
スポンサード リンク
サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。今回は元ブラジル代表FWアドリアーノ氏が決めたゴールだ。アドリアーノ氏は2001年8月にインテル入りするも、半年後にはフィオレンティーナへレンタル移籍。2002年7月にはパルマへ完全移籍。そこでは、中田英寿やアドリアン・ムトゥらとプレーしゴールを量産。2004年7月にインテルが連れ戻す形で復帰すると、エースとして活躍。189cm、100kgの体躯から、パワフルなドリブルと卓越したシュートスキルでインテルのセリエA4連覇に貢献するなど、カルチョを大いに席巻した。2004年10月のウディネーゼ戦では、その全盛期ぶりを象徴するようなゴールを決めている。相手CKのこぼれ球を全速力で拾うと、そのスピードのままグングン前へ。ハーフウェイライン付近で1人を転ばせると、その後も侵攻。ボックス手前で1人をボディフェイントでかわすと、追いかけてきた最後のDFもかわし、最後は得意の左足で逆サイドのゴールネットを揺らした。アドリアーノ氏は私生活の乱れもあり、全盛期こそ短かったが、パワフルな左利きストライカーとしてインテルでは公式戦177試合74得点を記録している。超WORLDサッカー!
https://news.yahoo.co.jp/articles/11d17daf520d34ca0e76aebc77358e2f71c0883c
2020/06/01(月)
アドリアーノの推進力とシュート力は凄まじかった。
クロスの精度も意外なほど高かった。
けど、全てのモーションが左足で打つための動きだった為に次第に攻略されて結果が出なくなった。
シェフチェンコがダービー前のインタビューで、『アドリアーノは単調だから怖くない。もはやマルディーニやジダから点は取れない』と語っていたのが印象的。
2020/06/01(月)
皇帝は大好きでしたが、酒にやられてしまいました。
本人が弱すぎたのもありますが、周りに助けられる人がいたらと思うと。
とにかく残念でなりません。
2020/06/01(月)
ブラジル代表のフレンドリーマッチだったかな、ペナルティエリア外からほぼ助走無しでどえらいパワフルシュート決めた時があったのね。あんまり体重が乗っているようにも見えず、脚の振りだけって感じだったのに。
何なんだ、このレスラーは!?と思いましたよ。当時はロナウド、ロナウジーニョ、カカなんかもいて、ブラジルという国は本当に恐ろしい国だと思った記憶があります。
2020/06/01(月)
努力と節制という才能があれば、メッシ、ロナウドクラスの選手、いやそれ以上になっていたかも。あのキック力は半端なかったなあ。
2020/06/01(月)
全ての能力を左足一本に凝縮したような選手だったな。
それだけ、左足はえげつなかった。左足はね。
2020/06/01(月)
アドリアーノの全盛期は確かに凄かっただけに
メンタルが弱かった事が悔やまれる。
2020/06/01(月)
この頃のインテルってイブラとアドリアーノの2トップだった。フィジカルあって早くて巧いとか相手チームからしたらたまったもんじゃないな。
2020/06/01(月)
ロナウド、アドリアーノの2トップにトップ下にロナウジーニョ。あの時のブラジル代表のオフェンスは破壊力凄かった。
2020/06/01(月)
アドリアーノがいなければ、浦和にいたエメルソンがブラジル代表に入れたろうね。あのエメルソンですら入れなかった、ドイツW杯のブラジル代表のメンバーは、凄すぎた。
2020/06/01(月)
感覚だけの選手だから長続きしなかったね
たしかにシュートは爆発的だったけど、1体1のバリエーションも少なかったし大成しないのは目に見えてたよ
プレーの見た目が派手な選手だけをクローズアップして一喜一憂するのはもう時代遅れ
2020/06/01(月)
アドリアーノがいなければ、浦和にいたエメルソンがブラジル代表に入れたろうね。あのエメルソンですら入れなかった、ドイツW杯のブラジル代表のメンバーは、凄すぎた。
2020/06/01(月)
感覚だけの選手だから長続きしなかったね
たしかにシュートは爆発的だったけど、1体1のバリエーションも少なかったし大成しないのは目に見えてたよ
プレーの見た目が派手な選手だけをクローズアップして一喜一憂するのはもう時代遅れ
2020/06/01(月)
一緒に写っているのはヴェロンとファヴァッリですね。懐かしい。勝てなかった時期ですがこの頃も嫌いじゃないですね〜
2020/06/01(月)
ブラジルはロナウド、ジーニョ、リバウドのスリートップが最強だった
アドリアーノは↑のレベルまでいけなかったね
2020/06/01(月)
怪物ロナウドのあとはアドリアーノの時代がくると思ってた
2020/06/01(月)
一人で試合を決めてしまう選手!
2020/06/01(月)
ハーランドみたいな感じだったな
キック力もあって
あの振り向きざまにミドルは
今でも覚えるわ
2020/06/01(月)
アドリアーノいたときのインテルが1番好きだった
2020/06/01(月)
ロベカルよりキック力あったよなこいつ
2020/06/01(月)
ユニフォームはこの頃がカッコいい
2020/06/01(月)
利き足じゃないほう(右足)がヘタ過ぎて。。
2020/06/01(月)
ロナウジーニョ→ムショ。アドリアーノ→ファベーラ。
スポンサード リンク


謎すぎるわ