクラブの昇格やJリーグ全体のレベルアップに貢献してもらいたいですね。
 
2020/07/03(金)
ピーク時の長友ならともかく、今の長友に勝てないような奴に将来の日本代表は任せられん!
長友が若手の見本となり壁となってくれるなら最高です!
 
2020/07/03(金)
サッカーの熱烈ファンでなくても彼の「野武士」の様な風貌と、その誠実な人柄にはエールを贈りたいと思います。
最愛の家族と共に次は何処の地に移り住み、一生懸命そのプレーを見せてくれるのか、楽しみにしています。
 
2020/07/03(金)
若手の出場機会を奪うと言っても長友、酒井クラスのサイドバックにならないと代表のレギュラーにもなれない。Jで代表レベルを見せて欲しい。
 
2020/07/03(金) 
コロナの影響もあるし、お子さんを育てていく環境を考えると日本に戻るのも選択の一つかなと思います。
FC東京に戻って若手に模範になるようになるのもいいでしょうし。あくまでご本人の選択ですが。
ボランチやるのもいいでしょうね。
 
2020/07/03(金)
Jで今まで世界で戦ってきた経験を還元して欲しい。まだまだやれる選手だし最後の最後はJに戻って来て欲しい。
 
2020/07/03(金)
FC東京が本気で若手を育てるために長友を獲得しない、というならセンスが無いなぁと感じる。

世界レベルを知る選手が動ける内に日本に帰ってくる。
明らかに育成面にとってプラスだと思いますけどねぇ。
ぬるま湯に浸かっていたら小さくまとまった選手しか育ちませんよ。
ビッグクラブを目指すなら取りにいくべきでしょ、古巣に愛着もあるようだし。
 
2020/07/03(金) 
長友、吉田、長谷部は、Jのどこのチームも欲しがるよな。まだまだ戦力だし、リーダーシップもあるから、監督にも重宝される。あとは金銭面とその役割について、クラブ側が本人を納得させられるかどうか。
 
2020/07/03(金)
試合に出ていないとはいえ最近のパフォーマンス低下は勤続疲労もあったと思う。
コロナ休みが良い休養になったのは間違いないと思う。
何処でプレーするかは本当に神のみぞ知るだよね。
欧州はコロナで厳しいだけに帰国が一番だろうけど果たして。
 
2020/07/03(金) 
長友。東京に来てほしい気持ちもあるけど、小川が出られなくなって他のチームに移ってしまうようなことは避けたい…。今、サイドバッグは左右とも安定してるからなあ。
 
2020/07/03(金) 
長友選手ならなんとかなるよ。
コロナで海外移籍厳しいなら、FC東京に戻れば良い。
柏サポの俺は工藤壮人選手の方が心配だ。
レイソルの勝利に沢山貢献してくれた選手だから、
早く所属先決めて、試合で活躍して欲しいです。











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ