20200615-06150094-sph-000-8-view

スポンサード リンク




 団体球技のリーグで構成する日本トップリーグ連携機構(川淵三郎会長)は15日、オンラインで記者会見を行い、各競技が新型コロナウイルス感染防止策として実施する無観客試合の新名称が「リモートマッチ」に決定したと発表した。

 無観客試合は懲罰や制裁など後ろ向きなイメージと結び付くため、Jリーグの村井満チェアマンが「感染拡大を阻止し、スポーツ文化を守っていくたにポジティブにお客様の入場を制限する運用とは全く違う」として、新たにポジティブな呼称の考案を提唱していた。

 同機構は代替名称について、今月3日から9日までツイッターで公募。投稿に「#無観客試合を変えよう」と付けることで応募でき、約9200件から「リモートマッチ」が選ばれた。

 新名称は、機構に加盟するJリーグ、女子サッカー・なでしこリーグ、バレーボール・Vリーグ、バスケットボール男子・Bリーグ、同女子リーグ、ハンドボールリーグ、ラグビー・トップリーグ、アイスホッケー・アジアリーグ、ホッケー・ジャパンリーグ、ソフトボールリーグ、フットサル・Fリーグ、アメリカンフットボール・Xリーグの12リーグを中心に選定された。

報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/5376227abee0971d9edd3a8c1be6b82d5fffb397 

 

2020/06/16(火)
河治良幸 スポーツジャーナリスト オーサー報告
この企画の流れをウェブ上ながら見ていましたが「リモートマッチ」というネーミングは誰か一人ではなく、かなり多くの人があげていたと思います。そういう意味ではイメージもしやすく納得する人の多い決定かなと思います。結局はそこで行われる試合の中身が大事なのですが、キャッチとして「無観客試合」という言葉が飛び交うより全然よいことだと思います。あとは各リーグ、各クラブが安全対策をしっかり行いながら、オンラインでもエキサイティングな試合を見せてもらいたいですね。

2020/06/16(火) 
サッカーなんかだと制裁のイメージが強い『無観客試合』だが、昨今の状況は万人が認知していることなので、そこまで神経質になる必要もない気がするけど。

2020/06/16(火)
クラブが何かやらかした場合の『無観客試合』と区別するために新しい名称を考えることとなったということかな

2020/06/16(火)
決まった事をどうこうととまでは思いませんが
競技場に直接足を運べない、といったニュアンスかと
思うが、選手は競技場で試合を行っているので何か
ピンと来ませんでした。

将棋の対局をお互い離れたところで行うとかなら
なるほどと思えそうですが。

2020/06/16(火)
連想されるのは、離れた相手と対戦、ですよね。
流行りの言葉に引き摺られすぎだと思う…

かといって、何だったらいいのか思いつかないので、定着すればそれらしく聞こえるようになるのでしょうね。

2020/06/16(火)
川淵会長が独断で決めた訳では無いでしょうが、それを想起させるようなネームが選ばれましたね。
でも、リモートマッチと聞くと「離れたところで対戦する」じゃないんですか。コロナ≒リモートのイメージなのかもしれませんが、また、海外からバカにされることがなければ良いのですが。

2020/06/16(火)
別に無観客なら無観客でいいじゃん、と思うけどね。無観客なんだし。
大体、オンラインゲームとかならまだしも、勝負している主体はその場にいるんだから、観客が遠くにいることをもって遠隔試合ってなんかおかしくね?

2020/06/16(火)
はっきり言って意味がちうと思う。
単純に訳せば選手同士が離れている試合になってしまう。
実際は選手と観客が離れているのだから、別の意味になるのに何でこの名前にしたのか不思議で仕方がない。
いま一度考え直してはどうか。
外国人や外国選手にバカにされそう!!

2020/06/16(火)
ザ・和製英語って感じですね。
この新型コロナの状況でよく聞くリモートという名称を使うことでわかりやすいという面はありますが、意味合い的には観客がリモートになるのだから、リモートビューマッチとかのほうが良かった気も。でもそうなると必ずしもリモートでも観れる競技ばかりじゃないな。
Jリーグなんかはダゾーン独占で、あまり放送されないだろうけど、もう少し観れる機会を増やしてほしいと思う。ダゾーンも商売で莫大なお金出してるんだから無理は言えないけど。

2020/06/16(火)
無観客試合だと確かにネガティブかもしれんが、リモートマッチだと意味が違ってくると思うが。観戦に行けないの自体は確実にネガティブなことだから、個人的にはそのままでいいけどね。

2020/06/16(火)
コントローラーで選手動かしてるみたい。
無観客は無観客でいいと思うけどね。自分はこの言葉は使わないと思う。

2020/06/16(火)
無観客という意味合いとリモートの意味がマッチしないのは私だけだろうか。ただ、流行のキーワドを使った感がする。

2020/06/16(火)
変だよ…可笑しいよ…海外に恥ずかしいよ。

誰に向けての…どの立ち位置から見た目線の名称なんだ?。
試合を現地で観れない観客の気持ちを考えたら、せめて…"View"は要るんじゃない?。
『ビューマッチ』『リモートビューマッチ』とか…。

公募で募って決まった…って事は、この名称が一番多く応募された…って事?。
リモートマッチだと"遠隔操作での対戦"って感じ…。
試合は直接対戦してるんだからこれは違和感しか無い…。

開票形式の多数決なら仕方無い…とも思うけど、話し合って決めたのなら異論は出なかったのか?。
その話し合いに選手は参加していたのか?。
なんか…捻じ曲がった独り善がりな力を感じるなぁ…。

2020/06/16(火)
なんかもう、談合坂SAだと談合のイメージを想起するから、ミーティング坂SAに変えましょうとか言っているようなもの。現下の状況は皆分かっているのだから、それを踏まえての無観客試合には誰も悪いイメージなど持っていないのに。

2020/06/16(火)
思っていたよりつまんない名称だった。もっと良いのがあったはず。まあ、そもそも無観客のゲームを楽しみにしているファンなどそれほど多くはないことの反映なのだろうね。

2020/06/16(火)
なんだか字面的にボクシングの試合かって感じがするね。
日本語入れたらいかんのかね?
リモート観戦試合や中継観戦とか、遠隔診療って言葉があるんだから遠隔観戦でもいいと思うんだけど。

2020/06/16(火)
いい名前だと思います。

ただ、プロ野球ではどういう名称にされるのでしょうか? 当然、同じ名前は使えませんよね。
こういう時に、プロ野球だけが異端なプロスポーツになっているのが違和感いっぱいです。

まあ、よく考えたら、高校生の部活も、硬式野球部だけが異端な存在になってますね・・・

2020/06/16(火)
リモート声援は結局磐田のスタジアムのみなのかなぁ・・。
段ボールより良い案だと思うから全スタジアムで採用してほしかったけど徐々に観客入れてくなら多分ないか・・。

2020/06/16(火)
リモートって離れてって意味ですよね。
リモートコントロール・リモートアクセス・リモートサポート
リモートマッチはちょっと意味がわからない。

ファンは普通に無観客を使うと思います。

2020/06/16(火)
スタジアムでは見れないオンラインならではの配信内容にしてくれると嬉しいんだけどな。

ずっとアンパイヤ視点とか、ずっと上から俯瞰視点とか、複数画面を同時に見れるプロデューサー風画面とか。

2020/06/16(火)
小池都知事といい、年寄りはこういう時に嬉々としてこういう英語っぽい名称を付けたがりますね。
英語=カッコいいという刷り込みがあるのでしょうか?
無観客試合が一番分かりやすくていいと思うけど。
コロナの影響なのは誰もが知ってるんだから、
何も勘違いすることもないし。
まぁ、首長が内容より名称ばかりに気をとられているよりかはかわいいものですが。

2020/06/16(火)
「無観客試合」は村井が浦和を不当に制裁するためだけのものです。

たとえ、ガンバや鹿島がピッチ内で浦和の選手に暴力を行っても(過去に動画多数あり)一切制裁されない(カードすら出ない)し、無観客試合には決してなりません。

2020/06/16(火) 
なんで中途半端な和製英語にしちゃうんだろ。
長い目で見たら世界基準に合わせた方がいいと思うけどなぁ。海外でも見てる人がいるんだから正しい英語を使わないと理解に苦しむよ。

2020/06/16(火)
例えば、ドイツとかすでにリーグ戦を開始しているところはどう言ってるのだろう
普通に各リーグの名称で呼べばいいと思うけど。無観客なのはすでに国民が認識しているわけだし…

2020/06/16(火)
カタカナ使ったらかっこいいじゃんで深く考えなかった感じが
制裁的な意味合いで使われたりする無観客試合というのを使いたくなかったのだろうけれど,リモートマッチでは対戦相手が遠く離れたところから戦う感じよ
リモートチアとかリモートエールとかそれぞれのあとにマッチつけてみるとか

2020/06/16(火)
無観客試合だと後ろ向きなイメージ。
とありますね。

ま、確かに漢字の全体的な雰囲気からは悲壮感はあるから変更は良いかもしれないが、ちょっとお年寄りには解りにくいかなぁ。

2020/06/16(火)
まあ、これからのスポーツは多くが食べていけなくなるんじゃないかな。
例えば、サッカーではスタジアムでの収入が半分になったら。。。
大概のクラブはやっていけないでしょうね。

2020/06/16(火)
Jリーグ、女子サッカー・なでしこリーグ、バレーボール・Vリーグ、バスケットボール男子・Bリーグ、同女子リーグ、ハンドボールリーグ、ラグビー・トップリーグ、アイスホッケー・アジアリーグ、ホッケー・ジャパンリーグ、ソフトボールリーグ、フットサル・Fリーグ、アメリカンフットボール・Xリーグの12リーグ

後半の方の下部リーグなんかは元々無観客みたいなもんじゃないのかな

2020/06/16(火) 
観客席には人型ロボットを座らせて観客はVRを通じてロボットから観戦できるようにすれば臨場感が出て良いと思うけど

2020/06/16(火)
無観客は仕方ないけどね、何か収益になりつつサポーターが楽しめるリモートコンテンツとか出来ないものかね?

サポーターもそういうのにお金使いたいはずなんだよね。

この時期にしか出来ない、この時期しかやらないようなコンテンツを作ってみたら面白いと思う。

EXILEとかはライブの打ち上げをリモート参加みたいなのやるって話もあるし、「今しかやらねえぞ!!」っていう希少性のあるものならみんな金出すんじゃない?

2020/06/16(火)
パワプロの観戦モードじゃないけど、スタンドのあちこちに定点カメラおいてさ。各視点から試合を観れるような「リモート観戦」を可能にすればいいんじゃなかろうか。











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ