
スポンサード リンク
元ウルグアイ代表FWディエゴ・フォルラン氏が、セレッソ大阪時代の同僚である日本代表MF南野拓実について口にした。現役時代にマンチェスター・ユナイテッドやアトレティコ・マドリーなどでプレーし、2010年の南アフリカ・ワールドカップ(W杯)では得点王と最優秀選手賞を獲得してウルグアイの40年ぶりベスト4進出に貢献したフォルラン氏。2014年から2シーズンはC大阪に所属し、南野がザルツブルクに移籍する直前の2014シーズンには現リヴァプールMFと共にプレーした。2019年8月に現役を引退し、現在は母国クラブのペニャロールを率いるフォルラン氏が、ラ・リーガ再開を前に『Goal』の取材に応じた。ウルグアイのレジェンドはその中で、「セレッソ大阪でプレーした時、前線では南野とコンビを組むこともあった。彼は当時、まだ若かったけれど、いい選手だというのはわかっていた」とコメント。以下のように称賛し、南野の今後に期待した。「彼は左サイドでも右サイドでも(うまくプレーし)ゴールを決めていたね。リヴァプールと契約したことは、私自身も嬉しかった。日本人にとっても、ファンにとってもいいことだと思う」「サッカー選手として、人間として、海外でプレーするというのは成長する機会を与えてくれるもの。彼のプレーを続けてもらえば、(活躍)できると思っているよ。このまま進んで、日本サッカーのために新たな扉を開けてほしい。代表チームにとっても良い話。欧州で学んだ経験をそのまま還元できるだろう」なお、今冬の移籍市場でリヴァプール入りした後、公式戦でゴールやアシストがない南野だが、プレミアリーグ再開に向けて11日に行われたブラックバーンとの練習試合では、1ゴール1アシストを記録するなど好調をアピールしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecc8b9cf87f8de8e1fcda92a91d3935231f13d01
2020/06/12(金)
マンUでもプレーしたフォルランだから
プレミアの厳しさは理解した上で、
「活躍できる」と言ってくれるのは、
南野にとっても自信になると思う!
まずは、プレミア初ゴール期待しています。
2020/06/12(金)
若き南野と接点があり良かった
移籍のきっかけにもなってるみたいだしフォルラン事態も晩年はなんだかんだでセレッソ時代が一番成績が良かったしね
その後の香港やインドでは散々だった
今は監督業をやってるみたいなのでまた日本で見れる日が来ることを願ってます
2020/06/12(金)
海外移籍したのもフォルランがきっかけとコメントしてたから南野も喜ぶと思う。
2020/06/12(金)
ラ・リーガの再開は関係なくないですか?
2020/06/12(金)
フォルランもセレッソじゃなければもっと活躍できてたのかなあ。一部選手がフォルランをいじめてたという当時の報道がやはりひっかかる。南野がそれに加担してないこと信じたいが
2020/06/12(金)
柿谷はバルセロナでも活躍できましたかね?
2020/06/12(金)
あれ「うっさいわい」とか試合中にやりあってなかった?
2020/06/12(金)
史上最攻
時はきた
2020/06/12(金)
カカウにも聞いてもらいたいw
2020/06/12(金)
the リップサービス
2020/06/12(金)
無理やろ
2020/06/12(金)
今更うっさいんじゃボケっ!
スポンサード リンク

