20200509-00010013-nishispo-000-4-view

スポンサード リンク




 10日からの愛鳥週間に向けて、全国を網羅するJリーグの“一大勢力”が活発に動いている。

 各クラブの鳥にちなんだマスコットが集う「Jリーグ鳥の会」で、北はJ1札幌の「ドーレくん」から南はJ2長崎の「ヴィヴィくん」まで19クラブのマスコットが加盟。新型コロナウイルスの影響で自宅待機が続く中、地元の鳥や環境について学んでもらおうと各自でツイッターを使って情報を発信している。組織を束ねる会長ならぬ会鳥を務めるのはJ2北九州のマスコット「ギラン」。今年のJリーグマスコット総選挙では53体中30位と目立たなかった鳥の挑戦、いや“鳥戦”とは-。

   ◇   ◇   ◇

 「鳥の会」構想が表面化したのは2017年。JR小倉駅(北九州市)そばにギランの新たな巣「ミクニワールドスタジアム北九州」が完成しながらJ3に降格し、地元での注目度も低かった。

 プロ野球ではヤクルトのマスコット「つば九郎」が愛くるしい外見とユーモアあふれる筆談で大人気。ギランの言葉を解するというサポート役のJ2北九州事業本部・中村亮二さんは「つば九郎に刺激を受けたギランが、Jリーグに鳥のマスコットが多いことに気づき、『鳥の会をつくるぞ』と発信した。それがサポーターを通じて拡散され、賛同者が増えた」と振り返る。

 その後ギランは自ら「会鳥」を名乗り、マリノス君(J1横浜F・マリノス)を「理事鳥」、ドーレくんを「総務部部鳥」などと独断で任命。不思議と反対意見は出ず、昨年8月に正式に発足した。

 ゆる~い感じで設立された経緯と違い、主な活動は環境保護と至って真面目だ。曽根干潟(北九州市)に飛来するズグロカモメがモチーフになっているギランは「故郷」が海から流れてくるごみで汚れていることに胸を痛め、約10年前から毎年、地元の小学生が曽根干潟で行っている清掃活動に参加している。

 鳥の会を通じ、各地でも環境保護への取り組みや意識が広まってほしいという願いがある。昨年8月には国際環境組織の一つ「バードライフ・インターナショナル東京」との協働活動宣言書に調印。自然資源の持続可能な使用に向けた協力と、鳥類やその生息地の生物多様性の保全に努めるために協働することを誓った。

 愛鳥週間での取り組みもその一環。ギランは4月末に「業務連絡」として、会のメンバーに地元の鳥や環境について取り上げ、サポーターに勉強してもらう活動を提案した。自身もクラブの公式ツイッターを通じて「ズグロカモメの名前は頭が真っ黒なのが由来。でも冬には白くなる」などと豆知識を紹介している。愛鳥週間中はクイズ形式での出題を考え、ズグロカモメや干潟への関心を高めてほしいという。

 鳥の会ではドーレくんやベガッ太(J1仙台)など知名度のある鳥が精力的に活動。さらに今年の「マスコット総選挙」で頂点に立ったマリノスケ(J1横浜M)も会員だ。「ギランは、会鳥をいつ追われるか分からないと必死です」と中村さん。頂点ならぬ鳥点の座を守り抜くためにも、愛鳥週間で会の存在と活動趣旨を広めるつもりのようだ。(末継智章)

西日本スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200509-00010013-nishispo-socc 

 

2020/05/10(日)
マスコットキャラクターのゆるい話題だと思って流し読みしてたら、途中から真面目な話になって感心したし勉強になった。
いい取り組みですね、今度試合観るとき注目してみます。

2020/05/10(日)
ギラン(ズグロカモメ)が「会鳥」で
マリノス君(カモメ)が「理事鳥」、
ドーレくん(シマフクロウ)を「総務部部鳥」だと
カモメ科で主要ポストを独占だね

カモメ科の鳥で主要ポストを独占すると
ベガッ太(鷲)とゲンゾー(イヌワシ)や
ヴェルディくん(コンドルみたいな始祖鳥)の猛禽類たちで
内紛起こすのでは?

2020/05/10(日)
面白い取り組みとは思います
何もやらない事で今の時代、事態は悪い方向へ転がります

2020/05/10(日)
「つば九郎から刺激」とはなぁ。
つば九郎さんの「功績」が、よく解る話だよな。

何はともあれ、Jリーグ引いてはサッカーそのものの浮揚の一助となる事を、願いたいね。

2020/05/10(日)
実は、彼ら「Jリーグ鳥の会」はバードライフ・インターナショナル名誉総裁の高円宮妃久子殿下とも会合したすごい団体だったりする。発信力はすごいと思うので、頑張ってほしい。

2020/05/10(日)
一つの取り組みが、想定の枠を越えて効果を発揮することがあるんですね。志が高かったこともあるんでしょうね。なんだかこういう話は夢がありますね。

2020/05/10(日)
面白い試みだと思うし、必死に盛り上げようと盛り上げようとしている姿勢が良いと思います。こんな状況だけど皆で頑張ろう。

2020/05/10(日) 
会鳥、去年JFA名誉総裁にしてバードライフインターナショナル名誉総裁たる高松宮妃殿下と会合してましたね

2020/05/10(日) 
Jリーグのマスコットたちを通しての活動が広がるといいですね。
しかし、鳥系のマスコットはJリーグでどれだけあるのでしょう。

2020/05/10(日)
率先して会長やってくれるのは異論はないと思うがただ会長は高い所で威張っていればいいからな、それより事務局や書記の方が大変そうだな~まあそうは言っても事前の要請はあると思うが大変なことだ

2020/05/10(日)
いいですねこれ。やっぱり無私の精神が大事なのかなあ。

むかし「さかなさかなさかな~」って歌はやったことがあったけど、二匹目のドジョウのきのこの方は企業名が入っててソッポ向かれてたっけ。

宣伝したいのはやまやまでも、そこをぐっとこらえて環境保護に邁進!
 
いい結果に繋がりますように。

2020/05/10(日)
松本から参戦です。
ぜひ、内のガンズくんも仲間に入れてください。
ちなみに、本人は神の使いライチョウです。
よろしくお願いします。

2020/05/10(日)
マスコットキャラの話かぁ。

「Jの一大勢力 鳥の会とは」って見出しで、てっきりバードウォッチャーがJリーグ内にいっぱいいて、そういうサークルを作ってるのかと思った。

2020/05/10(日) 
面白い。
愛嬌があるのに、ちょっとシャープな印象もありますね。良いと思います。

2020/05/10(日)
【Jリーグ鳥の会名簿】
役職      名前(所属クラブ)
総務部部鳥   ドーレくん(札幌)
輸送部部鳥   キヅール(岩手)
番鳥      ベガッ太(仙台)
広報部部鳥   ヴェルディくん(東京V)
経理部部鳥   ゼルビー(町田)
理事鳥     マリノスくん(横浜)
販売部部鳥   ガミティ(相模原)
営業部部鳥   アルビくん(新潟)
開発部部鳥   ライカくん(富山)
法務部部鳥   ゲンゾー(金沢)
企画部部鳥   ガンズくん(松本)
情報部部鳥   蹴っとばし小僧(藤枝)
人事部部鳥   ジュビロくん(磐田)
宣伝部部鳥   パーサくん(京都)
諜報部部鳥   ファジ丸(岡山)
会鳥      ギラン(北九州)
管理部部鳥   ウィントス(鳥栖)
迷子係・お弁当係 ヴィヴィくん(長崎)
守衛部部鳥   ガイナマン(鳥取)

お弁当係(´・ω・`)

2020/05/10(日)
傲慢な人類は勘違いしているけれども
進化の頂点にいるのは鳥類であって人類ではない
情報処理能力、身体能力のいずれをとっても人類は鳥類に全く敵わないし
外観、内面の美しさにおいても遠く及ばない
まあ動物を無意味に殺める能力だけは人間の方が上だが

2020/05/10(日)
鳥の会発足の経緯についてはマスコット好きのサポがサイトにまとめてくれてます

2020/05/10(日) 
ヴィヴィくん鳥だったなんて知らなかった!
鳥の会の中でもマリノスケの可愛さは格別だと思う。

2020/05/10(日)
よかった…ベガッ太さんにポストついてたら大変なことになる

2020/05/10(日) 
プロ野球鳥の会も作って楽しい対戦でもしてくれ

2020/05/10(日) 
ヴィヴィくんは鳥のかぶり物を付けた鹿で
ガイナマンは変身した人間だけど
鳥扱いでいいのね。

2020/05/10(日)
代表がヤタガラスだから、チームのマスコットも鳥が多いのかな?って、一人で納得。

2020/05/10(日)
そう言われれば、Jって鳥マスコット多いな。
初めて気づいた。

2020/05/10(日)
鳥だったら、調印でなく、鳥印までこだわって欲しかった。

2020/05/10(日)
このご時世、Jのこういう記事でも凄い嬉しいです。ありがとうございます。

2020/05/10(日) 
プロ野球も習って鳥会設立をお願いしたいです。
つば九郎(ヤクルト)、マーくん(ロッテ)、ハリーホーク(ソフトバンク)、クラッチ(楽天)と12球団の内1/3が鳥さんなので(笑)

2020/05/10(日) 
プロ野球 のホークス マリーンズ ゴールデンイーグルス スワローズも一緒にやったらいいのに。

2020/05/10(日)
日本野鳥の会みたいに大晦日に活躍してほしい

2020/05/10(日)
まず日本サッカー協会が八咫烏なのよね

2020/05/10(日)
言われてみると鳥は多いな
犬とか動物だとジェフくらいしか思い付かないし
こういう時代ですから明るい話題を提供して下さい











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ