20200606-00375773-usoccer-000-1-view

スポンサード リンク




Jリーグは昨日6月5日に臨時の理事会を開催し、7月4日に再開するJ1リーグの最終節を12月19日にすると発表した。合わせて今シーズンは1試合の交代枠を3人から5人に拡大するが、「交代回数はハーフタイムを除き3 回までとする」ことで合意した。

すでに反町康治JFA(日本サッカー協会)技術委員長が就任会見でも述べていたが、今回の交代枠の変更は、FIFA(国際サッカー連盟)も「特例として今シーズンに限る」ルールとなっている。

そこで反町技術委員長は、自ら「天皇杯はどうなるんだろう」と“ボケた”が、来年1月1日が今シーズンに含まれるのかどうかの判断は微妙なところ。たぶん大丈夫だろうから言及したのだと推測している。

気になるのは、やはり再開・開幕の決まったJリーグの日程だ。昨日の理事会では、開幕カードの発表があるのかと期待した。しかし、それ以前にJ2リーグの松本が日程の激化からルヴァン杯を欠場。さらにJ3リーグのFC東京―U-23もホームゲーム(味の素フィールド西が丘、駒沢オリンピック公園陸上競技場、夢の島陸上競技場)の会場確保が困難として今シーズンのリーグ戦の辞退を表明し、いずれも理事会で承認された。

J1リーグに限らず、日程の再編はやはり難航しているのだろう。ルヴァン杯はグループリーグをホーム&アウェーの2回戦制から1回戦に変え、プレーオフは取りやめて8チームによる決勝トーナメントに変更した(各グループ1位の4チームと成績上位の2位1チームに、ACL出場の3チーム)。

今後もクラブ存続のために、試行錯誤を繰り返しながら奮闘する関係者は少なくないと思う。できれば、56クラブが無事に今シーズンを終えられることを祈るばかりだ。

といったところで、冒頭に紹介した選手交代枠の拡大である。これまでは「3人を3回」交代できた。それが5人に拡がったものの、交代は「ハーフタイムを除き3回」ということで、4回に制限されることになる。5人の交代枠を使い切るには、どこかで2人を同時に交代する必要が生じる。

ただしこのルール、あまり現実性を帯びているとは思えない。スタメン11人のうちGKを除けばフィールドプレーヤーは10人。監督はベストの10人をピッチに送り込むのは当然だ。そのうち、ケガ人でも出なければ交代選手を起用することはない。次に想定されるのはビハインドのチームが劣勢を挽回するケースで、攻撃的な選手を増やすというパターンだ。

ただ、それにしてもスタメンの半数以上を交代で送り込むのは「異常事態」と言っていいだろう。何のための「スタメン」だったのか、どちらで起用された選手も戸惑うのは当然だろうし、監督としての資質を疑われてもおかしくない。

恐らく交代枠の拡大は、新型コロナウイルスの感染により登録選手の縮小を懸念した救済措置でもあると思うが、現状ではリーグ戦の再開・開幕のためにJリーグは万難を排して取り組んできた。その目処が立ったからこそ再開・開幕を決めたのだと思う。

導入を決定したものの、5人の交代枠を使う監督が果たしているのかどうか。負傷離脱などのアクシデントは別にして、むしろそちらの方が興味津々である。それで結果を残したら、賞賛すべきかどうか。これはこれで迷うところでもある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/205f39f19c1c5b62e34a6440ae63ba482e6b4b87 

 

2020/06/12(金)
まず真剣にスポーツをやったことのある人なら準備期間1ヶ月だけでプロフェッショナルの興業に入ることの難しさに考えが行くはず。
選手がベストコンディションに戻るには再開から1ヶ月~2ヶ月はかかるだろうし、その期間は1試合を通してできる限り高いパフォーマンスを見せるために選手を入れ替える必要が生じる。その期間は監督が選んだベストの11人が60分過ぎてもベストの11人である可能性は低い。だからこその5人交代枠。
更にはスケジュールも中2日や3日、ACL組に至ってはもっと過酷なスケジュールを強いられる可能性が考えられる。
選手を大切に考えるからこそ当然の措置であって、そういう考えに至らないならサッカー記者に限らずスポーツ記者をやめた方が良いと感じる。

2020/06/12(金)
この人の頭の中には 疲労 っていう言葉は存在しないのかな

スタメンが90分 やり続けられると思ってるん?
ケガと攻撃的にするための選手交代しかないとか 正気?www

勝ってる側の守備的交代もあるだろうし
ミス多いと変えるとか
状況しだいでいくらでも選択は増えるから難しいんでしょw


サッカー見たことないんかな

2020/06/12(金)
この人は全く疲労を考慮していませんね。同じ戦術・同じ方向を向いていたら5人交代は充分可能で有りうると思う。まぁ5人交代してビックリして下さい。私はビックリしません。

2020/06/12(金)
「5人まで交替が可能」であって、「5人の枠を使わないといけない」ではないから、その辺りは監督次第ではあると思うんだけどなぁ。

結局普段から交替等の動きが遅い傾向にある監督とかなら、そんなに変わらない気もする。

2020/06/12(金)
超過密日程・蒸し暑い夏・リカバリーの難しさ。だからこそ、交代5人制なんですよ。加えて、一度落とした心技体を、個人としてもチームとしても再び上げることは並大抵のことではないんですよ。短期間の調整ではケガする確率もブンデスみたいに高まるし。疲労軽減、全ては選手を守るため。素人じゃないんだから、それくらいわかるでしょ?サッカーダイジェスト元編集長の見識を疑います。

2020/06/12(金) 
他の競技を知らないのか?
幾らでも選手を入れ替えながら行う競技もある。
過密日程下のシーズンに交代枠を増やしてみるのも、ひょっとしたら今後の交代枠拡大に繋がるかもしれない。

2020/06/12(金)
平時日程の週一試合でなら 5人の交代枠必要かも解るが、
ウイークデーも試合する週二試合の日程で12月迄 交代3人だけだとプレイヤーの体力のリカバリー充分出来ない。チームプレイヤー全体でシェアーしないと レギュラーは体力持たない。

2020/06/12(金)
今年は既にスケジュールが「異常事態」なので、この5枠を有効利用するような控えの選手層と交代枠上手く使う監督が脚光浴びるシーズンになるんじゃないかな。

2020/06/12(金)
バスケみたいに一度退いた選手を再投入したくなることもあるスポーツです。交代枠が多くなって、監督も戦術に幅が出ると思います。

2020/06/12(金)
>> 導入を決定したものの、5人の交代枠を使う監督が果たしているのかどうか

先に再開してるブンデスじゃ、3枠よりも4,5枠使ってるチームのほうが多いんだけど…
交代5枠導入してるブンデスのことに触れながら記事を書くべき。

2020/06/12(金)
5人交代にできるならそのうち2人くらいは一定時間経ったらピッチに戻せるルールがあっても良いかも。

バレーボール、バスケなんかも戦略的に交代を使うし。

2020/06/12(金)
FC東京U-23撤退で主戦場になっていた選手は出て行く可能性あるかもね。J1J2昇格狙うクラブ(選手層不安材料有り)は調査あるかも。

2020/06/12(金)
連続出場時間や疲労度を科学的に調べて規定を超えたらダメとかでもいいと思う。

2020/06/12(金) 
どう考えても超過密日程対策でしょ

2020/06/12(金)
愚問だな











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ