1: Egg ★ 2020/01/23(木) 06:18:02.54 ID:fuYL3Gan9
ボローニャとガラタサライが長友佑都の移籍を巡ってすでに合意したようだ。
2018年1月にガラタサライに加入した長友は以降、2シーズンにわたりトルコでプレー。その間、シュペルリガ連覇や2シーズン連続でのチャンピオンズリーグ出場を経験する。しかし今シーズン、ここまでリーグ戦6位と低調なチームとともに同選手も調子を落とし、今夏に満了を迎える契約が更新されないことが予想される。
これを受け、ガラタサライが今冬の移籍市場で長友の放出に踏み切ると頻繁に報じられており、さらにライプツィヒから左サイドバックのマルセロ・サラッキを期限付きで獲得。直近のリーグ戦では、日本代表DFはメンバーから外れ、代わりに新戦力のウルグアイ代表DFが左サイドでプレーした。
そんな中、トルコ王者で居場所を失いつつあり、退団が決定的とされる長友に対して、ボローニャからの興味が浮上。日本代表DF冨安健洋が所属する同クラブは、2010年から7年半にわたりチェゼーナやインテルでプレーした同選手の獲得に向けて動き出しており、トルコ『Fanatik』や『CNN』は双方がすでに移籍で合意したと報じている。
まもなく長友は2年ぶりにセリエAに復帰することになりそうだ。
1/23(木) 5:30配信 GOAL
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-00010003-goal-socc
写真

2018年1月にガラタサライに加入した長友は以降、2シーズンにわたりトルコでプレー。その間、シュペルリガ連覇や2シーズン連続でのチャンピオンズリーグ出場を経験する。しかし今シーズン、ここまでリーグ戦6位と低調なチームとともに同選手も調子を落とし、今夏に満了を迎える契約が更新されないことが予想される。
これを受け、ガラタサライが今冬の移籍市場で長友の放出に踏み切ると頻繁に報じられており、さらにライプツィヒから左サイドバックのマルセロ・サラッキを期限付きで獲得。直近のリーグ戦では、日本代表DFはメンバーから外れ、代わりに新戦力のウルグアイ代表DFが左サイドでプレーした。
そんな中、トルコ王者で居場所を失いつつあり、退団が決定的とされる長友に対して、ボローニャからの興味が浮上。日本代表DF冨安健洋が所属する同クラブは、2010年から7年半にわたりチェゼーナやインテルでプレーした同選手の獲得に向けて動き出しており、トルコ『Fanatik』や『CNN』は双方がすでに移籍で合意したと報じている。
まもなく長友は2年ぶりにセリエAに復帰することになりそうだ。
1/23(木) 5:30配信 GOAL
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-00010003-goal-socc
写真

スポンサード リンク
15: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:28:49.67 ID:wh8VPw/c0
合意したようだ。
まだ決まってねーじゃんか
アホか>>1
まだ決まってねーじゃんか
アホか>>1
26: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:47:34.37 ID:tOWGDOU/0
>>1
長友猿はもういらない
長友猿はもういらない
2: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:18:41.77 ID:Eol1nhnI0
謎のステップアップ
23: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:39:14.80 ID:WRDkJWuX0
>>2
プロビンチャ移籍はステップダウンやで
プロビンチャ移籍はステップダウンやで
3: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:19:02.39 ID:p2XMeqBS0
セリエAで日本人のSBコンビはあついな
4: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:19:24.44 ID:yJAsVjf10
これはいいのかどうなのか
5: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:19:56.91 ID:lMNzFC7h0
もう数年くらい全く活躍してないなこいつ
6: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:20:47.54 ID:IlJvU6Ge0
ガラタサライの方が本人の年俸は高いかもな
でもいい話だろう
でもいい話だろう
25: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:45:28.37 ID:sih1V1y90
>>6
ガラタサライのほうが年俸高いらしい
ボローニャの試合で実況と解説がそう話していた
ガラタサライのほうが年俸高いらしい
ボローニャの試合で実況と解説がそう話していた
7: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:22:23.69 ID:GI4dQdC40
ボローニャは長友、メダル、パラシオ、ポーリ、エムバイェなど元インテルだらけだな
8: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:24:04.53 ID:/hAu2sQE0
もう全盛期は過ぎ去ったが
控えなら丁度いいんじゃない?
控えなら丁度いいんじゃない?
9: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:25:31.67 ID:xcy6DstT0
>>8
少なくとも当面スタメンだと思うぞ
少なくとも当面スタメンだと思うぞ
10: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:25:36.84 ID:uueEBXR70
クラブでも冨安とDFラインを組むことで代表レギュラーを死守
11: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:25:43.86 ID:3KfeWpf20
ソニー損保のCMに出てた時、目が細くて有働由美子みたいな顔って思ったな
何であれが大手のCMに大抜擢されたんだろう?
枕だったらさもありなんだし
韓国にも所属事務所があるみたいだから在日の可能性もあるね
何であれが大手のCMに大抜擢されたんだろう?
枕だったらさもありなんだし
韓国にも所属事務所があるみたいだから在日の可能性もあるね
12: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:26:24.40 ID:CdPkCKon0
これで2022年カタールも長友だな
今後10年代表の最終ラインの軸になる冨安と同じクラブに行ったのも長友の長いものに巻かれる体質による英断
賢いねえ
今後10年代表の最終ラインの軸になる冨安と同じクラブに行ったのも長友の長いものに巻かれる体質による英断
賢いねえ
13: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:26:26.91 ID:2wyh9yWO0
条件が悪くなってるだろうなあ
16: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:30:38.68 ID:weIuOZuz0
冨安に擦り寄って生き延びたのか
いい処世術
いい処世術
17: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:32:07.98 ID:3a40xMub0
そんなボローニャの左SBダメなのか?
18: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:32:39.19 ID://llS/N10
ポルティモネッセ、新トトロに続いてボローニャがヨーロッパ日本人支部になるのか
19: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:32:52.74 ID:rsvVuS4S0
33でトルコからセリエAに返り咲くとか地味にすごい
27: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:50:16.49 ID:4ffCSP0p0
>>19
現在のセリエのレベルが落ちてるってことでは?
現在のセリエのレベルが落ちてるってことでは?
20: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:32:57.61 ID:Dryw3lOd0
こんな老人取るか?
21: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:35:26.15 ID:IlB3SuE+0
まぁあんまりボローニャの左サイドバックは躍動してなかったかな…かといって長
28: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 06:54:51.31 ID:iatHSFFB0
こいつも長谷部並にレジェンドやろ
29: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 07:31:38.34 ID:LvKszrYL0
この年齢で移籍できるのはセリエでの実績がモノを言ったな
イタリア語も問題ないし
イタリア語も問題ないし
30: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 07:32:30.43 ID:xX/tupgI0
冨安の評価が高いんだろうな
行った日本人の評価が高いと他も行きやすくなる
行った日本人の評価が高いと他も行きやすくなる
31: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 07:35:41.87 ID:f6s2IiQQ0
ガラタに残ってもどうせ来年はCL出れないしベストな移籍じゃん
32: 名無しさん@恐縮です 2020/01/23(木) 07:35:48.54 ID:XlhIYWMG0
セリエAってロートルが活躍できるリーグだよな
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579727882/
スポンサード リンク

