漫画みたいやった
スポンサード リンク
2: 2020/04/10(金) 17:39:17.06
2004ってどんな感じやっけ
3: 2020/04/10(金) 17:39:27.39
ヨルダン戦のPK戦
バーレーン戦の土壇場での同点ゴール
バーレーン戦の土壇場での同点ゴール
5: 2020/04/10(金) 17:40:11.90
あと中国での開催やったけど当時中国の反日感情がやばかったんや
6: 2020/04/10(金) 17:40:45.99
中澤、玉田、俊輔辺りが輝いとった
7: 2020/04/10(金) 17:40:51.15
あぁ、松田とか三都主いた時か
8: 2020/04/10(金) 17:40:53.87
あと川口
9: 2020/04/10(金) 17:40:59.34
ワイは2011
10: 2020/04/10(金) 17:41:18.84
川口
11: 2020/04/10(金) 17:41:32.71
中田浩二も
12: 2020/04/10(金) 17:41:33.88
決勝の中国戦が一番地味やったな
淡々と勝った感じ
淡々と勝った感じ
13: 2020/04/10(金) 17:41:35.92
川ロ
14: 2020/04/10(金) 17:42:00.53
2011の方がおもろい
15: 2020/04/10(金) 17:42:07.98
望月の値千金のゴールはマジで興奮したわ
16: 2020/04/10(金) 17:42:27.86
動画見ると中田おらんけどなんでや?
18: 2020/04/10(金) 17:43:50.74
>>16
怪我やなかったっけ
怪我やなかったっけ
17: 2020/04/10(金) 17:43:15.31
中国人やべえってなった
20: 2020/04/10(金) 17:44:00.07
2011なんだよなぁ
未来への希望と劇的な展開の連続に痺れたやろ
未来への希望と劇的な展開の連続に痺れたやろ
21: 2020/04/10(金) 17:44:51.17
中澤が土壇場で決めてた
22: 2020/04/10(金) 17:45:36.59
本田と俊介の喧嘩がおもろい
23: 2020/04/10(金) 17:46:11.67
ジーコジャパンが1番輝いとった頃か
26: 2020/04/10(金) 17:47:14.60
>>23
アジアカップから翌年のコンフェデまでがピークやったね
ブラジル相手にも張り合えてたし
アジアカップから翌年のコンフェデまでがピークやったね
ブラジル相手にも張り合えてたし
33: 2020/04/10(金) 17:49:04.89
>>26
コンフェデで強かったチームは本大会ボロボロなんやね
コンフェデで強かったチームは本大会ボロボロなんやね
24: 2020/04/10(金) 17:46:16.30
2004みてないやつが話入りたくて2011って言ってんの草
25: 2020/04/10(金) 17:47:01.18
>>24
具体例だせよ
具体例だせよ
27: 2020/04/10(金) 17:47:16.33
玉田のゴリゴリドリブル
28: 2020/04/10(金) 17:47:26.32
ワールドカップ出場に続いてホームとはいえ決勝まで行った中国がその後大して伸びてこなかった
29: 2020/04/10(金) 17:48:27.09
2000レバノンやろ初戦でサウジをフルボッコという歴代アジア最強チームや
30: 2020/04/10(金) 17:48:43.06
宮本がPKのサイド変更してくれ言うたやつだったか
あの時点でも敗戦濃厚やったのによう勝てたわ
あの時点でも敗戦濃厚やったのによう勝てたわ
31: 2020/04/10(金) 17:48:54.62
アッラーがすごかった
32: 2020/04/10(金) 17:49:04.27
この年は暑かったねえ
34: 2020/04/10(金) 17:49:52.56
重慶の大アウェー凄かったな
35: 2020/04/10(金) 17:50:05.11
前線でキープして倒れる係りの人が居たときか
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586507932/
スポンサード リンク

