
1: 2020/04/28(火) 18:53:46.87
2トップには、独力で点が取れるふたりを
4月23日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代ベストイレブン」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名に“マイベストイレブン”を選んでもらっている。人選の条件は現在までに登録されたJリーガーで、外国籍選手は3人まで。ここでは、元日本代表でワールドカップには二度の出場歴を持つ福西崇史氏の“マイベストイレブン”を紹介しよう。
【PHOTO】日本代表の歴代ユニホームを厳選写真で振り返り!(1992-2020)
――◆――◆――
プロ1年目の95年、加入時はFWだった僕は夏にボランチにコンバートされました。ちょうどそのタイミングで移籍してきたのが、ドゥンガでした。前年にワールドカップを制したブラジル代表のキャプテン。もうね、めちゃくちゃ言われましたよ(笑)。他のチームメイトの手本にもなるべき存在は、ボランチを始めたばかりの僕も相手にしなければいけないわけですから、大変だったと思います。
口酸っぱく言われたのは「同じミスをしないように工夫しろ」ということ。一つひとつのプレーを見て、吸収していきました。味方の力を引き出すためには、シンプルに、確実に。そこは特に心がけました。
自分も実績を積んでからは対等に言い合える関係を築けて、若い僕の意見も尊重して聞いてくれる。“ボランチ福西”が形成される過程で、ドゥンガの存在は本当に大きかった。
中盤はボックス型にして、中心に俊輔を配置。トップ下でもいいんですが、彼自身が活きて、周りの良さを引き出すなら、ここが最も適しているかな、と。伸二、ヒデ、名波さんを含めて、5人がお互いを見て、動ける。だからこそ、特徴的なこの形が通用すると思っています。
創造性に富む中盤の前後には、身体能力に秀でる選手たちをセレクト。前線は“ゴン・タカ”(中山雅史と高原直泰)や、西澤(明訓)さんと森島(寛晃)さんなど、補完性の高いコンビも考えましたが、今回はエムボマ、クボタツという独力で点が取れるふたりを選出しました。最終ラインでは、井原さん、マツという対人に滅法強いDFが相手を潰す。
システム 3-5-2
FW エムボマ、久保竜彦
MF 小野伸二、中村俊輔、中田英寿
名波浩、 ドゥンガ
DF 井原正巳、ファンネンブルグ、松田直樹
GK 楢崎正剛
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd0930ad7d27e13090eda78623e4ab147bff92af
>>2以降に続く
4月23日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代ベストイレブン」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名に“マイベストイレブン”を選んでもらっている。人選の条件は現在までに登録されたJリーガーで、外国籍選手は3人まで。ここでは、元日本代表でワールドカップには二度の出場歴を持つ福西崇史氏の“マイベストイレブン”を紹介しよう。
【PHOTO】日本代表の歴代ユニホームを厳選写真で振り返り!(1992-2020)
――◆――◆――
プロ1年目の95年、加入時はFWだった僕は夏にボランチにコンバートされました。ちょうどそのタイミングで移籍してきたのが、ドゥンガでした。前年にワールドカップを制したブラジル代表のキャプテン。もうね、めちゃくちゃ言われましたよ(笑)。他のチームメイトの手本にもなるべき存在は、ボランチを始めたばかりの僕も相手にしなければいけないわけですから、大変だったと思います。
口酸っぱく言われたのは「同じミスをしないように工夫しろ」ということ。一つひとつのプレーを見て、吸収していきました。味方の力を引き出すためには、シンプルに、確実に。そこは特に心がけました。
自分も実績を積んでからは対等に言い合える関係を築けて、若い僕の意見も尊重して聞いてくれる。“ボランチ福西”が形成される過程で、ドゥンガの存在は本当に大きかった。
中盤はボックス型にして、中心に俊輔を配置。トップ下でもいいんですが、彼自身が活きて、周りの良さを引き出すなら、ここが最も適しているかな、と。伸二、ヒデ、名波さんを含めて、5人がお互いを見て、動ける。だからこそ、特徴的なこの形が通用すると思っています。
創造性に富む中盤の前後には、身体能力に秀でる選手たちをセレクト。前線は“ゴン・タカ”(中山雅史と高原直泰)や、西澤(明訓)さんと森島(寛晃)さんなど、補完性の高いコンビも考えましたが、今回はエムボマ、クボタツという独力で点が取れるふたりを選出しました。最終ラインでは、井原さん、マツという対人に滅法強いDFが相手を潰す。
システム 3-5-2
FW エムボマ、久保竜彦
MF 小野伸二、中村俊輔、中田英寿
名波浩、 ドゥンガ
DF 井原正巳、ファンネンブルグ、松田直樹
GK 楢崎正剛
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd0930ad7d27e13090eda78623e4ab147bff92af
>>2以降に続く
スポンサード リンク
2: 2020/04/28(火) 18:54:20.46
>>1
ファネンブルグは俯瞰してピッチ全体を見れる
ただリベロには、磐田時代のチームメイトでもあるファネンブルグを置きたい。今でこそ、後方からのビルドアップが重視され、DFにも足もとの技術が求められる傾向になりましたが、ファネンブルグは当時からボールスキルが高く、キックが上手くて、正確にパスをつなげられた。俯瞰してピッチ全体を見ることもできるから、頼りになります。
GKは安定感に優れる楢﨑。派手さはない一方、堅実なセービングが光るタイプで、“スーパーセーブをしないことがスーパーセーブ”を実践できる守護神だと思います。
監督は、選手の能力を見抜く眼力を持つフェリペにお願いしたい。とにかく勝ち負けにこだわる指揮官の下、勝利を最優先に考えてプレーしつつ、中盤のクリエイティビティがどう作用するか。面白いサッカーを見せてくれると思いますね。
PROFILE
福西崇史 ふくにし・たかし/1976年9月1日生まれ、愛媛県出身。現役時代は磐田の黄金期を支えたほか、FC東京や東京Vなどで活躍。ワールドカップは02年日韓大会、06年ドイツ大会に連続出場。今年4月にYouTubeで『福ちゃんねる』を開設した。
※『サッカーダイジェスト』2020年5月14・28合併号より転載。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd0930ad7d27e13090eda78623e4ab147bff92af?page=2
ファネンブルグは俯瞰してピッチ全体を見れる
ただリベロには、磐田時代のチームメイトでもあるファネンブルグを置きたい。今でこそ、後方からのビルドアップが重視され、DFにも足もとの技術が求められる傾向になりましたが、ファネンブルグは当時からボールスキルが高く、キックが上手くて、正確にパスをつなげられた。俯瞰してピッチ全体を見ることもできるから、頼りになります。
GKは安定感に優れる楢﨑。派手さはない一方、堅実なセービングが光るタイプで、“スーパーセーブをしないことがスーパーセーブ”を実践できる守護神だと思います。
監督は、選手の能力を見抜く眼力を持つフェリペにお願いしたい。とにかく勝ち負けにこだわる指揮官の下、勝利を最優先に考えてプレーしつつ、中盤のクリエイティビティがどう作用するか。面白いサッカーを見せてくれると思いますね。
PROFILE
福西崇史 ふくにし・たかし/1976年9月1日生まれ、愛媛県出身。現役時代は磐田の黄金期を支えたほか、FC東京や東京Vなどで活躍。ワールドカップは02年日韓大会、06年ドイツ大会に連続出場。今年4月にYouTubeで『福ちゃんねる』を開設した。
※『サッカーダイジェスト』2020年5月14・28合併号より転載。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd0930ad7d27e13090eda78623e4ab147bff92af?page=2
3: 2020/04/28(火) 18:55:08.12
キングカズ
4: 2020/04/28(火) 18:56:06.71
FW久保って本気で言ってるのか?
32: 2020/04/28(火) 19:44:56.46
>>4
瞬間最大風速は~って言われがちだけど瞬間最大風速的に日本で一番すごかったのは高原だと思う
瞬間最大風速は~って言われがちだけど瞬間最大風速的に日本で一番すごかったのは高原だと思う
6: 2020/04/28(火) 18:57:59.17
ドゥンガてどんな選手だったの
7: 2020/04/28(火) 18:58:07.91
俺よりシュートが下手なFWはいらんってチョイス
8: 2020/04/28(火) 18:59:05.45
バリバリのブラジル代表キャプテンが磐田にいたって
今考えるとやばいな
今考えるとやばいな
9: 2020/04/28(火) 18:59:58.06
こういうのって普通は自分入れるじゃん
14: 2020/04/28(火) 19:05:20.93
>>9
いや普通は入れない
遠藤は自分入れるけど
いや普通は入れない
遠藤は自分入れるけど
10: 2020/04/28(火) 19:00:13.16
忖度しまくりのイレブンやね……
つまらん
つまらん
11: 2020/04/28(火) 19:00:49.32
こいつ小野と絡み合ったのか?
12: 2020/04/28(火) 19:02:53.29
エルボー今野がいないぞー
13: 2020/04/28(火) 19:04:47.98
FW2枚とも左利きってプレーポジション被らないか?
15: 2020/04/28(火) 19:08:14.05
中村中田小野って理想だけど共存難しいよな
25: 2020/04/28(火) 19:31:08.14
>>15
中田を抜くと機能する
中田を抜くと機能する
34: 2020/04/28(火) 19:46:21.18
>>15
理想ではないなチグハグな3人
出し手か受け手どっちかしか出来ない
タメや突破、切り崩しができずボールばっか回るか
フィジカルで圧倒されてなんもできんか
理想ではないなチグハグな3人
出し手か受け手どっちかしか出来ない
タメや突破、切り崩しができずボールばっか回るか
フィジカルで圧倒されてなんもできんか
16: 2020/04/28(火) 19:08:37.46
福西は、イケメン893
倒れたタイミングで鳩尾にエルボーを打ち込む。
華麗なテクニック
倒れたタイミングで鳩尾にエルボーを打ち込む。
華麗なテクニック
17: 2020/04/28(火) 19:13:40.78
今野に裏拳食らわした人
18: 2020/04/28(火) 19:14:19.53
上手い連中だけではダメだよな、リーダーシップのある人がいないと
19: 2020/04/28(火) 19:15:24.26
右サイド面白そう笑っ
ヒデドゥンガ松田直樹とか笑っ
普通に言い合いしそうだや。
俊輔これ((( ;゚Д゚)))怖いっすで左サイドに自動的に移動して結局名波さん真ん中のNボックスになるでしょ。
ヒデドゥンガ松田直樹とか笑っ
普通に言い合いしそうだや。
俊輔これ((( ;゚Д゚)))怖いっすで左サイドに自動的に移動して結局名波さん真ん中のNボックスになるでしょ。
20: 2020/04/28(火) 19:17:07.98
いざとなったら右サイドCB松田が中盤上がって放り込んで久保のヘッドですなこれ。
21: 2020/04/28(火) 19:21:30.65
俊哉とマコはいれないんだな
22: 2020/04/28(火) 19:29:03.51
福西は荒かったからなあ。
ゼロックスカップの遠藤兄へのエルボーや
フリーキックを猫パンチで決勝点にした
インチキゴールが忘れられない。
ゼロックスカップの遠藤兄へのエルボーや
フリーキックを猫パンチで決勝点にした
インチキゴールが忘れられない。
23: 2020/04/28(火) 19:30:28.34
福西が爽やかに微笑みながら相手チームの選手を蹴飛ばしてる写真が面白かったw
24: 2020/04/28(火) 19:30:33.46
Nボックスの名波役を俊輔にやらせる感じか
26: 2020/04/28(火) 19:34:35.89
明神を10人入れないのか
27: 2020/04/28(火) 19:36:30.48
極悪な反則なんだけど、相手に怪我させないんだよね
29: 2020/04/28(火) 19:41:42.30
さわやか893
30: 2020/04/28(火) 19:41:55.44
アフリカ人FW二枚並べるのは反則
31: 2020/04/28(火) 19:44:28.32
日本最強は中田がトップ下で
俊輔が左サイドなんだけど
俊さんトップ下やりたくて
真ん中に来ちゃうんだよな
俊輔が左サイドなんだけど
俊さんトップ下やりたくて
真ん中に来ちゃうんだよな
33: 2020/04/28(火) 19:45:30.80
ブラジル代表にしろジュビロにしろドゥンガがいたチームは優勝したよね。
鬼の形相でチームメートを叱咤激励するから、ドゥンガがいるとチームが締まる。
ブラジルもジュビロもドゥンガが抜けたらボロボロになった。
鬼の形相でチームメートを叱咤激励するから、ドゥンガがいるとチームが締まる。
ブラジルもジュビロもドゥンガが抜けたらボロボロになった。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588067626/
スポンサード リンク

