4960




1: 2019/11/15(金) 18:04:06.86
https://anonymous-post.mobi/archives/15668
・Japan’s rising sun flag is not a symbol of militarism

ガーディアン紙に掲載のアレクシス・ダッデン氏によって書かれたオピニオン、(日本の旭日旗には恐怖の歴史がある。東京オリンピックでは使用を禁止にするべきだ)
Japan’s rising sun flag has a history of horror. It must be banned at the Tokyo Olympics
https://www.theguardian.com/commentisfree/2019/nov/01/japan-rising-sun-flag-history-olympic-ban-south-korea
に対し、誤解を解く形で旭日旗の歴史や文化を説明する記事がオオタカ マサト氏によって投稿された。

旭日旗を日本の軍事史を誇るものだと言ってしまうのは完全な間違いである。
太陽が描かれたこの旗のデザインは長い間、子供が産まれた時のお祝いや季節的な祭り事などの日本の日常の中での様々な場面で使用されてきた。
これは政治的な言説のためのものでも軍国主義の象徴でもない。

第二次世界大戦終結70周年に関した内閣総意による安倍首相の声明を見れば、日本が歴史の真実に向き合い、戦争中の行動に深く反省をし、謝意を繰り返し表明してきた事は明らかであるのに対し、ダッデン氏によって書かれたオピニオンはそれについては全く触れていない。

我々は、旭日旗を揚げた日本の海上自衛隊の船舶が、中国(2019)、シンガポール(2019)、フィリピン(2019)、ミャンマー(2013)といったアジア諸国の港に抗議を受けずに入港しているという事実を指摘しなければならない。
1998年と2008年に海上自衛隊の船舶が釜山港に入港した時には、韓国からも異議はなかったのだ。

実際、終戦から70年以上、国際社会から旭日旗への反発はなく、韓国は最近になって政治的な利用のために旭日旗への反発を作り出した。
オリンピックはそういった政治的な操作に利用すべきではない。

Ohtaka Masato

Tue 12 Nov 2019 10.01 GMT The Guardian
https://www.theguardian.com/world/2019/nov/12/japans-rising-sun-flag-is-not-a-symbol-of-militarism

(略)


スポンサード リンク

6: 2019/11/15(金) 18:12:58.11
>>1
軍国主義と密接な関係にあった朝日社旗を、朝日新聞は今でも臆面もなく使い続けている
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1533642089/
【夕刊フジ取材】朝日新聞の社旗、韓国ソウル支局では掲揚してないことが判明 ネット「フェイクの殿堂も母国ではおとなしいんだなw」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1538783253/

8: 2019/11/15(金) 18:13:41.64
>>1
【あっ、梯子が無い!】韓国メディア、「旭日旗を拒否せぬ中国」に大慌て ネット「韓国は日本のパヨクに担がれて踊らされただけ」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1556441374/
中国の観艦式、日本は「旭日旗」掲げて参加、韓国は「格下げ」? ネット「宗主国様にハシゴ外されちゃった」「韓国が異常
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1554282765/

10: 2019/11/15(金) 18:18:04.36
>>1
<# `Д´> ヘイト記事ニダ!

89: 2019/12/21(土) 05:53:38.08
>>1
お、いいね^^
韓国が政治利用している件、説得力ある

103: 2019/12/29(日) 18:09:47.88
>>1
>実際、終戦から70年以上、国際社会から旭日旗への反発はなく

そりゃそうだろ
昭和の時代はとにかく日本はアジア諸国への謝罪行脚の時代だったからな
あと旭日旗は五輪やスポーツの場所などで特に海外では使われることは殆どいやまったくないからな
国際社会は旭日旗の印象が薄いんだよ
日本が旭日旗を掲げるところと言えば海軍や陸軍が掲げる程度

113: 2020/01/12(日) 00:46:17.43
>>1
【朝日新聞】日の丸を掲げる行為そのものが、侵略戦争の暗い記憶を呼び起こすものにほかならない
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1578699011/

ニダニダ

148: 2020/02/25(火) 12:32:31.37
>>1

アレクシス・ダッデン「コネチカット大学」教授というのは、アメリカにおける「日本叩き」の中心的人物
「慰安婦問題」でも彼女が中心になって、「20万人の朝鮮人少女、女性を日本軍、または日本官憲が強制連行して性奴隷にした」という大嘘を、全米のみか世界中に宣伝して回っている人物
韓国の親北組織「正義記憶連帯」(旧「挺対協」)や、アメリカなど成果各国にネットワークを持つ華僑系「世界抗日戦争史実維護連合会」など各種反日組織と深い関係を持っている

3: 2019/11/15(金) 18:08:19.06
韓国人とかかわる時は疑うことから始めろ。が世界共通になりつつあるなw

4: 2019/11/15(金) 18:10:58.39
反論出来るものはきっちりしていった方がいいね

5: 2019/11/15(金) 18:12:20.35
テンプレ貼っときますね

no title

7: 2019/11/15(金) 18:12:59.83
乞〇がいちゃもんつけてるだけ
無視でおk

9: 2019/11/15(金) 18:15:24.44
猿真似揶揄で困って難癖を考えたんだろアノ時からだろ

11: 2019/11/15(金) 18:22:08.37
日の丸ならともかく、旭日旗が子供が産まれたときのお祝いや季節の祭りは無理があるだろ

19: 2019/11/15(金) 18:34:28.03
>>11
旭日旗の大魚の旗や、縦ストライプ祝い事の赤白の垂れ幕は良く見るけどな

57: 2019/11/17(日) 06:10:39.31
>>19
大漁旗だと漁師の風習?

55: 2019/11/16(土) 07:57:24.45
>>11
最近見かけなくなっただけで日の出を表す図柄からおめでたい席には普通にあったぞ

もう少し自分の住んでる国の風習くらい調べたら?w

58: 2019/11/17(日) 06:13:42.64
>>55
父親が京都の商家で母親が大阪の武家だけど、そんな風習ないわ。
嫁さんは名古屋でもちろんそんな風習はない。
どこかド田舎のやり方なのかな?

75: 2019/12/11(水) 20:58:16.24
>>11
サザエさんくらいの時代には祝日に日の丸と旭日旗の2本を玄関にかかげるなんてのは普通だったんだけどね。

77: 2019/12/12(木) 07:21:44.02
>>11
うちの近くの神社のお祭り奉納では旭日旗掲げたりしますよ。
あと大漁旗のモチーフとしてよく使われます。

78: 2019/12/12(木) 13:52:53.76
>>11
子供の誕生の時に幟を作る地域もあるけど
そこに旭日入ってたりするぞ

今は鯉のぼり作る家のほうが多くなってるかもしれんけど
縦に長い幟旗作るところもまだある

12: 2019/11/15(金) 18:22:17.12
2010年のG20ソウルサミットのロゴを貼ったら韓国人も思い出すんじゃないか?
2011年のキ・ソンヨンの人種差別から始まった日本人差別でしかないことに

15: 2019/11/15(金) 18:28:05.16
安倍は日本の主権をIOCに売り飛ばした。
自民党の稲田と日本会議と旭日旗右翼に愛国心はないのか

16: 2019/11/15(金) 18:30:16.22
旭日掲げながらチ〇ンがスポーツ応援してた画像もあったろ

17: 2019/11/15(金) 18:32:26.44
日本に吠え掛かり、エサをねだるのは朝鮮人の生業である
という言葉を加えたら満点なんだけどな

18: 2019/11/15(金) 18:32:37.53
パヨク必死だね

20: 2019/11/15(金) 18:34:44.08
それどころか

ゴキチ〇ンども自身が

韓国国内で、旭日旗やそのデザインを

つい

つい最近まで

喜んで使っていたという事実もセットでお願いしますw

21: 2019/11/15(金) 18:35:48.07
世界が韓国を追い越して行く

23: 2019/11/15(金) 18:41:28.85
cheeky monki これが旭日旗への難癖の始まりだからな。

24: 2019/11/15(金) 18:47:21.39
大清国属旗ならいいニカ?

引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1573808646/







スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ