
1: 2020/06/15(月) 01:51:08.95
13日のラ・リーガ第28節で、ホームにバルセロナを迎えたマジョルカは0-4で試合を落とした。敗戦したチームの中で躍動したMF久保建英は、バルセロナが拠を構えるカタルーニャのメディアの中でも印象的な存在だったようだ。
前半を主として、左サイドから積極的にバルセロナを切り崩してマジョルカで最も得点の可能性を感じさせた久保。下部組織で4年を過ごした古巣のバルセロナ相手に、彼らが見込んだ才能を披露した格好となった。
カタルーニャのメディアにおいても、久保の存在感は無視できないものだった様子。『El Nacional.cat』は「タケ・クボ、痛恨のミスになり得る」との見出しで、バルセロナが18歳となった久保を再獲得しなかった是非を問う記事を掲載している。
「バルサのマジョルカでの勝利は多くの解釈ができ、そのほとんどがポジティブなものだ。ただネガティブなのは、日本人のことについてだ。この土曜、マジョルカで最も目立っていたのは、バルサのカンテラで育ち、現在レアル・マドリーからのレンタルでソン・モッシュでプレーするタケフサ・クボだった」
「2014年、バルサがFIFAに処分されたことでクボは日本に戻り、FC東京ですぐ頭角を現した。彼には欧州の多数のビッグクラブが獲得を狙ったが、本人はバルセロナ復帰を優先していた。そして昨夏、クボが移籍先を探すときになって、バルセロナ首脳陣は彼から過剰な金額を求められていると結論づけ、最終的にレアル・マドリーが彼を誘惑した」
「バルサは間違えてしまったのか? それはまだ確証のないことだ。しかしながらクボは、ほかとは異なる選手であることをすでに示している。わずか19歳で、日本人はマジョルカの最大の脅威として君臨しているのだから。実際、バルサ戦の前半、マジョルカのたった2本のシュートは彼のスパイクから生まれている。もしクボがブラジル人だったら、(バルセロナの強化部門責任者)アビダルとそのスタッフは、おそらく彼の代理人に連絡を入れていただろう」
6/14(日) 10:09GOAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/571e22e9aa4dcf4d0a08a17fd13b209ff28a1a9e
前半を主として、左サイドから積極的にバルセロナを切り崩してマジョルカで最も得点の可能性を感じさせた久保。下部組織で4年を過ごした古巣のバルセロナ相手に、彼らが見込んだ才能を披露した格好となった。
カタルーニャのメディアにおいても、久保の存在感は無視できないものだった様子。『El Nacional.cat』は「タケ・クボ、痛恨のミスになり得る」との見出しで、バルセロナが18歳となった久保を再獲得しなかった是非を問う記事を掲載している。
「バルサのマジョルカでの勝利は多くの解釈ができ、そのほとんどがポジティブなものだ。ただネガティブなのは、日本人のことについてだ。この土曜、マジョルカで最も目立っていたのは、バルサのカンテラで育ち、現在レアル・マドリーからのレンタルでソン・モッシュでプレーするタケフサ・クボだった」
「2014年、バルサがFIFAに処分されたことでクボは日本に戻り、FC東京ですぐ頭角を現した。彼には欧州の多数のビッグクラブが獲得を狙ったが、本人はバルセロナ復帰を優先していた。そして昨夏、クボが移籍先を探すときになって、バルセロナ首脳陣は彼から過剰な金額を求められていると結論づけ、最終的にレアル・マドリーが彼を誘惑した」
「バルサは間違えてしまったのか? それはまだ確証のないことだ。しかしながらクボは、ほかとは異なる選手であることをすでに示している。わずか19歳で、日本人はマジョルカの最大の脅威として君臨しているのだから。実際、バルサ戦の前半、マジョルカのたった2本のシュートは彼のスパイクから生まれている。もしクボがブラジル人だったら、(バルセロナの強化部門責任者)アビダルとそのスタッフは、おそらく彼の代理人に連絡を入れていただろう」
6/14(日) 10:09GOAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/571e22e9aa4dcf4d0a08a17fd13b209ff28a1a9e
スポンサード リンク
12: 2020/06/15(月) 02:07:51.71
>>1
なにこの差別
カタルーニャ人○すわ
なにこの差別
カタルーニャ人○すわ
14: 2020/06/15(月) 02:14:20.44
>>1
スペイン土人は
無知で
知能が低いんだろうwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スペイン土人は
無知で
知能が低いんだろうwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: 2020/06/15(月) 01:51:55.00
地元メディアは高評価
在日チ〇ンは高嫉妬
何故なのかw
在日チ〇ンは高嫉妬
何故なのかw
15: 2020/06/15(月) 02:25:30.76
>>2
この記事に日本人への差別の方に反応しないで
そっちに反応するお前って・・・
この記事に日本人への差別の方に反応しないで
そっちに反応するお前って・・・
4: 2020/06/15(月) 01:52:42.56
スペイン国籍取ってればよかったんだよ
日本なんかと心中すべきじゃない
日本なんかと心中すべきじゃない
5: 2020/06/15(月) 01:56:23.51
特殊戦術でなかなか合う選手見つけられないんだからカンテラ出身者はとりあえずとっとけばいいのにな
6: 2020/06/15(月) 01:56:42.45
バルサに実力で見返したれ
7: 2020/06/15(月) 01:57:28.40
来季はマジョルカ以外のチームに行ってくれ
何の創造性もないチームにいるべきじゃない
何の創造性もないチームにいるべきじゃない
8: 2020/06/15(月) 01:57:50.89
・・・でも、点は取れてない
9: 2020/06/15(月) 01:59:38.76
人種差別だね
10: 2020/06/15(月) 02:03:26.80
んじゃ、今からでもブラジル国籍取得だ。
11: 2020/06/15(月) 02:04:11.27
とにかく、またバルサに呼ばれるように頑張ってね。
13: 2020/06/15(月) 02:08:59.48
バルサとかマドリードでベンチ座るって、数少ない外国人枠で
最低でもブラジルとかの南米強豪国の代表の主力選手を超えないと駄目だからなw
最低でもブラジルとかの南米強豪国の代表の主力選手を超えないと駄目だからなw
16: 2020/06/15(月) 02:28:54.40
なんでマジョルカなんだよ。レンタル先いっぱいあったやろ
40: 2020/06/15(月) 06:09:25.66
>>16
単にマジョルカがリーガで出られそうなとこだったんじゃないの
序盤から比べたら明らかにボール回ってきたり、良い位置でのFKでボール抱えてたらセビージャが譲って蹴らせてくれてたし
チーム内でも認められたってのが良く分かったわ
単にマジョルカがリーガで出られそうなとこだったんじゃないの
序盤から比べたら明らかにボール回ってきたり、良い位置でのFKでボール抱えてたらセビージャが譲って蹴らせてくれてたし
チーム内でも認められたってのが良く分かったわ
45: 2020/06/15(月) 06:46:55.81
>>40
キッカーになってたのは凄いな
信頼勝ち取ったんだろうな
キッカーになってたのは凄いな
信頼勝ち取ったんだろうな
52: 2020/06/15(月) 08:38:43.92
>>45
最初は受けられるスペースを何回も指差してるのになかなかボール出てこなかったしね
今は指ささなくても、動けば普通にボール出てくる
最初は受けられるスペースを何回も指差してるのになかなかボール出てこなかったしね
今は指ささなくても、動けば普通にボール出てくる
55: 2020/06/15(月) 08:53:54.35
>>40
バルサ戦すげータッチ増えてたな
だいぶ信頼増してきた
バルサ戦すげータッチ増えてたな
だいぶ信頼増してきた
17: 2020/06/15(月) 02:33:54.59
サッカーにおいては国籍や育成環境が日本ってだけでハンデになるからな
最近はアジアやアフリカどころか南米ですらハンデになってきている
肩書だけでなく実用的な面でも言葉や文化の面などハンデになるからそこを補うだけの
人間的な要素も海外へ移籍する日本人選手には求められる。
最近はアジアやアフリカどころか南米ですらハンデになってきている
肩書だけでなく実用的な面でも言葉や文化の面などハンデになるからそこを補うだけの
人間的な要素も海外へ移籍する日本人選手には求められる。
18: 2020/06/15(月) 02:40:11.21
東京でも言うほどすぐ頭角を現してないんだよなあ
19: 2020/06/15(月) 02:45:37.43
切り返しからのシュートでいいのあったな
20: 2020/06/15(月) 02:55:12.28
ブラジル人なら二重国籍取れるからな
21: 2020/06/15(月) 03:03:37.82
まあJだから0円ですぐ移籍できた面もあるからな
31: 2020/06/15(月) 05:42:45.08
>>21
そうする契約だったからな
そうする契約だったからな
22: 2020/06/15(月) 03:14:45.59
スペイン人のオバちゃんと結婚すれば良い
目指せスペイン代表
目指せスペイン代表
23: 2020/06/15(月) 03:16:51.47
たしかに久保のテクニックでブラジル人だったらもっと評価高かっただろうなw
それにしてもサッカーの本場ヨーロッパでもそういう先入観や偏見あるんだなw
それにしてもサッカーの本場ヨーロッパでもそういう先入観や偏見あるんだなw
24: 2020/06/15(月) 03:36:15.16
バルサ行ってもBチーム3年縛りがあるから行かなかったって記事みたけどお金の話にすりかえてるなwカタルーニャ人酷い
25: 2020/06/15(月) 03:43:36.06
存在感を見せた笑
コイツの記事っていつも褒められてるだけの内容ばっかでゴールやアシストは全く決めてないな。実際は全然活躍してないんだろ
コイツの記事っていつも褒められてるだけの内容ばっかでゴールやアシストは全く決めてないな。実際は全然活躍してないんだろ
26: 2020/06/15(月) 03:51:19.39
未だに久保の凄さがわからん
誰かわかりやすくて例えて
誰かわかりやすくて例えて
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592153468/
スポンサード リンク


あのシーズン久保は眼前に東京の主役になってたわけだし
ただまぁ結果的にFC東京の名も売れたし悪くないのかな