【速報】 サッカーJ1リーグは7月4日再開が決まった
https://twitter.com/jijicom/status/1266301763088347137?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/jijicom/status/1266301763088347137?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スポンサード リンク
8: 2020/05/29(金) 18:44:45.95
>>1
税金投入してようやく開幕ですかw
まさに税リーグですね
大爆笑
税金投入してようやく開幕ですかw
まさに税リーグですね
大爆笑
19: 2020/05/29(金) 18:51:36.10
>>8
Jリーグは文化、豚スゴロクは国民敵レジャーと国が認めたからな
嫌ならチ〇ン国にお帰り
Jリーグは文化、豚スゴロクは国民敵レジャーと国が認めたからな
嫌ならチ〇ン国にお帰り
51: 2020/05/29(金) 19:03:53.06
>>8
今まで野球にしか認められなかった税制優遇が他のスポーツに認められただけだぞ
サッカーはそのうちの一つ
今まで野球にしか認められなかった税制優遇が他のスポーツに認められただけだぞ
サッカーはそのうちの一つ
2: 2020/05/29(金) 18:42:04.22
ラストシーズンかな?
3: 2020/05/29(金) 18:42:11.14
誰も興味ねえよ、バカ
26: 2020/05/29(金) 18:54:51.01
>>3
お前はプロ野球でも見ながらオナニーしてろよドアホwww
お前はプロ野球でも見ながらオナニーしてろよドアホwww
55: 2020/05/29(金) 19:05:10.57
>>3
先に書かれてたwはやw
先に書かれてたwはやw
117: 2020/05/29(金) 19:39:33.74
>>3
俺は興味あるよ、バカ
俺は興味あるよ、バカ
118: 2020/05/29(金) 19:40:44.33
>>3
興味ないのになんでこのスレに来てるんだ?www
興味ないのになんでこのスレに来てるんだ?www
5: 2020/05/29(金) 18:42:26.19
サッカーこそこれを期に9月スタートにすればいいのに
6: 2020/05/29(金) 18:43:17.36
プロ野球と同じタイミングで再開で良いのに、慎重になりすぎだろ
20: 2020/05/29(金) 18:51:57.29
>>6
観客入れて少しでも赤字幅を縮小したいんだろう
政府の目安じゃ7月10日からは5千人まで、
8月からは収容人数の半分まOKになる
早く開始しても無観客なら意味なしという判断なんじゃ
ないか
観客入れて少しでも赤字幅を縮小したいんだろう
政府の目安じゃ7月10日からは5千人まで、
8月からは収容人数の半分まOKになる
早く開始しても無観客なら意味なしという判断なんじゃ
ないか
21: 2020/05/29(金) 18:51:58.07
>>6
野球の数倍チームがあるからなあ
野球の数倍チームがあるからなあ
62: 2020/05/29(金) 19:08:42.88
>>6
プレミアやセリエAより遅いとかやる気の無さしか感じられない
プレミアやセリエAより遅いとかやる気の無さしか感じられない
77: 2020/05/29(金) 19:13:46.47
>>6
w
やきうみたいにブクブク太ってないから仕方が無い w
w
やきうみたいにブクブク太ってないから仕方が無い w
97: 2020/05/29(金) 19:24:47.76
>>6
やきうと違ってスポーツだからな
ちゃんと体作らないと怪我が多く発生する
タバコすいながら飯食いながらの豚双六は違うのだよ
やきうと違ってスポーツだからな
ちゃんと体作らないと怪我が多く発生する
タバコすいながら飯食いながらの豚双六は違うのだよ
110: 2020/05/29(金) 19:34:31.55
>>6
豚棒振りと違って接触プレーあるからw
豚棒振りと違って接触プレーあるからw
7: 2020/05/29(金) 18:43:24.62
やっぱりキングオブスポーツサッカーがないとね!
9: 2020/05/29(金) 18:46:42.21
全節出来るのかね
10: 2020/05/29(金) 18:47:40.23
むきゃんきゃくで
11: 2020/05/29(金) 18:47:42.07
NHKの速報からきました
12: 2020/05/29(金) 18:48:05.02
誰も興味ないから全く話題にならんな
13: 2020/05/29(金) 18:48:08.62
無駄にチーム数増やした弊害
14: 2020/05/29(金) 18:48:12.78
マジで曜日感覚なくなっちゃってるからはやくしてくれ
15: 2020/05/29(金) 18:49:54.96
相変わらず興味ないコメントを書き込む熱意すごいな
16: 2020/05/29(金) 18:50:36.32
Jリーグは文化だ
17: 2020/05/29(金) 18:51:07.74
7月4日はアメリカの独立記念日ですやんかw
18: 2020/05/29(金) 18:51:12.28
無観客はいいけど、サンチェは入れたれや。
23: 2020/05/29(金) 18:52:29.04
コロナからのインディペンデンスデイ
24: 2020/05/29(金) 18:52:29.28
2月3月ごろはイキってJリーグは世界の規範と言ってたのに
元気なくなったな
元気なくなったな
25: 2020/05/29(金) 18:53:43.87
税金集りはいい加減止めてくれ
27: 2020/05/29(金) 18:55:36.26
週4開催で、交代7人まで認めろよ。
ベンチ入り18人なんだから出来るだろ?
ベンチ入り18人なんだから出来るだろ?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590745262/
スポンサード リンク


第二第三波のせいで結局、「7月になったら客入れていいと言ったけどな、あれは嘘だ」ってなる未来しか見えない。
その後も何が起こるか分からんし、試合数消化を優先してダゾンマネーだけは死守する方が無難な気がするわ。