20200525-01074097-soccerk-000-2-view-1

スポンサード リンク




 サッカーではホームチームの方がアウェイチームよりも有利であることが通説となっているが、再開されたブンデスリーガでは違うようだ。

 ブンデスリーガでは新型コロナウイルス感染拡大により、3月13日から中断となっていたが、5月16日から約2カ月ぶりに再開されている。ここまで第26節と第27節、計18試合が行われているが、再開後のホームチームの成績が話題となっている。

 再開後にホームチームが勝利したのは、第26節ではドルトムント(4-0でシャルケに勝利)、第27節ではヘルタ・ベルリン(4-0でウニオン・ベルリンに勝利)とバイエルン(5-2でフランクフルトに勝利)のわずか3チームのみ。データサイト『OPTA』によると、中断前のホームチームの勝率は43.3パーセントだったが、再開後の勝率は16.6パーセントまで下がっているという。

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、再開後のすべての試合は無観客で開催されている。各クラブにとってはチケット料やグッズ販売などのスタジアム収入がないことと同様に、ホームチームとアウェイチームの両者に大きな影響を及ぼす観客がいないことは大きな痛手となっているようだ。

SOCCER KING
https://news.yahoo.co.jp/articles/22a4a22713b5f9d5f8938404f1fb621ab886d46a 

 

2020/05/25(月)
やっぱりサポーターの熱烈な応援の効果は大きいでしょう。
あと、叱咤の方のプレッシャーも。
さらに、ファールがあったときの審判に対するプレッシャーも違うでしょう。

2020/05/25(月) 
やっぱり圧倒的な熱量で応援してくれるサポーターがいるのといないのとでは選手の気合いも違うんだろなぁ

2020/05/25(月)
やっぱり観たけど練習試合感が否めないかった。スポーツにとって観客ってお金だけではない重要な存在なんだなぁって改めて再確認。

2020/05/25(月) 
いろいろな考え方あると思うけど、この2節の対戦を総合すると、
試合前の時点でホームクラブのほうが順位が上だった場合はホーム側から見て3勝4分3敗と通常の勝率に近いのに対して、
その逆にアウェイクラブの順位が上だった場合はホーム側から見て1分7敗。
あくまでこの2節だけの話だけど、強いクラブはアウェイに乗り込んでも通常のような圧力を感じないということなのだろうか。
もちろんたった18試合だけの数字なので、単なる偶然という可能性もあるけど。

2020/05/25(月)
正直たまたまな部分もあるだろうが多くの人が思う様に、ホームの熱烈な声援があればある程それが強烈なチーム程、アドバンテージは無くなるだろうとは思うよね。

2020/05/25(月) 
試合数も少なく
自粛期間もありパフォーマンスレベルも
まだ低いと思われる中の数値ではあるけど
面白いデータではあるね
チーム力差の関係もあるだろうから
一通り対戦が終わった後の数値も観たいけど
それ以上にサポーターが入って
盛り上がった試合が早く観たい

2020/05/25(月) 
サポーターの応援の大切さがわかったきがして、なおさら応援する気持ちになれる。
でもCLの第1戦だけやってる対戦もある。こうなると第二戦がホームのチームはかなり不利になりませんか?そういう部分も含めてCLはもっと考えて再開するべきだと思う。

2020/05/25(月) 
ホームアドバンテージが無観客だと目立たなくなるというのは当然考えられることですが、まだ試合数が少ないので、今のブンデスの結果だけで結論付けるのはやや尚早かも。

ちなみにK-Leagueの1部は無観客で3節を終えて、ホーム側の9勝4敗5分でホームチームが優勢のようです。ソウルFCのように怪しい人形を使う裏技が効果を発揮した可能性もありますが…。

2020/05/25(月)
ホームの有利さが失われて五分五分になるというだけなら理解できるが、むしろアウェーの方が勝っているというのは不思議。
慣れているホームスタジアムの方が普段とのギャップが大きく感じられてプレーしづらいとか?アウェーだと元々慣れていないスタジアムだから逆に「そういうもの」として受け入れられるのかも。

とはいえ、まだ再開直後の少ない試合数での数字なので、偶然の偏りかもしれない。
これから試合数を消化していっても偏りが続くのか、五分五分に収束していくのか注目。

2020/05/25(月)
選手によって応援を気にする人、気にしない人、それぞれいると思いますが、応援が全くないことによる違和感は、どの選手にも共通してあるかと思います。

まだサンプル数が少ないですが、シーズンが終わる頃には、科学的に応援の効果が解明できるかと。

2020/05/25(月) 
ずっとそのスタジアムでしか練習できなくて、そこで練習と同じ無観客で試合をするとスイッチが入らないのかな?相手チームは遠征してくるので試合の気持ちに切り替えられると思う。

2020/05/25(月)
わずか18試合では偶然以外の説明は無いよ。180試合すればはっきりしたことが言える。ホームチームの有利さはサポーターの(選手ではなく)審判の判断に与える影響と、移動距離や時差への影響とされているから、少なくとも後者の影響は無観客でも変わらないことになる。その説の検証が進むことを期待してる。

2020/05/25(月) 
興味深いと思った人はホームの有利さについて統計から迫った本が10年位前に出てるので読んでみてください
ちなみに一つの結論は「審判がファンからの非難を恐れてホーム有利の判定をするから」です
その本で取り上げた中ではその影響を一番強く受けるスポーツはサッカー,一番受けないのは野球でした

2020/05/25(月)
正直他のスポーツをここで持ってくる人はナンセンスだと思うわ。
ピッチの広さとか芝の長さ、種類とか水の撒き具合、色々な要因がサッカーには大きく関わってくるから。審判の判断やサポーターの圧や移動どうこうだけじゃない。
魔境で有名なカンプ・ノウとかは、パスサッカーをしやすくするためにピッチを出来るだけ広くして、芝を短く水を大量にまいてる。それを対策される(水あまりまかずに、芝も長め)アウェイとかだと戦績悪いし。

2020/05/25(月) 
「ホームチームの勝率がこれまでの16.6%減」とかだと思ったら、単純な勝率が16.6%って低すぎだw
そもそもホーム勝率が43.3%で半分無いの!?(引き分けがあるから?)
サポーターの応援がないからホームアウェーの差がなくなるのならまだしも、ホーム勝率がここまで下がるのはちょっと説明がつかない気がw

2020/05/25(月)
引用記事には今期の「ホームチーム勝率:16.6%」だけが取り上げられているが、元の記事ではアウエーチーム勝率や、過去の記録も含めて分析されていたのでは?
これだけの内容抜粋じゃ発生事象の評価なんて全くわからないですね。

2020/05/25(月)
サポーターの熱って大事なんだな〜。無観客だと90分が長く感じるし、選手も違和感が過ごそう。競馬は無観客だと1番人気の勝率が高いけど、言葉の持つ意味が理解できる人間はプラスになる面もあるのかな。
テラハの件も含めて言葉のもついろいろな力を考えさせられる。

2020/05/25(月) 
選手の気分的なものや、微妙な判定の場合の審判の判定等、ごく細かいものが積もり積もってホームの有利を形成していたという事が顕著に現れていて面白い
移動なしによる体調面の優位はシーズン後半じゃないと小さいかな

2020/05/25(月)
ファンの応援がなくてホームチームの勝率が下がるのは分かるけど、下がりすぎな気がします。

アウェーチームが強くなってる?
もしかすると久しぶりに遠出ができてテンション上がってるのかな。

2020/05/25(月)
アウェーチームは前日入りして、当日はホテルから心を整えて試合に臨むが、ホームチームは自宅から試合会場に入り、長期休養中と同様にアドレナリンが出ない状態で試合に臨んでいるのかな。

2020/05/25(月) 
鼓舞という言葉があるように、楽器の音やサポーターの声援で気持ちが高揚するはず。
自分もバスケの試合時に家族や友人が応援に来てくれるだけで、従来の110%の力が出ている気がする。

2020/05/25(月)
でも相手も同条件だから結局勝った方が強いのでは?観客がいないと最後の15分とか踏ん張りが効かない選手も出るかもね。アプリでサポーターの声援がライブで試合場に流れるようにすれば良いのでは?逆バーチャル観客?スマフォの前で皆で応援歌をハモれば一体感も出る。

2020/05/25(月) 
サポーターがいないとスーパープレイしても湧かないし…
一挙手一投足をみて反応してくれるファンが一番力になるだろうよ
今期は奮闘しがいもないケガしないように反則ももらわないようなおとなし目のプレイじゃないかな
無観客といえどジャーナリストと記録は有効なんだよね

2020/05/25(月)
スポーツエンタテイメントはショウビジネスだから
そりゃ誰も観てなきゃホームでもアウェイでも気が緩むだろうよ。
試合数が少なすぎて勝率16.6%は当てにならない。
それよりもサポーターの怒号がなくなる分、負け試合の失点が大きくなると思うよ。

2020/05/25(月)
サポーターの応援は今後必要だし、その影響はあるとしても、サポーターの応援がないから勝率が下がるようではプロとしては失格。もし本当に無観客を理由に応援がないからいいプレーができない、チームが勝てないとしているとしたら甘えているのも甚だしい。給料をもらって仕事をしている以上観客がいなくてもチームの勝利に貢献できるように全力を尽くし敗因は外ではなく内から探すべきだ。

2020/05/25(月)
ファンの歓声がなければモチベーションも上がらないよね。
まず観客がいないだけでも相当気持ちが違うだろうし…

もう少しの我慢ですよ。
コロナが終息すればまたみんな戻ってくることを願って、それまで辛抱してください。

2020/05/25(月)
サポーターの声援とか、一見関係なさそうに見えるけど、やっぱり、コンマ1秒、ほんの数センチのスピードや足の伸びが変わってくるんだろうね。体力が尽きてきた時の気力とかも。自分もJでサポーターやっている身としては、なんか嬉しい話だな。

2020/05/25(月)
よくゴールを決めた後とか本来観客入っていれば大いに盛り上がるはずだけど無観客では当事者とかしか喜んだり騒いだりと言うのが無くなる。すなわち盛り上がらない分アウェーチームもさほどアウェー感がないという事だね

2020/05/25(月)
サポーターの熱狂的な声援で、一歩が素早く動くし、目いっぱいの
プレイがあるが、しかし余りにもホームゲームの勝率が悪いのは、
わからない。

2020/05/25(月)
たかだか2節18試合のデータで考察されてもなぁって感じですけど中断前のホーム勝率が43.3%ある事からやっぱりサポーターの熱い応援は選手たちを後押ししてると思います。











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ